4ページ:職種【技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)】の求人募集がある企業一覧
該当企業数 2,376 社中 151〜200 社を表示
設立 1944年
従業員数 37,909名
平均年齢 46.3歳
求人情報 全65件
-
【山梨県北杜市】生産技術/英語を活かせる/プライム上場大手メーカー/創業から黒字経営継続中!
- NEW
-
- ~東証プライム上場日本を代表する医療・精密機器メーカー/半導体製造に必要なマスクブランクスの世界シェアトップクラス~ ■概要: 当社LSI事業部では、国内外の半導体用フォトマスク製造会社、並びに半導体製造企業に対し、フォトマスクブランクスを作るための原板(マスクブランクス)を製造・販売しています。 ■業務内容: ・金属薄膜の真空成膜、または金属薄膜の洗浄・検査工程等に対する品質改善・品質安定化・生産性改善・装置保守業務等を担当して頂きます。 ・次世代含む高精度最先端品から既存製品まで幅広い領域の製品を扱うプロセス開発および品質改善業務となります。(上記業務のいずれかを担当して頂きます) ※海外工場との技術的打ち合わせ等もあり、計画策定や英語でのコミュニケーションなど経験や能力に応じて業務の幅が広がります。 ■当社の事業内容: HOYAは高度な光学技術を軸に、「情報・通信」と「ライフケア」の2つの事業領域において、ヘルスケア、メディカル、エレクトロニクス、映像の4セグメントでグローバルに事業を展開する総合光学メーカーです。 ■当社について: 当社は日本を代表する医療・精密機器メーカーであり、海外売上比率72%のグローバル企業です。 眼鏡用レンズをはじめ多くの製品で、世界シェアトップクラスの製品を多数保有。社員の90%以上が海外拠点に属しており、主要事業部門の6割以上は外国人事業部長であり、グローバルに事業を運営しています
-
- <勤務地詳細> 長坂工場(LSI事業部) 住所:山梨県北杜市長坂町中丸3280 勤務地最寄駅:JR中央線/小淵沢駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~550,000円 <月給> 270,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■職務経験等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(部門業績および個人業績に応じ、6・12月に支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【埼玉/小川町】製造・組立(医療用微小レンズ等)※繊細な作業で作る/プライム上場/年間休日125日※
-
- 【治療や医学研究に使われる製品/年間休日125日・完全週休2日制/東証プライム上場・高収益を誇る優良メーカー】 ■業務内容: 医療内視鏡用微小レンズの製造・組立及びガラスファイバーの製造・組立業務を担当いただきます。 ※顕微鏡やピンセットを使用しての繊細な作業となります。 ■業務詳細: ・ガラス材料の研磨作業(微小レンズの製造)・サブ組作業 ・ガラスファイバーの加工・サブ組等の作業 ■ポジションの魅力: PENTAXの内視鏡事業は、幅広い製品群と質の高いアフターケアサービスを提供することで、消化器、耳鼻咽喉、呼吸器など多岐にわたる診療領域において、診断・処置、治療および医学研究に貢献しており、その中の光学系部品の加工・サブ組業務は非常にやりがいがあります。 ■事業概要/製品概要: ・内視鏡システムの高画質化や、超音波内視鏡、画質・外径・チャンネルサイズのバランスの取れた細径内視鏡を強みに事業の拡大を進めています。 ・軟性内視鏡は、体内の病変部の早期診断・早期治療を可能にする医療機器です。世界的な高齢化、新興国の経済発展による中間所得者の増加等に伴い、医療インフラの整備が急務となり、人々のQOL向上へのニーズが拡大しています。世界中の医療現場で積極的な導入が進んでいます。 ・同業他社と比較して少数精鋭で事業を展開しています。一人ひとりの担当業務を厳密に縦割りせず、自身の担当とその前後工程まで理解し業務を進めることで、プロフェッショナルでありながら広い視点での経験を積むことができます。 ■当社について: 当社は日本を代表する医療・精密機器メーカーであり、海外売上比率72%のグローバル企業です。 眼鏡用レンズをはじめ多くの製品で、世界TOPシェア製品を多数保有。社員の90%以上が海外拠点に属しており、主要事業部門の6割以上は外国人事業部長であり、グローバルに事業を運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 小川事業所 住所:埼玉県比企郡小川町角山395 勤務地最寄駅:各線/小川町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 380万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 給与は職務経験等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回支給(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1953年
従業員数 17,347名
平均年齢 -
求人情報 全97件
-
【群馬】生産技術(アルミダイカスト領域)☆寮社宅完備/業界経験不問/リモート有
-
- 【全国から応募歓迎/U・Iターン歓迎!転居を伴う場合、引っ越し手当有!(規定有)/世界的人気・知名度の高い自動車メーカー】 ■概要: SUBARUでは、今年度新工場の立ち上げ等も予定しており、拡大のため複数の工程で生産技術職を積極募集中です!当社は組織における意思決定の早さや、個人のアイデアを尊重する風土が特徴的で、最新の技術やモノづくりに携わりたい方には非常にオススメの環境です◎ 今回の求人では車体構造部品のアルミダイカスト化に関する生産技術業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ◎新型車開発における車体構造と生産ラインおよび物流の生産性検討。安全、品質、コスト、日程をバランスさせながら最適化を図る。 ・車体構造を設計部門、製造現場および海外工場とともに検討し具現化 ・車体の生産に必要な工法検討、ならびに工法開発 ・工場、工程、生産設備、物流を製造現場や工場関連部署とともに検討し具現化 ◎車体の工場での生産における課題の対応。 ・安全、作業環境、品質、コストの各目標に対する取組み ■担当工程など: 車体構造部品 工法 :アルミダイカストに関わる技術全般(鋳造、仕上げ、加工など) 設備 :鋳造機、溶解炉、加工機、型構造全般の技術知識 ■働く環境: ・残業時間:平均30h程度/月 ・リモートワーク:有(平均利用実績週1~2日※個人による) ・フレックス制度:有 ・転勤:原則無し ■入社後のステップ: 入社後4~5年(新人1年+自動車開発周りで3-4年)程度にて、リーダー・担当の指導の下で業務をすすめ、全体把握をいただいた後は、本人の希望・適性に応じて、生産技術エンジニアという立場としての、工場改装のPJリーダー、新工場PJリーダー、新規車種開発PJリーダー等の業務のチームリーダーとして業務いただきます。中長期的には、係長や課長として大きな開発テーマをリードいただけることを期待します。また、海外PJへの参画可能性もあります。 ■生産技術職|社員インタビュー: https://www.subaru.co.jp/recruit/guide/people/people03/ 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 群馬製作所 住所:群馬県太田市スバル町1-1 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/太田駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~560,000円 <月給> 300,000円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。経験、能力を考慮の上、決定。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(2022年度実績5.2ヶ月) ■年収例: ★28歳:600万円 ★35歳:810万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【群馬/生産技術】オープンポジション☆出身業界問わず積極採用中!ポテンシャル重視(寮社宅完備)
-
- 【全国から応募歓迎/U・Iターン歓迎!転居を伴う場合、引っ越し手当有!(規定有)/世界的人気・知名度の高い自動車メーカー】 ■概要: SUBARUでは、今年度新工場の立ち上げ等も予定しており、拡大のため複数の工程で生産技術職を積極募集中です!当社は組織における意思決定の早さや、個人のアイデアを尊重する風土が特徴的で、最新の技術やモノづくりに携わりたい方には非常にオススメの環境です◎ 今回の求人はポジションサーチ型募集になります。当社で募集中の求人からあなたに合った求人をご提案します。 【こんな方にオススメの求人です】 ・群馬で働きたい!(U/Iターンも歓迎です◎) ・自動車メーカーに興味がある! ・スバル車が好きだ! ■現在募集中のポジション: ・生産技術(塗装・ペイント領域/ボディ領域/プレス領域/パワートレイン/トリム) ・成形塗装材料技術領域 ・生産技術におけるDX領域 ・新工場立ち上げ業務(バッテリーを中心とした生産技術領域) ■生産技術職|社員インタビュー: https://www.subaru.co.jp/recruit/guide/people/people03/ ■働く環境: ・残業時間:平均20~30h程度/月 ・リモートワーク:有 ・フレックス制度:有 <また、群馬での働く環境を下記URLにて紹介しております! > https://www.subaru.co.jp/recruit/guide/style/life/ ■SUBARUの特徴: フォレスター、レガシィシリーズなど世界的人気・知名度の高い車種ラインナップを展開する当社は創業100年以上の歴史を持ち、連結売上高4兆円規模・自己資本比率約52%の強固な財務基盤が整っています。また、自動車業界トップクラスの営業利益率を誇ることでも知られています。「SUBARUブランド」の価値を守る定価販売を基本とし、値引きを行わない販売戦略や、主力車種を高収益なSUVに絞ったことによる設計共通化とコスト圧縮を実現したことなどが高利益率の背景にはあります。リピーター顧客が非常に多く根強いファン層に支えられていることも、安定した収益を誇る理由です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 群馬製作所 住所:群馬県太田市スバル町1-1 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/太田駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~560,000円 <月給> 300,000円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。経験、能力を考慮の上、決定。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(2022年度実績5.2ヶ月) ■年収例: ★28歳:600万円 ★35歳:810万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1896年
従業員数 1,319名
平均年齢 40.8歳
求人情報 全15件
-
【愛媛/西条市】製造オペレータ◇業界職種未経験歓迎/正社員/週休二日・残業10H/プライム上場G
-
- 【U・Iターン歓迎!/業界職種未経験・第二新卒歓迎/学歴不問/プライム市場上場グループ/住宅制度・福利厚生充実と安定就業が叶う】 ◆職務内容 スマホやタブレット端末などの加工に欠かせない、高品質な「研磨材」の製造オペレーターをお任せします。 <魅力ポイント> ◎学歴不問・未経験歓迎!製造のスキルが身に付きます。 ◎就業環境充実:残業も少なく、長期的に働ける環境です。住宅手当の制度や資格取得(自己啓発)支援制度、社員持ち株制度など福利厚生があります。 ◎大手企業Gで安定性◎創業125年幅広い事業展開をしております。 <職務内容詳細> ・顧客の要望に基づき計画された当社の計画に則し、製造現場で機械操作や機械の管理などオペレーターとしての業務をお任せ致します。まずは、一連の製造工程を学んでいただき、オペレーター業務ができるようになりましたら、将来的には、現場をまとめるリーダーとなることを目指して頂きます。 ・4組3交代制勤務(3勤1休45分休憩)、部署によっては日勤(60分休憩)あり, ◆フジボウ愛媛株式会社について 富士紡ホールディングス 100%子会社となり、事業内容は下記の通りとなります。 事業内容:精密加工用研磨材、機能性不織布の製造・販売 出向により業務の変更の範囲:入社後、すぐに出向となりますので上記職務内容と変更ございません。 ◆就業環境 配属先の製造部は217名在籍しております。 年間休日は112日、工場ですがゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇もございます。(※休日は会社カレンダーに従います) 残業は月10時間程度、借り上げ社宅制度などの福利厚生も充実しており、中長期的に腰を据えて就業可能です。 ◆同社について 富士紡ホールディングスは1896年、その名の通り紡績業として創業しました。時代の変化・産業の歴史と共にその事業を発展させ、現在は非繊維事業の売上が8割超と、新規事業開発を行い今日の事業を形成しています。 フジボウグループの中でも研磨剤事業がその中核となり、スマートフォン向け液晶ガラスや半導体業界向けに高いシェアを誇っています。ITデバイスを超精密に磨く同社の研磨材は、その技術の高さが評価され、昨今の半導体/電子部品業界(AI・IoT・5Gなど)の伸びの影響を受け、増々好調に伸びております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> フジボウ愛媛株式会社 壬生川工場 住所:愛媛県西条市大新田272 勤務地最寄駅:JR予讃線/壬生川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 325万円~410万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):177,000円~250,000円 その他固定手当/月:25,000円 <月給> 202,000円~275,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与あり/年2回(6月・12月) ■昇給あり/年1回(3月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【静岡】製造オペレーター◇業界職種未経験歓迎/正社員/週休二日・残業10H/プライム上場G
-
- 【U・Iターン歓迎!/業界職種未経験・第二新卒歓迎/学歴不問/プライム市場上場グループ/住宅制度・福利厚生充実と安定就業が叶う】 ◆職務内容 スマホやタブレット端末などの加工に欠かせない、高品質な「研磨材」の製造オペレーターをお任せします。 <魅力ポイント> ◎学歴不問・未経験歓迎!製造のスキルが身に付きます。 ◎就業環境充実:残業も少なく、長期的に働ける環境です。住宅手当の制度や資格取得(自己啓発)支援制度、社員持ち株制度など福利厚生があります。 ◎大手企業Gで安定性◎創業125年幅広い事業展開をしております。 <職務内容詳細> ・顧客の要望に基づき計画された当社の計画に則し、製造現場で機械操作や機械の管理などオペレーターとしての業務をお任せ致します。 まずは、一連の製造工程を学んでいただき、オペレーター業務をお任せします。 ◆フジボウ愛媛株式会社について 富士紡ホールディングス 100%子会社となり、事業内容は下記の通りとなります。 事業内容:精密加工用研磨材、機能性不織布の製造・販売 出向により業務の変更の範囲:入社後、すぐに出向となりますので上記職務内容と変更ございません。 ◆シフトパターン:3交代制勤務となります。 ・07:00 ~ 15:08 ・14:52 ~ 23:00 ・23:00 ~ 07:08 ◆教育体制: まずは日勤で勤務いただき先輩社員と実務を通して作業を一通り経験いただきます。未経験入社の方が多いです◎ ◆就業環境 配属先の製造部は217名在籍しております。 年間休日は112日、工場ですがゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇もございます。(※休日は会社カレンダーに従います) 残業は月10時間程度、借り上げ社宅制度などの福利厚生も充実しており、中長期的に腰を据えて就業可能です。 ◆同社について 富士紡ホールディングスは1896年、その名の通り紡績業として創業しました。時代の変化・産業の歴史と共にその事業を発展させ、現在は非繊維事業の売上が8割超と、新規事業開発を行い今日の事業を形成しています。 フジボウグループの中でも研磨剤事業がその中核となり、スマートフォン向け液晶ガラスや半導体業界向けに高いシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> フジボウ愛媛株式会社 小山工場 住所:静岡県駿東郡小山町小山47 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~410万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):177,000円~250,000円 その他固定手当/月:25,000円 <月給> 202,000円~275,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与あり/年2回(6月・12月) ■昇給あり/年1回(3月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1896年
従業員数 52,757名
平均年齢 43.7歳
求人情報 全75件
-
【栃木/日光】電解銅箔の品質保証◆未経験歓迎!理系の知識活かせる/残業25H/社宅や引越し補填有
-
- 【プライム上場/データセンター需要で今後伸び続ける事業/台湾工場の品質管理支援など英語を用いた仕事ができる/家族手当など福利厚生が充実】 ■業務内容: 電解銅箔の品質保証業務をご担当いただきます。 (1)品質コンプライアンス管理 (2)製品品質改善活動 (3)クレーム削減、顧客対応 (4)台湾工場の品質管理支援等 ■古河電気工業株式会社の銅箔製品: 銅箔は、電気自動車に搭載されるリチウムイオン電池の集電体や、携帯電話などの各種モバイル機器、サーバー・ルーター等の情報通信機器に内蔵されているプリント配線板用として使われています。10年以上の期間を費やし、1μm以下の新形状を発見した古河電工は業界トップレベルの粗化技術を実現しています。 5Gの普及に伴い、スマートフォンなどの電子機器では電波を送受信するための高周波対応が求められており、耐久性と伝送特性の両立など、時代やお客様のニーズに合わせて製品の研究開発は進められていきます。 ■就業環境: 課長1名、課員7名(中途メンバー2名) 残業平均25時間程度/フレックス制度ありで働き方◎ 宇都宮・日光・矢板エリアからの車通勤OK 借り上げ社宅/単身寮あり ※エリアにより引っ越し補填あり ■キャリアパス: 入社後仕事を覚えながら品質保証業務に携わり、主査登用試験、その後管理職試験となります。 国内工場がメインですが、海外関連工場(台湾)への技術支援や赴任の可能性もございます。 ■同社の魅力: ・プライム上場、創業140年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電線業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・主に電線やケーブル、光ファイバーなどを製造しており、エネルギーや通信、自動車、半導体(生成AI)など多くの分野で活躍しています。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、長期的に働ける環境です! ・社内副業/社内公募制度など多様なキャリア形成を支援する取り組みに注力しており、中途入社者が活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 銅箔事業部門 住所:栃木県日光市針貝1066-24 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
平塚・英語力を活かす/品質保証(放熱製品)/残業30H程度/GAFAとの取引もあるグローバル事業
-
- ~データセンター・再エネ・医療分野で将来性が高い製品/リモートワーク可/年数回の国内外出張あり/海外製造拠点の品質管理や設計部門への異動など将来的なキャリアパス充実~ ■業務内容 サーマル・電子部品事業部門 品質保証部にて放熱製品の品質強化活動を担当いただきます。データーセンター事業/再エネ/医療など将来性の高い事業への提供をしている製品にて、古河電気工業株式会社の主力事業の1つです。 <具体的には> ・品質保証に関する工程および工程変更確認 ・品質改善・未然防止活動 ・外注管理、不良分析、出荷判定 など ■担当製品について 古河電気工業の水冷コールドプレートは、電子機器の発熱部に直接接触し、内部を循環する冷却水で効率的に熱を回収する冷却装置です。これにポンプやラジエーターなどを組み合わせたコールドプレートモジュールは、AIチップやGPUなど高発熱機器の冷却に最適で、空冷では対応困難な高密度装置にも対応可能な技術です。 ■働き方 時間外労働:30h/月 リモートワークの有無:有 出張の頻度:年数回、仕入先・委託先(国内/中国/フィリピン)、工場(フィリピン) ■採用組織: 部長1名、部員8名、兼務1名、派遣1名(男9:女2) ■将来的なキャリアパス 先ずは製品を取り扱って製品全般を理解した上で、海外製造拠点の品質管理や、特定分野でのエキスパートとして業務してもらう予定です。本人の適性や希望により、部門内の設計や生産技術部門への異動の可能性もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 平塚事業所 住所:神奈川県平塚市東八幡5丁目1番9号 勤務地最寄駅:JR湘南新宿ライン・東海道本線/平塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 横浜事業所 住所:神奈川県横浜市西区岡野2丁目4番3号 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1936年
従業員数 1,305名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
総合職(製造スタッフ/品質管理)/未経験歓迎/年休121日
-
- 経験やスキル、希望に応じて下記いずれかの仕事をお任せします。 【手掛ける製品】 偏光板はディスプレイの保護に欠かせない部品です。偏光板保護フィルムは当社の主力製品であり、世界トップクラスのシェアを誇っています。 ◆「製造オペレーター職」 「偏光板保護フィルム」などの製品の製造をお任せします。 塗料の配合や塗布、カット、梱包などを通じて、高品質な製品を安定してつくり続ける、大切なポジションです。 作業は1チーム3~4名で分担しながら進めていきます。 【具体的な業務の流れ】 ▼塗料の配合 →専用の塗料をつくるために複数の溶剤を決められた分量・タイミングで配合 ▼塗料の塗布 →塗工機に塗料を入れ、フィルムに均等に塗布 ▼フィルムのカット →加工されたフィルムを、ロール状から規定の幅に切断 ▼梱包 →仕上がったフィルムを梱包して出荷の準備 ◆「品質管理職」 「偏光板保護フィルム」などの製品に関する品質管理をお任せします。 キズや異物を見逃さず高品質な製品を世の中に届ける大切なポジションです。 作業は1チーム7~8名で、連携を取りながら進めていきます。 【具体的な業務の流れ】 ▼製品の検品・検査 →製造されたフィルムに対して、「キズやスジはないか」「塗装にムラはないか」「異物が混入していないか」などを確認。 専用機器と目視を併用して、細かな品質チェックを実施。 ▼製品の測定 →小型の専用機械を使い、フィルム表面の抵抗値(電流の流れにくさ)を測定。製品が定められた基準を満たしているかを確認。 ▼ダブルチェック・フォロー体制 →業務に慣れるまでは、先輩社員が検査・測定結果をダブルチェック。社内認定制度もあるためスキルを段階的に習得可能。 【未経験でも安心!】 ★充実のマニュアル完備! 各工程ごとに細かく手順が決まっており、マニュアルに沿って進めればOK。専門知識や経験がなくても着実に業務を習得できます。 ★自動化も推進中! 製造ラインの一部にも機械を導入し特定の工程を自動化するなど、業務の効率化を推進中。今後も社員の声を取り入れながら、みんながより働きやすくなるような現場づくりを進めていく予定です!
-
- ■昭和事業所 群馬県利根郡昭和村森下2080-14 最寄駅:JR上越線「岩本駅」から車で10分 ■沼田事業所 群馬県沼田市町田町1520 最寄駅:JR上越線「沼田駅」から車で10分 ※キャリア形成を目的とした長期出張・転勤の可能性あり ★マイカー通勤可(駐車場完備)
-
- 月給22万5000円~35万円+各種手当+賞与年2回(計4カ月~4.5カ月分) ★各種手当を含めると、月収の目安は35万円スタートになります! 【月収例】 月収35万円/基本給23万円+残業代+深夜・交替勤務手当など
-
設立 1926年
従業員数 152名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
未経験歓迎/ガスボンベ補充スタッフ/賞与年3回/年休125日
-
- 様々な高圧ガスの充てん作業をお任せします。 幸手工場内で充てんされたガスは、各地お客さまのもとへ配送されます。 【1日の流れ】 (1)昨日回収した空のガスボンベをセット ▼ (2)充てん・検査 ▼ (3)充てんが完了したら出荷容器置場へ移動 ▼ (4)日報による報告、翌日のガスボンベの準備 基本的には(1)~(4)の繰り返しとなります。 最初は難易度の低い酸素や炭酸ガスなどからスタートし、慣れてきたら工程の多いアルゴン窒素・液化塩素などをお任せしていきます。 さまざまなガスに対する知識や、充てんスキルが身に付くため、最終的にはすべてのガスを扱うことのできるプロフェッショナルを目指せます。 \ガスボンベは”転がして移動”します。/ 1つのガスボンベは50~100kgと重量はございますが、基本的に持ち運ぶことはございません。 専用の機械を用いたり、移動時には「転がして」移動させます。 「思っていたよりは簡単だった」とお声をいただくことも多いので、安心してチャレンジしてください! 【入社後の流れ】 教育計画がしっかりと定まっており、1カ月程度の研修でガスボンベの充てん作業を習得することができます。まずはガスボンベを安全に容器を転がすといった実践的な業務を、1から学ぶことができるため、安心して独り立ちができます。
-
- 【U・Iターン歓迎/マイカー通勤OK】 ※転居を伴う転勤はありません ※受動喫煙対策あり ■幸手工場 埼玉県幸手市大字上吉羽2100-35 東武日光線「幸手駅」から車で15分
-
- 月給215,000円~280,000円 ※経験やスキル、年齢を考慮の上決定いたします。 ※下記資格をお持ちの方は優遇させていただきます。 ・総括製造販売責任者の資格事項を満たす方(薬剤師または高校・大学で応用科学を学んだ方) ・高圧ガス製造保安責任者(乙種)(丙種) ・毒物劇物取扱責任者
-
設立 1962年
従業員数 4,303名
平均年齢 -
求人情報 全70件
-
【神奈川】複写機の金属プレス技術者(環境対応材料/先行技術開発)◆富士フイルムG/自動車業界出身歓迎
-
- ~再製鉄など環境対応材料を用いてSDGsに貢献!/プレス・板金加工の経験を活かし、材料選定~評価~導入のより上流工程へキャリアアップ/自動車業界出身者歓迎!~ ■募集背景と概要: 世の中の環境対応要求が急速に高まっているなか、当社としても対応策の具体化・製品への反映が急務となっており、生産技術統括部では、富士フイルムGのCSR計画 SVP2030とも合致する環境対応材料の評価導入活動を進め、2030年度までにCO2排出量を15%削減、新規資源投入量を60%まで低減することを目指して業務を遂行しております。特に、鉄系環境対応材料の適用拡大による2030年の環境目標達成と、富士フイルムBI製品の環境価値を創出していくため、組織強化を狙い人員を募集いたします。 ■業務概要: 再生鉄など環境対応材料を選定、評価、製品導入をご担当いただきます。 【業務詳細】 (1)鉄系環境対応材のプレス加工実験、評価、量産性判断、使いこなしのための量産設計、生産準備、取引先対応の一連の活動の実行 (2)環境目標達成に向けた戦略策定と技術獲得活動のリーディング ■業務の魅力: ・精密機器である複写機を対象としており、高精度なモノ作りが必要となるため、難易度が高く自分のアイデアで品質/精度やコストの壁を突破する面白さ、それを実現した時の達成感が味わえます。 ・複写機を構成する部品は種類も多く、鉄・プラスティック・電気など各領域に踏み込んだ仕事も可能であり、幅の広いキャリアを積む可能性がございます。 ■キャリアステップ: ・部品の加工スキル/知識、コスト(原価計算、コストダウン手法)、量産性検討力など ・海外拠点、取引先との協業(中国、ベトナムなど) ・設計と連携した新規部品や組立法の考案、実現 ・商品企画からリサイクルまで幅広い領域への関わり ■働き方: ・在宅勤務:制度として週2日まで利用可能 ・残業時間:残業 25時間程度/月(※繁忙期は変動あり) ■組織構成 生産技術統括部 量産設計G 先行技術開発チームへの配属予定です。 量産設計G全体では130名おり、配属予定チームは12名となっています。 ※派遣、兼務者を除くと7名で、30代~60代までのバランスの取れた年齢層です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 海老名事業所 住所:神奈川県海老名市本郷2274 勤務地最寄駅:相模線/門沢橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~800,000円 <月給> 330,000円~800,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…平均約4ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【海老名】樹脂材料技術者(再生材の評価~導入)◆在宅勤務可/業界不問/富士フイルムGの中核企業
-
- ~連結売上1兆円超規模の富士フイルムグループの中核企業/リモートワーク可~ ■業務概要: プラスチック材料の評価と製品への導入活動をお任せ。 【業務詳細】 ・再生材の物性評価、量産に適した材料の選定と導入推進 ・環境対応材料の新規探索、評価、製品への導入検討 ※社内外の関連者とやりとりしながら量産に適した材料の確立活動を推進する。 【仕事の流れ】 ・候補材料の探索・選定→評価・試作・提案→量産導入→(初期流動対応) ※配属予定ポジションは材料探索から提案までが主たる業務です。 <対象材料> ・熱可塑性樹脂 ABS、PC/ABS、PC、POM、PET、PE、PP、LCP、PA、mPPE、PS、PPS等 ・バイオプラ ■募集背景と概要: 富士フイルムグループのCSR計画「SVP2030」に基づく環境材料戦略を策定しております。再生材など環境対応材料の導入を推進しおり、環境規制への対応も急務であることから、材料技術領域の対応力を強化すべく、プラスチック材料に関する専門知識や技術を有する次世代を担う人材の募集を行います。 ■業務の魅力・キャリアアップ: ・当社は、材料選定から組み立て・販売まで行っている製品メーカーであるため、自分たち主導で製品作りに取り組める環境があります。 ・生産技術部門として、製品企画からリサイクルまで製品ライフサイクル全体に関わることが可能です。 ・人材強化のための研修や教育機会が充実しており、個人の裁量で学べる環境です。 ■働き方: ・在宅勤務:制度として週2日まで利用可能 ・残業時間:残業 15時間程度/月(※繁忙期は変動あり) ・出張:中国・ベトナム工場に出張の機会はあります。 ■組織構成: ・配属予定のグループは2Tで構成されており、メンバーは23名います。 ・プラスチック材料の評価、選定、導入活動等を担当する材料環境技術Tに配属予定です。 ■当社の特徴・魅力: ・開発の内製化が強み。ほぼ自社完結の開発スタイルで高い付加価値と高品質な製品を提供。 ・グループの中核企業。連結売上2.5兆越えの富士フイルムHDのグループ。 ・全社平均残業16.2時間、有給休暇取得平均15.6日、平均勤続年数20.1年と長く働きやすい環境 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 海老名事業所 住所:神奈川県海老名市本郷2274 勤務地最寄駅:相模線/門沢橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 700万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~800,000円 <月給> 330,000円~800,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…平均約4ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1920年
従業員数 268,655名
平均年齢 43.4歳
求人情報 全688件
-
【茨城/日立】サステナブルな社会の実現に向けた表面処理、トライボロジーに関する研究開発
-
- 【配属組織について(概要・ミッション)】 研究開発グループにおいて、革新的な材料プロセス技術の研究開発を行っています。特に、社会インフラプロダクト(電力、鉄道、産業、分析装置、家電など)向けに表面処理やトライボロジー技術を開発することにより、サステナブルな地球環境・社会の実現に貢献します。その中でも社会インフラプロダクトの資源循環やカーボンニュートラルに貢献する材料・プロセス技術の業務を担当頂きます。 【職務概要】 表面処理やトライボロジーなどの技術を駆使した材料・プロセス技術による「資源循環」「カーボンニュートラル」分野の革新を主導するための研究開発を担当頂きます。日立グループの製品・サービスにおけるイノベーションの創生に向け、担当分野における研究開発の責任者・専門家として、社内外のステークホルダーと関係を構築するとともに、顧客との会話を通じて、製品全体を俯瞰した研究開発を推進する人財を期待します。 【職務詳細】 社会インフラプロダクト(電力、鉄道、産業、分析装置、家電など)の性能や環境特性を革新する材料プロセス技術に関する研究開発 (製品長寿命化や再生に向けた表面処理・改質、潤滑、摩擦摩耗技術、リユース・リサイクルに関する研究) 【働く環境】 ・配属組織/チーム:ユニット(課相当)の人員は約15~20名。材料・プロセスの専門知識・スキル、日立グループの製品開発の経験を保有し得ており、社会・環境価値への貢献に対して、自ら研究テーマを立案できる人財が所属している。 ・働き方:出社頻度(週2~4日程度)、在宅勤務可 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 サステナブルな地球環境・社会の実現に貢献する研究開発業務であり、自ら主体的に製品の研究開発を推進できます。自身の専門分野に加え、それ以外の分野の研究者や事業部の設計、生産技術の技術者と連携し製品開発をします。幅広い技術分野を対象とすることで、要素技術の深掘りに加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 日立研究所 住所:茨城県日立市大みか町七丁目1-1 勤務地最寄駅:JR常磐線/大甕駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):369,000円~526,000円 <月給> 369,000円~526,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮し、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 23,963名
平均年齢 42.8歳
求人情報 全50件
-
【川崎/転勤無】合成ゴムの製造職(3交替勤務)◇残業代は全額支給/家賃補助あり◇大手化学メーカー
-
- 【屋外作業メイン*飲み物や塩あめは無料で支給/人間関係など雰囲気の良い職場と社員からも評価◎/私たちの生活に身近な製品に使う合成ゴムを製造】 ■業務内容: 川崎事業所にて、合成樹脂の一種であるクロロプレンゴム(商標名:ショウプレン)の製造をお任せします。 <具体的な業務内容> ・原料をタンクに仕込み、ポリクロロプレンを製造(1袋あたり25㎏程の原料等) ・製造設備の管理・点検メンテナンス (メンテナンス作業は、配管を分解・点検及び閉塞箇所のクリーニング作業などです。) ・運転情報の監視 等 ★まずは、現場での製造業務や製造設備のメンテナンス作業から担当いただきます。作業現場は屋外になります。 ・1班あたり4~7名程度のチームで業務を行います。 ・ショウプレン課は、20~60代まで幅広い年代の社員が所属しています。 <クロロプレンゴム(ショウプレン)について> 合成ゴムの一種で、医療用器具、接着剤、自動車用部品や土木・建築・工業用部品など、幅広い業界で使われています。 ■働き方: ・6勤2休、4班3交替勤務 └1直、1直、2直、2直、3直、3直、休、休の8日サイクル ・残業:平均27.8h ※上記は平均になるため、通常期と大型修理対応がある時期で残業時間が異なります。 ※休みの社員がいる場合、連続出勤を行い人員補充対応をしております。 └残業代は全額支給、働いた分はしっかり評価されます └早出・残業…30%割増/深夜割増(22時~翌朝5時)…50%割増 ・年次有給休暇:入社時点で期間按分し付与(翌年1月1日時点で20日付与) ※有給取得実績(2023年度):15.6日(川崎事業所全体) ※プライベートのイベントに応じて、有給や休暇を活用して大型連休を取得する社員もいます。 ・基本転勤なし(ビジネスユニット採用のため) ■働く環境: ・屋外での作業がメインとなるため、飲み物や塩あめを無料で支給しております。 ・仕出し弁当を手配できるサービスあり(1食400円程度) ・自転車、バイクでの出勤可能 ・マイカー出勤可能(駐車場に空きがある場合のみ) ※本ポジションの製造部がある、大川地区のみとなります。 ■各種手当など: ・家賃補助有(上限:家族帯同7万円、単身5万円)※諸規定あり 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 川崎事業所(大川) 住所:神奈川県川崎市川崎区大川町5-1 勤務地最寄駅:JR鶴見線/武蔵白石駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):203,000円~374,000円 <月給> 203,000円~374,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収とは別に諸手当(深夜勤務手当等)があります。 ■年収:ご経験を考慮し設定いたします。 ■賞与:年2回(6月、12月) ※賃金の計算期間:毎月1日~月末日 ※賃金の支払い日:毎月25日 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【川崎/転勤無】高圧ガス製造設備の設備保全(保全計画の管理や作業の進捗管理など)
-
- 【東証プライム上場/半導体製造に使う高純度ガスを製造/需要高まる半導体業界を支える化学メーカー/入社後の研修体制も充実/家賃補助あり】 ■職務内容: 川崎事業所では、半導体製造工程で使用される高純度ガスを製造しております。産業用ガスの充てん設備等、高圧ガス製造設備の安全稼働を目指して、設備保全・設備管理業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・保全計画の立案 ・保全スタッフへの指示出し ・検査に向けた準備業務(洗浄作業、スケジュール管理、書類作成など) ・品質面、安全面、効率面の歩留まり改善(工程改善含む) ※川崎事業所では、約20種類の高純度ガスを製造しています。 ※保全作業などは、協力会社のスタッフが担当します。 ★当社が扱っている製品は、非常に社会貢献性が高い製品が多く、社会を支える業務に携わっていただくことができます。 ■働き方: ・就業時間:08:30 ~ 17:15 ※所定労働時間7時間45分/休憩60分 ・平均残業時間:30時間 ・基本転勤なし(ビジネスユニット採用のため) ・年次有給休暇:入社時点で期間按分し付与(翌年1月1日時点で20日付与) ※昨年度有給休暇取得実績(川崎事業所全体)15.6日 ※有給とは別に、サポート休暇年5日付与(私傷病等を理由に取得可) ■働く環境: ・仕出し弁当を手配できるサービスあり(1食400円程度) ・自転車、バイクでの出勤可能 ■各種手当: ・家賃補助有(上限:家族帯同7万円、単身5万円)※諸規定あり ■入社後の流れ: ・入社後1週間:座学研修・現場見学(研修を通して配属チームを決定) ・1~2か月目:作業の流れを学ぶために、実際、製造現場で作業を経験していただきます。 ・3か月目以降:配属チームの班長からOJTで業務を学びます。 ■組織構成: 26名在籍 ※中途入社割合22%(中途入社者多く馴染みやすい環境です) ■当社について: 当社は、2023年に昭和電工(株)と昭和電工マテリアルズ(株)(旧日立化成)が統合、世界トップクラスの機能性化学メーカーを目指しています。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
-
- <勤務地詳細1> 川崎事業所(扇町) 住所:神奈川県川崎市川崎区扇町5-1 勤務地最寄駅:各線 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 川崎事業所(大川) 住所:神奈川県川崎市川崎区大川町5-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める国内外のすべての拠点(テレワーク規定等で定める場所を含む)
-
- <予定年収> 400万円~780万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~407,000円 <月給> 210,000円~407,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収とは別に諸手当(深夜勤務手当等)があります。 ■年収:ご経験を考慮し設定いたします。 ■賞与:年2回(6月、12月) ※賃金の計算期間:毎月1日~月末日 ※賃金の支払い日:毎月25日 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1946年
従業員数 2,433名
平均年齢 41.2歳
求人情報 全70件
-
【かすみがうら】PCa工場・品質管理(副工場長)※資格保有者歓迎/グループ内出向/65歳定年
-
- ~ご?社と同時に「株式会社長谷工インダストリーズ」へグループ内出向していただきます/日本一のマンション施工実績を誇るゼネコン/異業界からの出身者も多数活躍する風通しの良い環境/業界トップクラスの営業利益率~ ■採用背景: 創業以来、当社グループはマンションを中心に事業を展開してきました。これまで、マンション建設現場での生産性向上・品質安定化を目的として、板状マンションの外部階段などや、タワーマンションの柱・梁、内床・外床といった部材のPCa化に積極的に取り組んでまいりました。今後は、新たに板状マンションの内床のPCa化を進める計画であり、本工場の新設によって、より安定的な部材供給を見込んでいるため、本事業でご活躍いただける新たな仲間を募集します。 ■業務詳細: ・配合計画の検討、配合計画書の作成 ・品質管理 ・各種検査、検査取りまとめ ・製造管理 ・製作要領書等の作成 ・業者調整、社内調整など ■出向先情報: ・企業名:株式会社長谷工インダストリーズ ・形式:在籍出向 ・所在地:茨城県かすみがうら市深谷1062-1 ・アクセス:JR常磐線「神立」駅より車にて約10分 ・事業内容:建築設計業 ・補足:入社時期に応じ、最初の数か月間は株式会社長谷工コーポレーション東京本社(東京都港区芝二丁目32番1号)に通勤して頂く場合がございます。 ■業務内容: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している業務内容 (変更の範囲) 会社内でのすべての業務 ■就業場所: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している就業場所 (変更の範囲) 本社及びすべての支店、営業所(海外拠点、出向含む) ■ポジションの魅力: ・離職率は全体で約2.2%、平均勤続年数17.1年と高い定着率を誇り、腰を据えて働ける環境です。 ■同社の魅力: マンションに特化した建設事業を展開し、売上・利益を伸ばし続ける長谷工グループ。営業利益は業界トップクラスです。 用地取得から設計・施工・流通・販売・リフォーム・管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制となっており、国内分譲マンションの約1割、日本一となる約70万戸の施工実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 長谷工インダストリーズプレキャストコンクリート工場 住所:茨城県かすみがうら市深谷1062-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 900万円~1,400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~750,000円 <月給> 400,000円~750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢と経験を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1953年
従業員数 680名
平均年齢 44.3歳
求人情報 全35件
-
【全国】法人営業※プラント向け水処理薬品など◆上場・売上2千億円規模の大手半導体商社/年収~800万
-
- ~化学バックグラウンドを活かした営業へ!/上場・売上2千億円規模の大手半導体商社/製品ラインアップが充実し化学メーカーとしての事業も併せ持ち安定業績を実現~ ■担当業務: 工場やプラントなどで使用される工業薬品の法人営業を行います。担当顧客は既存顧客となり、新規の場合は既存のお客様からの紹介となります。営業と言っても顧客の技術者とやりとりをしたりサンプルを持っていったり知識を活かしながら活動します。同社はエレクトロニクス商社と化学メーカーの両事業を行っており、今回は化学メーカーとしての営業で化学バックグラウンドを存分に活かした営業です。 ◇扱う製品:プラント向けの水処理薬品等 ◇顧客:完成車メーカー、石油精製、石油化学メーカー、製紙企業等幅広くご担当頂きます。 ■詳細: ・顧客によって工程は違い、必要となる工業薬品は違ってきます。そのため、まずは顧客の課題のヒアリングをし、自社工場・研究所へフィードバックすることで、顧客の求める工業薬品を開発し、顧客への提案を行います。 ・フィールドサービスによる、サンプリング製品の提出・回収。提供した工業薬品が問題なく機能しているかをチェックするために、現場に行ってサンプリングを行います。 ・分析結果から判明した改善点のレポーティング、報告書作成といった業務もあります。 ・新製品開発に向けての試作品のアイデア出しやマーケティング戦略立案もあるため、異業種出身の視点からの違う意見も期待されています。 ■入社後の流れ: 入社後はOJT中心に業務知識を覚えていただきます。その後は営業同行や自身で提案していただき、一人前になるまでサポート致します。 ■給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。キャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため推進していきます。 ■同社特長: 同社は電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップ級の売上を創出、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 千葉営業所 住所:千葉県市原市椎津1082-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 神奈川営業所 住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町 3-35-1 エヌ・ケイ・テクノビル 3F 勤務地最寄駅:各線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 中部営業所 住所:三重県四日市市別名6-6-12 勤務地最寄駅:近鉄名古屋線/霞ケ浦駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):322,000円~460,000円 その他固定手当/月:30,000円~40,000円 <月給> 352,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験に応じて、記載年収より前後する可能性がございます。 ■残業代は時間外手当見合いとして、営業手当を3~4万支給します。 ※時間外見合いを超過した分については、1分単位で支給 モデル年収例 例:30歳700万 40歳940万 ※ご経験や業績により前後いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【横浜】法人営業※プラント向け水処理薬品など◆上場・売上2千億円規模の大手半導体商社/年収~800万
-
- ~化学バックグラウンドを活かした営業へ!/上場・売上2千億円規模の大手半導体商社/製品ラインアップが充実し化学メーカーとしての事業も併せ持ち安定業績を実現~ ■担当業務: 工場やプラントなどで使用される工業薬品の法人営業を行います。担当顧客は既存顧客となり、新規の場合は既存のお客様からの紹介となります。営業と言っても顧客の技術者とやりとりをしたりサンプルを持っていったり知識を活かしながら活動します。同社はエレクトロニクス商社と化学メーカーの両事業を行っており、今回は化学メーカーとしての営業で化学バックグラウンドを存分に活かした営業です。 ◇扱う製品:プラント向けの水処理薬品等 ◇顧客:完成車メーカー、石油精製、石油化学メーカー、製紙企業等幅広くご担当頂きます。 ■詳細: ・顧客によって工程は違い、必要となる工業薬品は違ってきます。そのため、まずは顧客の課題のヒアリングをし、自社工場・研究所へフィードバックすることで、顧客の求める工業薬品を開発し、顧客への提案を行います。 ・フィールドサービスによる、サンプリング製品の提出・回収。提供した工業薬品が問題なく機能しているかをチェックするために、現場に行ってサンプリングを行います。 ・分析結果から判明した改善点のレポーティング、報告書作成といった業務もあります。 ・新製品開発に向けての試作品のアイデア出しやマーケティング戦略立案もあるため、異業種出身の視点からの違う意見も期待されています。 ■入社後の流れ: 入社後はOJT中心に業務知識を覚えていただきます。その後は営業同行や自身で提案していただき、一人前になるまでサポート致します。 ■給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。キャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため推進していきます。 ■同社特長: 同社は電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップ級の売上を創出、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 神奈川営業所 住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町 3-35-1 エヌ・ケイ・テクノビル 3F 勤務地最寄駅:各線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):322,000円~460,000円 その他固定手当/月:30,000円~40,000円 <月給> 352,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験に応じて、記載年収より前後する可能性がございます。 ■残業代は時間外手当見合いとして、営業手当を3~4万支給します。 ※時間外見合いを超過した分については、1分単位で支給 モデル年収例 例:30歳700万 40歳940万 ※ご経験や業績により前後いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1928年
従業員数 2,172名
平均年齢 -
求人情報 全34件
-
【埼玉】生産企画/生産管理 ※OTC医薬品業界TOPクラスのシェア/福利厚生◎
-
- 【OTC医薬品業界TOPクラスのシェア/「リポビタンD」を初めとした医療品・健康食品を開/家族手当など福利厚生充実】 ■業務内容: 製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理をお任せします。 ・全社戦略に基づいた生産部門方針の立案 ・生産管理指標の設定と管理 ・原価管理・原価低減の推進 ・設備投資等、各種予算の管理 ・生産計画の立案、生産要員管理 ・製品や原材料の在庫・納期管理 ■魅力: 入社後はキャリアアップローテーションを通して、生産管理、品質管理、海外工場管理などの幅広い経験も積んでもらい、幹部候補として活躍してもらいたいと考えています。 ■当社の特徴:主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■OTC(一般医薬品)業界について: ドラッグストアチェーンの出店加速や、スイッチOTCの普及、インバウンド需要の増加を背景にOTC業界は拡大傾向にあります。日本の国民医療費の負担増加による財政逼迫への対応策の一つとして、OTC医薬品によるセルフメディケーションの普及拡大が求められており、成長可能性があります。世界市場としては医療保険制度が整っていない新興国を中心に安価なOTC医薬品へのニーズが高くあるため、海外市場への積極的な投資も必要となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 総合研究所 住所:埼玉県さいたま市北区吉野町1丁目403番地 勤務地最寄駅:埼玉新都市交通 ニューシャトル線/今羽(こんば)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~600,000円 <月給> 270,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は前職・経験を考慮のうえ、規定に基づいて決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回※業績等の理由により変動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【埼玉/未経験歓迎】医薬品の製造担当 ※OTC医薬品業界TOPクラスのシェア/福利厚生◎
-
- ■業務内容: 医薬品の製造業務全般をお任せいたします。 ・医薬品製造における各種製造設備のオペレーション業務 ・製造設備、製造補助設備(動力設備等)の保守保全 ・GMP関連の書類作成及び整備 ・業務効率化を目的とした製造手順や作業環境の改善活動 ■魅力: 当社は国内OTC医薬品市場で売上No1の会社で、医療用医薬品、食品、化粧品など幅広い製品をラインナップしています。製造オペレータとしてだけではなく、将来的にはリーダーとして、社員の指導やチームのまとめ役をお任せしたいと考えています。 ■当社の特徴:主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■OTC(一般医薬品)業界について: ドラッグストアチェーンの出店加速や、スイッチOTCの普及、インバウンド需要の増加を背景にOTC業界は拡大傾向にあります。日本の国民医療費の負担増加による財政逼迫への対応策の一つとして、OTC医薬品によるセルフメディケーションの普及拡大が求められており、成長可能性があります。世界市場としては医療保険制度が整っていない新興国を中心に安価なOTC医薬品へのニーズが高くあるため、海外市場への積極的な投資も必要となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 総合研究所 住所:埼玉県さいたま市北区吉野町1丁目403番地 勤務地最寄駅:埼玉新都市交通 ニューシャトル線/今羽(こんば)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~400,000円 <月給> 220,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は前職・経験を考慮のうえ、規定に基づいて決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回※業績等の理由により変動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 3,594名
平均年齢 41.2歳
求人情報 全12件
-
【埼玉/加須】生産技術(化学品・着色剤)※プライム上場化学メーカー/年休125日/離職率2%以下
-
- 【大手東証プライム上場化学メーカー/月平均残業10時間程度/平均勤続年数約20年/年休125日/離職率2%以下の働きやすい環境/栗橋駅から社用バス有/車通勤可/社員食堂有】 ■業務内容 ・社内や委託加工先が生産する製品の技術的窓口 ・生産仕様に関する社内製造部門及び委託加工先フォロー ・顧客との技術的渉外及び現場調整 ・製品の生産仕様(配合(着色剤を除く)、加工条件、使用設備、検査規格等)の設計・展開・調整 ・試作の実施 ・生産仕様書の管理 ・試験設備の新設、改廃、及び維持管理、生産設備改良サポート ・受託加工品の配合登録及び既存製品の配合変更登録 ・汎用樹脂からスーパーエンプラの調色配合設計及び登録 ・射出成型機による調色プレート作成 ・押出機による調色サンプル作成 ・調色設備の維持メンテナンス等 ・ISO9001、ISO14001の維持管理 ■組織構成 部長50代1名、課長40代1名、メンバー3名(20代~30代) ■業務の魅力 離職率が低い安定した環境で、技術開発のプロフェッショナルとしての経験値を積むことができる。 ■キャリアビジョン (例)担当者→40歳代以降課長→その後は実績・適性等に応じたキャリアパス※勤務地限定社員制度あり ■当社の特徴 ◇出向先の大日カラー・コンポジット(株)は、プライム上場大日精化工業(株)子会社で、埼玉・愛知・大阪に工場を有し、プラスチックの着色剤の製造及び着色加工をしております。 ◇当社は顔料の生産・販売を祖業に、プラスチック用着色剤、グラビアインキやコーティング剤、ウレタン樹脂まで幅広い事業を展開する化学メーカーです。顔料の国産化とその販売を目的に出発し、今日では様々な色彩製品・機能製品へと事業の幅を広げ、その舞台は国内のみにとどまらず、海外事業の強化に取り組んでおります。 ◇安定した経営ポートフォリオを基盤に、創業100年に向けて「技術で勝負できるテクノロジー・オリエンティッドな会社」を目指しています。 ◇世界15の国・地域に23営業・生産拠点を持ち、顧客の開発ニーズに応える体制を作っています。 ◇平均勤続年数約20年/残業時間全社平均月10時間程度/年間休日125日/社員食堂ありなど良好な就業環境の下で長期就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大日カラー・コンポジット(株)加須製造事業所へ出向 住所:埼玉県加須市古川2-2-1 勤務地最寄駅:JR線/栗橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含む目安の金額であり、直近年収等をもとに柔軟に対応致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】化学物質管理スペシャリスト~プライム上場/離職率2%以下/残業10H以下~
-
- 【1931年創業・東証プライム上場の化学メーカー/平均勤続年数約20年/年間休日125日】 ■業務内容: (1)国内外の化学物質管理関連法規制に基づく製品含有化学物質調査、報告書作成等の業務 (2)SDS、chemSHERPA等、製品含有化学物質に関する各種文書の作成業務 (3)社内の化学物質管理データベースの運用、情報管理、情報提供等の業務 ■配属予定の課の人員: 部長:1名(50代)、メンバー:30代6名(社員) ■将来の社内キャリアビジョン: (一例) 担当者⇒課長⇒その後は実績・適性等に応じたキャリアパス ※勤務地限定社員制度あり ■中途入社者の割合・またその中で活躍している方の例: 離職率が低いこともあり(平均勤続年数 約20年)、中途採用自体、殆ど 行っていません。このため、中途採用においては募集職種のスペシャリストを採用しています。 ■アピールポイント: 求職者へのアピールポイント 離職率が低い安定した企業で、技術開発のプロフェッショナルとしての経験値を積むことができます。 ■当社の特徴: 当社は顔料の生産・販売を祖業に、プラスチック用着色剤、グラビアインキやコーティング剤、ウレタン樹脂まで幅広い事業を展開する化学メーカーです。 顔料の国産化とその販売を目的に出発し、今日では様々な色彩製品・機能製品へと事業の幅を広げ、その舞台は国内のみにとどまらず、現在「海外売上高比率50%」の目標に挑戦中です。安定した経営ポートフォリオを基盤に、創業100年に向けて「技術で勝負できるテクノロジー・オリエンティッドな会社」を目指しています。世界15の国・地域に23営業・生産拠点を持ち、顧客の開発ニーズに応える体制を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京製造事業所 住所:東京都足立区堀之内1-9-4 勤務地最寄駅:都営日暮里・舎人ライナー線/江北駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 550万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~500,000円 <月給> 400,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含む目安の金額であり、直近年収等をもとに柔軟に対応します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1938年
従業員数 1,132名
平均年齢 41.0歳
求人情報 全8件
-
【足立区/化学系の知見がある方へ】開発技術(防水材)◇年休123日/業界トップシェア/創立100年超
-
- ~未経験・第二新卒歓迎!/製品開発にも携われる◎/六本木ヒルズから国会議事堂等多くの歴史的建造物にも多数採用実績/実働7時間30分~ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■初期配属:当社製品の防水材の開発業務を、各部門と連携しながら個人/チームでご担当いただきます。取り組みテーマは、一人当たり、常時3~10程度で、営業部と連帯して顧客打合せから、製造部門との折衝、製品がお客様先に導入されるまでの一連の業務を担います。 同社の商品ブランドや付加価値を高めるために研究・開発テーマを掲げ、顧客ニーズや研究により得られた価値を具現化し、基礎研究・応用研究・製品開発業務を横断してお任せします。 ■入社後のキャリア: 理系総合職として開発部門への配属となりますが、その後志向・適性に応じて生産技術部門や営業技術部門へのキャリアチェンジや、開発部門のマネージャーを目指して専門性を高める等、幅広のキャリア形成が可能です。 ■開発業務の詳細: ◇研究開発(例:コンクリートへの密着度合い研究/改修工事に向けた防水材の劣化分析) ◇量産化に向けた試作品製作(製造管理、設計担当と一緒に機械操作や製造方法を検討) ◇市場や流行の色、素材等の市場調査を通じて、各々テーマを見つけ製品開発へ反映 ◇顧客への新製品のプレゼンやデモンストレーション <開発対象商品(部材)の一例> アスファルト防水材、ウレタン防水材、塩化ビニル防水材、ビニル床タイル(ラミネートしたもの)、ビニル床シート(発泡層のあるもの/ないもの)、カーペットタイル(ベーシック/デザイン/ハイグレード)、カーペットタイル(付加機能のあるもの)、置敷きビニル床タイル(置敷き施工もの)、防滑性ビニル床シート、機能床材、リノリウム/点字タイル/巾木/その他 ■同社の特徴・魅力: ・同社は「屋根で守り床で支える」をキャッチコピーに、主に防水屋根・床材などを扱い人々の暮らしを支える社会貢献性の高い建材メーカーです。目に見えることは少ないですが、防水材の国産化や塩ビ床材、発砲層入り床材開発などの日本”初”を、色の付いたタイル製造や不織布ルーフィングでは世界”初”を生みだしてきており、世の中にまだない「もののよさ」作りに挑戦しています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 防水開発部/開発企画部/住建開発部 住所:東京都足立区小台1-4-3 勤務地最寄駅:小台橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 360万円~430万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~280,000円 <月給> 230,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、入社時のご経験等、また業績によります。 また上記年収には残業代は含んでいません。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績:計4カ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
※第二新卒歓迎【東京】技術営業(防水材)◇従業員千人以上/業界トップシェア/創立100年超/土日祝休
-
- 【創立100余年の老舗建材メーカー/屋根(屋上防水)にて業界知名度高く業界トップシェア/特許取得多数/3年連続増収企業/六本木ヒルズから国会議事堂等多くの歴史的建造物にも多数採用実績/実働7時間30分】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容:技術営業として営業部門に対する技術サポート~開発部門と連携し、営業と開発を繋ぐ役割をご担当いただきます。 ・アスファルトやウレタン、塩ビ素材の屋上建築防水の製品を取り扱っており、販売担当の営業だけでは対応が難しい技術部分を化学、物理などの理系的アプローチの面からサポートします。建築現場で製品が問題なく使用してもらえるよう、技術的な側面からのバックアップを行っていきます。 ・お客先への技術的内容の説明、技術資料の作成(作成に伴うデータ整理)・提供、営業 ・お客様(建設施工現場)に赴いての現場調査等、営業で対応しきれない技術面のサポートを担当します。 ・官公庁・設計事務所・ゼネコン・施工業者向けに営業が開催する勉強会のサポート ・電話やオンラインでの技術的なお問い合わせへの対応もございます。 ※顧客の窓口は営業となっており、受注業務や販売・訪問ノルマ等はございません。 ※出張:全国の案件に対応するため多くて月1.2回(日帰り~1泊)の出張対応があります。 ■教育体制: 入社後1~2年程度、開発部門にて研修・実習を行い、当社の技術、材料、施工にについて学んでいただくため、丁寧にキャッチアップができます。 ■組織構成: 8名(20代~50代まで幅広く活躍中) ■同社の特徴・魅力: ・同社は「屋根で守り床で支える」をキャッチコピーに、主に防水屋根・床材などを扱い人々の暮らしを支える社会貢献性の高い建材メーカーです。その歴史は長く創立は100年超え、従業員数は千人超えの大企業です。目に見えることは少ないですが、防水材の国産化や塩ビ床材、発砲層入り床材開発などの日本”初”を、色の付いたタイル製造や不織布ルーフィングでは世界”初”を生みだしてきており、世の中にまだない「もののよさ」作りに挑戦しています。 ・国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計~工事の施工管理までどの切り口も一貫してフォローできる点が同社が選ばれ続けている秘訣です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 東京支店 住所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F 勤務地最寄駅:JR山手、京浜東北、総武線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 防水開発部/開発企画部/住建開発部 住所:東京都足立区小台1-4-3 勤務地最寄駅:小台橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 380万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 <月給> 220,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、入社時のご経験等、また業績によります。 また上記年収には残業代は含んでいません。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績:計4カ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 2,002名
平均年齢 -
求人情報 全12件
-
総合職(製造設備オペ/物流/他)賞与4カ月/年休117日
-
- 製造オペレーター/品質管理/生産技術/工務/物流のいずれかの業務をお任せします。 研修で機械操作の仕方やお仕事の流れをレクチャーするため、未経験の方もご安心ください! 【製造設備オペレーター】 金属・プラスチック容器製造設備の操作、品質維持を目的とした保守業務や故障時の修理対応に加え生産効率向上のためのライン組みや設備導入に取り組んでいただきます。 ▼具体的には… ■製造設備の管理、原料・部材投入 ■生産品の品質確認 ■軽微なメンテナンス・トラブル対応 ■改良・改善業務 など 【 品質管理 】 資材供給から顧客対応まで、品質に関するサポートを行っていただきます。 【 生産技術 】 生産設備の改善改良を行っていただきます。 【 工務 】 建屋・生産設備の保全・メンテナンスを行っていただきます。 【 物流 】 資材や製品の管理(倉庫管理・在庫管理)、出荷手配など工場内外への物流業務をご担当いただきます。 <入社後の流れ> 入社後まずは座学研修を通じて、製品・素材・工程などに関する基礎教育を行います。その後は実際にOJTとして現場で先輩社員と一緒に作業を行いながら、機械の動かし方や品質のチェック方法を習得します。独り立ちできるまでじっくりサポートしますので未経験の方もご安心ください! \スキルアップも目指せます!/ 業務に必要な資格・講習は会社が取得をサポート。さらに、業務に関わるものであれば、社員の希望に応じて講習会参加費・受験費用・テキスト代など費用補助を行います。 <資格一例> 設備関連の技能試験、各種設備、溶剤等の取扱業務の資格、フォークリフト免許、電気工事関連の資格など
-
- 【車・バイク通勤OK★社員寮あり◎】 東京工場/神奈川県相模原市緑区西橋本5-5-1 アクセス:橋本駅より徒歩15分、車5分 ※受動喫煙対策:有(分煙) ※社員寮には適用規定がございます ★駐車場完備
-
- 【給与】 月給21万5000円(※)以上+諸手当 ※1 21万5000円は初任給相当額 ※2 ご経験・能力・年齢を考慮の上、決定いたします。
-
-
【神奈川/橋本駅】飲料製造◆機械操作/土日休・日勤/ボトル缶市場トップ級シェア/平均勤続21.5年◎
-
- 【機械操作ができる方歓迎/製缶業界でマーケットシェア約3割を誇る/“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており景気変動にも強い◎/就業環境良好◎】 ■職務内容: 飲料の受託製造、テストパック業務を行っていただきます。 ■職務内容詳細: ・飲料調合・充填ラインでの製造オペレーター業務 ・充填ライン設備の操作、保守メンテナンスおよび改善業務 ・自社容器へのテスト充填業務 ・使用予定の設備 (抽出器、フィラー、シーマー・キャッパー、レトルト殺菌機) ■就業環境: ・平均勤続勤務年数:21.5年 ・残業時間平均:20時間程度 ・フレックス制度:業務習熟度によって導入可 ・福利厚生充実(寮完備、住宅手当、家族手当、退職金など) ■組織構成: 既存社員:11名 経験が浅い方でも先輩社員からOJTにてしっかりと教わることのできる環境です。 ◆同社の魅力: ◇1939年創業の国内二大製罐会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。 ◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。 ◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京工場(神奈川県相模原市) 住所:神奈川県相模原市緑区西橋本5-5-1 勤務地最寄駅:JR・京王線/橋本駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~670万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~320,000円 <月給> 200,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業手当は別途支給します。 ■家族手当あり ■賃金改定:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1986年
従業員数 1,463名
平均年齢 -
求人情報 全67件
-
【四日市】製油所プラントオペレーター◇有給取得率90%*働きやすさ◎引っ越し補助あり◇UIターン歓迎
-
- 【5日以上の大型連休取得が必須*公休が96日+夜勤明けがお休み/資格取得支援制度や取得後も評価/私たちの生活に欠かせない石油製品】 ■職務内容: 製油所にて、プラントオペレーターとしてご活躍いただきます。 ★製油所では、海外から輸入した原油を石油精製装置で精製することで、私たちの生活に身近な石油製品(ガソリンなど)が作られます。 <具体的な業務内容> ◎製油所内にある各種の装置を安全に稼働させるための業務 ・装置の日常点検 ・現場パトロール ・バルブ等の機器操作 ・計器室での運転状況監視と制御業務 ・定期整備による運転停止開始作業及び、工事引渡し準備 ◎製油所における2つの業務役割 ・フィールドマン:担当エリアを持ち、プラント内の現場パトロール。装置の日常点検及び、バルブ操作にて調整作業を行います。 ・ボードマン:計器室から遠隔操作にて運転状態の監視、条件変更及び、フィールドマンへ作業指示を行います。 ※入社後は、フィールドマンから担当し、現場経験を積んでいただきます。 ■働き方: 勤務体系:4直2交代制 シフトサイクル:昼勤→夜勤→夜勤明→公休→昼勤を繰り返し (1)昼勤:8:00~19:45(休憩1時間45分 実働10h) (2)夜勤:19:30~8:15(休憩2時間45分 実働10h) (3)夜勤明 (4)公休 ※年間休日は96日ですが、公休のみの日数となるため少ない数字となっています。 ※プラントオペレーターの有給取得率:90% (5日以上の大型連休の取得を必須としています) ※入社後すぐは交替勤務の想定はしておりません。業務に慣れていただき次第交替勤務となります。 ■福利厚生: ・借り上げ社宅や、引っ越し補助あり(入居・支給条件あり) ■モデル年収: ・資格を3つお持ちの場合:約700万円以上(目安:社会人8年目以降) └ボイラー技士2級、危険物取扱乙種4類、高圧ガス製造保安責任者乙種 ・資格を2つお持ちの場合:約580万円以上(目安:社会人歴5年目以降) └ボイラー技士2級、危険物取扱乙種4類 ※いずれも別途社内資格を満たす必要あり。交替勤務手当、深夜手当、残業約10時間分/月の手当含む金額です。 ※資格をお持ちでない方は、入社後資格取得いただきます(受験費用は会社負担)。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 四日市製油所 住所:三重県四日市市大協町1-1 勤務地最寄駅:関西本線/四日市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):285,650円~395,500円 <月給> 285,650円~395,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(評価に応ずる) ■賞与:年2回(6月、12月/支給額は業績・評価に応ずる/初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる) ■時間外手当(非管理職のみ) ■プラントオペレーターは交替勤務手当・深夜業務手当あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【市原】製油所プラントオペレーター◇有給取得率90%*働きやすさ◎引っ越し補助あり◇UIターン歓迎
-
- 【5日以上の大型連休取得が必須*公休が96日+夜勤明けがお休み/資格取得支援制度や取得後も評価/私たちの生活に欠かせない石油製品】 ■職務内容: 製油所にて、プラントオペレーターとしてご活躍いただきます。 ★製油所では、海外から輸入した原油を石油精製装置で精製することで、私たちの生活に身近な石油製品(ガソリンなど)が作られます。 <具体的な業務内容> ◎製油所内にある各種の装置を安全に稼働させるための業務 ・装置の日常点検 ・現場パトロール ・バルブ等の機器操作 ・計器室での運転状況監視と制御業務 ・定期整備による運転停止開始作業及び、工事引渡し準備 ◎製油所における2つの業務役割 ・フィールドマン:担当エリアを持ち、プラント内の現場パトロール。装置の日常点検及び、バルブ操作にて調整作業を行います。 ・ボードマン:計器室から遠隔操作にて運転状態の監視、条件変更及び、フィールドマンへ作業指示を行います。 ※入社後は、フィールドマンから担当し、現場経験を積んでいただきます。 ■働き方: 勤務体系:4直2交代制 シフトサイクル:昼勤→夜勤→夜勤明→公休→昼勤を繰り返し (1)昼勤:8:00~19:45(休憩1時間45分 実働10h) (2)夜勤:19:30~8:15(休憩2時間45分 実働10h) (3)夜勤明 (4)公休 ※年間休日は96日ですが、公休のみの日数となるため少ない数字となっています。 ※プラントオペレーターの有給取得率:90% (5日以上の大型連休の取得を必須としています) ※入社後すぐは交替勤務の想定はしておりません。業務に慣れていただき次第交替勤務となります。 ■福利厚生: ・借り上げ社宅や、引っ越し補助あり(入居・支給条件あり) ■モデル年収: ・資格を3つお持ちの場合:約700万円以上(目安:社会人8年目以降) └ボイラー技士2級、危険物取扱乙種4類、高圧ガス製造保安責任者乙種 ・資格を2つお持ちの場合:約580万円以上(目安:社会人歴5年目以降) └ボイラー技士2級、危険物取扱乙種4類 ※いずれも別途社内資格を満たす必要あり。交替勤務手当、深夜手当、残業約10時間分/月の手当含む金額です。 ※資格をお持ちでない方は、入社後資格取得いただきます(受験費用は会社負担)。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 千葉製油所 住所:千葉県市原市五井海岸2 コスモ石油株式会社 千葉製油所 勤務地最寄駅:JR内房線/五井駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):286,100円~395,500円 <月給> 286,100円~395,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(評価に応ずる) ■賞与:年2回(6月、12月/支給額は業績・評価に応ずる/初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる) ■時間外手当(非管理職のみ) ■プラントオペレーターは交替勤務手当あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1940年
従業員数 6,746名
平均年齢 37.0歳
求人情報 全136件
-
【広島→長野】半導体製造装置の製造(日勤)◆世界トップシェア/賞与年4回/正社員登用有
- NEW
-
- ~夜勤なし・年休125日土日祝休み・フレックス有/≪切る・削る・磨く≫に特化した世界レベルの高い技術力!必要な技術はすべて内製化でメーカーとしての強さ有~ ■業務内容 半導体製造装置として世界トップシェアを誇る精密加工装置(ダイサー、グラインダ等)の製造業務です。 ・ディスコの装置は1/10,000mm単位の微細で精密な加工を実現します。 ・装置は顧客ごとに仕様の異なるオーダーメイド品です。自動化された製造ラインのある大量生産のモノづくりとは違い、オーダーごとに組み立て方が異なります。手順書ではなく図面を見て、自分たちで造る手順を試行錯誤しながら形にしていきます。 ・各工程1~2名の少人数で装置の組付や調整、検査を行います。一人ひとりの技術力が製造スピードや品質に強く影響します。 ・作業効率や精度を上げるための治具も必要なものは自身で設計・製作するため、製造技術の領域も含む業務です。 ・ときには、開発や営業の部門とやり取りし、仕様や設計の確認をしたり、より良い製品開発のためにフィードバックしたりすることもあります。 <入社者の声> 前職は目の前の仕事に追われ、とにかく納期通りに整備が終われば“良し”とする職場環境で、改善活動まで手が回らないことにもどかしさがあり転職を考えました。ディスコは改善活動を大事にしており、改善に時間をかけられることや変化・挑戦に前向きな風土に魅力を感じました。自分のやりたいことと、会社風土の一致が決め手です。 ■広島留学について ディスコのモノづくりの技術を最短で習得するため、本ポジションでは入社後に主力工場である広島事業所で最長3年勤務いただきます(=広島留学)。 広島留学中に一定の技術習得が認められると、正社員登用要件の一部が免除/緩和されます。 その後、第二の生産拠点である長野事業所(2018年操業開始)に戻り、製造部の主力として活躍いただきます。 長野での勤務開始後は、希望がない限り転勤はございません。
-
- <勤務地詳細1> 茅野工場 住所:長野県茅野市豊平480 勤務地最寄駅:JR線/茅野駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 桑畑工場 住所:広島県呉市郷原町4010-1 勤務地最寄駅:JR呉線/呉駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細3> 呉工場(呉事務所) 住所:広島県呉市文化町1-23 勤務地最寄駅:JR呉線/新広駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,150円~270,000円 <月給> 220,150円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■補足:想定年収は、基本給、通勤手当、残業代(月40時間分)、賞与を含みます ■賞与:年4回 ※売上高経常利益率に応じ決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京/大田区】アプリケーション大学(理系向け)◆第二新卒/働きがいのある会社若手ランキング1位
- NEW
-
- ~キャリアを"自分で"決めたいあなたへ/半導体製造装置世界トップシェア/平均年収1,500万円/東証プライム上場~ ■アプリケーション大学とは? 入社後、まず配属されるのは「アプリケーション大学(AP大)」という部署。 ここでは「自分は何に興味があるのか」「どんな仕事に向いているか」を見極めるために、複数の部署で実際の業務を経験します。 例えば、興味のある部署に自らアポを取り、業務を請け負い、実際にチームの一員として働いてみる。 こうした経験を重ねながら、部署とのマッチングを進めていきます。 文系・理系を問わず、専攻や前職に関係なく様々な業務に挑戦できるため、文系出身からエンジニアを目指す社員も多数います。 ■AP大の流れ ・AP大 在籍期間:平均1年半~2年(最長4年) ・部署選びと並行して、当社の事業ドメインである「高度なKiru・Kezuru・Migaku」に関する専門性を、社内資格の取得やOJTを通じて身につけていきます。 ・定められた卒業要件をクリアし、卒業宣言を行うことで、部署から正式オファーを受けて配属が決定します。 ■部署一例 ・半導体製造装置の研究開発(メカ、エレキ、ソフト、光学系) ・精密加工ツールや機能性消耗品の研究開発(化学、材料系) ・加工プロセスの研究開発 ・国内/海外営業 ・総務/人事/経理等のバックオフィス系 など ※生産管理や製造等の工場系職種を希望する場合は、広島/長野事業所への応募をご検討ください ■入社日 毎年 1月1日/7月1日 のいずれか ※一部研修は、定期採用の新入社員と合同で実施する場合があります ■同社の魅力: ・「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術」で世界標準を目指す!世界トップシェア製品多数◎ ・半導体製造装置メーカーの中でも「装置」と「消耗品」ビジネスをやっている唯一無二の会社。 ・海外売上比率「80%以上」のグローバル企業でありながら、「ものづくりはすべて日本」の技術へのこだわり◎ ・住勤手当、コミット手当 等◎社内にフィットネスジムやマッサージルームなど充実した福利厚生! ・両立支援手当、次世代育成手当など両立を支援する制度多数◎子育てサポート企業として「くるみん認定」! 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都大田区大森北2-13-11 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 羽田R&Dセンター 住所:東京都大田区東糀谷6-7-56 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~500,000円 <月給> 250,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■補足:表記の金額はあくまで目安であり、経験・能力・前給等を考慮のうえ決定 ■賞与:売上高経常利益率に応じ決定 ■家族手当や各種手当が充実しているため手当によっても年収・月給は変動します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1941年
従業員数 818名
平均年齢 38.0歳
求人情報 全6件
-
技術系総合職/U・Iターン歓迎/借上げ社宅制度/年休125日
-
- 沖縄事業所では、総合職として以下のいずれかの業務に配属されます。配属は希望や適性を考慮し、選考・入社後に決定されます。 <具体的な仕事内容> 【試験分析】 ■タンクに貯蔵された石油製品の品質検査 ■大型タンカー受入時やタンク貯蔵後の試験・品質管理 【設備管理】 ■貯蔵タンク、配管、バルブ、ポンプなどの設備点検・メンテナンス ■電気・計装系統の確認・整備 ■定期修繕、トラブル対応 【油槽所の運転管理】 ■大型タンカー接岸時の立ち会い・誘導補助 ■受入・出荷作業のオペレーション操作 ■貯蔵タンクへの燃料移送管理 \\POINT!// 今回のポジションは、沖縄本島や離島への石油製品の安定供給を支える重要な役割を担います。業務は専門性が高く、会社の支援を受けながら資格取得にもチャレンジできます。 <入社後の流れ> まずは事業所全体のルールや安全管理に関する座学研修(4~5日間)を受けていただきます。その後、希望・適性に応じた部門へ配属され、OJTによる実地研修(数カ月~半年)で業務を習得。 すぐに一人で業務を任されることはなく、先輩のサポートを受けながら、段階的にスキルを身につけていきます。
-
- 【沖縄勤務/U・Iターン歓迎!】 ★マイカー通勤OK <沖縄事業所> 沖縄県中頭郡西原町字小那覇858番地 \ 自己負担が少なく住める「借り上げ社宅」 / U・Iターンの社員や、住まいを新しくしたい社員に好評です! ★独身の方は上限5.5万円/世帯者は上限8.5万円を補助 (社宅使用料として1.2万円は自己負担)
-
- 月給27万円~43万円 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します ※残業代は別途全額支給
-
-
【リーダー候補/愛媛今治市】石油精製設備装置のオペレーター※創業110年超/家賃補助有/残業20h
-
- リーダー候補募集/愛媛県今治市での石油精製設備装置オペレーター/創業110年超の石油メーカー/家賃補助有/残業月平均20h/キャリアアップ可能/年間休日120日/平均勤続14.6年/育児休業取得実績あり。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・石油精製プラント及びユーティリティー設備に関する、運転操作、日常点検、保全工事の安全管理 ・製品、半製品の品質、ロス、原単位、コスト管理等各運転現場における日常の管理 ・製造コスト管理、設備の稼働・休止、定期修理工事、補助資材調達等に係る計画立案等の業務 ・製品、半製品、原料の品質試験用試料採取及び品質管理 ■キャリアパス: 本ポジションでは製造部としてのスペシャリストやマネージメントの選択肢がございます。また同社は新規ビジネス・再生エネルギー事業も積極的に行っており、東京本社でのサステナビリティ組織でのご活躍もご本人が希望されれば可能です。 ■就業環境: 残業20時間以内/年間休日120日 ■組織構成: 配属先人数:75名 年齢構成:10代6名、20代26名、30代18名、40代7名、50代17名、60代1名 ■教育体制: 入社後はOJTを通して、石油精製のプロセスから成分特性等業務知識を取得頂きます。社内の認定試験を実施の上、1年後を目途に各工程の業務をお任せする流れになります。 ■エネルギー業界における当社とは: 昨今のエネルギーを取り巻く世界情勢や今後の展開は、産油国の国内情勢リスクを抱える一方で、アジア諸国の経済成長による石油需要の増加や、「シェールガス革命」に見られるような非在来型資源の生産量増大などにより、ますます予測が難しいものになると考えられます。 このような中で、当社は、社会インフラ機能維持になくてはならない石油・石油化学製品を取り扱う企業として社会の皆さまの生活を支えるという重大な責任を負っていると同時に、安全、環境問題については、常に社会の皆さまから厳しい評価をいただく立場にあると認識しています。
-
- <勤務地詳細> 四国事業所 住所:愛媛県今治市菊間町種4070-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 600万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円~400,000円 <月給> 340,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月、12月) ※賞与実績:平均6.4-6.5ヶ月 ■給与改定:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1963年
従業員数 2,170名
平均年齢 42.1歳
求人情報 全30件
-
【埼玉/児玉郡】低分子原薬のプロセス開発等※世界14か国に拠点を展開/抗がん剤領域トップクラス
-
- 【オンコロジー領域に強み/大塚製薬HDで安定就業/育休取得率女性100%・男性77.1%(2020年)/「プラチナくるみん」取得】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 低分子原薬のプロセス開発・製造を牽引いただきます。また治験申請、新薬申請及び商用製品の変更申請、更に各ステークホルダーとの折衝もお任せいたします。 ■職務詳細: ・低分子原薬の新規製造方法(化学合成)の確立 ・内製品目に対する技術サポート ・国内外の製造サイトへの技術移転及び製造管理業務 ・外部委託先の選定 ・テーマ担当窓口 ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得、文書作成 ■企業紹介: 医薬品、医薬部外品、医療機器、食料品、日用品雑貨などの製造、販売及び輸出入などを行っています。医療用医薬品並びに一般用医薬品の両方を取り扱っている製薬会社です。 また仕事と子育ての両立を支援していて、2020年の女性の育休取得率は100%、男性の育休取得率も77.1%となっています。がん就労支援活動も行っており、「がん患者の治療と仕事の両立への優良な取組を行う企業表彰」にて「優良賞」を受賞しています。 ■医療用医薬品: 売上全体の約9割が医療用医薬品で、そのうち7割以上ががん領域です。 「がん」、「免疫・アレルギー」、「泌尿器」の3領域に特化し、新薬の研究開発に取り組んでいます。 ■一般用医薬品: 「チオビタ・ドリンク」、「ソルマック」、「ハルンケア」等の商品を販売しています。
-
- <勤務地詳細> 合成技術研究所 住所:埼玉県児玉郡神川町大字元原200-22 勤務地最寄駅:JR八高線/丹荘駅/児玉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収詳細は、経験・能力によって相談の上、決定します。 ■賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1936年
従業員数 4,138名
平均年齢 43.7歳
求人情報 全22件
-
【茨城/阿見】医薬品の品質管理~“KAMPO”で人々の健康に貢献/創業130年の老舗医薬品メーカー~
-
- 医薬品(漢方製剤、生薬製剤他)の製造販売を行っている当社で、生産管理職としてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・医薬品の品質管理、試験室管理業務全般をお任せいたします。 (成分定量試験、理化学試験、微生物試験業務) ■組織: 幅広い年齢層で編成され、キャリア採用者も多いため、対話を中心に良好なコミュニケーションが取れる職場つくりを行っています。 多彩な人材により活発な提案が行われ、改善業務も意欲的に行っています。 現在、最終製品試験グループでは、一部シフト制(8:30~17:15、日月休み)を導入しています。 ■漢方マーケット: ・当社は創業130年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。「自然と健康を科学する」を経営理念に、医療用漢方製剤市場では84.6%という圧倒的に高いシェアを誇っています。 ・現在、薬価収載され健康保険が適用となっている漢方薬は148品目あり、当社ではそのうち、129品目とその原料となる119種類の生薬を取り扱っています。当社では今後、新しい漢方製剤を開発するのではなく、129処方の使用が拡大されることを目指します。 ・漢方製剤は特許が存在しないため、誰でも自由に作ることが可能ですが、新しい処方を新たに上市する場合は、新薬と同様に臨床試験を行い、承認を得る必要があります。また、後発品を出すためには既存製品と生物学的同等性を証明する必要がありますが、多成分系の薬剤である漢方製剤は証明が非常に困難であり、現在後発品として認められている薬剤がないのが現状です。 ・2024年度における医療用漢方製剤市場は薬価ベースで2,280億円に達しております。現在、全ての医学部、医科大学で漢方医学講座が必修化されており、今後の漢方ニーズの高まりが予測されます。合わせて全国84の大学病院でも漢方外来の設置が進められています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 茨城工場 住所:茨城県稲敷郡阿見町吉原3586 勤務地最寄駅:常磐線/荒川沖駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験を考慮して決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
漢方製剤の製造/未経験歓迎/年休127日/残業月8.5h
-
- \大型採用!同期入社の仲間と一緒に学べる/ 漢方製剤のニーズが高まり、事業も拡大中!より多くのニーズにお応えするため、茨城工場の増産に加え、群馬県に新工場建設を計画中。 そこで今回、先々を見据えた製造スタッフの増員を行います! ―――――――― 抜群の働きやすさ ―――――――― ◎重労働なし…作業の多くが自動化されています。 ◎繁忙期なし…繁忙期・閑散期の波はありません。残業も月8.5時間と残業は少なめ! ◎キレイな職場環境…医薬品を扱うので、工場内は清潔。空調設備も揃っています。 ◎適性に合うチームに配属…日々同じ工程を担当するので、じっくり慣れていけます。 ■仕事内容 ――――― 医療用漢方製剤の製造をご担当いただきます。 ・製造設備の操作や画面の数値確認 ・製造工程内の検査 ・製造ラインの保守・メンテナンス など \Point!/ 一見難しそうに思えますが、ほとんどの社員が未経験入社。 全ての作業に手順書が整備されており、手厚い教育体制もご用意しています。また、製造工程ごとにチームで協力して作業を実施。先輩が丁寧に教えますので、知識や経験は入社後に身に付きます。 <製造工程は…?> ▽原料の生薬をきざむ ▽きざんだ生薬を秤量・調合 ▽調合した生薬から成分を抽出 ▽抽出液をろ過し、濃縮 ▽濃縮液を乾燥・冷却し粉末化 ▽粉末を顆粒化 ▽品質チェック後の顆粒を包装・表示確認 ▽箱詰めし、工場から出荷 ■キャリアパス ――――――― 担当者(オペレーター)→監督者→係長→課長と、ゆくゆくはマネジメントに携わることも可能。新たな工程への挑戦など、さまざまな選択肢の中から希望のキャリアを選べる環境です。 ――――――――――――――― 平均勤続年数16.5年の理由は… ――――――――――――――― ・年間休日127日・週休2日制 ・有給取得推奨(社員の平均取得日数は14日) ・残業月平均8.5時間 ・社員食堂(定食500円以下) ・育児休業取得比率(女性100%/男性52%)など 長く働ける環境が整っています!
-
- 【原則転勤なし/マイカー通勤OK/クリーンで働きやすい工場環境】 ■茨城工場 茨城県稲敷郡阿見町吉原3586 ◎JR常磐線『ひたち野うしく駅』『荒川沖駅』より車で約15分 <茨城工場は…> 世界トップクラスの規模と生産能力を誇る、医療用漢方製剤の工場です。製造に使用する機械の自動化など最先端の技術を導入し、製品の安定供給を実現。研究所・漢方記念館・薬草見本園なども併設しています。 ※U・Iターン歓迎 ※受動喫煙対策:場内全面禁煙
-
- 【モデル月収例】 ■35歳|月収39万円 + 通勤手当 + 時間外手当 ■25歳|月収30万円 + 通勤手当 + 時間外手当 ※月20日勤務のモデル ※1部7日間、2部7日間、3部6日間、連続勤務手当8日分、持家有無、扶養配偶者・子女の有無の条件付きで試算した場合 ※諸手当含む:交替勤務手当、連続勤務手当、家族手当、住宅手当 月給20万7,680円~+各種手当+賞与年2回 ※18歳の場合の最低保証給与額です ※年齢・経験に基づき、当社規程により算出します。なお、詳細は面接時にご説明いたします
-
設立 1948年
従業員数 600名
平均年齢 38.0歳
求人情報 全6件
-
【神戸/正社員】製造職(マーガリン等)◇大手パンメーカー等と取引/創業70年/土日祝休・長期休暇有
- 締切間近
-
- 【創業77年の加工油脂メーカー大手/寮・住宅・家族手当など福利厚生充実◎/車通勤可/土日祝休み/残業時間10~20時間/マイカー通勤可能】 変更の範囲:会社の定める業務 ■職務内容: マーガリンやショートニング等の油脂を主原料とした食品の製造・販売を行う当社の神戸工場にて、生産に関わる幅広い業務をご担当いただきます。ご入社後まずは、ラインスタッフとしての業務を習得し、その後ラインやスタッフを統括管理するポジションもお任せいたします。 ・製造ラインでの生産 ・製造機器の操作 ・機械メンテナンス ・生産性向上の為の工程管理業務 等 ■当社の顧客: 大手パンメーカー、大手製菓メーカー、大手化粧品メーカー、大手テーマパークなど幅広いお客様と対象とした原料を生産しています。 ■当社について: 年齢に関係なく、管理職者や先輩たちが新入社員に対してとても関心を持って話しかけてくれ、部署を越えて意見交換する機会がとても多いのが当社の特徴です。当社の魅力は、部署内の縦の繋がりだけでなく、部署間の横の繋がりが強いことです。そして、基礎は崩さずに新しいことへの挑戦を続けていて、その中で社員一人ひとりが経験だけで満足せず、常に新しいことに挑戦して前進しようという姿勢を持っております。 ■キャリアパス: 今回は幹部候補としての採用です。リーダー、工場長とキャリアアップが可能です。 工場長などの幹部層へのキャリアの場合、東京や筑波等へ異動する可能性がございます。 ■就業環境: ・工場の稼働の関係上、平日に稼働をし、土日は基本的に休業となっております。年間休日120日以上でオンオフのメリハリをつけた働き方が可能です。年末年始、夏季休暇と長期休暇取得も可能です。 ・品質の良い商品を提供するために清潔な工場を心がけており、 IS014001も取得しています。また、より品質の高い商材を作るために、署間を跨いだ連携・協力を心がけています。 ・1週間交代のシフト制を組んでいるため夜勤も発生してくるものの、月5日程度になります。 ■神戸工場について: 西日本エリアへの生産・供給拠点となっています。六甲の山容を望む神戸東部第四工区食品コンビナート内(神戸市東灘区)にあり、原料を船から直接陸揚げできるよう海工場ならではの専用岸壁を所有。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 神戸工場 住所:兵庫県神戸市東灘区深江浜町47 勤務地最寄駅:阪神線/深江駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~280,000円 <月給> 230,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■モデル年収: ・500万円:入社8年目 メンバー(月給30万円程度(各種手当含む)+賞与) ・560万円 :入社14年目 係長(月給34万円程度(各種手当含む)+賞与) ・625万円:入社18年目 課長代理(月給38万円程度(各種手当含む)+賞与) ※時間外手当除く。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1943年
従業員数 662名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全7件
-
【佐野/未経験歓迎】テープ製品のプロセス開発/残業10H/年休122日/創業100年超化学メーカー
-
- <<老舗化学メーカー工場のプロセス開発職/未経験でも安心の研修体制/有休取得率も8割/働きやすさ◎>> 創業100年を超える化学メーカー(テープ製品)の佐野工場にて、テープ製品のプロセス開発業務をお任せいたします。 ■業務内容 ・新製品立ち上げ:研究開発部門と共に、新製品の生産条件、品質管理方法を決定します ・品質改善:品質向上ための工程設計(生産方法・条件)を決定します ・品質管理:統計的手法による特性値の傾向管理、及び関連規定の文書管理を行います ∟7割が現場作業・3割がデスクワークになります。 ∟営業・研究開発部門・製造部門等他部署との関わり顧客先とオンラインでの商談にも同席頂く可能性がありコミュニケーションが好きな方大歓迎です! ■業務の流れ: 新製品開発の際は、本社の研究開発部門で大枠を決め、材料を乾燥させる際の風量や温度の検討を製品や出来栄えに応じて実施していきます。入社後は材料構成が複雑で無いテープ製品から担当いただき徐々に業務を習得いただく予定です。 ■組織構成 技術課は管理職1名、メンバー13名の計14名の組織になっております。その内、プロセス開発の担当は3名で構成されています。文系未経験の方もおり、OJTを中心にキャッチアップできる環境が整備されています。 ■働く環境に関して 創業100年超の安定した基盤の中で就業が可能です。また、出張も年に数回程度、所定労働時間も約7時間・残業時間も10時間程度・有給取得率も8割とプライベートを充実できます。 ■キャリアパス 入社後経験を積んだ後、課長職や工場長などマネジメント環境が整備されています。年に数回の面談を通してご自身のキャリアを考えることが可能です。また、将来的に製造管理や、品質保証など他職種のキャリアチェンジの可能性もございます。 ■当社製品に関して 「粘着テープ」というと、ダンボール梱包用の布テープ・クラフトテープ・セロハンテープ・工作時に使う両面テープなど、一般文具の印象が強いですが、同社の売上の約5割をしめるのは、携帯電話やテレビなど最先端の家電製品にも使われる工業用テープです。それらは、私たちの生活の身近なものの「中」に入っており、蛍光灯や炊飯ジャーなどから、大型タンカーや自動車、住宅、建設現場などにも用いられています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 佐野工場 住所:栃木県佐野市栄町12-2 勤務地最寄駅:JR両毛線/佐野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~330,000円 <月給> 230,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月10時間程度の残業込みの年収になります。 ■ご経験とスキルから年収を判断いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【佐野/U・Iターン】テープ製品のプロセス開発/残業10H/年休122日/創業100年超化学メーカー
-
- <<老舗化学メーカー工場のプロセス開発職/評価制度◎/有休取得率も8割/働きやすさ◎/マイカー通勤/U・Iターン歓迎>> 創業100年を超える化学メーカー(テープ製品)の佐野工場にて、テープ製品のプロセス開発業務をお任せいたします。 ■業務内容 ・新製品立ち上げ:研究開発部門と共に、新製品の生産条件、品質管理方法を決定します ・品質改善:品質向上ための工程設計(生産方法・条件)を決定します ・品質管理:統計的手法による特性値の傾向管理、及び関連規定の文書管理を行います ∟7割が現場作業・3割がデスクワークになります。 ■業務の流れ: 新製品開発の際は、本社の研究開発部門で大枠を決め、材料を乾燥させる際の風量や温度の検討を製品や出来栄えに応じて実施していきます。入社後は材料構成が複雑で無いテープ製品から担当いただき徐々に業務を習得いただく予定です。 ■組織構成 技術課は管理職1名、メンバー13名の計14名の組織になっております。その内、プロセス開発の担当は3名で構成されています。 ■評価制度 目標設定に基づき定量で評価する環境が整っています。成果に応じては社長賞などの表彰制度も充実しており公正な環境が整備されています。 ■働く環境に関して 創業100年超の安定した基盤の中で就業が可能です。また、出張も年に数回程度、所定労働時間も約7時間・残業時間も10時間程度・有給取得率も8割とプライベートを充実できます。 ■キャリアパス 入社後経験を積んだ後、課長職や工場長などマネジメント環境が整備されています。年に数回の面談を通してご自身のキャリアを考えることが可能です。また、将来的に製造管理や、品質保証など他職種のキャリアチェンジの可能性もございます。 ■当社製品に関して 「粘着テープ」というと、ダンボール梱包用の布テープ・クラフトテープ・セロハンテープ・工作時に使う両面テープなど、一般文具の印象が強いですが、同社の売上の約5割をしめるのは、携帯電話やテレビなど最先端の家電製品にも使われる工業用テープです。それらは、私たちの生活の身近なものの「中」に入っており、蛍光灯や炊飯ジャーなどから、大型タンカーや自動車、住宅、建設現場などにも用いられています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 佐野工場 住所:栃木県佐野市栄町12-2 勤務地最寄駅:JR両毛線/佐野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~370,000円 <月給> 300,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月10時間程度の残業込みの年収になります。 ■ご経験とスキルから年収を判断いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 6,935名
平均年齢 43.2歳
求人情報 全16件
-
【寒河江】ナノ素材の新製品開発(カーボンナノチューブ)※プライム上場Tier1メーカー/年休125日
-
- ~東証プライム上場企業の新事業/自動車部品Tier-1メーカー/世界トップシェア製品保有/期待度の高いナノ素材開発~ ■業務概要: 先行開発部においてカーボンナノチューブ・ポーラス炭素の開発をご担当いただきます。素材としての開発は進んでおりますが、特性に合わせた製品開発・量産化においては課題もあり、実験・分析・検証を繰り返しながらともに開発を推進してくださるメンバーを求めております。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・ナノ素材を用いた用途開発 ・ナノ素材の応用商品に合わせた生産プロセスの開発 ・新規生産設備の導入、工程設計 ■製品開発分野例: ・EV車載用の燃料電池素材(電池寿命を数倍アップできる) ・スマートフォンなどの液晶素材 ・タイヤなど車載部品の新素材(高強度の素材として期待) ・医療分野(人工筋繊維・生体センサー) ■配属組織: 合計21名の組織となり、ベテラン~若手まで幅広く活躍しています。 新事業として取り組んでいる分野のため中途入社者も多く、なじみやすい環境です。 ■就業環境: ・月平均所定外労働時間:15時間以内 ・マイカー通勤可能 ・借り上げ社宅制度あり ※ ・社員寮あり ※ ※ただし、ご利用いただくにあたり諸条件がございます。 ※他県からお越しの入社者も多数活躍中です。 ■同社について: 創業80年を超える東証プライム上場の自動車部品メーカーです。 当社主力製品であるピストンリングは非常に高い精度を求められる製品であり、製造できるメーカーは世界でも5社しかありません。 また、当社は高い技術力が評価され、シリンダライナは世界シェアNo.1の実績があり、国内すべての完成車メーカーと取引を行っています。 近年では次世代ナノ素材として「カーボンナノチューブ」「ポーラス炭素」の開発を進めております。独自の製法で世界トップレベルの性能を持つ素材であり、「nano tech 2024」で大賞に準じる、「マテリアル賞」を受賞するなど、各方面から注目されております。 当社ではこの事業をフロンティア事業と位置づけ、2026年までに倍の事業規模にしたいと考えており、より開発を加速させるためのメンバーを募集しています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 山形工場 住所:山形県寒河江市中央工業団地1番地 勤務地最寄駅:山形駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~350,000円 <月給> 240,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記は想定年収です。ご経験・スキル考慮の上決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(夏・冬) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 1,480名
平均年齢 42.2歳
求人情報 全39件
-
【栃木/矢板】電子基板の生産管理※プライム上場老舗メーカー/業界未経験歓迎/残業月20h程・土日祝休
-
- ~製品の頭脳となるプリント基板の生産管理※コミュニケーション力が活きる/年間休日127日/幅広い製品でニッチトップ!創業120年超の上場企業~ 日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上の歴史を持つ当社にて、プリント基板組立品の生産管理業務をお任せします。 【主な業務内容】 ・プリント基板組立品の生産計画の立案 ・付随する電子部品の手配 ・外製先である各実装業者との納期調整 など 矢板工場は少量多品種の生産を行う工場であり、購買品目も小ロットでの手配が中心です。 ※プリント基板組立品について※ プリント基板(イメージ通りの緑色の板)に電子部品(コンデンサや抵抗、マイコン等)を半田で組み付けたものです。社内ではプリント基板組立品を「プリント基板組立」と呼んでいます。 矢板工場では以下製品の生産に不可欠なプリント基板組立品を扱っております。 ・船舶港湾機器(オートパイロット、ジャイロコンパス、電子海図情報表示装置等) ・流体計測機器(電波レベル計、超音波流量計等) ・印刷検査機器(印刷異物検査装置等) ・建設機械向け電子機器(建機用リモコン等) 【業務環境】 矢板工場全般および那須工場の一部事業と関わることがあり、製品の頭脳となるプリント基板組立品に関わることで、製品の知識をより一層習得することが可能です。 本社技術生産関係部署や商社など多くの方と接する機会があり、人間関係構築や業務が完成した際の喜びが大きく、働き甲斐のある職場です。 過去の実績に基づく部分もありますが、時代の変化と共に新たな情報を入手し、状況に応じた内容を反映させることが求められる業務です。 【補足】 所属部署名:「舶用機器システムカンパニー 生産部 工場管理課」 人員構成:課長(50代)、課員18名(20代5名、30代1名、50代8名、60代4名) プリント基板生産に関する業務は4~5名体制で、矢板工場を生産拠点とする全事業で取り扱うプリント基板組立品の生産管理(計画・手配・各実装業者との生産調整)、およびプリント基板組立品全般に渡る生産技術を担います。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 矢板工場 住所:栃木県矢板市東町333-4 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 535万円~628万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):283,800円~339,300円 <月給> 283,800円~339,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はご経験に応じて決定します。 ※想定年収は平均残業時間想定を加味した金額です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
大田区◆環境法規制の専任担当※プライム上場メーカー/平均残業10時間/業界トップシェア
-
- 【専任担当として部門のリードを期待/東証プライム上場・創業120年以上の安定経営基盤/自己資本比率50%超/年間休日127日・長期就業可能/平均残業10時間】 ■採用背景: 当社では、全社統括の品質保証部署を数年前に設立しておりますが、環境法規制対応は兼任数名で対応している状況です。 部門の機能強化のため、環境法規制対応専任としてリードしていただける人材を求めております。 ■業務内容: 当社の製品が遵守すべき環境法規制(RoHS、REACH、WEEEなど)への対応、調査などの中心的な役割を担っていただきます。 特に、各環境法規制への対応について、当社方針や仕組みを策定し、全社的な管理ルールの整備を担当していただきます。 国内外へ展開する当社製品の安心と信頼の醸成にご経験を活かしていただくことで、高い社会貢献性を感じていただける業務です。 ■製品に関する環境配慮基本ガイドライン https://www.tokyokeiki.jp/Portals/0/images/cms-sup/tk/document/tkeg-doc-1001b.pdf ■組織構成: ・室長(50代)、所属員5名(50代2名、40代1名、30代1名、20代1名)の部署です。 ・平均10時間/月、繁忙期平均15時間/月 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区南蒲田2-16-46 勤務地最寄駅:京急線/蒲田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 524万円~753万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):298,800円~429,300円 <月給> 298,800円~429,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はご経験に応じて決定します。 ※想定年収は残業時間想定を加味した金額です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1943年
従業員数 1,053名
平均年齢 39.8歳
求人情報 全8件
-
【神奈川/厚木】生産技術(機械)紙コップの生産設備◆プライム上場G/国内トップシェア/原則土日祝休み
-
- 【プライム上場の東洋製罐G/学歴不問】~紙コップで国内シェア1位/安定した業績基盤/住宅・家族手当有/完全週休2日制(土日祝休み)/残業20h程度~ ■業務概要: 当社の厚木工場の生産技術課の機械担当者として、生産性向上や品質向上、コストダウン等の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: <入社後まずお任せしたい業務> 入社後は、まずは工場内の設備把握(どんな設備があって、その設備は何をしているのか?等の理解)も兼ねてOJTとして先輩社員に付いてもらいます。そこで、生産技術課としての仕事内容を学んで頂きます。 ※生産技術課の主な仕事 ・生産性向上:生産設備の稼働率UP・生産速度UP ・品質の向上:不良品の低減・クレームの再発防止、異常品の社外流出防止 ・コストダウン:省人・省力設備の導入、ムダの排除 上記3項目を柱として、機械担当者、電気担当者共に活動しています。 ■求人のポイント: ・同社は紙コップや紙容器でトップシェアを誇ります。直近は環境問題の課題解決の観点から、ニーズが更に増加中です。 ・紙コップを作る機械・生産ライン等の生産設備は全て自社開発しております。国内紙コップメーカーのリーディングカンパニーとして、容器を作る長年の技術力・ノウハウがあります。 ■教育体制: 生産技術課のメンバーは23名です。(正社員23名+派遣社員2名) 20代2名、30代後半8名、40代11名ほどで、組織の若返りも採用背景の1つです。スキル・経験に応じ、丁寧に教育できる環境です。 ■厚木工場 厚木工場では、ヨーグルトやアイスクリームの容器、どんぶり容器、グラタン容器などの包装容器を製造しています。 ヨーグルトやアイスクリームの容器は、おいしい商品を包み込むための、特別な機能を持っています。高品質な容器を提供し、食品の品質を保つことに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東罐興業㈱厚木工場 住所:神奈川県綾瀬市小園841 勤務地最寄駅:相鉄・小田急・相模線/海老名駅駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 460万円~630万円 <賃金形態> 月給制 ■昇給:年1回(4月) <賃金内訳> 月額(基本給):222,000円~284,000円 <月給> 222,000円~284,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて最終的に決定いたします。また、予定年収は残業手当20時間分を加算して算出しております。 ■賞与:年2回(6、12月) ※賞与2024年度一般社員平均5.1ヶ月 ■交替勤務の場合は、交替勤務手当有り 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1934年
従業員数 280名
平均年齢 40.1歳
求人情報 全2件
-
【埼玉/転勤無】貴金属製品の品質管理◆創業約300年の安定企業/土日祝休み/残業ほぼなし/夜勤無
- NEW
-
- 【土日祝休み・年間休日128日/家族手当・住宅手当有り、安定した生活とスキルアップのバランスが取れる職場です】 ■業務概要: 1727年創業の貴金属業界をリードする総合メーカーである当社にて、工業用・医療用貴金属製品の品質管理・検査業務をお任せいたします。 ■業務内容 受注依頼内容に合わせて、工業用製品の寸法・強度などの製品に問題がないか測定装置による測定・および合否判定を行います。その他、製品検査、品質記録管理、計測機器管理等をお任せいたします。 ■扱う製品: 当社商材は、携帯電話やPCといった電子機器や鉄道、自動車、医療機器の部品など身近なところに使用されています。高い技術力と信頼性から多くの取引先より当社製品が選ばれています。 ■教育制度及び資格補助 時代の変化に対応し、自己変革していく組織づくりを目指しています。外部セミナーの受講など向学のために頑張る社員を積極的にバックアップしています。 ■組織構成: 第一品質保証部:13名 品質管理課:3名 …品質維持とマニュアル作成 検査課 :10名 …製品検査と合否判定 ■働き方: 年休128日/土日祝日休みとワークライフバランスがとりやすく、長く働きたい方におススメです。 受注生産を採用しているため業務のコントロールが効き、残業はほとんどありません。 管理職や職種に関係なく、有給を月に数回取ることも可能です。 ■企業魅力: ★安定企業…当社の貴金属は使われる分野が広いため、比較的景気にも左右されにくいです。 自動車・鉄道、スマートフォンやPC等の電子機器、計測機器などの電気接点や精密加工品、多種用途向けセンサーなど、インフラ・通信・医療など生活に欠かせない領域で幅広く活用されています。 ★信頼性の高い取引…商社との取引を通じて長期的な関係を構築し、信頼性の高いビジネスを展開しています。海外にも販路を拡大し、積極的に新たな市場を開拓しています。出所が不明な金は一切取り扱わないという方針を徹底しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 久喜工場 住所:埼玉県久喜市菖蒲町昭和沼2 勤務地最寄駅:JR湘南新宿線/久喜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 290万円~330万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~230,000円 <月給> 200,000円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与実績:年2回 昇給年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1934年
従業員数 1,774名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全10件
-
【神奈川/綾瀬】品質管理(自動車部品)※人柄重視の採用/トヨタ車と長年取引
-
- 【創立100年以上/東証プライム上場/トヨタ優良取引会社/業界未経験OK/国内商用車ホイールシェア90%/マイカー通勤可】 ■業務内容: ・量産品質の管理 ・新製品開発時に生じる設計変更の際の品質評価 ・工場のデータ管理、分析 ・不具合発生時の現物確認 ・出荷品の品質保証(顧客折衝) ※業務比率:品質管理業務が8割以上で品質保証業務は多くて月に2.3件 ■業務詳細: 操業の中で品質の傾向を確認したり、確認結果を分析して生産技術部門や設備技術部門に指示を出して品質の改善を行います。 ■就業環境: ・残業10h ・夜勤なし ・土日休み └突発的なトラブル等が発生する場合はありますが強制ではございません。 ■同社の魅力: ・創立100年、東証プライム上場企業です。トヨタ社と長い取引があり、堅調な成長を遂げています。 ・総合ホイールメーカーとして、乗用車向けのスチールホイール・アルミホイールから、バス/トラック/建設用機械など、最大63インチまで様々なスチールホイールを扱っています。 ・国内商用車ホイールシェア90%鉱山向けダンプトラック用大型ホイール世界シェア80%と世界に誇る技術を持っています。街中で見かけるトラック・バス用のスチールホイールは、ほとんどがトピー製です。 ・トピー工業グループは世界で成長する自動車需要や建設機械需要に対応すべく、自動車・産業機械部品事業のグローバル供給体制を拡大・強化を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 綾瀬製造所 住所:神奈川県綾瀬市大上2-3-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 595万円~715万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):331,200円~397,600円 <月給> 331,200円~397,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収構成:基本賃金+賞与+時間外手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1917年
従業員数 1,305名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全18件
-
【静岡市】ISO9001・ISO14001事務局(維持管理や監査対応など)東証上場・先端素材メーカー
- NEW
-
- ~東証スタンダード上場/グローバル高機能性材料メーカー/世界トップクラスシェア商材/売上高344億円(2025年度)~ ■仕事内容: 様々な分野の製品で世界トップクラスのシェアを獲得する高機能性材料メーカーである当社にて、品質管理をお任せします。同部署は品質保証統括室で製品の品質管理ではなく事業部を横断した全体の品質管理業務を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション: 品質保証統括室に所属し、マネジメントシステム(ISO9001、ISO14001)の全社推進事務局として、特に以下のマネジメントシステム全体の事務局業務とともに、SDGsの重要性が高まっているため環境マネジメントシステム(EMS)改善活動を推進いただきます。 ■具体的には: ◎マネジメントシステム(ISO9001/ISO14001)認証事務局業務 MS認証維持に向けた内部監査の実施、外部監査の受審、規格改訂情報収集、業界動向調査など ◎環境マネジメントシステム(EMS)の改善推進 社内マネジメントシステム会議主催(社内の仕組み改善/推進フォロー、議事録作成など)、 内部監査員育成、各種セミナー/勉強会主催、規格解説資料/更新など 他部署の困りごとサポートなど ◎全社規程の維持管理 社内各部署へのMS文書更新フォロー ■組織構成: 全7名で構成されており。室長50代、課長50代、スタッフ(60代2名、50代1名、40代2名)体制です。 ■入社後の流れ: OJTが中心ですが、階層別研修や自己啓発援助などもあり細かいサポートがございますので中途入社の方でも安心してご入社できる環境です。 ■事業について: ◎電子材料事業/光学フィルム等のディスプレイ関連製品、半導体製造工程関連製品の開発・製造・販売 ◎機能紙事業/電気絶縁紙や特殊繊維シートなどの特殊紙の開発・製造・販売 ◎画像材料事業/トナーの開発・製造・販売 ◎その他/icasを初めとした新素材・新技術の開発 ■当社の特徴: ・TOMOEGAWAグループは、様々な分野の製品で世界トップクラスのシェアを獲得するグローバルな高機能性材料メーカーです。私たちは、創業以来「紙」だけにとらわれない、「高機能性材料メーカー」として、社会のインフラに貢献しております。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 静岡事業所 住所:静岡県静岡市駿河区用宗巴町3-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/用宗駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~377,000円 <月給> 330,000円~377,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与 : 年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【静岡市】品質管理(ISOの全社推進事務局)※経験が浅い方も歓迎!サポート体制充実◎上場素材メーカー
- NEW
-
- ~東証スタンダード上場/グローバル高機能性材料メーカー/世界トップクラスシェア商材/売上高344億円(2025年度)~ ■仕事内容: 様々な分野の製品で世界トップクラスのシェアを獲得する高機能性材料メーカーである当社にて、品質管理をお任せします。同部署は品質保証統括室で製品の品質管理ではなく事業部を横断した全体の品質管理業務を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション: 品質保証統括室に所属し、マネジメントシステム(ISO9001、ISO14001)の全社推進事務局として、特に以下のマネジメントシステム全体の事務局業務とともに、SDGsの重要性が高まっているため環境マネジメントシステム(EMS)改善活動を推進いただきます。 ■具体的には: ◎マネジメントシステム(ISO9001/ISO14001)認証事務局業務 MS認証維持に向けた内部監査の実施、外部監査の受審、規格改訂情報収集、業界動向調査など ◎環境マネジメントシステム(EMS)の改善推進 社内マネジメントシステム会議主催(社内の仕組み改善/推進フォロー、議事録作成など)、 内部監査員育成、各種セミナー/勉強会主催、規格解説資料/更新など 他部署の困りごとサポートなど ◎全社規程の維持管理 社内各部署へのMS文書更新フォロー ■組織構成: 全7名で構成されており。室長50代、課長50代、スタッフ(60代2名、50代1名、40代2名)体制です。 ■入社後の流れ: OJTが中心ですが、階層別研修や自己啓発援助などもあり細かいサポートがございますので中途入社の方でも安心してご入社できる環境です。 ■事業について: ◎電子材料事業/光学フィルム等のディスプレイ関連製品、半導体製造工程関連製品の開発・製造・販売 ◎機能紙事業/電気絶縁紙や特殊繊維シートなどの特殊紙の開発・製造・販売 ◎画像材料事業/トナーの開発・製造・販売 ◎その他/icasを初めとした新素材・新技術の開発 ■当社の特徴: ・TOMOEGAWAグループは、様々な分野の製品で世界トップクラスのシェアを獲得するグローバルな高機能性材料メーカーです。私たちは、創業以来「紙」だけにとらわれない、「高機能性材料メーカー」として、社会のインフラに貢献しております。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 静岡事業所 住所:静岡県静岡市駿河区用宗巴町3-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/用宗駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~330,000円 <月給> 250,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与 : 年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1926年
従業員数 48,842名
平均年齢 -
求人情報 全33件
-
【滋賀】膜製品の解析・評価、水処理プラントの診断・管理
- NEW
-
- ◆業務内容 ・膜製品(RO/NF.UF,MBR)の性能予測、解析技術の開発、改良、維持管理 ・分離膜製品のラボ/フィールド評価・解析 ・ICTを活用した水処理プラント診断、管理技術の開発 ◆魅力 ・創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ・性別によらない処遇制度の確立、育児休職制度のいち早い導入など、日本企業の先陣を切って働きやすい制度整備を進めてきました。コアレスフレックス、リモートワーク他、仕事と家庭の両立支援についての制度(産前産後休暇・育児休職・産後パパ育休・介護休職・再就業希望社員登録制度・新幹線(特急通勤)制度・配偶者海外転勤同行休職制度など)も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 滋賀事業場 住所:滋賀県大津市園山1-1-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/石山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~360,000円 <月給> 270,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、前職給与等を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【滋賀】電極基材・電解質膜・CO2分離膜の研究開発業務
- NEW
-
- ◆業務内容 炭素繊維・ナノカーボンなどのカーボン素材や中空糸膜技術を活用し、燃料電池向け電極基材・電解質膜やCO2分離膜など、カーボンニュートラル実現に貢献する革新素材の研究開発を担当頂きます。 新しい領域の開拓も積極的に行っており、新事業創出にも挑戦していただきます。 ◆魅力 ・創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ・性別によらない処遇制度の確立、育児休職制度のいち早い導入など、日本企業の先陣を切って働きやすい制度整備を進めてきました。コアレスフレックス、リモートワーク他、仕事と家庭の両立支援についての制度(産前産後休暇・育児休職・産後パパ育休・介護休職・再就業希望社員登録制度・新幹線(特急通勤)制度・配偶者海外転勤同行休職制度など)も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 滋賀事業場 住所:滋賀県大津市園山1-1-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/石山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~360,000円 <月給> 270,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、前職給与等を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1939年
従業員数 810名
平均年齢 38.0歳
求人情報 全2件
-
【栃木/働きやすさ◎】開発職(新規開発、既存製品の改良・共同研究)/残業10h/年126日休※土日祝
-
- 【働き方◎/手がけた製品が有名物件・都市開発に!開発職/年間休日126日】 ■採用背景: 国内シェアトップの「ネジテツコン」を製造する東京鐵鋼の開発部の人員補強に伴い、新規開発、既存改良や共同研究などを行う業務を担当いただける方の募集を行っています。 ■業務概要: 「ネジテツコン」を提供する東京鐵鋼の開発職として、主力製品の新規開発、改良に加えてゼネコンや大学研究所との共同研究の業務を担っていただきます。 ■業務内容: ・市場動向の調査、分析(顧客動向、ニーズ、競合動向)と開発企画の立案 ・鉄筋の機械式継手、機械式定着金物などの開発(製品の設計、試作、試験、検証、評価) ・ゼネコン、設計事務所、大学と共同での新工法の開発(新工法のアイデア考案、実験の計画立案、実施、評価) ■本ポジションの魅力 ◎自分の手がけた製品が実際に世に出る、介在価値・達成感を感じられるポジションです。 ◎残業も少なく、仕事とプライベートを両立できる環境です。 ■入社後の流れ: 実践的な業務を通して、業務内容、知識、スキルを身につけていただきます。 ■組織構成: 開発部:2チーム 部長1名、課長1名・メンバー11名 ■就業環境: ・残業時間:全社平均10時間程度 └残業25h以上は申請が必要なため基本NGです。 ・年休126日 ・離職率は非常に低く、長期就業できる環境です。 ■キャリアパス: 将来的にはマネジメント業務を担う課長、部長ポジションを担当することができます。 ■製品技術力の高さ: 技術力は特許件数にも表れており、ネジテツコン・継手(トップス、ボルトップス、リレー)、定着金物など、独自の製品開発で特許を取得しています。また、1950年にJISマークの第一号として同社の製品は認定を受けています。長年、施工の簡素化と工期短縮をセールスポイントとした高強度・高品質の鉄筋コンクリート用棒鉄を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社工場 住所:栃木県小山市横倉新田520 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/小山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):275,000円~348,650円 <月給> 275,000円~348,650円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月)年間3.4ヶ月以上 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1953年
従業員数 1,260名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
【茅ヶ崎】非鉄金属材料の研究開発/生産技術◆※第二新卒歓迎<オープンポジション>JX金属グループ
-
- 【日本に2社、世界でも数社しかないスポンジチタンの製錬技術を有するグローバル総合チタン・化学メーカー/開発素材の需要増により、近年で複数の新工場竣工し、積極的な設備投資で事業拡大中】 ■募集背景: AI、IoT、5G普及加速に伴う半導体需要増やEVの市場拡大に伴う高純度金属チタンや超微粉ニッケル、固体電解質等のニーズ拡大、チタン製錬工程からのCO2排出ゼロのカーボンニュートラルの実現など、当社が手掛ける事業において世の中から求められる技術が日ごとに重要性を増しています。体制強化をするため、化学分野の出身者を対象にオープンポジションとして人材募集します。 ■業務内容: 経験スキルを踏まえ、以下いずれかの業務に関して最適な職務やポジションを提案させて頂きます。 ・無機材料の研究開発 ・無機材料の製造プロセスに関する工程改善/品質改善など ■教育体制: 教育プログラムはOJTとOOff-JTがあります。OJTでは、配属後の職場において、入社間もない皆さん一人ひとりに対してカスタムメイドの指導育成計画を作成し、それに基づき、計画的に皆さんに必要とされる知識・技能を習得して頂く事としてます。Off-JTでは、語学や専門知識の習得を目指したテーマ別研修や、階層別教育などを実施して、社員個人のレベルアップを図っています。 ■当社特徴: 当社はJX金属グループの総合チタン・化学メーカーです。(1)金属チタン事業(2)触媒事業(3)化学品事業の大きく3つの事業を展開しています。化学品事業の中でも積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材として用いられる超微粉ニッケルは、IoT/AI化の進展や5Gの拡大・高度化の中でスマートデバイスの急激な普及や自動車の電装部品増加という市場ニーズを捉えており、大きく成長しております。また、当社の海外売上高は約50%であり、高度な技術力・開発力を強みとしたグローバルメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 茅ヶ崎工場 住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-3-5 勤務地最寄駅:JR相模線/北茅ケ崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~370,000円 <月給> 250,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6・12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【茅ヶ崎】ニッケル粉の工程/品質改善(主任/係長職候補) ※JX金属グループの総合チタン化学メーカー
-
- 【AI、半導体需要増やEVの市場拡大に伴い、当社が手掛ける高純度金属チタンや超微粉ニッケル、固体電解質等のニーズ拡大中】 ■業務内容: 当社では、金属チタン事業、触媒事業及び化学品事業を展開しており、当業務は化学品事業で手掛ける「超微粉ニッケル」の新規製品開発に伴う技術開発、及び工程改善を担当頂きます。 【具体的には】 ・ニッケル粉の新規製品開発を行うために、各種製造条件変更の検討(温度、反応時間、ガス量、表面処理など)や新規設備、工程の開発、導入 ・生産工程における品質改善および生産の効率化についての技術開発 ■組織体制: 配属予定の化学品製造・開発部 化学品開発グループは、部長1名、課長1名、係長職1名、主任職9名、指導職以下11名が在籍しています。上司との距離感も近く、直接相談やディスカッションができる機会があり、議論の場では、立場や年齢には一切関係なく、自由闊達に意見交換が行われています。 ■当社特徴: 当社は、東証プライム上場の総合チタン・化学メーカーで、(1)金属チタン事業(2)触媒事業(3)化学品事業の大きく3つの事業を展開しています。また、当社の海外売上高は約50%であり、高度な技術力・開発力を強みとしたグローバルメーカーです。年次有給休暇の取得率は89.3%(2024年度)、離職率は3.1%(2024年度)です。長く働ける職場環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 茅ヶ崎工場 住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-3-5 勤務地最寄駅:JR相模線/北茅ケ崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 540万円~820万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~410,000円 <月給> 280,000円~410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6・12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1932年
従業員数 5,556名
平均年齢 43.7歳
求人情報 全95件
-
【板橋/本社勤務】光学部品の研磨担当◇日勤のみ/残業10~20h程度/高い技術力が身につく
-
- 【金属加工の経験をお持ちの方へ/年間休日128日/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: 入社後お任せすること:光学部品の製造(光学ガラス研磨) (1)光学部品製造工程全般(ガラス切断、荒ずり、砂かけ、研磨、芯取り) (2)光学部品の洗浄作業および検査作業 (3)生産設備、計測器の点検、手入れ、メンテナンス (4)現場の5S、作業効率化と部品歩留まり向上、作業時間の短縮を目指した改善活動 将来的にお任せすること: 部門内には生産管理や新技術導入を検討する製造技術を行う部署もあるため、将来的なキャリアパスとしてはより製造の上流工程に携わることができます。 ■扱う製品について: 板橋本社では測量や土木・建築現場で使用される「3Dレーザースキャナー」や、下水道設置工事に使われる「パイプレーザー」、人工衛星や防衛品に使われる特需製品を製造しています。 当ポジションではレーザースキャナーやパイプレーザーに使われる部品の製造や、現場の作業効率化、歩留まり向上などを目的とした改善活動などに携わっていただきます。 1機1000万円を超える商材も製造しており、高単価・高付加価値の製造を行っているため、精密機器の製造工程で高い技術力・正確性を身につけていただくことが可能です。 ■責任範囲: ・光学部品製造の担当として、製造から検査までの一連の業務を遂行する。 ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区蓮沼町75-1 勤務地最寄駅:都営三田線/本蓮沼駅 JR線 赤羽駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ※年収には各種手当を含みます ■昇給:年1回(資格/役割に応じてその都度決定) ■賞与:年2回(7月・12月※過去実績5.55ヶ月) ■年収例: 担当:500~700万 エキスパート:700~900万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【板橋】品質保証(製品環境法規制担当)◆海外売上比率80%超のグローバル精密機器メーカー
- 締切間近
-
- ~東証プライム/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー/日本・北米・欧州・アジアを中心にトップシェア製品多数~ ■概要: 当社が販売する製品に対する、製品環境法規制対応を中心とした業務をご担当いただきます。 ■業務内容: 製品環境法規制対応(SI製品・EC製品) ●新規製品環境法規制の情報収集、検討、計画立案、対応 ●既知製品環境法規制対応 ・EU電池規則対応 ・EU POPs規則対応 ・インドRoHS対応 ・TSCA/カナダ PFAS報告規則対応 ・フランスミネラルオイル規制対応 ●社内の製品環境法規制対応に係るプロセス改善(規程、手順、ITシステム構築等) ●社内の製品環境法規制対応委員会の運営 ■担当製品について: ・アイケア製品…眼科医向け及び眼鏡店向けの検査・診断用機器、治療機器、 ・スマートインフラ製品・・3DレーザースキャナーやICT自動化施工システム、IT農業システム、測量・土木用ソフトウェアなど測量機等の光学製品 ■働き方について: リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ■当社の特徴: ・当社は人々の生活基盤を支える『医・食・住』(眼科医療、IT農業、インフラ)それぞれの分野における社会的課題を、当社のコア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに解決する光学機器メーカーです。 ・海外売上比率80%、世界73拠点を誇るグローバル企業です。 ・従来の強みであるモノづくりをベースに、IoTやAIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区蓮沼町75-1 勤務地最寄駅:都営三田線/本蓮沼駅 JR線 赤羽駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~650,000円 <月給> 250,000円~650,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給:年1回(資格/役割に応じてその都度決定) ■賞与:年2回(7月・12月※過去実績5.37ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1935年
従業員数 105,067名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全82件
-
【秋田】電子部品材料・デバイスの有機分析エンジニア◇プライム上場/世界的電子部品メーカー#XA10
-
- ~プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー~ ■職務内容 ・分光分析技術(FT-IR、Raman等)を用いた電子部品材料・デバイスの評価・解析業務 ・有機構造解析技術(GC-MS等)を用いた電子部品材料・デバイスの評価・解析業務 *ご入社後は、まず社内受託分析、分析技術開発の業務をお任せし、将来的には組織マネジメント業務をお任せします。 ■組織のミッション 当部門は海外拠点含めたTDK全社に係る解析業務(社内受託分析、解析技術開発、解析人材の育成)を担っており、当分室では電子部品事業の総合的支援をミッションに、主に秋田/庄内/北上地区全体の解析業務を遂行しています。 ■募集背景 ・解析需要の増加により組織強化 電子部品材料、製品の開発/生産に用いられる有機材料の機能や状態、組成を明らかにする解析及び、電子部品の品質に影響を及ぼす有機異物や付着物の解析の需要が増加しています。2025年度中に1名退職予定者もいるため、人員補強が必要です。 ■働き方 ・残業時間:月平均15時間程度 ・在宅勤務頻度:必要に応じて ・フレックスタイムの有無:無 ・出張頻度/期間/行先(国内外):3カ月に1回程の国内出張(1泊~2泊) ■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ 評価解析技術は技術開発のプラットフォームを築く基盤技術として、重要な役割を担っています。 技術力をベースに社内外関係者とコミュニーケーションを取りながら、難しい課題に対しても、 前向きに最後まで粘り強く挑戦し続ける人材が欲しいと考えています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は1935年の創業以来、フェライトに源を発する素材の開発と、素材応用による多様な製品とサービスを提供してきました。独自のコア技術「素材技術」「プロセス技術」「評価・シミュレーション技術」「製品設計技術」「生産技術」を確立し、社会の発展に貢献しています。海外売上比率91.9%、世界30以上の国や地域に250以上の工場、研究開発拠点および営業拠点を展開しており、グローバルなフィールドで活躍するチャンスが豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> にかほ工場 北サイト 住所:秋田県にかほ市平沢字立沢200 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 590万円~1,060万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~540,000円 <月給> 300,000円~540,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1回(4月) ■賞与:2回(6月・12月) ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【山梨】アルミ電解コンデンサ技術を用いた新製品開発~プライム上場/世界的電子部品メーカー#XD04
-
- 【研究所で進めている新規のキャパシタ開発であるため、いろいろなことにトライできる環境/興味を持った技術については深堀でき、技術者として成長できる】 ~東証プライム上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー~ 同社は、世界中に点在するTDKグループ全体をカバーする知財活動を求められる中で、技術・知財本部の材料研究センターにおいて新製品開発を担当するエンジニアを募集しています。特にアルミ電解コンデンサ技術の専門知識を持つ方を求めています。東証プライム上場の総合電子部品メーカーとして、事業拡大を進めるためにご協力いただける方をお待ちしています。 ■職務概要/職務の特徴: アルミ電解コンデンサの新製品開発に関わるエンジニアとして、エッチング工程や化成処理工程の構築、コンデンサの電気特性評価、将来的には新製品の工程構築やマネジメント業務を担当していただきます。研究所で進めている新規のキャパシタ開発において、技術者として成長できる環境が整っています。 ■業務概要: アルミ電解コンデンサの新製品開発に携わります。具体的には、エッチング工程や化成処理工程の構築、コンデンサの電気特性評価、将来的には新製品の工程構築やマネジメント業務を担当します。研究所で進めている新規のキャパシタ開発において、技術者として成長できる環境が整っています。 ■職務詳細: ・アルミ電解エッチング工程や化成処理工程の構築 ・コンデンサの電気特性評価 ・ご入社後はまずアルミ電解エッチングから業務をお任せし、将来的には新製品の工程構築やマネジメント業務をお任せします。 ■TDKについて: 当社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るまですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 甲府工場 住所:山梨県南アルプス市宮沢160 勤務地最寄駅:JR身延線/市川大門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 590万円~1,060万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~540,000円 <月給> 300,000円~540,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:1回(4月) ■賞与:2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1924年
従業員数 435名
平均年齢 -
求人情報 全10件
-
【川崎】生産管理(税関・税務担当)※プライム上場出光興産G/賞与6ヶ月実績/年休125日/土日祝休
- 締切間近
-
- ~安定の石油業界で長期就業◎/プライム上場の出光興産G/賞与6ヶ月実績有/平均年収763万円/年休125日・土日祝休み・平均残業20H/リモートワーク可~ ■概要: 1924年に設立・川崎市に本社・製油所・発電所を構え、出光興産(株)から委託の元、原油・原料油を各種石油製品に加工する「石油事業」と、石油精製の過程で発生する副生ガス・残渣油を利用し、発電した電力を外部に供給する「電気事業」を行っています。 景気に左右されづらい業界かつ、出光興産が母体のため安定的な経営基盤があります。業績好調による増員として人員募集いたします。 ■職務内容: 生産管理部にて、石油製品に関わる税関・税務業務をお任せします。通関手続きや石油製品に関わる税務を法規に従って管理します。 ■組織構成: 生産管理部門には7名所属しており、20歳代が3名、30歳代が3名です。各人が個別の石油製品を担当し、生産から出荷までを管理します。中堅社員が業務をバックアップする体制としています。 そのうち、税関・税務業務では1名が従事しています。 ■入社後の流れ: まずは、生産工程を理解していただき、その後は副担当として業務に慣れたあとに、担当者として従事していただきます。 また、OJTの他に社内/社外研修、自己啓発の応援、eラーニングなど社員が成長する機会を多く設定しています。 ■魅力: ≪高水準な給与形態≫ 業界内での収益力ランキングは常にトップクラスなため、盤石な経営基盤を持ち、社員に還元をしています。平均年収・生涯年収が高いことが特徴です。(東京都以外に本社を置く上場企業ランキングで全国5位、平均年収:763万円) ≪充実した福利厚生≫ 家族手当、資格支援、育児・介護休職制度・短時間勤務制度・リフレッシュ制度・財形貯蓄制度・従業員持株制度・確定拠出年金制度など福利厚生が充実しています。 ≪競合への優位性≫ 当社は、日本で唯一の重質油熱分解装置(FLG)を所有している点です。この装置により、付加価値の低い重質油を付加価値の高い製品に変換することができ、他の製油所と比較しても高い生産効率を誇っています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市川崎区水江町3-1 勤務地最寄駅:JR/京急線/川崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 450万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):268,000円~451,000円 <月給> 268,000円~451,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまでも想定であり選考を通じて上下する可能性がございます ・昇給:有(年1回)、賞与:有(年2回/2023年実績:年間5.6ヶ月分) ・手当(その他):交替手当、深夜作業手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【川崎】石油精製プラントの生産管理※プライム上場出光興産G/有給取得率9割/残業20H程/土日祝休
- 締切間近
-
- ~安定の石油業界で長期就業◎/プライム上場の出光興産G/賞与6ヶ月実績有/平均年収763万円/年休125日・土日祝休み・平均残業20H~ ■概要: 1924年に設立・川崎市に本社・製油所・発電所を構え、出光興産(株)から委託の元、原油・原料油を各種石油製品に加工する「石油事業」と、石油精製の過程で発生する副生ガス・残渣油を利用し、発電した電力を外部に供給する「電気事業」を行っています。 景気に左右されづらい業界かつ、出光興産が母体のため安定的な経営基盤があります。今回は業績好調による増員として人員募集いたします。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 生産管理部にて、石油製品の生産における生産計画の作成、生産数量指示、在庫数量管理、出荷および入荷に関する業務です。 ■業務詳細: ・石油製品の生産における生産計画の作成 ・運転指示 ・在庫管理 ・製造工程管理/工程指示書の作成 ・出荷および入荷に関する業務 ■入社後の流れ: まずは、生産工程を理解していただき、その後は副担当として業務に慣れたあとに、担当者として従事していただきます。 また、OJTの他に社内/社外研修、自己啓発の応援、eラーニングなど社員が成長する機会を多く設定しています。 ■組織構成: 7名が生産管理業務に従事し、20歳代が3名、30歳代が3名です。各人が個別の石油製品を担当し、生産数量調整から出荷までを管理します。中堅社員が業務をバックアップする体制としています。 ■魅力: ≪高水準な給与形態≫ 業界内での収益力ランキングは常にトップクラスなため、盤石な経営基盤を持ち、社員に還元をしています。平均年収・生涯年収が高いことが特徴です。(東京都以外に本社を置く上場企業ランキングで全国5位、平均年収:763万円) ≪充実した福利厚生≫ 家族手当、資格支援、育児・介護休職制度・短時間勤務制度・リフレッシュ制度・財形貯蓄制度・従業員持株制度・確定拠出年金制度など福利厚生が充実しています。 ≪競合への優位性≫ 当社は、日本で唯一の重質油熱分解装置(FLG)を所有している点です。この装置により、付加価値の低い重質油を付加価値の高い製品に変換することができ、他の製油所と比較しても高い生産効率を誇っています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市川崎区水江町3-1 勤務地最寄駅:JR/京急線/川崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 450万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):268,000円~451,000円 <月給> 268,000円~451,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまでも想定であり選考を通じて上下する可能性がございます ・昇給:有(年1回)、賞与:有(年2回/2023年実績:年間5.6ヶ月分) ・手当(その他):交替手当、深夜作業手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1937年
従業員数 7,500名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全38件
-
【埼玉:本庄】新規リサイクル原料の評価および回収プロセス検討◇東証プライム上場/非鉄大手
-
- ~創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開~ ■業務内容: 新規リサイクル原料の評価や回収(リサイクル)工程の検討・導入、処理プロセスに関して顧客との調整業務等を担当してもらいます。リサイクル原料中の貴金属を王水やシアン溶液を用いて溶解し、回収する業務になります。その工程の効率化も同ポジションのミッションです。 《回収工程について》 受入→計量・評価→原料ごとに焙焼、破砕、剥離、洗浄、王水溶解、電解などの工程を経て金属回収→製品化 ■働き方:年2~3回程度の出張をお願いすることもございます。 ■採用背景:脱炭素社会に向け、あらゆる廃棄物のリサイクルニーズが高まる中、DOWAグループでは、『資源がめぐる真ん中に。』をタグラインとして、「資源循環」と「優れた素材・技術の提供」を本業とし、豊かな社会の創造と資源循環型社会の構築に貢献することを目指しています。当社では、プロダクションスクラップや使用済みの電子機器・電子部品等から金、銀、プラチナ等の貴金属をリサイクルしています。会社全体の流れはリサイクル回収工程での原料投入、回収設備運転操作、原料運搬、原料管理ですが、原料が複雑化・多様化する中で、各工程の効率化や、顧客に沿ったプロセス開発が必要となっています。 ■エコシステムリサイクリング株式会社について:DOWAグループ(DOWAホールディングス)の資源リサイクル事業を手がける企業です。資源リサイクル事業として、主に金 (Au)、銀 (Ag)、白金 (Pt)、パラジウム (Pd)、ロジウム (Rh)、ルテニウム (Ru)を、プロダクションスクラップや都市鉱山等のリサイクル原料のリサイクル原料から精錬・回収しています。 ■同社の特徴:鍛え上げた製錬技術を駆使し循環型事業を展開しています。1884年に非鉄金属の鉱山・製錬会社として創業しました。そこで産出される「黒鉱」は金銀以外に不純物も多く製錬が非常に困難でしたが、苦心の末に複数の有価金属を余さず回収する技術を開発。この時鍛え上げた製錬技術を駆使し、電子部品・携帯電話などの「都市鉱山」から貴金属を回収するリサイクル事業を確立。同じく製錬の過程で生まれる不純物の処理技術の延長線上で、産業廃棄物・土壌浄化事業を国内外で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> エコシステムリサイクリング株式会社への在籍出向 住所:埼玉県本庄市仁手1781-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~440,000円 <月給> 280,000円~440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は本人の経歴、スキルを考慮し決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京:押上】環境調査(土壌環境・地質)◇東証プライム上場の非鉄大手メーカー/創業130年以上
-
- ~創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/残業20時間程度~ ■業務内容: ジオテクノス株式会社への在籍出向にて、調査技術者として、工場や開発予定地などお客様からご依頼いただいた土地の土壌汚染調査や報告書の作成をご担当頂きます。 ■業務詳細: 調査対象の土地に土壌汚染の可能性があるか、資料判読・土壌地下水採取・分析・汚染状態の把握を行い、汚染状態を調査いたします。登記簿謄本や地形図、航空地図などを用いた調査や現場ヒアリングから調査内容や分析結果を考察し、汚染がある場合にはその対策方法を検討し、報告書にまとめるまでの業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ◇地歴調査 ◇地質地表調査 ◇報告書作成 ※調査の為、数日~1週間程度の全国出張が発生いたします 【ジオテクノス株式会社について】 当社はDOWAグループの環境事業を担う調査・工事会社です。約140年にわたる鉱山開発・製錬業で培った技術や経験をもとに金属の生産から高付加価値材料の製造、さらには廃棄物・リサイクルに至る、独自の循環型事業を展開しています。当社はグループ内で唯一の環境工事会社としてグループの環境事業を支えています。DOWAグループが培ってきた鉱山開発・製錬業の技術を継承し、土壌や岩盤の調査から浄化施工まで、自社で一貫して請け負っております。東京都中央卸売市場が移転した、豊洲の土壌対策工事など、産業の発展に大きく貢献しています。 ■同社の特徴・魅力:鍛え上げた製錬技術を駆使し循環型事業を展開しています。1884年に非鉄金属の鉱山・製錬会社として創業しました。そこで産出される「黒鉱」は金銀以外に不純物も多く製錬が非常に困難でしたが、苦心の末に複数の有価金属を余さず回収する技術を開発。この時鍛え上げた製錬技術を駆使し、電子部品・携帯電話などの「都市鉱山」から貴金属を回収するリサイクル事業を確立。同じく製錬の過程で生まれる不純物の処理技術の延長線上で、産業廃棄物・土壌浄化事業を国内外で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> ジオテクノス株式会社への在籍出向 住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリーイーストタワー14F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):315,000円~467,000円 <月給> 315,000円~467,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は本人の経歴、スキルを考慮し決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1907年
従業員数 7,836名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全1件
-
【京橋】営業(リチウムイオンバッテリー分散体)旧東洋インキSCHD/中国語を活かせる/在宅勤務可
- NEW
-
- <中国語を活かせる/プライム上場大手化学メーカー/年休120日/働き方◎(在宅週2回・フレックス)> 本ポジションはトーヨーカラー株式会社へ出向となり、リチウムイオンバッテリー用分散体の事業拡大をメインミッションに中国顧客を担当いただきます。 出向先: 名称:トーヨーカラー株式会社 勤務地:〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2-1 京橋エドグラン 事業内容: 色材・機能材関連の製造・販売 ■業務詳細: ・EV向けリチウムイオン電池用材料の提案営業および拡販活動 ・中国顧客のフォローアップ、販売管理等営業業務 ∟直近大手中国メーカーを開拓しており、こちらの中国メーカーを中心に担当いただく予定です。 ・製品・新製品の営業提案およびマーケティング ・市場ニーズ・顧客要望に応じた新規開発品の企画 ・原材料仕入れ先メーカーの開拓 ・市場調査分析 業務をキャッチアップ後基本的に1名で中国顧客を担当できるため、裁量を持って就業可能です。 ■組織構成: 営業組織全体で9名のメンバーが在籍しています。20代から50代まで幅広く在籍しており、商材や地域によって担当が分かれています。 ∟本ポジションは電気自動車向けバッテリーメーカー・中国顧客をメインに担当いただきます。 ■研修体制: 商材未経験の方でも、十分にキャッチアップできるようグループ長・部門長を中心にOJTでの研修体制が整備されています。 ■働く環境・福利厚生: ・在宅制度有(週2回程度) ・残業25時間程度 ・出張頻度:月に1~2回(富士製造所、中国へ出張の可能性がございます。) ・家族手当、住宅手当等の福利厚生も充実しており、WLBを整えながら働くことができます。※支給条件有 ■評価制度: 年に3回(期初・期中・期末)上長との面談を通じて、目標を設定し、定量・定性双方で評価する環境が整備されています。 ■同社の強み: 有機顔料の合成技術、分散技術を活かした分散剤の開発改良、生産プロセスの最適化が同社独自の強みです。以下市場戦略の詳細記事になります。 https://www.artiencegroup.com/ja/column/insights/our_voices/integrated_report2024_06.html 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> トーヨーカラー株式会社 住所:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン 勤務地最寄駅:地下鉄線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他手当:住宅手当/残業手当/家族手当 ※経験、能力等を考慮し決定します。※支給条件あり ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1930年
従業員数 -
平均年齢 40.0歳
求人情報 全17件
-
【東海】総合職<未経験歓迎>製造・品質管理/土木施工管理◇プライム上場/平均勤続年数18年
-
- □■大手企業の安定を基盤に地域に貢献できる仕事/「土木」と「化学」を両軸に全国のインフラを支える◎/家賃手当など福利厚生充実/土日休/働きやすい環境/ICT施工を積極導入■□ =求人のポイント= 【設立95年のプライム上場】東海エリアの募集 【厚待遇】福利厚生充実・賞与年2回・年休128日 【働き方◎】平均勤続年数18年・平均有給取得日数10日 ■業務内容: ~ご経験・希望に応じて配属先を決定~ 東海エリアで、土木施工管理/製造・品質管理のポジションを募集いたします。 (1)土木施工管理 公共工事から地域に密着した案件まで、高速道路や国道などの道路工事を中心に担当します。また、当社は道路工事で培った実績をもとに、サッカー場やテニス場などのスポーツ施設も手掛けており、道路工事以外のプロジェクトにも関わるチャンスがあります。 <具体的には> ・工事の工程管理 ・協力会社との連携・サポート ・安全・品質・原価管理 ・各種書類作成 など (2)製造・品質管理 受注生産を中心に、道路の舗装に使用される「アスファルト乳剤・改質アスファルト・アスファルト合材」を製造します。お客さまのニーズに応える高品質で高機能なアスファルト製品を届け、道路の基盤に直結する製品をつくるポジションです。※アスファルト製品の製造や品質管理経験がない方もご活躍いただけます。 <具体的には> ・製造 ・品質管理 ・品質管理試験 ・品質評価 など <仕事の流れ(例)> ▽営業担当者:アスファルト合材の製品を受注 ▽製造担当者:出荷品目と数量を管理し、 配合を間違えないよう制御室のPCを操作。 ▽製造後は配送担当者がダンプトラックでお客様先へ 品質管理は、製品を出荷する前に試験を行い、製品が規格に適しているかを確認します。高品質な状態を保てるよう、舗装後の道路でも品質に関する検査を行っています。 ■組織構成: ~中途社員も積極活躍中~ 20代~50代まで幅広い世代が在籍しており、新卒・中途の垣根なく活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 支店・営業所・出張所:中京支店/静岡営業所 住所:愛知県名古屋市緑区大高町字二番割72-1/静岡県浜松市中央区高丘西1-14-34 受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙(喫煙場所あり)) <勤務地詳細2> 製品工場:名古屋工場/豊橋工場 住所:愛知県犬山市高根洞5-32/愛知県豊橋市神野新田町字ワノ割57-1 受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙(喫煙場所あり)) <勤務地詳細3> 合材工場:愛知西部アスコン/岡崎アスコン 住所:愛知県海部郡飛島村大字新政成字亥之切952-1/愛知県岡崎市真福寺町牛落13-3 受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙(喫煙場所あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 490万円~790万円 <賃金形態> 月給制 ※年齢、経験、スキル等を考慮の上、決定。※別途、時間外手当などの諸手当あり。 <賃金内訳> 月額(基本給):271,000円~340,000円 <月給> 271,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(6月) ■月収例: 30歳/月収36万円(月給27万1千) 35歳/月収40万円(月給30万3千) 40歳/月収45万円(月給34万) ※月収は外勤・時間外手当含む。 ■年収例: 年収670万円(40歳) 年収600万円(35歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
総合職(土木施工管理/製造・品質管理)年休128日/中部
-
- 官公庁・民間の道路工事を中心に、スポーツ施設や景観まで幅広く土木工事を担っている当社。アスファルト製品の製造や工法開発も行うメーカーの側面もあり、「土木」と「化学」を両軸に全国のインフラを支えています。 ご経験や希望に合わせ、【1】土木施工管理【2】製造・品質管理 いずれかの業務をお任せします。 \安定した待遇で活躍可能/ ◎月収例36万円~45万円(詳細は給与欄に記載) ◎賞与年2回支給・家賃補助や資格手当あり ◎年休128日・土日休み 【1】土木施工管理 ーーーーーーーーー 公共工事から地域に密着した案件まで、高速道路や国道などの道路工事を中心に担当します。また、当社は道路工事で培った実績をもとに、サッカー場やテニス場などのスポーツ施設も手掛けており、道路工事以外のプロジェクトにも関わるチャンスがあります。 ■工事の工程管理 ■協力会社との連携・サポート ■安全・品質・原価管理 ■各種書類作成 など ※中部エリアで行ったプロジェクトは、<施工実績>をご確認ください! 【2】製造・品質管理 ーーーーーーーーー 受注生産を中心に、道路の舗装に使用される「アスファルト乳剤・改質アスファルト・アスファルト合材」を製造します。お客さまのニーズに応える高品質で高機能なアスファルト製品を届け、道路の基盤に直結する製品をつくるポジションです。 ※アスファルト製品の製造や品質管理経験がない方もご活躍いただけます! ■製造 ■品質管理 ■品質管理試験 ■品質評価 など <製造職の仕事の流れ(例)> ▼営業担当者:アスファルト合材の製品を受注 ▼製造担当者:出荷品目と数量を管理し、 配合を間違えないよう制御室のPCを操作。 ▼製造後は配送担当者がダンプトラックでお客様先へ 品質管理は、製品を出荷する前に試験を行い、製品が規格に適しているかを確認します。高品質な状態を保てるよう、舗装後の道路でも品質に関する検査を行っています。
-
- 【配属先は希望を考慮/U・Iターン歓迎!】愛知県・静岡県・三重県・岐阜県の事業所 ■支店・営業所・出張所 ・中京支店(愛知県名古屋市) ・静岡営業所(静岡県浜松市) ■製品工場 ・名古屋工場(愛知県犬山市) ・豊橋工場(愛知県豊橋市) ■合材工場 ・愛知西部アスコン(愛知県海部郡) ・岡崎アスコン(愛知県岡崎市) ・三重中央アスコン(三重県津市) ・木曽川アスコン(岐阜県各務原市) ※マイカー通勤OK! ※受動喫煙対策/分煙:喫煙所あり ↓↓↓勤務地の詳細は以下をクリック! ※当社のHPの「事業所一覧」からもご覧いただけます。
-
- <月収例> 30歳 月収36万円(月給27万1,000円+外勤手当+時間外手当) 35歳 月収40万円(月給30万3,000円+外勤手当+時間外手当) 40歳 月収45万円(月給34万円+外勤手当+時間外手当) <基本給> 月給27万1,000円~34万円 ※年齢、経験、スキル等を考慮の上、決定いたします。 ※別途、時間外手当などの諸手当あり。
-
設立 1973年
従業員数 582名
平均年齢 -
求人情報 全14件
-
【千葉市】外部工場の管理・サプライヤ選定◆医療機器メーカー◆60年以上の黒字経営・安定◆業界経験不問
-
- 【業界未経験可◆ニッチトップの国産医療メーカー/骨折治療における数々のギプス製品などを製造/福利厚生充実/社員を大切にする社風/創業以来黒字経営を継続/年間休日125日】 「ベストケア創造企業として健康で豊かな医療福祉社会を実現する」ことを使命とし、医療現場の求めるニーズや想いに誠実に向き合い、医療の現場に数多くの商品を届けている当社の製造部外製課にて、外製加工管理をお任せします。 ■配属先:外製課 外部企業・協力工場への製造委託を行っており、その窓口を担当する部署となります。そのため、外部工場の管理がメインになります。 ■業務内容: <メインタスク> ◎サプライヤの選定・契約管理を自立して行う ◎CSR要件(コンプライアンス、環境、人権配慮)の監視・対応およびトラブル対応(供給遅延、品質不良など) <サブタスク> ◎新規購買先の調査・選定 ◎価格交渉および条件設定 ◎市場動向の把握と競合分析 ◎リスク管理(地政学リスク、為替変動、原材料高騰など) ◎サプライヤパフォーマンス評価(納期、品質、価格) ■メンバー構成 ◇課長:1名 (50代・男性 ) メンバー 4名 ◇男性4名、女性 1名 ◇平均年齢 50歳 (60代 1名、 50代 3名、 30代 1名 ) ■働き方: ・平均残業:月0~20 時間程度 ・年休125日 ・土日祝休み ■アルケアについて 「人の役に立ちたい」「医療に貢献したい」という思いやりを持った社員が活躍しており、互いに助け合う風土が根付いています。現在、モールドケア(放射線治療時、患者様の姿勢を固定するための固定具)が全世界でニーズが大変高まっており、右肩上がりの成長を遂げています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 千葉工場 住所:千葉県千葉市花見川区千種町36-2 勤務地最寄駅:京成電鉄本線/八千代台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~520万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~320,000円 <月給> 220,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・スキルを考慮し、社内規定により決定いたします。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(3月・9月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【千葉】工程設計(新製品・改良品の生産構築や、コスト削減などの設計変更)◆土日祝休/国産医療メーカー
-
- 【新製品等の工程設計の実務経験や、工程改善のご経験のある方へ/福利厚生充実/ニッチトップの国産医療メーカー/社員を大切にする社風/創業以来黒字経営を継続】 ■業務内容: <メインタスク> 新製品・改良品の生産構築や、コスト削減などの設計変更に対する工程設計業務をお任せします。 <サブタスク> ・商品企画・製品開発部門や調達・製造部門と連携し、リーダーシップを取ってテーマ毎の メンバーの活動を計画に合わせて牽引する(テーママネジメント) ・製造現場での問題・課題を抽出し、課題設計を実施する ・外製加工委託製品として協力加工先と連携し、外部の加工技術を活かした工程設計と品質 の取り決め調整の実施 ・協力材料メーカーと連携し、外部の材料技術を活かした工程設計と品質の取り決め調整の 実施 ・ナレッジの蓄積と共有を行い、組織としての機能向上に寄与する。(他メンバーへの教育 含む) (材料・加工技術に対する情報収集、活動で得られたナレッジ、業務フロー改善など) ■メンバー構成 ・部長:1名(男性)課長:2名(男性)メンバー:1課 4名、2課 4名 計11名 ・女性1名、男性名10名 ・平均年齢 42 歳(最年長:60 歳(嘱託社員)、最年少:24歳) ■働き方: ・平均残業:月0~20 時間程度 ・年休123日 ・土日祝休み ■アルケアについて 「人の役に立ちたい」「医療に貢献したい」という思いやりを持った社員が活躍しており、互いに助け合う風土が根付いています。現在、モールドケア(放射線治療時、患者様の姿勢を固定するための固定具)が全世界でニーズが大変高まっており、右肩上がりの成長を遂げています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 千葉工場 住所:千葉県千葉市花見川区千種町36-2 勤務地最寄駅:京成電鉄本線/八千代台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 440万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~320,000円 <月給> 250,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・スキルを考慮し、社内規定により決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1961年
従業員数 4,026名
平均年齢 -
求人情報 全38件
-
【千葉】プロセス系技術開発エンジニア ※土日祝休/年休122日/国内有数のエンジニアリング会社
- 締切間近
-
- 【プラントエンジニアリング御三家の一角/創業60年/従業員数5,000名(グループ合計)】 ~東証プライム上場/土日祝休み/年間休日122日/リモート併用可&フレックス制で働きやすさ◎/退職金制度や住宅手当など福利厚生充実◎~ ■職務内容: プロセス系技術開発エンジニアとして主に以下の様な業務をご担当いただきます。 1) 燃料アンモニア、SAF、メタノール、e-Fuel、廃プラ等のカーボンニュートラル技術社会実装のための案件発掘、実行 2) IP(知財)獲得、技術・競争優位性獲得、差別化戦略の立案、実行 3) 社内研究開発、技術開発の企画、立案、並びに実行 4) 上記を実現するためのプロセス設備プランニング、FS、バランス作成、経済計算、エネルギー計算、仕様確定 5) 上記を実現するための技術保有企業、ライセンサー、機関との共創 ■はたらく環境: 全社月平均残時間は14時間、完全週休2日制(土日祝)、リモート&フレックスの導入等、ワークライフバランスを確立しながら働く事が可能です。 ■同社について: 同社は石油化学・化学プラント、石油精製プラント、船上プラント、発電所から鉄道にいたるまで、大規模なプラントやインフラ設備の設計・調達・工事を主力事業としているエンジニアリング会社です。 案件の多くが海外顧客からの受注となっており、これまで約60カ国で様々なプラントやインフラを建設してきました。 中でも、石油化学・化学プラント分野に強く、その実績は国内外で高く評価されています。併せて、ブラジル・ロシア・インド・中国など、経済成長著しい国々を始めとした、世界各国でのプラント建設経験が豊富なことも同社の強みです。 近年では、中規模LNGやマイクロGTLの開発、洋上プラント受注など、資源開発やアップストリーム分野、火力発電プラントや太陽光発電設備の受注、上下水道網の整備など、生活に直結する社会インフラ分野の強化にも取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1-1 勤務地最寄駅:JR京葉線/新習志野駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~600,000円 <月給> 250,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定年収となりますので、経験やスキルに応じて前後する可能性もございます。 ※賞与:年2回(7月・12月) ※交通費、出張手当等の諸手当は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【千葉】石化プロセスエンジニア ※土日祝休/年休122日/国内有数のエンジニアリング会社
- 締切間近
-
- 【プラントエンジニアリング御三家の一角/創業60年/従業員数5,000名(グループ合計)】 ~東証プライム上場/土日祝休み/年間休日122日/リモート併用可&フレックス制で働きやすさ◎/退職金制度や住宅手当など福利厚生充実◎~ ■職務内容: 石化プロセス(エチレン、ポリマー、ケミカルなど) プラントにおける以下の様な業務をご担当いただきます。 ・プロセス概念設計、基本設計及び詳細設計業務 ・海外グループ会社及び協業先設計拠点における設計監理、建設現場での運転支援業務 ・顧客への技術営業、計画立案業務 ■職務詳細: ・プロセスシミュレーションによる熱物質収支、用役量の算出 ・機器仕様の決定、データシート、スペックの作成 ・プロセスフロー図、用役バランス図、P&IDの作成 ・ライセンサー、ベンダー設計図書のレビュー ・顧客、ライセンサー、ベンダー、協業先との折衝 ・協業先の設計マネジメント ・現場での運転支援 ・石化プロセス(エチレン、ポリマー、ケミカルなど) の技術営業、計画立案 ■はたらく環境: 全社月平均残時間は14時間、完全週休2日制(土日祝)、リモート&フレックスの導入等、ワークライフバランスを確立しながら働く事が可能です。 ■同社について: 同社は石油化学・化学プラント、石油精製プラント、船上プラント、発電所から鉄道にいたるまで、大規模なプラントやインフラ設備の設計・調達・工事を主力事業としているエンジニアリング会社です。 案件の多くが海外顧客からの受注となっており、これまで約60カ国で様々なプラントやインフラを建設してきました。 中でも、石油化学・化学プラント分野に強く、その実績は国内外で高く評価されています。併せて、ブラジル・ロシア・インド・中国など、経済成長著しい国々を始めとした、世界各国でのプラント建設経験が豊富なことも同社の強みです。 近年では、中規模LNGやマイクロGTLの開発、洋上プラント受注など、資源開発やアップストリーム分野、火力発電プラントや太陽光発電設備の受注、上下水道網の整備など、生活に直結する社会インフラ分野の強化にも取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1-1 勤務地最寄駅:JR京葉線/新習志野駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~600,000円 <月給> 250,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定年収となりますので、経験やスキルに応じて前後する可能性もございます。 ※賞与:年2回(7月・12月) ※交通費、出張手当等の諸手当は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1944年
従業員数 2,766名
平均年齢 40.7歳
求人情報 全90件
-
【熊谷】防災システムの検査および品質維持 ※化学知見を活かせます!/需要安定の防災メーカー/働き方◎
- NEW
-
- 【プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/平均残業月約20H/年休124日/福利厚生◎/人々の生命・財産を守る社会的意義の高い仕事】 ■こんな方に向けた求人です: ・埼玉県妻沼付近で就業を希望される方 ・化学品の知見を活かしてメーカーで新製品開発に携わりたい方 ■職務内容: 防災機器の検査・品質管理の業務をお任せいたします。 ■職務内容詳細: ・当社の消火設備関連機器の検査業務、品質管理業務、検定業務を担当して頂きます。 ※検査業務ではフォークリフト、高所作業車、床上操作式クレーン等を使う場合があります。 ・新製品立ち上げ時には品質保証試験を実施します。 新規開発品は多く行われており、市場へ新製品を出荷するためには品証部門である当課である消設特機課の承認が必要です。 ・客先から依頼があった場合にはクレーム・不具合調査も行いますが、1次受け付けは各支社または営業部門となりますため呼び出しや休日出勤等はございません。 ※出張する事はあり、全国各地にある協力会社へ工程監査に行きます。(頻度は1年に数回程度です。) ■教育体制 ・OJT教育をベースとし、教育担当と一緒に業務を経験してもらった後に各機器の業務を担当して頂きます。 ■仕事の面白み: ・当社のさまざまな防災機器に直接触れることができる数少ない部署になります。スプリンクラーヘッドや、大規模設備向けの放水砲など大小さまざまな機器を検査します。 ・当社の防災設備は一般的に火災が発生した際にしか製品の動作を見ることができませんが、実際に水出し・泡出しの試験を実施し普段見ることが出来ない動作を間近で見ることができます。 ・スプリンクラー、プラント、トンネル防災機器と様々な業種の消設機器を扱っているので、日々新しい知識やスキルを学べる点が大きな魅力です。 ■キャリアパス: ・新製品を世の中へリリースする際には、設計審査(DR)を数回実施することが当社では決まっています。 そこで当社全体の流れを把握することができますので、幅広いキャリア選択が可能です。 本社や研究開発などへのキャリアパスの可能性ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> メヌマ工場(妻沼東事業所) 住所:埼玉県熊谷市妻沼5058 勤務地最寄駅:高崎線/熊谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~467,000円 <月給> 230,000円~467,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルを考慮のうえ、決定します。 ■モデル年収:30歳 500万円(あくまで目安になります) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【熊谷】消火薬剤の研究開発(管理職候補)◆界面活性剤を扱った経験歓迎◆防災業界トップシェア企業
-
- 東証プライム上場/防災業界最大の売上高を持つ安定メーカー/脱PFASに向けた研究に積極的/社会貢献性の高い事業/退職金・家族手当あり/福利厚生充実◎ ■採用背景: これまで泡消火薬剤については、性能を高めるためにPFAS(有機フッ素化合物の総称)が用いられて来ましたが、 環境や健康への懸念等から脱PFASの動きが広まっています。 また、これまで泡消火薬剤の製造・販売を行ってきた企業が、2025年末をもって泡消火薬剤事業から撤退すると発表しました。 社会貢献および今後の消火設備事業の継続的な発展のためにも、脱PFASで消火性能確保可能な消火薬剤の開発は急務であり、 当社でその開発を担っていただける技術者の方を募集します。 ■業務内容: 消火薬剤開発および火災・消火関連の研究・実験を担当いただきます。 リーダーとして今後の研究業務をけん引いただける経験・素養のある方を求めています。 ■業務詳細: 当室所属の有機化学・界面活性剤の専門技術者と協力し、 各種火災に対する最適な泡消火薬剤の配合等の研究開発業務ほか、 必要な認証の取得、量産化準備なども工場部門と協力して進めて頂きます。 これまで当社は、泡消火薬剤をユーザーとして使用しておりましたが、 今後の消火設備事業の継続性および環境配慮の観点からも自社開発を検討しております。 防災事業のパイオニアとして、社会貢献性の高い研究開発業務が可能な、非常にやりがいのある仕事です。 ■働き方: ・部署平均残業時間:約30時間前後 ・年間休日125日、完全週休2日制、土日祝休み ■当社の魅力・特徴: ・働きやすく、長期就業しやすい 同社は、長期就業している方も多くいらっしゃいます(平均就業年数16.3年)。年収モデルもしっかり確立されており、年次・ご経験により上がっていきます。そして、福利厚生も住宅手当、家族手当(※各種社内規定あり)等充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> メヌマ工場(妻沼東事業所) 住所:埼玉県熊谷市妻沼5058 勤務地最寄駅:高崎線/熊谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~467,000円 <月給> 300,000円~467,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※残業代全額支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1947年
従業員数 781名
平均年齢 45.6歳
求人情報 全4件
-
【東京】技術営業(セルロースナノファイバー) ※土日祝休/残業10h/フレックス/東証プライム市場
-
- ~ポテンシャル採用!(農業や工業化学分野の知見をお持ちの方歓迎!)/残業10h以下/土日祝休/フレックス制度有/住宅手当有/年休122日/東証プライム上場企業~ ■仕事概要: 当社が行っているセルロースナノファイバー(CNF)の研究開発や製品化に関する業務(新製品や新素材開発のための情報収集・管理・計画・立案・推進)をご担当いただきます。 ※セルロースナノファイバーとは… 木材などの主成分であるセルロース繊維をナノサイズまで細かくほぐしたものです。 ■具体的な仕事内容: ・市場分析や販売計画 ・新しい業界の顧客の開拓 ・既存顧客のフォロー ・提案書作成 ・見積・請求書作成・売上管理 ・工場との生産調整・社内調整 ※業務の割合として、営業業務と技術系業務は半々くらいとなります。 ■担当予定の案件: 農業分野(アグリビジネス・畜産含む)や工業化学分野(化粧品関連含む)をご担当いただく予定です。 ■実用化事例: ・バウンドクッション →CNFネットワーク構造が水分をキープすることでツヤ感が出て申し分のないカバー力を発揮 ・ボディウオッシュ・ボディミルク →竹由来nanoforestの機能として、粉体分散向上、乳化安定、触感改良によりスムースな仕上がりを実現 ■組織構成: 配属予定部署には3名所属しております。(部長1名 40代後半、メンバー2名 30代) ■働き方: フレックスタイム制を設けており、完全週休二日制(土日祝休み)なので働き方◎残業もほぼなくワークライフバランスを整えて働ける環境です! 出張は鹿児島か富山がメインで、その他担当顧客に応じて発生しますが、月に約1回(2~3日)程度となります。 ■入社後(教育・研修制度): 先輩社員より商材や業務をOJTにてお伝えします。商材未経験の方でも1から教えますので、安心してご入社いただければと思います。 ■特徴: 1947年創業以降70年以上の歴史を誇る、総合紙パルプメーカーです。 本、ノートやメモ帳、カレンダーや紙コップ、アイスクリームカップ、手提げ袋、米袋、ビール瓶のラベルなどに同社の紙が使われており、身近なところで皆さんの生活を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都中央区銀座2-10-6 銀座CPCビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~281,250円 <月給> 250,000円~281,250円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ※※こちらの年収は予定年収となります。御変化する可能性はございますので予めご了承ください。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【高岡/UIターン歓迎】機械のメンテナンス ※残業10h/年休122日/フレックス/東証プライム市場
-
- ~UIターン歓迎/ポテンシャル採用!/残業10h以下/土日祝休/フレックス制度有/住宅手当有/年休122日/東証プライム上場企業~ ■仕事内容: 高岡工場内の、各種製造設備の工事施工管理および機械装置(回転部位、コンプレッサー、油圧装置等)の日常保全(保全係)をご担当いただきます。 大型の機械設備が多い装置産業である同社の設備関連部署は、非常に重要であり工事計画を担う工務部門、回転体等の点検業務を行う保全部門での募集となります。 社内での整備がメイン業務となり、お客様とやり取りが発生することはございません。 ■組織構成: 配属予定部署には10名程在籍をしております。 年代は幅広い方がご活躍しており、ベテラン社員も多く在籍しているため、働きやすい環境です! ■働き方: 残業時間は平均10時間程度となっており、フレックス制を利用することも可能です! (詳細:コアタイムのないフレキシブルタイム(6時~22時)のみとなり、あらかじめ上長に申告した業務開始時刻、業務終了時刻で、業務の支障にならない範囲で利用可能) また基本的に日勤のみで、夜勤や休日の呼び出しなどはほとんどございません。 ■入社後(教育・研修制度): 職場上司や先輩社員が実際の現場での仕事を通し、理解度を把握しつつ必要なスキルや知識を指導頂きます。 実際に未経験でご入社された20代~30代の方が多数活躍しております! ■ポジションの魅力: 残業時間も少なくフレックス制も利用できる点やその他、1食300円で食事ができる社員食堂などもあり福利厚生も充実しているため働き方を改善したい方大歓迎です! ■特徴: 1947年創業以降70年以上の歴史を誇る、総合紙パルプメーカーです。 本業の紙作りを通じた社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。また2009年からは、日本の竹100%でできた『竹紙』の製造販売も行っており、 その他にも同社独自の素材「MAPKA」(マプカ)を食品トレイ用シートとして製造・販売する合弁会社「中越エコプロダクツ株式会社」を2018年7月に設立しています。また社員と家族の健康増進活動を積極的に実施しており、DBJ健康経営格付の最高ランク取得や「健康経営優良法人」に認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 高岡工場 住所:富山県高岡市米島282 勤務地最寄駅:万葉線/米島口駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 333万円~489万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):193,820円~255,020円/月20日間勤務想定 <想定月額> 193,820円~255,020円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ※※こちらの年収は予定年収となります。御変化する可能性はございますので予めご了承ください。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2013年
従業員数 2,428名
平均年齢 -
求人情報 全47件
-
【福島/双葉郡】化学分析 ※年間日124日・残業20時間/東京電力HD100%出資会社/福利厚生充実
-
- ~東京電力ホールディングス100%出資子会社/平均勤続21.1年/年間休日124日・在宅勤務可・残業月20時間程度と就業環境◎~ ■業務内容: 当原子力発電所における放射能の分析・測定業務を担当いただきます。 主な業務としては、原子力発電所における水質の分析や、放射能の分析及び測定、固体状廃棄物、並びに環境試料等の放射能分析及び測定等です。 <具体的な業務内容> ・原子力発電所の水質分析、放射能分析・測定 ・環境放射能調査・分析(地下水/土壌/海水/海洋生物等) 他 ※周辺の土・水などの分析・測定、分析方法の開発などを行います。 ※変更の範囲:当社の定める業務 <業務の特徴> 東京電力ホールディングスの一員として、1955年から発電関連設備の業務を幅広く手掛けています。原子力工事グループでは、福島での「廃炉」と新潟・柏崎刈羽原発の「再稼働」に伴う工事を担っています。福島第一原子力発電所の廃炉事業は、世界的に注目されており、先進的な技術の開発が頻繁に行われています。 ■就業環境: 月の残業は20時間程度、年間休日124日・完全週休二日制と、ワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。基本土日祝休みで、施工段階では休日出勤が発生する可能性がありますが、振替休日を取得しています。 そのほか借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。 女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■当社について: ・当社は創業70年、東京電力100出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。平均勤続21.1年、研修、資格取得支援制度が充実しており働きやすい環境です。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 福島原子力事業所 住所:福島県双葉郡大熊町大字熊字錦台182-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 416万円~766万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):245,000円~385,000円 <月給> 245,000円~385,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験等により決定するため、上下する可能性があります。 ・昇給:原則年1回 ・賞与:原則年2回(直近実績5ヶ月分) ・時間外手当:実費支給 ■モデル年収 ・25歳:4,807,000円 ・35歳:6,526,000円 ・45歳:7,664,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【横須賀】発電プラントにおける水質分析※IC・GCを使用◆年休124日・残業20h程/東京電力G
-
- ~東京電力ホールディングス100%出資子会社/平均勤続20.0年/年間休日124日・残業月20時間程度と就業環境◎~ ■業務内容: 当社は、東京電力グループの中核企業として首都圏の常に安定した電力を供給する火力発電設備の運営を豊富な経験と最先端のメンテナンス技術を駆使しサポートしています。 本ポジションでは、火力発電所発電設備に関連する水質分析(サンプリング・分析・レポーティング)を担当頂きます。 当面は分析業務がメインとなりますが、将来的には分析結果に基づいた運転・制御条件の調整等もご担当いただく想定です。 ・主な分析機器:イオンクロマトグラフィー・吸光光度計 ・分析項目:濁度、pH、電導度、溶存酸素、塩素、亜硝酸、リン酸、シリカ、窒素、リン、COD、重金属類 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■就業環境: 月の残業は20時間程度、年間休日124日・完全週休二日制とワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■資格取得支援制度: 社員の資格取得に力をいれており、ご本人が希望される資格に対して、講習会の受講費やテキスト代を負担しています。資格取得時には別途報奨金の支給もございます。 ■当社について: ・当社は創業72年、東京電力100%出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。平均勤続20.0年、研修、資格取得支援制度が充実しており働きやすい環境です。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 横須賀事務所 住所:神奈川県横須賀市久里浜9-2-1 横須賀火力発電所内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 416万円~766万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):245,000円~385,000円 <月給> 245,000円~385,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験等により決定するため、上下する可能性があります。 ・昇給:原則年1回 ・賞与:原則年2回 ・時間外手当:実費支給 ■モデル年収 ・25歳:4,807,000円 ・35歳:6,526,000円 ・45歳:7,664,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1951年
従業員数 170名
平均年齢 40.7歳
求人情報 全2件
-
【埼玉・羽生】半導体製造装置の工法開発・製品評価◆三菱電機・ニコンなど取引あり/残業月20h程
-
- ◇平均勤続年数15年以上の社員多数/定着率90%超/1951年創業の安定経営/半導体製造装置部品における「加工・接合技術/表面処理技術」などに強み◇ ■ミッション: 半導体製造装置(プラズマCVD装置、エッチング装置、スパッタリング装置)に搭載されるアルミニウムやステンレス製の高精度部品の「工程設計・試作品製作・テストサンプル評価」をお任せします。 ■募集背景: 同社製品の需要は急拡大の一途を辿っており、事業拡大のため増員募集をはかっています。 ■業務内容: (1)工程設計 ∟お客様より提供される図面から、製品実現のための製作工程を検討(必要となる技術、評価手法など) (2)試作品製作 ∟量産移行前の試作品を社内保有設備(機械加工・接合・表面処理)を活用して製作 (3)テストサンプル評価 ∟試作品製作前にテストサンプルを用いて実験や条件出しを実施し、社内外の評価機器で検証 (4)量産移管 ∟量産化となった製品の製造部門への移管 ■入社後の流れ: 総務部による導入研修を受けていただき、その後現場配属、OJTで少しずつ業務を担当いただく流れとなります。 社内外の研修や講習会(製造に使用する装置について等)の機会も定期的に設けているため、自身の知識やスキルを磨いていただくことが可能です。 ■魅力 (1)オリジナル技術 半導体製造装置部品における「加工・接合技術/表面処理技術」などにおいて、他社には無いオリジナル技術を多数保有しているという強みがあります。そのため、他社では経験できない長年蓄積された独自の技術力・ノウハウに触れることのできる環境です。 (2)拡大・安定性 半導体や有機ELを作る装置向けへの需要が益々増加傾向にあります。その他にも宇宙産業や次世代ディスプレイ製造装置向けなど、多岐にわたる新分野への参入を目指しています。 ■組織構成 計14名(技術課10名/生産技術課4名) ■同社について: 1951年に金属材料の商社として創業しました。その後金属材料の社内加工を行うためメーカー部門を創設し、様々な加工技術を蓄積してきました。 現在はフィリピンや中国にも拠点を持ち、商社としての”調達力”とメーカーとしての”開発力”を一手に持つ企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 埼玉事業所 住所:埼玉県羽生市藤井下組1094 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/羽生駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~310,000円 <月給> 230,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※社内規程により、経験・スキル等を考慮の上決定いたします ※年収には「残業手当(20時間相当)34,900円~47,100円」が含まれています ■賞与:2回 ■昇給:1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1935年
従業員数 3,589名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全5件
-
【富山/魚津市】化学品の製造管理・生産管理◆プライム上場のグローバル化学メーカー
-
- ■業務内容: 当社製造部にて下記業務をお任せいたします。 ・有機化学品の生産管理 ・製法改良 ・コストダウン ・設備の更新検討 ・法令対応 ■働く魅力: ◎創業88年、東証プライム上場の化学素材・材料メーカー ◎「化成品」「機能フィルム」「電子部材」の3つを主力事業として幅広い製品分野にて成長を続けています。当社で作られる商品は、私たちの日常生活の中の様々な場面で活かされており、縁の下の力持ちのように私たちの暮らしを支えています。 ◎年間休日121日、残業時間20時間~30時間程度でワークライフバランスも整っています。社員寮完備。UIターン者は借り上げ社宅制度有り。 ◎転勤なしで富山に根差して働くことができます。 ■企業特徴: 【東証プライム上場の化学素材・材料メーカー】 日本カーバイド工業(NCI)グループは、現在では従業員数4000人を数え、世界12か国で事業を展開し、その事業領域は幅広く、更に最先端技術分野へチャレンジを継続しています。 ◎1935年「カーバイド」を主力としたアセチレン誘導工業のパイオニアとして設立。その後蓄積された技術力をバックボーンに、「化成品」、「機能フィルム」、「電子部材」の3つを主力事業として幅広い製品分野にて成長し現在に至る。 ◎当社で作られる商品は、私たちの日常生活の中の様々な場面で活かされており、縁の下の力持ちのように私たちの暮らしを支えています。 (例) ・テレビ・パソコン・スマホ…内部の電子部品を搭載するチップ抵抗器の回路基板として、「セラミック基板」が用いられています。また液晶の偏光板に使われる「光学フィルム用粘着剤」も当社で開発されています ・化粧品…人の肌にやさしい粘着剤を開発し、メイクくずれを防ぐ目的で当社の「機能樹脂」が用いられている ・道路…道路標識には、夜間でも標識が明るく浮かび上がり、しっかり認識できるための「再帰反射シート」が用いられています。 ※再帰反射シートは世界50カ国で販売され、現在世界シェアトップクラス(世界シェア15%)を誇っています。 ・冷蔵庫…野菜や肉、魚などの生鮮食品には鮮度・衛生を守るために、「食品包装フィルム」が用いられています。 ・交通機関…鉄道やバスのラッピングには「マーキングフィルム」が用いられています。 変更の範囲:当社業務全般
-
- <勤務地詳細> 魚津工場 住所:富山県魚津市本新751 勤務地最寄駅:魚津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 480万円~640万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~300,000円 <月給> 240,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は時間外手当(20時間)込み ※目安の年収であり、選考を通じて上下する可能性がございます。 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【富山】半導体向け粘接着剤の製品開発※第二新卒歓迎◇総合化学メーカー/引越手当有/プライム上場
-
- ~プライム上場/欧米・アジアなどに13拠点展開のグローバル総合化学メーカー/研究開発に積極投資/社宅・引越手当・家族手当など各種福利厚生も充実/年間休日121日/土日祝休み/残業20時間程度~ ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社製品開発担当として、日用品や電子機器、半導体の粘接着剤に使用されるアクリル系樹脂エマルジョンを始めとした既存樹脂の改良を行いながら顧客ニーズに沿う製品の開発を行っていただきます。 <具体的な業務> ・顧客ニーズに基づいた既存製品の改良に向けた材料仕様検討 ・試作品の製作および性能評価 ・報告書の作成 ・社内営業担当を始めとした各部門との連携 <製品の特長> アクリル系樹脂エマルジョンは耐溶性、強靭性、伸張性に優れ日用品や自動車、スマートフォン、半導体材料な場面で用いられています。昨今は環境配慮の意識の高まりにより環境配慮型製品の開発ニーズが高まっています。 ■組織構成 富山県の研究開発センターには100名程度の社員が在籍している大規模な組織で、それぞれ基礎研究や製品開発に携わっています。このうち樹脂系製品に携わっているメンバーは40名程度で様々な経験を持つ方が活躍しています。 ■キャリア 入社後は希望と適性を踏まえながら、担当いただく製品領域の製品開発に携わっていただきます。将来的には製品開発チームのマネジメントやキャリア選択制度があるため、希望次第で品質、製造等の別部門にもチャレンジいただけます。 ■就業環境 年間休日121日、土日祝休み、残業20時間程度で仕事・プライベートともに両立させやすい環境です。社宅や引越手当も完備しており、県外から入社する社員も多数います。 ■同社の特徴 ・東証プライム上場の機能化学品、医薬品原料、機能樹脂、セラミック、フィルムを始めとしたあらゆる素材、原料を扱う総合化学メーカーです。1935年の創業当時「カーバイド」を原料としたアセチレン誘導工業は化学工業の最先端で、同社はそのパイオニア的存在として業界を牽引してきました。 ・当社の研究拠点は2017年に完成した新しい施設です。研究開発部門、生産技術部門、管理部門が一つの拠点に集約されているだけでなく、各製品の開発チームや部門毎の垣根がなく、部門を超えたコミュニケーションが活発です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 研究開発センター 住所:富山県滑川市大島530 勤務地最寄駅:あいの風とやま鉄道線/東滑川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~300,000円 <月給> 230,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は前職を考慮し、決定します。 ※残業代は時間単位で全額支給します。 給与改定 年1回(4月) 賞与 年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 5,283名
平均年齢 39.0歳
求人情報 全26件
-
【室蘭/製品計画】技術窓口として活躍 ※オーダーメイド製品/最新鋭技術/安定雇用※
- 締切間近
-
- 【配属先組織について】 配属先の製品計画部門では、客先との仕様打合せ、各製造工程への製造指示、納期管理等、製品を製造する上での司令塔として活躍いただきます。発電所向け大型部材であれば、製造納期が1年を超えるものも多く、売上を維持・拡大する上で非常に重要な役割を担っています。 【職務内容】 当社の製品は、ほぼオーダーメイド品であり、客先との技術的な打ち合わせが欠かせません。その中で、顧客への見積もり作成・仕様打合せ・仕様変更対応・各製造工程への製造指示・納期管理・トラブル対応等を中心にお任せいたします。技術面での対応窓口となることが当ポジションのミッションです。 ※入社後は、日本製鋼所M&E株式会社へ出向いただくことになります。 ※出向先事業内容:各種鋳鍛鋼品・鋼板・鋼管および鋼構造物の製造および販売 【担当製品について】※一例 例えば、発電プラント等で使用される鍛鋼品がご担当製品となります。最大重量670tまで製造可能な大型鋼塊から世界最大級の14,000tプレス機を用いて製造される製品で、溶接のつなぎ目なしに大型鍛鋼品を作ることができるのは、他社には無い同社の強みです。最新鋭設備を有する中国企業でも真似できない長年蓄積した技術や製造ノウハウを活かして、世界中のインフラ設備や産業機械に使用される製品を生み出していっていただきます。 【仕事のやりがい】 様々な部門や客先と調整しながら1年程度の歳月をかけて、数千万円~数億円のプロジェクトを動かす事が多く、出荷を行った製品が世界中の発電所等で稼働しているの事を確認できた際に達成感を味わうことができます。 【キャリアパス】 まずは担当する製品計画部門のスペシャリストを目指して頂き、その後は、他製品や、多職種(生産技術、品質保証、調達等)で幅を広げる事も可能です。語学が堪能な場合は、アメリカ・ドイツ等への赴任にも挑戦いただけます。将来的には、技術のエキスパートやマネジメント層を目指す事になりますが、どちらを目指すかは上長との面談の中で相談しながら決定していきます。 【働き方】 ・平均残業時間:18.5時間/月 ・出張頻度:携わる製品にもよりますががあまり発生せず。お客様が室蘭へご来社され、技術打合せや現場視察の対応を行うケースが多いです ・土日対応の頻度:ほとんどありません 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 室蘭製作所 住所:北海道室蘭市茶津町4番地 日本製鋼所M&E株式会社 室蘭製作所 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~437,500円 <月給> 270,000円~437,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収は一例であります。 ※経験・スキル、前職考慮の上、決定します。 ■賞与(ボーナス):年2回(7月、12月) ■昇給:年1回 ■その他:時間外労働手当あり。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1896年
従業員数 1,829名
平均年齢 41.0歳
求人情報 全33件
-
【神奈川/鶴見】ふっ素樹脂製品の研究開発◆残業月平均10H/プライム上場の安定性/賞与7カ月実績◎
- NEW
-
- 【創業128年の老舗メーカー/賞与実績7ヶ月/年間休日128日】 ■採用背景 カーボンニュートラルをはじめとした昨今の急激な市場動向の変化に対応するため、 研究開発体制を強化したく、増員を目的として経験者の方を募集します。 ■部署の役割: 募集部署である研究開発本部研究部門は、当社の基盤である「断つ・保つ」の技術について 将来のニーズを中長期的に探究し、次世代製品のコアとなる「基盤技術」、「差別化技術」を強化することを使命としています。 主な業務は研究テーマの実施ですが、製品開発や製造立ち上げ時には技術開発部門や製造部門などの関係部署と連携を取りながら、専門性を活かしたサポートを行っていただくこともございます。 ■主な業務内容: 主にふっ素樹脂を対象とした研究開発業務となります。 ・材料の基礎検討及びデータ解析 ・新製品開発 ・報告書・発表資料作成 ・学会・展示会への参加など ※業務の進め方としては、チームで協力・相談しながら課題に取り組んでいただくスタイルです。 ※各技術者とのコミュニケーションは活発で働きやすい環境です。 ■組織構成: 研究開発本部研究部門は14名(20代~40代)で構成されています。 ※平均年齢31歳 ■サポートについて 現在のテーマに合わせて研究に参画いただきます。(各テーマに対して複数人のグループで向き合っております) ■当社の魅力: ・当社は「断つ、保つ」をコアとした独自の技術を深化させ、日本の産業界の発展を支えてきました。 熱・音・腐食を「断つ」機能や、熱・クリーンを「保つ」機能を持ったニチアス製品があらゆる分野で活躍しています。 ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙など幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ・当社は経常利益率10%超の経営が安定した企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 鶴見研究所 住所:神奈川横浜市鶴見区大黒町1-70 勤務地最寄駅:京急線/生麦駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~740万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):281,200円~398,800円 <月給> 281,200円~398,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・能力を考慮の上、決定します。 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)(2023年度実績:7.0ヶ月/年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京/八丁堀】品質保証(本社)◇プライム上場メーカーの安定性/年休128日・残業10h◇
- NEW
-
- 【離職率2.4%、平均勤続14.2年の長期就業がしやすい企業/福利厚生◎/増収増益・営業利益率10%超の安定基盤/年休128日・ワークライフバランス◎/創業128年の老舗企業】 ■業務概要: このポジションでは、全社的な品質保証体制の構築や製造拠点での品質保証活動の監査、点検を担当いただきます。各製造拠点の監査や点検の実施や本社の立場から品質規定の見直しや改定等、当社における品質部門の核となる業務となります。 〈具体的な業務〉 ・全社的な品質保証体制構築(管理項目の見直しや規程・細則の策定及び改訂) ・製造拠点における品質保証活動の監査、点検 ・各事業本部での設計管理、変更管理状況の確認 ・品質教育資料の整備、教育の実施 ■組織体制: 品質保証課は9名で構成されており、各事業本部ごとに担当を分けて業務を遂行しています。 また、製造拠点の点検や監査のために年5回程度の出張が発生しますが、現場の実情を直に把握し、より適切な品質保証体制を構築いただけます。 ■働き方: 同社では風通しの良い社風が特徴で、社員一人ひとりが意見を出し合い、協力し合う文化が根付いています。定着率が高く、長期にわたって安定して働ける環境が整っています。また、リーマンショック時やコロナ禍でも売上に大きな影響がなかったため、経済的な安定も魅力の一つです。 ■キャリアパス: 品質保証課での経験を積むことで、製品品質の向上や新しい品質保証体制の構築に貢献することができます。将来的には、品質管理や生産管理のリーダーシップを担うポジションへのキャリアステップも期待できます。幅広い業界と取引があるため、多様な経験を積むことができ、自身の成長を実感できる職場です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は創業120年を超える歴史を持ち、断熱材やガスケットなど、熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術に強みを持った製品を提供しています。発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等、幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい安定した基盤を持っています。利益率10%超の安定企業で、風通しの良い社風から定着率も高く、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区八丁堀1-6-1 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 550万円~780万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):274,800円~379,800円 <月給> 274,800円~379,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(2023年度実績:7.0ヶ月/年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1906年
従業員数 258名
平均年齢 43.5歳
求人情報 全11件
-
【東大阪】耐火物製品の開発◇理系バックグラウンドからチャレンジ可/年休125日/スタンダード市場上場
-
- 【セラミック等の無機材料の知見をお持ちの方歓迎/ラインナップ豊富な耐火物製品の開発をお任せ/平均勤続年数13.8年/教育・資格取得制度充実/福利厚生◎】 ■業務概要: 高温・高熱産業に不可欠な耐火物の開発・製造を行う工場にて、技術スタッフとして耐火物製品(ルツボ・れんが類・不定形製品)、工業炉の設計・開発業務を中心にお任せします。ご経験に合わせて一部業務からお任せし、ゆくゆくは業務全てを担当いただくなど、取り組む業務及び身につくスキルも幅広いポジションとなります。 〈具体的な業務〉 ・材料の設計開発(セラミック等の粉体の配合) ・製品の工程設計(成形・焼成・加工) ・製品の不具合対応、原因調査や分析(XRDやXRFを使用する事が多いです) ・分析機器等実験設備の管理 ・営業同行による顧客対応(技術的側面からのサポートを想定) ※業務割合としては工場内での開発業務が多く、顧客対応等の比重はあまり多くないです。 ※他工場や顧客先への出張が発生する可能性がございますが、ご入社後すぐに発生する可能性は低いです。 ■業務イメージ: ・基本は半年毎にテーマ設定を行い、試作改良の業務を担当。加えて場内外に発生する不具合対応等の突発的な業務にもご対応いただきます。 ・技術課ではセラミック原料(耐火原料)の配合や成形作業等の試作段階を主に担当。その後は同工場の生産課や生産技術課と連携を行い、量産に向けての技術対応を行います。 ■就業環境 ・年休125日 ・残業時間月30時間程度 ・平均勤続年数13.8年 ・住宅手当・家族手当有 ・退職金制度有 ・有給取得率74% ・明治18年創業の安定性◎ ・有給日数15日以上(入社日によって異なる) ■当社の事業について 主に鋳造・鉄鋼業界に対して事業を展開しております。 耐火物事業:金属溶解に欠かせない「ルツボ」、耐火レンガや不定形耐火物、工業炉製造、販売 エンジニアリング事業:非鉄金属溶解炉の設計・製造・販売、工業炉や焼却炉の施工 4世紀をつなぐ企業を目指し、海外市場を見据えた展開にも注力しております。 既に中国に子会社、ドイツ、中国、タイに合弁会社を設立しているほか、アメリカ、メキシコ、ブラジルなどに技術輸出を行うなど、今後もグローバルな展開を推進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪工場 住所:大阪府東大阪市稲田新町3-11-32 日本ルツボ株式会社大阪工場内 勤務地最寄駅:片町線/徳庵駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~390,000円 <月給> 250,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記年収に加えて各種手当が支給されますので、あくまで目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回(過去実績:5ヶ月分) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【豊田】耐火物製品の開発◇化学バックグラウンドからチャレンジ可/年休125日/スタンダード市場上場
-
- 【セラミック等の無機材料の知見をお持ちの方歓迎/ラインナップ豊富な耐火物製品の開発をお任せ/平均勤続年数13.8年/教育・資格取得制度充実/福利厚生◎】 ■業務概要: 高温・高熱産業に不可欠な耐火物の開発・製造を行う工場にて、技術スタッフとして耐火物製品(ルツボ・れんが類・不定形製品)、工業炉の設計・開発業務を中心にお任せします。ご経験に合わせて一部業務からお任せし、ゆくゆくは業務全てを担当いただくなど、取り組む業務及び身につくスキルも幅広いポジションとなります。 〈具体的な業務〉 ・材料の設計開発(セラミック等の粉体の配合) ・製品の工程設計(成形・焼成・加工) ・製品の不具合対応、原因調査や分析(XRDやXRFを使用する事が多いです) ・分析機器等実験設備の管理 ・営業同行による顧客対応(技術的側面からのサポートを想定) ※業務割合としては工場内での開発業務が多く、顧客対応等の比重はあまり多くないです。 ※他工場や顧客先への出張が発生する可能性がございますが、ご入社後すぐに発生する可能性は低いです。 ■業務イメージ: ・基本は半年毎にテーマ設定を行い、試作改良の業務を担当。加えて場内外に発生する不具合対応等の突発的な業務にもご対応いただきます。 ・技術課ではセラミック原料(耐火原料)の配合や成形作業等の試作段階を主に担当。その後は同工場の生産課や生産技術課と連携を行い、量産に向けての技術対応を行います。 ■就業環境 ・年休125日 ・残業時間月30時間程度 ・平均勤続年数13.8年 ・住宅手当・家族手当有 ・退職金制度有 ・有給取得率74% ・明治18年創業の安定性◎ ・有給日数15日以上(入社日によって異なる) ■当社の事業について 主に鋳造・鉄鋼業界に対して事業を展開しております。 耐火物事業:金属溶解に欠かせない「ルツボ」、耐火レンガや不定形耐火物、工業炉製造、販売 エンジニアリング事業:非鉄金属溶解炉の設計・製造・販売、工業炉や焼却炉の施工 4世紀をつなぐ企業を目指し、海外市場を見据えた展開にも注力しております。 既に中国に子会社、ドイツ、中国、タイに合弁会社を設立しているほか、アメリカ、メキシコ、ブラジルなどに技術輸出を行うなど、今後もグローバルな展開を推進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 豊田工場 住所:愛知県豊田市御船町山ノ神56 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~390,000円 <月給> 250,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記年収に加えて各種手当が支給されますので、あくまで目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回(過去実績:5ヶ月分) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1887年
従業員数 2,011名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
※未経験歓迎【袖ケ浦・市原】ディスプレイ材料の製造スタッフ◆教育体制・福利厚生充実◎/残業少なめ
-
- ~第二新卒歓迎/異業種からの未経験入社多数/3交代勤務/寮社宅完備/転勤無し~ ■職務概要: 当社の製造スタッフとして、プラントの製造運転および保守業務を担当します。高品質なディスプレイ材料製品や機能性材料の製造現場で、安全と品質を最優先に、製造プロセスの運用と保守を行います。 ▼具体的には下記業務をお任せします: ・プラントの製造運転および監視 ・製造設備の保守・点検業務 ■教育体制: 製造部門には多くの社員が在籍し、経験豊富な先輩社員が新人社員をサポートしています。安全教育をはじめ、製品の性質や製造フロー、機器の操作方法など、基礎からしっかりと学べる環境が整っています。チームで協力しながら、安全かつ効率的な製造運転を目指しています。 ■入社後の流れ: 入社後はOJT形式で先輩社員がマンツーマンで指導し、各工程ごとに認定試験を受けていただきます。試験に合格すると業務をお任せし、1年~1年半程度で習得可能です。未経験の方でも3年から5年で一通りの作業を習得し、教える立場になることもできます。経験者であれば、半年ほどで業務に慣れていただけます。 ■組織構成: 配属先は袖ヶ浦工場と袖ヶ浦工場工場五井製作所の2つの現場があり、それぞれ班ごとにチームワークを大切にしながら業務を進めています。 ・袖ヶ浦工場は1班9名×4班の計36名+係長 ・五井製作所は1班3名×4班の計12名+係長 班の中には班長とサブリーダーがいて、残りはメンバーとして働きます。 ■就業環境: ・8時間勤務の3交代制です。 ・休憩はプラントごとに専用の休憩スペースがあり、朝や昼の勤務時には仕出し弁当を頼むことができます。 ・寮社宅も完備しており、希望すれば誰でも入居可能です。 ・職給制度があり、定期昇給に加え、仕事の成果に応じて昇給率が上がっていきます。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、化学製品、機能性材料、農業化学品、ヘルスケア事業を展開する総合化学メーカーです。創業以来、高品質・高機能な製品を提供し続け、社会課題の解決に貢献してきました。社員の安全と働きやすさを重視し、徹底した安全教育とサポート体制が整っています。健康経営優良法人「ホワイト500」の認定も受けており、社員の心身の健康を大切にする企業文化が根付いています。
-
- <勤務地詳細1> 袖ケ浦工場 住所:千葉県袖ケ浦市北袖11-1 勤務地最寄駅:JR内房線/長浦駅 受動喫煙対策:その他(分煙(喫煙場所/専用室設定)) <勤務地詳細2> 袖ヶ浦工場五井製造所 住所:千葉県市原市五井南海岸12-17 勤務地最寄駅:JR内房線/五井駅 受動喫煙対策:その他(分煙(喫煙場所/専用室設定))
-
- <予定年収> 320万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~260,000円 <月給> 200,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有(年1回) ■賞与:有(80~140万円/年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1938年
従業員数 40,000名
平均年齢 -
求人情報 全5件
-
【埼玉/吉見工場】自動車内装用樹脂部品のプロジェクトエンジニア/在宅リモート可/グローバルメーカー
- NEW
-
- ■業務内容: マレリ株式会社では、インテリア事業部チームにてプロジェクトエンジニアを募集しています。このポジションでは、自動車内装用樹脂部品の最適設計を行い、コスト・品質・納期(CQD)目標の達成を目指し、顧客および社内関連部門と連携し課題解決に取り組んでいただきます。 <具体的には> ・担当プロジェクトにおいて、自動車内装用樹脂部品の最適設計 ・コスト・品質・納期(CQD)目標の達成 ・顧客および社内関連部門と連携し、課題解決 ■就業環境: 勤務地は埼玉県吉見町のオフィスです。 リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークモデルで、ワークライフバランスを実現できます。また、通勤時間や条件に応じて、新幹線・高速道路通勤手当や近隣のホテル宿泊手当も支給されます。転居支援制度が適用される場合がありますので、詳細はお問い合わせください。 ■研修環境: 当社のスピード感に適応するためのオンボーディングと継続的なトレーニングが提供されます。支援体制が整った高パフォーマンスな国際チームで、あなたの成長をサポートします。 ■キャリアパス: このポジションでは、変化の速い国際的なチームの中で、支援体制が整った高パフォーマンス環境で働きながら、技術力やリーダーシップを活かし、更なるキャリアアップを目指していただけます。 ■募集背景: 当社は、パフォーマンスとスピードに情熱を注ぐ、グローバルな独立系自動車部品サプライヤーです。モビリティの未来を切り拓くパイオニアとして、革新と製造の卓越性を基盤に成長してきました。日々、変化を推進し、次の未来を共創しています。今回の募集は、インテリアエクスペリエンスチームに加わることで、より大きな挑戦の一部となり、共に成長し進化していく仲間を求めるためです。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 吉見工場 住所:埼玉県比企郡吉見町大字久米田628 勤務地最寄駅:JR高崎線/鴻巣駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 520万円~610万円 <賃金形態> 月給制 年2回賞与(4か月) <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~385,000円 <月給> 320,000円~385,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、能力等を考慮の上当社規定により決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1907年
従業員数 467名
平均年齢 38.8歳
求人情報 全4件
-
【富士宮市】製造管理(工程管理など)◆年休121日/土日祝休み/コラーゲンペプチド国内トップ級シェア
- NEW
-
- ~海外展開も盛んな創業100年超の老舗メーカー/安定経営◎/残業月平均10h/賞与前年度4.8か月分/家族手当・住宅手当など福利厚生充実~ ■業務内容: ゼラチン、コラーゲンを原材料として製造販売するとともに、同原料をベースにした食品、医療品、化粧品の製造やiPS細胞培養基質の製造など、多分野で事業を展開している当社にて、コラーゲン製造工場での管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇原材料からコラーゲンを抽出し精製乾燥させて粉状の製品を製造するまでの工程管理、及び場内使用の機械メンテナンス ◇コラーゲンペプチドの製造・充填作業の管理業務 ◇書類管理 等 ■評価制度に関して: 長く勤められた方が着実に評価される制度があります。また加えて当社には明確な評価制度である目標管理制度があります。 部の到達目標をもとに、上司と半期に一度の目標設定面談、四半期に一度の振り返り面談を通して評価を決めていきます。 ■職場の雰囲気: 社員の平均勤続年数16年、平均年齢39歳。定年まで勤める社員が多い会社です。人当たりが良く、居心地が良い環境です。社員同士の距離感も近く、分からないことがあれば相談できる環境です。 ■働く環境: ◇年間休日121日、残業月平均10時間となっており、基本的に定時退社することが多いです。 ◇マイカー通勤可・無料駐車場あり・更衣室あり・個人ロッカー完備・食堂あり、約20種類の弁当注文可(食事手当あり) ■当社の特徴: コンビニやスーパーでよく見るグミの多くには、当社のゼラチンが使われております。またホットドッグや絵が書いてあるソーセージなども、ほとんどが自社で製造されているものです。それ以外にも皮革関連事業やバイオ関連製品など幅広く事業を展開しており、安定感があります。 ■当社について: 皮革製造にはじまり、ゼラチンの開発、当社独自のコラーゲン抽出技術によるコラーゲンペプチド及びコラーゲン・ケーシング(ソーセージの皮)の製品化、再生医療分野への進出等、時代の変遷とともに新規事業の創出に挑戦し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 富士工場 住所:静岡県富士宮市弓沢町1 勤務地最寄駅:JR身延線/富士宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 510万円~780万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~400,000円 その他固定手当/月:22,650円~34,370円 <月給> 312,650円~434,370円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルや経験によって決定いたします。 ■昇給:年1回(4月)※前年度実績:昇給率~2.30% ■賞与:年2回(7月・12月)※前年度実績:計4.80ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。