9ページ:職種【専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)】の求人募集がある企業一覧
該当企業数 1,742 社中 401〜450 社を表示
設立 1972年
従業員数 55名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全1件
-
【業務未経験OK/丸の内】経営人材リサーチ◆世界的な経営人材コンサルティングファーム◆フレックス
-
- 【経営リサーチに業務未経験からキャッチアップする意欲がある方】~経営人材支援を行う同社において、コンサルタントが円滑に顧客対応できるよう、業界・企業・社会の動向・人事等様々な情報をグローバルに収集し、業務支援を行う専門職ポジション~ ■業務内容: 当社は、世界および日本を代表する大企業、先進企業(東証プライム市場の上位企業等)を主なクライアントとして、その経営陣の競争力を高める為のサービスをグローバルに提供しています。 企業経営の進化と経営人材の強化を行うために様々な角度から情報収集を行い、コンサルタントと共に企業成長を担うリサーチャーをお任せします。 ■業務詳細: 本ポジションは、経験豊富なコンサルタントとチームを組み、経営人材の社外からの招聘プロジェクト(エグゼクティブサーチ)における経営人材サーチ業務に主に取り組みます。今回は主に消費財業界グループの担当者を 募集しておりますが、担当業界についてはご志向とご経験に応じてご相談させていただきます。 <主要業務> 業界と人材に関する情報収集・調査、データベース管理が主な業務です。 【プロジェクト開始前】 ・顧客企業についての情報収集 ・担当業界における経営人材動向についての情報収集 ・候補者プールの初期的なリサーチ ・コンサルタントと共にサーチ戦略の構築 ・顧客ミーティングへの同行 【プロジェクト開始後】 ・顧客の求める要件に合った候補者発掘・コンタクト ・候補者パイプラインの継続的な拡充 ・顧客との進捗状況ミーティングへの参加と資料準備の補助 ・コンサルタント、クライアントへの顧客企業の情報、業界内の人材動向の継続的なアップデート 【その他】 ・マーケティング活動、エゴンゼンダーが開催するセミナーや会議へのサポート業務 ・業界、顧客企業、人材動向等各種情報収集とデータの管理 ・社内データベースのアップデート・管理、資料の作成 ■その後のキャリア像: ・ リサーチ・エキスパートは、グローバルのエキスパートコミュニティに属し、入社直後から専門領域での経験を積み、社内の専門家として国内外のコンサルタントとの協働を通じてエゴンゼンダーの理念を体現する活躍を期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> ★本社 住所:東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル17F 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田・有楽町・JR線/二重橋・有楽町・東京駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 年俸制 15分割 <賃金内訳> 年額(基本給):4,800,000円~7,999,995円 固定残業手当/月:80,000円~133,333円(固定残業時間32時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 400,000円~666,666円(15分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月次給与の1.5か月分を固定賞与として年2回(6月、11月)支給。初回の賞与は入社月によって按分される。 ■昇給:年1回(1月予定) ※上記とは別に、業績賞与あり(年1回11月支給)/会社業績・個人の評価によって支給の有無および金額が定まる 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2011年
従業員数 91名
平均年齢 28.0歳
求人情報 全3件
-
【秋葉原】環境経営コンサルタント ◆未経験歓迎/年休127日/成長産業/プライム上場G
-
- 《成長企業(環境経営支援に取り組むパイオニア)/プライム市場上場グループ》 =求人のポイント= ●社会貢献性◎×コンサルタント×完全未経験可の増員募集! ●コンサルタントとしてロジカルシンキングや交渉力、共感力などを身に付けることが可能! ●平均残業20時間程度×土日祝休み×リモート週1,2回程度 ■業務概要: サステナブル社会の実現のため、企業の事業運営には、環境負荷や低減施策に関する数値や情報開示が求められています。ただ「環境」については専門性の高い領域であるため、環境経営に二の足を踏んでいる企業も多いのが現状です。環境経営コンサルタントは、そのようなお客様への環境経営情報開示支援などのコンサルティングを担い、ESGレーティング対応支援(CDP回答等)や新規事業・サービス企画をメインにご担当頂きます。 ■ CDPとは: CDPとは企業や自治体の活動が環境に与える影響について、情報開示を求める非営利団体です。世界の時価総額上位企業に対して質問書を送付し、その回答を8段階のスコアで評価しています。質問書は「気候変動・水セキュリティ・フォレスト」の3つのテーマに分かれています。付与されたスコアはCDPによって公開され、投資家や調達企業等の意思決定に活用されています。 ※CDPについては春期~夏期に実施されることが多く、繁忙期も左記(3か月程度)が該当します。その他の期間は、ツール開発など効率化の推進や、新規事業・サービス立案などをご担当頂きます。 ■組織構成と入社後の流れ: 配属部署は20名程度で構成されており、入社後は座学研修を行いながら打ち合わせ同席などOJTの形で業務に慣れて頂きます。プロジェクトマネージャー1名、サブ担当2名で担当する案件が中心です。まずはサブ担当して数件程度の複数案件をご担当頂く予定です。また、定期的な勉強会もございますので、未経験の方もご安心下さい! ■当社について: 環境関連ビジネスの市場規模は約3兆円といわれ、上場企業を中心にニーズが飛躍的に拡大中です。同社は環境経営支援に特化し、主にコンサルティングを行っております。社会的なニーズを捉え、現在第二次創業期として成長を続けており、売上高は4年前と比較し1100%以上と大きく成長し、直近1年間では30名以上を新規採用しました。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 新本社 住所:東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル11階 勤務地最寄駅:JR山手線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 420万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):278,450円~335,560円 固定残業手当/月:21,550円~64,440円(固定残業時間10時間30分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを踏まえて決定します。 ■昇給:2回/年 ■賞与:2回/年(1月、7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【第二新卒/未経験歓迎】サステナビリティコンサルタント◆CO2削減に貢献◆SDGs/プライム上場G
-
- 《成長企業/サステナビリティ経営支援に取り組むパイオニア/東証プライム上場グループ》 =求人のポイント= ●社会貢献性◎×コンサルタント×増員募集! ●コンサルタントとしてロジカルシンキングや課題解決力などを身に付けることが可能! ●平均残業20時間程度×土日祝休み×年休127日×リモート週1,2回程度 当社は上場企業を中心とした顧客のパートナーとして、サステナビリティ経営への取り組みをトータルでサポートしています。具体的には、温室効果ガス排出量の算定やTCFD・TNFD等のサステナビリティ関連情報開示、CDP質問書への回答支援、カーボン・クレジットの創出および活用など、幅広い支援を提供しています。 ■業務概要 サステナビリティコンサルタントは、GHG(温室効果ガス)排出量算定支援やサステナビリティ情報開示支援、ESGレーティング対応支援などのコンサルティングを担います。 ≪具体的には≫ ・データ収集、算定 ・資料作成 ・文献調査 ・顧客への報告、提案 上場企業をはじめ500社以上のご支援実績があります。 ■入社後の流れ 座学研修とOJT(打ち合わせ同席等)で業務に慣れて頂きます。 プロジェクトについてはリーダー1名、サブ担当2名で担当する案件が中心です。まずはサブ担当として複数案件をご担当頂く予定です。導入研修をはじめ、定期的な勉強会もあるため、未経験の方もご安心下さい。 個人・法人営業/機械、日用品、食品メーカー企業出身者など、コンサル未経験の方も多く活躍しています! ■組織構成 当社コンサルタント部門は「サステナビリティ推進部」と「サステナビリティ戦略部」の2部門、約50名にて構成されており、サステナビリティ戦略部に配属予定となります。(平均年齢28.4歳) ■当社について 環境関連ビジネスの市場規模は約3兆円といわれ、上場企業を中心にニーズが飛躍的に拡大中です。同社は環境経営支援に特化し、主にコンサルティングを行っております。現在第二次創業期として成長を続けており、売上高は4年前と比較し1100%以上と大きく成長し、直近1年間では30名以上を新規採用しました。未経験業界出身の中途社員が9割を超えており、数か月で業務をキャッチアップ出来る環境なので、未経験の方もご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル10F 勤務地最寄駅:JR山手線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):278,450円~335,560円 <月給> 300,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを踏まえて決定します。 ■昇給:2回/年 ■賞与:2回/年(1月、7月) ※固定残業手当は月10時間~30時間分、21,550円~64,440円を支給(給与ランクにより変動) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2018年
従業員数 71名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全13件
-
戦略コンサルタント※独立系Fintechコンサルファーム/グロース上場/在宅可
-
- <コンサル経験を活かしキャリアアップ>~Fintech・決済領域特化で大手クライアントの戦略立案~実行支援までハンズオンで携わる/成長フェーズ/創業から5年弱でスピード上場/週二リモート可、フルフレックス~ ■採用背景: 当社は独立系Fintechコンサルティング会社として、金融領域のコンサルティングやプロジェクト実行支援サービスを提供しています。グロース市場に上場を果たし事業も順調に成長しているため、コンサルタントを増員いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 プロジェクトマネージャーからの指示のもとで、コンサルタントとして下記の業務をお任せいたします。 <業務詳細> ・Fintech領域に関するDXの構想立案・成果実現支援 ・戦略やプロセス、組織や人材、ガバナンスやデータセキュリティなど実務面も含めた変革/強化に対する支援 ・市場・競合調査、各種事業戦略・計画策定、業務改革、要件定義策定支援 ・クライアントやプロジェクト関係者とのタスク確認や業務調整、折衝等 ・その他プロジェクトに付随する業務 <クライアント> ・銀行:国内メガバンク、地方銀行 ・証券:大手証券会社、メガバンク系証券会社 ・保険:大手生保、大手損保 ・決済:大手情報通信会社、大手クレジットカード会社 <プロジェクト> 主なプロジェクトとしては、市場・競合調査、各種事業戦略・計画策定、業務改革、要件定義策定支援等となります。原則、複数のプロジェクトに参加することはなく、一つのプロジェクトに100%注力いただきます。 ■組織体制: コンサルタントは60名弱在籍しております。 ■プロジェクト例: 2019年1月より複数年にわたり、大手通信事業者のクレジットカードの新たなシステム開発と運営体制の見直しに向けて、ビジネス、システム、業務企画、Webアプリ等の各領域において企画から実行まで一気通貫でプロジェクトの支援を行っています。 ■キャリアパス: プロジェクトを統括するマネージャーやディレクターを経て、事業運営を担うパートナーにキャリアアップいただくことが可能です。成長フェーズであり組織としても拡大中のためキャリアアップの機会は多くございます。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区霞が関3-2-5 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 600万円~1,020万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,428,000円~7,848,000円 固定残業手当/月:131,000円~196,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~850,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与:原則なし。ただし、業績により賞与原資が確保できた場合に翌年4月に支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【PMO】 コンサルタント(コンサルタント/マネージャー)◆創業5年弱で上場の成長ベンチャー
-
- ~Fintech・決済領域に特化で大手クライアントの戦略立案~実行支援までハンズオンで携われる/創業から5年弱でスピード上場の成長ベンチャー/フルフレックス~ ■業務概要: 各業界のリーディングカンパニーを対象としたプロジェクトに参画いただき、各企業のマネジメント層(PM/部長/課長)を支援しながら、プロジェクトの課題解決をご担当いただきます。 ■業務内容: ◇業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当いただきます。 ・マネジメント層に対する意志決定支援 ・プロジェクト視点での課題解決ソリューション提案、定着化プロセスの策定 ・プロジェクト計画の作成・進行中のプロジェクトの推進/分析/改善提案 ■ポジションの魅力: 国内・海外の多様な業種にわたる多くの大手企業のプロジェクトを通じて社会にインパクトを与えるとともに、プロフェッショナルとして成長できる様々なご経験を積んでいただけます。 ■キャリアパス: プロジェクトPMOである、PMOアドミニストレータから、よりプロジェクトをコントロールするPMOエキスパートにキャリアアップをすることができます。 また、アサインされたプロジェクトで経験を積み、知識を習得することにより、実行支援コンサルタントへキャリアアップすることも可能です。 ■当社について: 独立系Fintechコンサルティング会社として、決済(ペイメント)関連分野を中心としたFintech領域のコンサルティングやプロジェクト実行支援サービスを提供しています。2018年の創業来、急速な事業成長を実現し、2022年10月にグロース市場に上場を果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区霞が関3-2-5 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 600万円~1,170万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,428,000円~8,568,000円 固定残業手当/月:131,000円~261,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~975,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与:原則なし。ただし、業績により賞与原資が確保できた場合に翌年4月に支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2016年
従業員数 61名
平均年齢 34.0歳
求人情報 全14件
-
【神田】AI・データ分析コンサルタント(経営幹部候補)◆フレックスや副業など働き方○/案件数堅調増加
-
- ★福利厚生拡充中/残業管理も徹底/副業○などWLBを整え、柔軟な働き方が可能! ★高いコンサル力&課題抽出~AIモデル構築までをワンストップで経験可能! ★クライアントから選ばれ、金融から官公庁まで案件数が右肩上がり!グロース上場企業! ■採用背景 ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタント(経営幹部候補)として、ご活躍いただきます。 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 ・自社組織の事業/組織/人事企画や計数管理等を実施。 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクト責任者、コンサルティングセールス責任者として、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件を担当。※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上。 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田西福田町3 RBM神田ビル6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 1,440万円~3,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):1,200,000円~2,500,000円 <月給> 1,200,000円~2,500,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【神田】AI・データ分析コンサルタント(マネジャー)◆フレックスや副業など働き方○/案件数右肩上がり
-
- ★高いコンサル力&課題抽出~AIモデル構築までをワンストップで経験可能! ★クライアントから選ばれ、金融から官公庁まで案件数が右肩上がり!グロース上場企業! ★福利厚生拡充中/残業管理も徹底/副業○などWLBを整え、柔軟な働き方が可能! ■採用背景 ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて、企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタントマネジャーとしてご活躍いただきます。 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクトマネジャーとして、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件のプロジェクトマネジメントを担当 ・データアナリティクス/AIを活用したコンサルティングセールスも担当 ※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田西福田町3 RBM神田ビル6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 1,080万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):900,000円~1,200,000円 <月給> 900,000円~1,200,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1988年
従業員数 45名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【勝どき】アカウンティングマネージャー/管理部長のサポート◆世界100か国に展開するバイオテック企業
-
- 【土日祝休みとワークライフバランス〇/直行直帰可能/バイオテックの高い技術で、特定分野のユニークな製品を持ち、トップシェアを確立/退職金あり】 ■募集概要: 医療・バイオ機器メーカーである当社は、事業全体の会計機能をカバーする財務・経理チームを構築・指導し、財務分析・報告に関する管理部長(コントローラ)をサポートするアカウンティングマネージャーを募集しています。 ■職務内容: ・正確な財務モデルを構築・維持するためのチームマネジメント ・すべての報告および決算業務に対し、チームをリード ・導入済SAPの運用、USチームとの連携 ・他部署への財務・会計関連サポート ・Finance関連のDXプロジェクトのリード、サポート ■具体的には: ・月次、年次決算 ・米国会計基準および日本の税法に準拠した財務諸表(BSおよびPL)の作成 ・SAPの運用、管理部スタッフへの指導・サポート ・週次簡易キャッシュフロー予測の管理・作成 ・月次決算のClosingとClosingにかかわる仕訳の作成、転記 ・スタッフ作成の仕訳レビューと承認 ・主計業務・分析業務を担当する経理スタッフの管理(現在1名) ・法人税、消費税に関する税務コンサルタントとの連携 ・入出金のレビュー ・月次報告書作成のための売上・費用分析業務のサポート ・DXプロジェクト(複数導入済、今後の導入は未定) ■当社について: 米国ボストンに開発・製造拠点をおく、世界的な医療分析装置の専門メーカーです。高速分析を得意とする製品群は、特に病院のクリティカルケア部門(産科、ICU、救急等)で、スピーディーな診断や治療をサポートしています。分析精度の高さから医療機関のみならず、東大をはじめとする研究機関への納入実績も数多くあります。 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX7F 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/勝どき駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 650万円~1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,500,000円~10,000,000円 <月額> 541,666円~833,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※ご経歴に鑑み検討いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1997年
従業員数 44名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
【名古屋】法人営業(リスクコンサルタント)◆第二新卒・未経験歓迎/年休126日
- NEW
-
- ≪豊田通商株式会社の100%子会社 / 第二新卒・2024卒歓迎教育前提ポジション≫ ■職務概要: 担当企業と保険会社の間に立ち、顧客のパートナーとして最適な保険をコンサルティング・リスクマネジメントを行っていただきます。 ■職務内容: 損害保険のブローカーとして主にトヨタグループ各社に対する最適なリスク対策プログラムの提供や保険商品の設計業務等をお任せします。お客様意向に合わせて最適なパートナーを選定/アライアンスを組んだり、お客様の既存体制を尊重したサービス体制を構築し、唯一無二なサービスを提供するポジションです。 ≪ブローカーとは≫ 顧客(保険契約者/当ポジションの場合担当企業)の委託を受けて、その顧客のために適切なパートナー(契約先保険会社)を選定し保険契約の締結の媒介にあたること。 ≪主な業務内容≫ ・保険で対応できるリスク(工場火災や機械破損、物流中の事故等)に関して、顧客企業の状況を分析・情報提供 ・クライアントのビジネスの安定化に向けた、損害保険のアレンジメントや提案 ≪提案先≫ 経理部、リスクマネジメント部、投資審査部など ※独自の海外拠点(13カ国20拠点)とも連携して業務を進め、グローバルに活躍いただけます。 ≪目標≫ 会社全体として「売上優先」ではなく「顧客価値向上」のカルチャーが根付いているため必要以上に数字を追うことはありません。 ≪当ポジションの特徴・魅力≫ 相手のニーズを深く読み解く力や行動力・調整力が問われる業務です。ビジネスリスクを相談できるパートナーとして単純な保険提案のみならず、顧客の課題解決に向けてコンサルタント業務を行っていただきます。顧客視点でかつ裁量を持ってご活躍いただきます。 ■当社について: 主にトヨタグループ企業を対象に、企業経営に直結するリスクマネジメントを行っています。扱う保険商品は、火災保険、賠償責任保険など多様で、幅広い保険知識と専門性が必要になります。また、昨今サイバー攻撃や、訴訟問題など様々な新しいリスクが発生しており、それらのリスクに対応した保険を開発することも当社の大きな役割となっております。豊田通商のネットワークを活かし、海外プロジェクトの再保険手配やキャプティブ保険会社の運営も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート27F 勤務地最寄駅:各線/名古屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~250,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 250,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 ■賞与:有(6か月分) 住宅手当20,000/月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【名古屋】法人営業(リスクコンサルタント)◇業界未経験◎/年休126日/土日祝休
-
- ≪豊田通商株式会社の100%子会社 / 英語を活かし豊富なリソースを駆使して世の中への影響力の大きなプロジェクトを担当できる希少ポジション≫ ■Mission: 担当企業と保険会社の間に立ち、顧客のパートナーとして最適な保険をコンサルティング・リスクマネジメントを行っていただきます。 ■概要: 主にトヨタグループ各社に対する最適なリスク対策プログラムの提供や保険商品の設計業務等をお任せします。お客様意向に合わせて最適なパートナーを選定/アライアンスを組んだり、お客様の既存体制を尊重したサービス体制を構築し、お客様各々の事情・意向にフィットする唯一無二なサービスを提供するポジションです。 ≪主な業務内容≫ ・保険で対応できるリスク(工場火災や機械破損、物流中の事故、取引信用等)に関して、顧客企業の状況を分析・情報提供 ・クライアントのビジネスの安定化に向けた、損害保険のアレンジメント/付保方法の提案 ≪提案先≫ 経理部、リスクマネジメント部、投資審査部など ※独自の海外拠点(13カ国20拠点)とも連携して業務を進め、グローバルに活躍いただけます。 ≪目標≫ 目標はありますが、会社全体として「売上優先」ではなく「顧客価値向上」のカルチャーが根付いているため必要以上に数字を追うことはありません。 ≪当ポジションの特徴・魅力 / 能力開発が可能なスキル≫ 相手のニーズを深く読み解く力や行動力・調整力が問われる業務です。ビジネスリスクを相談できるパートナーとして単純な保険提案のみならず、顧客の課題解決に向けてコンサルタント業務を行っていただきます。保険代理店とはことなり、あらゆる保険内容から適切な保険をコンサルティングを行うため、顧客視点でかつ裁量を持ってご活躍いただきます。 ■当社について: 主にトヨタグループ企業を対象に、企業経営に直結するリスクマネジメントを行っています。扱う保険商品は、火災保険、賠償責任保険など多様で、幅広い保険知識と専門性が必要になります。また、昨今サイバー攻撃や、訴訟問題など様々な新しいリスクが発生しており、それらのリスクに対応した保険を開発することも当社の大きな役割となっております。豊田通商のネットワークを活かし、海外プロジェクトの再保険手配やキャプティブ保険会社の運営も行っています。 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート27F 勤務地最寄駅:各線/名古屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~325,000円 その他固定手当/月:20,000円~50,000円 <月給> 260,000円~375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 ■賞与:有 住宅手当20,000~50,000円/月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1976年
従業員数 50名
平均年齢 -
求人情報 全5件
-
【東京/事務所経験歓迎】経理◇決算などの幅広い業務に携わることができる/年休126日・残業10時間程
-
- ~税理士事務所・会計事務所からのキャリアチェンジ歓迎!/会計事務所等に委託せずに自社で年次決算まで実施/経理の経験を積んでキャリアアップ/年休126日・残業10時間程度/売上拡大中~ ■職務内容 当社にて、経理業務をご担当いただきます。月次決算、クオーター決算、年次決算を会計事務所等に委託せずに自社で実施するため、より高度な会計知識を身につける事が可能です。 ■業務詳細 ・伝票起票、仕訳 ・請求書発行・支払い処理 ・売掛金・買掛金管理 ・月次決算 ・クオーター決算 ・年次決算 ・各種資料作成 ※得意な分野、できる業務から徐々に業務の幅を広げていただきます ※ゆくゆくは東証プライム上場の親会社や海外親会社と連携する業務も多く、英文会計、英文レポートなどの作成に関わることもあり経験を積みスキルアップが可能となります。 ■組織体制 管理部門は、社員4名・派遣スタッフ1名の組織構成となります。20~50代まで各年代のメンバーが活躍中。経理の実務を担当しているのは、課長と派遣社員の2名。課長は、税理士事務所からのキャリアチェンジとなります。 ■魅力 \フラットな社風/ 役職や年齢に関係なくフラットで、自身の考えやアイデアを発信しやすい職場です。若手も多く活躍しており、職種や部署によっては、入社3年で管理職になった人もいます。 \ライフワークバランス◎/ 年間休日126日(土日祝休み)、残業は月10時間以内を想定しているため、「趣味や家族との時間も大事にしたい」「オンオフのメリハリをつけて長く働きたい」という志向の方にもピッタリの職場です ■強み ・近年のAI開発及び活用範囲の拡大、5Gから6Gへの切替、各種クラウドサービスの増大によって、国内のデータセンター市場は今後も拡大が見込まれております。当社は、巨大な熱負荷を処理できる冷却塔を取り扱っており、特にハイパースケールのデータセンター向け冷却塔は、拡大する需要を取り込むことで売上規模を数倍にする経営計画を推進中です。 ・当社は、セントラル空調機のトップブランドでありプライム市場上場会社の新晃工業株式会社(出資比率75%)とBaltimore Air Coil社(同25%)との共同出資の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区新町2-27-4 勤務地最寄駅:田園都市線/桜新町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 434万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2012年
従業員数 70名
平均年齢 35.0歳
求人情報 全17件
-
【全国フルリモート】データコンサルタント◆データを用いた経営課題の解決/研修体制◎
-
- 【過半数が完全未経験から入社/独自の研修制度でデータコンサルタントへ/JR西日本様と資本業務提携 】 データを活用して企業の業務課題を解決する当社にて、データコンサルタントを募集いたします。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 クライアントから受領したデータをもとに分析を行い、データから読み取れる示唆を受けた提言や課題解決のためのアクションの検討まで幅広く関わっていただきます。本ポジションはコンサルタント職として、分析に関わるプロジェクトの推進および分析結果を踏まえた提言や提案をしていただきます。 プロジェクトの進行例 1.クライアントの課題をヒアリング、整理する 2.クライアントよりデータを授受する 3.受け取ったデータを把握し、データ整備や加工を行う 4.分析設計を行う 5.データの可視化・分析を行う 6.分析から見出した示唆出しや解釈をもってクライアントと討議する ※1,5,6を中心に担当、プロジェクト中は4~6を繰り返します。 ■プロジェクト例(JR西日本様プロジェクト、一例) (1)鉄道生産性向上 ・CBMへの統計学的/機械学習的アプローチの適用 ・流動データの可視化と、それに基づく施策の検討 (2)マーケティング分野への適用拡大 ・山陽新幹線および近畿圏在来線の収益向上に関する共同プロジェクト ・Club J-WESTメンバーの利便性向上を目的とする共同プロジェクト ・ICOCAデータ分析における共同プロジェクトおよび、共同特許出願 ■研修制度 研修では1か月半~2か月の期間にて当社独自の分析方法を習得していただくため、分析で使用するSQLというデータベース言語の習得、データ可視化ツール(tableau)の習得を目指し研修を受けていただきます。 ■チーム内コミュニケーションについて 情報交換の場としてチーム内でシェア会を実施しています。直近のプロジェクト内容や、発表者が直近興味がある技術などについて情報交換を行い、相互の業務状況を理解したり、知識を深める場として活用されています。 ■配属組織構成 ディレクター含め合計15名、平均年齢は約33歳で構成されています。チームリーダーは前職で化学系メーカーの研究職を経て、当社へ入社しています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル 2F 勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/赤羽橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4階 JAM-STUDIO 404号室 勤務地最寄駅:JR線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 540万円~840万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,000円~560,000円 固定残業手当/月:90,000円~140,000円(固定残業時間32時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 450,000円~700,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> オファー年収はご経験・スキルに応じて決定いたします。 リアルタイムプロモーションという評価制度があり、毎月、昇給の機会があります。 過去には入社2ヶ月で給与が上がった方もいます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【全国フルリモート】社内業務改善担当※組織横断での経営課題の解決/データ活用のサービス展開
-
- ◆◇全国フルリモート可能/JR西日本と資本業務提携/データを用いたコンサルティング事業を展開/組織横断型の事業企画ポジション/自社サービス:データ分析・利活用支援・基盤システム構築、商業施設・観光 事業向けキャンペーンツール「マイグル」◆◇ データを活用して企業の業務課題を解決する当社にて、社内業務改善を中心とした事業推進担当を募集いたします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の今後のスケールの為に、組織横断での事業企画や付帯する営業企画に取り組んでいただきます。 ・社内の業務の効率化 各部署の業務改善のために取り組んでいただきます。 一例)業務改善のために必要なツール導入 現場社員の声やご本人様の気づきによって社内コンサルの立ち位置として改善を実施し、ツール等の導入後には運用ルールおよびガイドラインの作成や周知、導入後の管理等もして頂きます。 実例:経理システムを社内エンジニアに相談をし改修、 経営陣のニーズにより経営利益の見える化をするツールの導入 社内業務改善の他にも下記業務に携わって頂きます。 ・当社の経営戦略を実現するための、短期/中長期の課題設定および、方針の策定と実行、予実管理、各種経営分析等の付帯業務 ・経営陣及び事業部門の責任者と共に、各事業の企画や開発業務のサポート ・セールス部門における営業企画業務(KPI策定/モニタリング/パイプライン管理やリソース設計) ■入社後の流れについて <入社~半年間> まずは株式会社ギックス様の事業知識を学んで頂くために営業事務の立ち位置として各種契約書の作成や契約手続きを行っていただきます。 <将来的にお任せしたい業務> 既存サービスの支援、顧客新規開拓、経営企画等 ※社内業務改善を極めて頂くことも可能です。 ■ポジションの魅力 業務の進め方は経営幹部と共に策定~実行できる環境です。 将来的なキャリアパスは、経験を活かして事業推進のリーダーや経営企画など、会社経営の中枢をになって頂きます。 ■当社の魅力: ・創業メンバーを含めマネージャークラス以上には、戦略コンサルティングファーム出身者や大手SIer出身者に加え、事業会社での研究職出身者などもおり、プロフェッショナル集団の中で成長していくことができます。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル 2F 勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/赤羽橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4階 JAM-STUDIO 404号室 勤務地最寄駅:JR線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 540万円~810万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,000円~540,000円 固定残業手当/月:90,000円~135,000円(固定残業時間32時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 450,000円~675,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> オファー年収はご経験・スキルに応じて決定いたします。 リアルタイムプロモーションという評価制度があり、毎月、昇給の機会があります。 過去には入社2ヶ月で給与が上がった方もいます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1990年
従業員数 50名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全2件
-
【港区】コンサル営業◇顧客満足度調査の提案・企画業務/既存顧客メイン/英語活かす/スーパーフレックス
-
- 【リサーチ経験者優遇/世界各国で顧客満足度調査・コンサルティング事業を展開する老舗グローバル企業/大手企業様との取引多数/フルフレックスタイム制・リモート可】 当社は50 年以上にわたり世界各国で顧客満足度調査/コンサルティング事業を展開する「J.D. Power」の日本法人です。業界唯一の強みであるシンジケート調査*を実地する当社にて、社内のリサーチプロジェクトを遂行するにあたり、営業開発スタッフを募集します。 ※「シンジケート調査」とは、当社が自主企画型で行う大規模な業界ベンチマーク調査です。 ■業務詳細: 顧客満足度調査結果レポートの営業、金融/保険業界におけるクライアント向けの提案活動、商品開発を担います。具体的な内容としては下記の通りです。 ・営業戦略の作成と実行 ・担当業界へのプロモーション活動の企画 ・金融/保険業界をメインとした営業活動 ・クライアントの課題に対応する提案書作成とその営業活動 ・リサーチチームと連携した調査企画や分析の実施 ・リサーチの商品開発 弊社のビジネス拡大を実現する重要なポジションであり、あらゆる業界の企業が取り組む顧客満足度向上の支援の提供に貢献していただきます。 ■就業環境: 1日の所定労働時間は7時間、平均有給取得日数15日以上、リモート勤務・フルフレックス制度を導入しており、働きやすい職場環境です。また、当社は自主企画調査がメインのため、一般的なリサーチ会社よりも自分の自由時間が持ちやすいです。 ■業務の魅力: ・「顧客満足度No.1」こんな言葉を日々目にしませんか?同社の調査結果は、多くのメディアに取り上げられているため、自分の仕事が世の中に貢献していることを実感することが出来ます。 ・調査対象業界は自動車/IT/通信/金融/トラベルなど多岐にわたります。市場全体をフラットな視点で見ながら調査票の作成、結果の分析を行います。そのため、調査をしながら各業界の専門知識を学ぶことができり、社内には各業界のエキスパートが多数在籍しています。 ・半年以上にわたる大規模なプロジェクトも多くあります。その間、社内外の様々なチームと協力しながら、着実に工程を進行していきます。無事、調査結果がリリースされ、各業界の企業から反応が返ってきた時には大きな達成感を味わえます。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町8F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 450万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 12分割 <賃金内訳> 年額(基本給):5,920,004円 固定残業手当/月:173,333円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 666,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキル・前職等を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2012年
従業員数 41名
平均年齢 -
求人情報 全8件
-
【大分市】経営企画(経営戦略・IR等) ~半導体設備装置グローバル商社/2024年12月4日に上場~
-
- ◆◇経済産業省が実施する有望なスタートアップ「J-Startup KYUSHU」に選出/2024年12月4日に東証グロース市場に新規上場!/成長中の半導体関連企業/社員の4割は外国籍のグローバルな環境/UIターン歓迎(実績多数)◇◆ ■業務概要: 経営企画担当として、経営層と密接に連携し、企業価値向上を目指した戦略的サポートを行います。IR・広報運営のサポートから経営企画資料の作成、予算・実績管理、開示業務、そして市場動向の調査まで、多岐にわたる業務を担当し、会社の成長を支える重要な役割を担っていただきます。 ■職務詳細: IR・広報運営サポート 経営企画資料の作成 予算・実績管理 開示業務(有価証券報告書、四半期決算短信、適時開示資料等) 調査業務(事業戦略や市場動向の調査) ■募集背景 同社は、事業の拡大と組織の強化を目指し、新たに経営企画担当を募集しています。経営層と密接に連携し、企業価値向上を目指した戦略的なサポートを行うことで、さらなる成長を実現するための重要なポジションです。 ■当社について 同社は、地域に根ざした安定した経営基盤を持ち、社員一人ひとりが成長できる環境を提供しています。キャリアアップを目指す方には最適な職場であり、尊敬できる上司や同僚と共に働ける点も大きな魅力です。社員の働きやすさを重視した社風が特徴で、長期的なキャリア形成が可能です。 ・社員の4割は外国籍であり、グローバルな環境で成長していくことができます。 ・2019年には顧客の1社から12,000あるサプライヤーの中の1社に選ばれ、Awardとして表彰していただきました。 ・休暇も取りやすい為ワークライフバランスも取りやすく、外国人も多く多様な価値観を重んじ、経験豊富な先輩のサポート、オンライン動画学習の支援も含め、働きやすい社風です。 ・年次・年齢ではなく、本人の能力・実績・意欲・期待値が反映されるベンチャーならではのインセンティブ制でございます。 ・数字が評価と直結し、成果を出すことで若くして責任あるポジションを任せられることも多いです。※過去に20代の女性マネージャーも実績有 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大分県大分市下郡北3-14-6 勤務地最寄駅:JR日豊本線/牧駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 850万円~1,250万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):8,500,000円~12,500,000円 <月額> 708,333円~1,041,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・選考を通じて決定します。 ■年俸更改:年1回 ■賞与:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2020年
従業員数 30名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全2件
-
【技術ライセンス・ディレクター】技術ライセンス&カーブアウト企業を支援/大企業発スタートアップ
-
- CEO直下の技術ライセンス・ディレクターとして、技術ライセンス&カーブアウト企業の支援業務をお任せします。 ■業務概要: 当社は、大手企業や国立研究機関といった大規模組織からの新規事業の創出を強力にサポートしています。中でも競争優位性のある事業創出を心掛けており、「技術」は重要なキーワードとなっています。 主要な技術として、AI、XR、セキュリティ、モバイル、制御技術などのソフトウェア技術を中心に取り扱っています。 大規模組織における新規事業の挑戦や撤退判断は、多くの時間やリソースを必要としますが、計画が中止されることで、結果として企業内での知識蓄積が難しくなることもあります。 当社のカーブアウト支援は、組織の制約を排除し、迅速な決断と行動を実現します。ライセンスアウトされる技術や知財、カーブアウトされる組織は、変わりゆくビジネス環境に柔軟に対応し、新規事業のリスクを独立して管理することができます。これにより、親会社のリスクは低減します。 当社の目指す真の価値は、大手企業の制約を超え、R&D からのイノベーションを迅速に実現することにあります。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・大手企業や国立研究機関の埋蔵特許や埋蔵技術の探索 ・埋蔵特許や技術の活用方法模索(主に、ライセンスアウト支援やカーブアウト企業で活用支援など) ・カーブアウトした企業の成長、Exit 支援(ポートフォリオ育成、資金調達支援、組織構築支援、IPO 支援など) ■主なミッション: ・大企業・国立研究所の研究成果でもある特許や技術のライセンスアウト支援 ・新規事業に関する計画策定、資金調達の実施 ・事業成功を目指したチームの構築と人材の育成 ・CEO と協力し、新規事業の戦略の策定と実行 ・カーブアウトした企業の育成、Exit 支援など ■ポジションの特色: ・大企業・国立研究所の研究成果でもある特許や技術のライセンスアウト支援、事業化、カーブアウト化など活用方法の模索 ・深く社会課題を洞察し、情報の収集と分析を基に効果的な解決策を導き出し、その実現をリード ・CEO の直下で、新規事業の開発におけるリーダーシップを担う 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南2-16-5 勤務地最寄駅:山手線/目黒駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 700万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~750,000円 <月給> 400,000円~750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【新規事業開発支援】カーブアウト・ディレクター候補◆大企業発イノベーションを実現するスタートアップ
-
- ◎【事業開発×資金調達】カーブアウトスタジオ(新規事業開発)ディレクター候補募集・日本型イノベーション創出の飛躍的な拡大を目指せるポジションです! ■当社について: 私たちは、有望な大企業新規事業プロジェクトや技術を事業化するプロ集団です。事業加速支援はもちろん、資金調達から経営体制の構築支援、Exit 戦略などを立案・実行まで、新規事業を起業まで導きます。 ■職務内容: ・当社顧客企業が抱える新規事業プロジェクト(主にシード~アーリーフェーズ)を加速支援し、会社設立/資金調達など起業まで伴走 ・新規事業開発に関する出口戦略策定、事業計画策定、資本政策策定などを実施 ・大企業の新規事業部門に対して、事業開発プロセスや起業制度設計などをコンサルティング ・大企業新規事業部門に対する支援対象案件の獲得活動 ■ポジションの特徴: ・日本型イノベーション創出の飛躍的な拡大を目指せる ・多くの大企業で行われている数多の新規事業プロジェクトに対し、外部リソース(資金・人材・先端 IT)を積極活用し、圧倒的な成長・加速する道を示すことができる ・新規事業開発の経験/スキル、資金調達やエクイティファイナンスの経験/スキル、両輪をフル活用し、更に経験値を上げることができる ・大企業での新規事業開発やベンチャー投資、起業などの多様な経験を持ったメンバーと協働できる ・大手優良クライアントと共に、社会インパクトが大きいイノベーティブなプロジェクトに関わることができる ・CEO 直下のチームなので圧倒的な意思決定スピードがあり、最速でスケールアップするスタートアップ企業を誕生させる ■配属先情報: カーブアウトスタジオで新規事業開発をスケールアップさせる部門
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南2-16-5 勤務地最寄駅:山手線/目黒駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 800万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~850,000円 <月給> 500,000円~850,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2000年
従業員数 35名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全14件
-
自治体向け環境コンサルタント◇省エネ推進、環境マネジメント業務 ◇週3~4在宅
- NEW
-
- 【シンクタンク&コンサルティングファームとして企業や官公庁を支援している同社において、環境コンサルタントとしてご活躍いただきます】 ■業務の流れ: 1.仕事を取る 官公庁や地方自治体、企業が公募をしている案件に対して、チームと話し合い、取りたい案件をお決めいただきます。その後プロポーザルをし、案件を獲得します。 2.コンサルティング 実際に役所の職員の方々と案件の達成に向けて計画策定から職員への研修など幅広く介入をします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■分野と詳細の仕事内容: 下記、分野を中心にお任せします。 〔環境調査・計画〕 官公庁・地方公共団体からの受託調査・研究業務 例:環境基本計画や実行計画(区域施策編)、地域気候変動適応計画等の策定や改定など その他にも、以下のチームもあり、今後下記分野でもご活躍頂く可能性があります。 〔EMS〕 地方公共団体等の省エネ推進、環境マネジメント業務 例:自治体EMSの構築や改築、関連研修、監査、エネルギーデータ集計や温室効果ガス算定、分析など 〔エネルギー〕 地方公共団体等の公共施設からの受託調査・研究業務 例:省エネ診断、エコチューニング、設備更新支援、実行計画(事務事業編)の策定・改定、再エネ開発、FS調査など ■仕事の魅力: ・個人の裁量の大きさ どのように計画、実行、フォローをすれば良いかなど幅広く介入できます。 ・社会における存在意義 ご支援により、地方自治体だけでなく、学校や図書館、公民館等が変わっていきます。このような自治体が増えることで地域が変わり、やがて、日本が変わっていく。そんな社会づくりを一緒に進めていただけます。 ■組織構成: 公共コンサルティング部は、16名(男性10名、女性6名)。年齢は、30代~60代まで様々です。 ■社風: 常に付加価値の創出を心掛け、新しい社会システムづくり、新しい経営のあり方を模索し、提案し、実践しています。現在の仕事が全てではなく、挑戦したいテーマ等があれば、仕事として組立てられるよう支援していきます。2022年9月には「えるぼし(第3段階)」を取得、2023年3月には「くるみん」を取得し労働環境の向上に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー7F 勤務地最寄駅:都営三田線/御成門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 ※賞与・退職金の算定には、すべての込残業代を含んだ「月給」が使用されます。 <賃金内訳> 月額(基本給):191,562円~319,269円 <月給> 300,000円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力を考慮して決定いたします ■昇給:年1回(11月) ■賞与:年2回(6月・12月)+業績賞与 ※入社時のみ固定報酬(業績賞与無)or成果報酬(業績賞与有)をお選びいただけます ※月給には法定内残業23H・法定外残業45H(108,438円~180,731円)含。 超過分は別途支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【基本在宅・本社】ISO・改善コンサルタント◆製造業のお客様が中心◆東証プライム上場G
-
- ≪ISOの何等かの知識をお持ちの方歓迎!≫ 【東証プライム上場グループ◇シンクタンク&コンサルティングファームとして企業や官公庁を支援している当社にて、企業向けのISOコンサルをお任せ◇基本リモート可◇心理学を駆使◇本人の裁量に合わせた業務が可能】 ■ポジションについて: 当社は国や地方自治体を顧客として、環境分野の調査業務や計画策定を主業務とするシンクタンク&コンサルティングファームとして2000年に創業しました。主にISO導入や運用に力を入れていく中で、導入先の現場でのコミュニケーションや相関関係が導入推進に重要であることに気づき、2008年頃より現場での人材育成や組織開発にも取り組み始めました。 現在、受注案件も増加の一途を辿っておりますが、メンバーがまだ足りておりません。今回は、顧客の期待に応え、今後はこの部署の事業拡大に貢献頂きたいです。 ■業務詳細: 製造業のクライアントを中心に、各種ISOの導入支援からスタート。その運用改善から心理学を活用したリーダー育成・組織開発支援などにコンテンツを広げ、さまざまな経営課題の解決を支援しています。 【具体的には】 ◆法規を踏まえたISOの導入支援 ◆ISO等の運用改善や組織改善 ◆心理学のテクニックを活用したモチベーションアップ・人材開発支援 ■身につくスキル: 課題の分析や対策の提案、実施から実施後のフォローに至るまで、トータルで顧客に寄り添っているのでコンサルタント自身も様々な案件を通して幅広いスキル・知見を持った存在へと成長できるのが魅力。10年以上お付き合いが続く顧客が多数を占めるなど、リピート率の高さにもつながっています。 ■組織構成: マネジメントコンサルティング本部は男性7名女性1名 ■就業環境: ・研修や社内会議で出社をすることもありますが、顧客訪問と在宅勤務が基本 ・顧客は全国エリアのため、出張もあります。 ・コロナ禍では顧客の要望によりWebミーティングでの対応も増えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー7F 勤務地最寄駅:都営三田線/御成門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,729円~255,448円 固定残業手当/月:119,271円~144,552円(固定残業時間68時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 330,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力を考慮して決定いたします。 ■昇給:年1回(11月) ■賞与:年3回(6月・12月)+業績賞与 ※当社の基本給には法定内残業代23H、法定外残業代45Hを含みます。 この固定残業代を含んだ基本給が賞与・退職金の算定の際には使用されます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1983年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【管理職候補/週3リモート・フレックス可】企画提案営業×マーケティングリサーチ
-
- 【管理職候補◆マーケティングの課題解決・提案型営業/女性活躍/福利厚生充実/東証プライム場企業との取引多数/フレックス・リモート可】 \市場調査を活用したサービスを展開している当社において営業職(管理職候補)をお任せします/ ■業務内容: ・強みである当社保有のオリジナル調査手法、データ分析などを基にした提案型営業で、クライアントのマーケティング課題を解決する支援を行います。 ・現在取引をしている大手企業の既存顧客との長期的な信頼関係を強化していただきます。 ・ブランドマーケティングやプロモーション、生成AIを含む多角的な提案を行うことも可能です。 ・当社管理職としてアカウントセールス部門をお任せします。チームメンバーの育成やマネジメントを通じて、当社ならびにグループ全体へ組織力強化も可能です。 ■クライアント例: 食品メーカー、日用品メーカー、住宅設備メーカー、放送事業会社、旅行会社、官公庁など多岐にわたっています。 ■本ポジションの特徴: ・ネットリサーチ黎明期からマーケティングリサーチに取り組んでおり、東証プライム上場企業や業界大手企業のマーケティング戦略立案、商品企画等に携わっています。 ・社内にプロモーション部門、外部にブランドマーケティング戦略チームとも提携をしており、複合的なマーケティング機能を保有しています。プロモーションも含めたマーケティング提案を行う一方で、今までのノウハウをもとに、業界ではほとんど見られないパッケージリサーチサービスのラインナップ強化や、オリジナル手法の開発に取り組んでいます。 ・当社の強みになっているプランナーと共に提案内容を練り、顧客企業や社会に役立つ提案を進め、後進の指導やチームマネジメントをお任せすることを想定しています。 \業界30年以上の実績で、長期取引の企業様が多く、反響営業に強みがあります/ ■サポート体制: 当社の「リサーチコンサルティング」は、リサーチ結果を考察し導き出す『情報価値』にこだわります。そのベースとなるリサーチの企画・設計を重要視し、強みとしています。従来のネットリサーチやインタビューなどに加え、当社だからこそ提供できる投稿評価法、ターゲットプロファイルリサーチ、FRS(R)など当社オリジナルの調査手法も含めて、顧客企業の課題解決に臨みます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-40 江戸見坂森ビル 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 550万円~850万円 <賃金形態> 年俸制 年俸額を12分割 <賃金内訳> 年額(基本給):5,500,000円~8,500,000円 固定残業手当/月:109,200円~138,900円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 567,533円~847,233円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:無 ※6月に年間利益連動型インセンティブの支給可能性有 ■昇給:年1回(4月) ※前職考慮の上、ご経験・スキルに応じて当社基準により決定します。記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1988年
従業員数 29名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
地域活性化に向けたリサーチ/コンサルティング担当 I・Uターン歓迎
- NEW
-
- ■職務概要: 愛媛県経済・産業に関する情報発信や、地元企業のお役に立つ経営ノウハウの提供のための調査、研究、分析および各種データ発信をご担当いただきます。 ■職務詳細: 愛媛県や松山市、新居浜市、宇和島市など、東・中・南予県下全域にわたる行政機関や、地元経済団体、各主要機関から調査依頼をいただいた案件に対して、社内に蓄積さているデータ・ノウハウや伊予銀行グループネットワークなどを生かし、調査・解析を進めていただきます。 調査資料を作成するだけではなく、課題解決に向けたコンサルティングまで、地域密着企業として顧客と同じ目線で業務に取り組んでいただきます。 ■業務実績: 景況調査や各種産業に関する調査業務をはじめ、地域経済構造・産業連関分析や各種イベント等における経済波及効果の推計などの地域のシンクタンクとしてのノウハウを活かした受託調査実績があります。また、最近では、人口ビジョンや総合戦略策定支援、CCRCに関する調査など、地方創生に関連した業務も多数受託しています。 ※案件一例…(松山市)地域経済構造分析調査/(伊予市)人口ビジョン・総合戦略策定支援/(愛媛県)CCRCモデル調査/(東温市)企業者ステップアップ支援など ■キャリアパス: 中途採用では専門性の高い方に専門職としてご入社いただきますので、基本的にはジョブローテーションはありません。 ■就業環境: ・完全週休2日制度を採用しているため年間休日は約120日と、ほぼ3日に1日の割合で休日となっています。また入行の翌年から年間20日間の有給休暇を取得することができますが、一週間連続休暇(週休日を含む9日間)、リフレッシュ休暇(週休日を含む4日)、スマイル・アップホリデイ(任意の4日間)などの休暇制度を充実させることにより、有給休暇を利用しやすい環境を整えております。 ・県内外13ヶ所の契約スポーツ、リゾート施設と、全国140ヶ所のホテルをネットする藤田観光の会員制ホテルシステムが会員料金で利用できるほか、当行の健康保険組合や契約宿泊施設も割引料金で利用できます。また松山市内には保養所を完備しているなど、福利厚生は非常に充実しております。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県松山市三番町5-10-1 伊予銀行本店南別館4階 勤務地最寄駅:各線/市役所前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~ <月給> 250,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
設立 2006年
従業員数 -
平均年齢 30.0歳
求人情報 全1件
-
【恵比寿/週4リモート】コンサルティング営業(大手向け)※東証スタンダード市場上場G/年休125日
-
- \国内で唯一、若手人材の育成に特化・日本を代表する大手優良企業の人事部門の右腕としてコンサルティング営業をご実施頂きます・顧客に合わせ提案・高いリピート率85%を誇ります!/ ■概要: 日本経済を牽引する大手企業の人事部門に対して、内定者~入社5年目までの若手社員育成や若手を含めた組織の課題を解決するのための研修を企画、提案して頂きます。既存顧客へのコンサルティング提案がメインですが、一部新規クライアントの開拓も行っていただきます。※テレアポや飛び込み営業はありません。担当顧客は10社程度で大手顧客やメガベンチャー企業が中心です。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 ・企業の課題ヒアリング/研修企画立案・提案・受注/外部講師との連携/新商材の開発/研修運営/振返り、新たな提案等を行っていただきます。 ・ソリューションは、クライアント毎にオーダーメイド、もしくはパッケージ商品からのカスタマイズです。商品ありきの提案ではなく、クライアントの人材課題の実現を支援し、そのために必要なソリューションを考え、企画していただきます。 ※入社5年目までの年次ごとの研修を企画、仕組化するので、リプレイスがきかない事業モデルになっており、結果として、クライアントのリピート率85%という実績がございます。 ■業務の魅力: ◎大手企業では毎年100人単位で新人が入社しますが、その新人育成を担っているのが当社です。今後の日本を担う若者に影響力を発揮し、自分自身もクライアントや一流の講師から最新のトレンドを取り入れることができ、成長できる環境がございます! ◎研修プログラムを考え、講師をマネジメントし、大手企業の若手人材を成長させる。それにより若手がイキイキ働き、企業が成長する、日本が元気になる、このようなサイクルを生み出す大きな使命とやりがいを感じながら仕事ができるフィールドがあります。 (2)クライアントや一流の講師との仕事による成長はもちろんのこと、欧米の最新トレンドを入手するための海外出張や自己啓発支援制度(会社からの補助金)など自社社員の育成にももちろん力を入れており、若いうちから活躍できる、成長できる環境があります。 ■組織構成: マネージャー4名ーメンバー10名(20代~40代)が在籍しております。顧客毎に4~5名のチーム体制のため、フォロー体制も整っています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7F 勤務地最寄駅:JR山手線/恵比寿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円~356,000円 固定残業手当/月:56,000円~84,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 290,000円~440,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記予定年収は賞与標準4ヶ月分を含む金額です。 ※給与詳細は経験・スキル・前職の給与を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(4月・10月) ※業績・成績に応じて変更あります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2021年
従業員数 34名
平均年齢 -
求人情報 全17件
-
【渋谷】PMO(通信基地局設置提案~企画戦略)◇住友商事×東急の出資/次世代通信5Gの普及事業
-
- ◇◆次世代通信5Gを先駆けて世の中に普及させる事業◆◇ 所定労働1日当たり7時間15分/フレックス/年休120日 ■当社について: 5Gインフラの早期整備推進を目指しており、住友商事、東急のグループ・顧客基盤も活用した優良設置対象物件の発掘を一つの強みとして、携帯通信事業者への競争力ある提案・交渉を進めております。日本ではまだ新たな事業領域であるものの、将来的に重要な社会基盤として期待される5Gインフラの整備に向け、先駆的事業者である当社を共に成長させる実感・やりがいを感じて頂ける仕事です。 ■業務概要: プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)チームの一員として、次世代通信5Gの基地局シェアリング/携帯キャリア向けの基地局設置提案・交渉・企画戦略等のプロジェクトマネジメント支援を担っていただきます。 【主な業務】 ・複数部署に跨るプロジェクトの進捗管理 ・課題・リスクの特定および解決支援 ・スケジュールやリソース調整、標準化されたプロセスの導入・改善 【そのほか】 ・会議運営や資料作成 ・ナレッジマネジメントを通じてプロジェクト全体の効率化を管理 ・プロジェクト管理ツール等を活用しながら、正確なデータ分析と報告を行い、意思決定をサポートいただきます。 ■「基地局シェアリング」の需要について: ・5Gの特性上、1基地局当たりカバーエリアは4Gより狭く、多くの基地局を必要とするため、携帯通信事業者の設備投資負担増や都心部における用地不足が課題です。そのため、携帯通信事業者がそれぞれ基地局を設置するのではなく、基地局を共用する「基地局シェアリング」のニーズが高まっています。 ・基地局シェアリングは欧米では既に普及しており、今後日本でも効率的かつ迅速に5Gエリアを拡大する施策として基地局シェアリングが期待されています。また、総務省も「ICTインフラ地域展開マスタープラン3.0」などの中で、基地局シェアリング推進を掲げています。 ■魅力: ・当社では、5Gインフラの早期整備推進を目指しています。住友商事、東急のグループ・顧客基盤も活用した優良設置対象物件の発掘も一つの強みに、携帯通信事業者への競争力ある提案・交渉を進めて頂きます。 ・在宅勤務やフレックス制度など柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> ★本社 住所:東京都渋谷区渋谷三丁目6-1 イースト渋谷ビル5F 勤務地最寄駅:JR山手線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 650万円~960万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):410,000円~600,000円 <月給> 410,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■賞与:原則年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2015年
従業員数 30名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【週2在宅可】連結決算支援担当◆40.50代活躍中/残業ほぼなし/プライム上場G/年休120日
- NEW
-
- ~40.50代、幅広い年代が活躍中/リモート可/時差出勤制度有/働き方改善してプライベートと両立して働きたい方必見~ 同社にて連結決算業務担当を募集いたします。 ■業務内容 ・国内の上場会社を中心に、連結精算表や開示資料(有価証券報告書、決算短信)の作成といった連結決算業務をお任せします。 ・親会社が営業を行い案件を獲得するため、開示業務に集中していただける環境が整っており、連結決算周りの業務のスキルを重点的に高めることができます。 ・開示業務を極めて黙々と行いたいような職人気質の社員が多く、1つの業務を極めたい方にマッチしている社風です。 ■組織構成 3名:年齢層20~40代 年齢を気にする組織ではなく、フラットに業務を進める社風です。 ■働き方 ・年休120日、土日祝休み ・通常時は残業はほぼ無く、基本的に定時に退勤する社員が多いです。 ・案件アサイン時にメンバーへの割り振りを考慮している点、個人でなくチームで案件を担当する点、開示に特化しているため業務の仕組化ができている点から残業が抑えられています。 ・4月~5月は、3月決算の会社が多いため繁忙期となりますが、繁忙期でも残業時間は月平均20時間程度です。 ■在宅勤務 入社後数か月は実務に慣れていただくため出社となりますが、その後はリモートワークも利用可能です。リモートと出社の頻度は基本的にメンバーの裁量に任せており、月の半分以上がリモートワークの社員もいます。 また、時差出勤制度、時短勤務制度が活用いただけます。 ■入社後の流れ・評価体制 オリエンテーション・研修後に、実務に入って仕事に慣れていただきます。徐々に担当顧客をお任せしますが、最初は先輩社員が同行者として入りフォローいたします。実力次第でメンバー→リーダー→マネージャーと昇格も可能です。年に1度の人事評価や半年毎に中間評価があるため頑張りが評価される環境です。 ■当社の強み ・東証プライム上場プロネクサス出資の、法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)に特化した会計コンサルティング企業です。 ・法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)の作成に特化している点が強みで、弊社が業界初の開示書類作成のBPOサービスを開始してから10年で、上場企業の1割が活用し市場が拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~750万円 <賃金形態> 年俸制 能力・経験に基づき決定 参考:年俸:600万円(事業会社で連結決算業務とりまとめ経験3年の場合) <賃金内訳> 年額(基本給):5,218,752円~6,523,440円 固定残業手当/月:65,104円~81,380円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~625,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。 ・決算賞与:年1回 在籍期間6ヶ月以上の者に限り、個人評価及び業績による ・昇給:年1回(4月 対象者のみ) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【週2在宅可】開示コンサルタント(会計士資格)◆40.50代活躍中/残業ほぼなし/プライム上場G/
- NEW
-
- ~働き方改善してプライベートと両立して働きたい方必見/会計士資格活かして開示に特化したい方/東証プライム上場プロネクサス出資/週2リモート可/時差出勤制度有~ ■業務詳細 国内の上場会社を中心に、有価証券報告書や決算短信、計算書類等の開示書類の作成支援を行っていただきます。入社後は7~10社担当して頂きます。 【決算作業前】 ・前期の開示書類・基礎資料の調査・分析、改正論点の整理等 ・お客様と打ち合わせ ∟会社特有のトピックスの確認や改正論点のレクチャー、スケジュールの調整等を行っていただきます。 【決算作業開始後】 ・基礎資料を受領し、随時、開示書類の編集(入力担当者へ編集を指示) ・進捗状況を管理しながら開示書類を作成、完成 ・チェックを行った上でお客様に開示書類を提出 ■組織構成 16名:年齢層30~40代の社員が多く殆どが中途入社 オリエンテーション・研修後に徐々に担当顧客をお任せしますが、最初は先輩社員が同行者として入りフォローいたします。 ■働き方 ・年休120日、土日祝休み ・通常時は残業はほぼ無く、基本的に定時に退勤する社員が多いです。 ・案件アサイン時にメンバーへの割り振りを考慮している点、個人でなくチームで案件を担当する点、開示に特化しているため業務の仕組化ができている点から残業が抑えられています。 ・4月~5月は、3月決算の会社が多いため繁忙期となりますが、繁忙期でも残業時間は月平均20時間程度です。 ■働き方 入社後数か月は実務に慣れていただくため出社となりますが、その後はリモートワークが可能です。リモートと出社の頻度は基本的にメンバーの裁量に任せており、月の半分以上はリモートワーク(在宅勤務)が可能です。 また、時差出勤制度、時短勤務制度が活用いただけます。働き方改善を求めて入社する社員もおり、制度を実際に活用いただける環境です。 ■当社の強み ・東証プライム上場プロネクサス出資の、法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)に特化した会計コンサルティング企業です。 ・法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)の作成に特化している点が強みで、弊社が業界初の開示書類作成のBPOサービスを開始してから10年で、上場企業の1割が活用し市場が拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,541,012円~6,150,000円 その他固定手当/月:138,249円~513,057円 固定残業手当/月:115,207円~153,610円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 715,207円~1,179,167円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。 ・決算賞与:年1回 在籍期間6ヶ月以上の者に限り、個人評価及び業績による ・昇給:年1回(4月 対象者のみ) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 2002年
従業員数 28名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【麹町】財務コンサル(トラックのリースバック事業)転勤無し/金融出身者歓迎!様々なファンドを開発
-
- 《東証スタンダード上場/自社でファンドの開発も行い、日本初のファンドを世の中に広げている企業/土日祝休み》 ■仕事内容: 富裕層・優良事業会社向けの金融商品開発・販売を行う当社では、中小の運送会社から運送事業用のトラックをリースバックで取得し、そのトラックをファンド化するという事業を行っております。 今回のポジションでは運送会社向けの財務改善の提案・トラックのリースバックを行っていただきます。 ■業務詳細: ・取引のある金融機関等から紹介された運送会社に対し、財務コンサルティング、車両リースバックの提案を行います。財務分析を通してどういった提案が可能を検討し、提案を行います。 ・取引のある金融機関向けに、当社リースバック事業の勉強会を行うこともあります。 ※中小の運送会社がお客様となり、出張が発生します。 ■就業環境: ・年次かかわらず意見があれば声をあげられる環境です。アイデアや興味に応じて会社に提案してくださることを期待しています。 ・ワンフロアで社長とも距離が近い職場です。社内みんなで協力する、という体制が根付いています。 ・配属部署は5名で構成されております。 ■当事業について: 日本において、物流業界の中でもトラック運送事業は約7割の市場規模を占めており、社会のインフラとしての役割は今後も拡大が見込まれます。一方、「2024年問題」と呼ばれる労働時間規制や、高齢化によるドライバー不足、など、運送会社の経営環境は厳しさを増しています。 こうした課題を解決するため、当社は2022年からトラックを投資対象としたリースバック事業「FC車両リース」事業を展開しております。トラックなどの車両を買い取ってリースバックする本事業は、運送会社の資金調達支援に加えて、キャッシュフロー改善や財務改善にも貢献する事業となります。また、「FC車両リース」では運送会社はリース契約終了時にトラックを買い戻せることから、運送会社は大切なトラックを長期にわたって使用し続けることが可能です。 ■当社について: 「世の中にないファンドを創出する」という理念からファンドクリエーションとの社名になっています。それゆえに日本初となるファンドの組成実績があり、お客様のニーズ次第で不動産/金融/太陽光/リースなど幅広い分野の商材を取り扱えます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区麹町1-4 半蔵門ファーストビル5F 勤務地最寄駅:半蔵門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 500万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~1,000,000円 <月給> 400,000円~1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:会社業績および個人業績に応じて支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2022年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【フルリモート/コンサル経験者】地方企業・自治体向けコンサルタント<地域活性に想いを持った方へ>
-
- \全国初!銀行が外部のコンサルタントを招いて新会社を設立・地方企業や自治体向けに経営陣やプロフェッショナルによる"本気"のDXを支援していきます!/ ■採用背景: 当社は、中国銀行が2022年10月に持株会社体制(ちゅうぎんフィナンシャルグループ)に移行をし、地域企業や自治体のデジタル化(DX)や脱炭素化(SX)におけるコンサルティングを行う企業として設立した新会社です。会社設立以降順調に売り上げを伸ばしており、約2年で社員も30名まで増えました。今後も更なる業容拡大を目指しており、より多くの案件に対応できる体制を整えてまいります。 ■当該ポジションをご検討中の方へ: 社員の大半がテレワークで仕事をしており、居住地に制限されることなく勤務が可能です。社内にも経験豊富なコンサルタントが集結しておりますので、「都心部にいながらがも、地方創生に貢献したい」といった想いの方や、地域密着型のコンサルティングに興味のあるあなたのご応募をお待ちしています! ■業務内容: 中国銀行の各支店からニーズをいただき、中四国地方の法人企業や自治体中心に、デジタル化(DX)や脱炭素化(SX)等のコンサルティング業務を行っております。 ・戦略策定(ビジネスモデル、事業戦略、成長戦略、コスト構造改革、他) ・デジタルトランスフォーメーション(DX)実行支援 ・サステナビリティトランスフォーメーション(SX)実行支援 など ※DX/SXだけでなく、グループリソースをフル活用した幅広い事業支援が可能。支援後も顧客との長期的な関係性があります! ■他コンサル会社との違い: 設立間もない少数の会社であるため、大手コンサルティング会社出身の上長と、非常に近い距離でコンサル業務を行うことができます。また県や市のステークホルダーと直接会いながら、地域を動かす仕事ができます。 ■組織構成について: 現在社員30名程度の会社ですが更なる人員拡大を予定しております。 ※キャリアパス…アソシエイト→シニアアソシエイト→マネージャー→シニアマネージャー→プリンシパル ※本件はマネージャー以上のタイトルを想定した募集になります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:岡山市北区本町2ー5 ちゅうぎん駅前ビル4階 勤務地最寄駅:JR線/岡山駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 1,000万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):600,000円~1,000,000円 <月給> 600,000円~1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【フルリモート】地方企業・自治体向けコンサルタント<地域活性に想いを持った方へ>中国銀行G/業績好調
-
- \全国初!銀行が外部のコンサルタントを招いて新会社を設立・地方企業や自治体向けに経営陣やプロフェッショナルによる"本気"のDXを支援していきます!/ ■採用背景: 当社は、中国銀行が2022年10月に持株会社体制(ちゅうぎんフィナンシャルグループ)に移行をし、地域企業や自治体のデジタル化(DX)や脱炭素化(SX)におけるコンサルティングを行う企業として設立した新会社です。会社設立以降順調に売り上げを伸ばしており、約2年で社員も30名まで増えました。今後も更なる業容拡大を目指しており、より多くの案件に対応できる体制を整えてまいります。 ■当該ポジションをご検討中の方へ: 社員の大半がテレワークで仕事をしており、居住地に制限されることなく勤務が可能です。社内にも経験豊富なコンサルタントが集結しておりますので、「都心部にいながらがも、地方創生に貢献したい」といった想いの方や、地域密着型のコンサルティングに興味のあるあなたのご応募をお待ちしています! ■業務内容: 中国銀行の各支店からニーズをいただき、中四国地方の法人企業や自治体中心に、デジタル化(DX)や脱炭素化(SX)等のコンサルティング業務を行っております。 ・戦略策定(ビジネスモデル、事業戦略、成長戦略、コスト構造改革、他) ・デジタルトランスフォーメーション(DX)実行支援 ・サステナビリティトランスフォーメーション(SX)実行支援 など ※DX/SXだけでなく、グループリソースをフル活用した幅広い事業支援が可能。支援後も顧客との長期的な関係性があります! ■他コンサル会社との違い: 設立間もない少数の会社であるため、大手コンサルティング会社出身の上長と、非常に近い距離でコンサル業務を行うことができます。また県や市のステークホルダーと直接会いながら、地域を動かす仕事ができます。 ■組織構成について: 現在社員30名程度の会社ですが更なる人員拡大を予定しております。 ※キャリアパス…アソシエイト→シニアアソシエイト→マネージャー→シニアマネージャー→プリンシパル 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:岡山市北区本町2ー5 ちゅうぎん駅前ビル4階 勤務地最寄駅:JR線/岡山駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 520万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~620,000円 固定残業手当/月:70,000円~130,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 400,000円~750,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※上記年収には30時間/月分の固定残業代を含んでいます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2021年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【名古屋】研修運営(スケジューリングや資料編集等)乳幼児教育のノウハウ多数あり◆スタンダード上場G
-
- <上場企業グループ/女性活躍保育業界トップクラス/成長企業/創業37年・乳幼児教育のノウハウを活かした研修多数> 当グループがこれまで培ってきた乳幼児教育ノウハウや、海外の最先端の教育施設などその親密なネットワークをいかした研修の提案、プロポーザルへの参加をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 【研修事務局業務】 ◎スケジューリング・企画詳細化業務(講師・会場調整等) ◎研修資料編集(教材・オンラインコンテンツ編集) ◎受託研修の研修会場/オンライン研修運営および司会 ◎受講者問合せ対応(電話・メール) ◎研修資材の準備・発送 ◎その他社内庶務業務 将来的には適性に応じ下記業務にも携わっていただきます。 【企画営業・コンサルティング】 ◎自治体への乳幼児教育、人材育成に関わる研修(保育士等キャリアアップ研修・子育て支援員研修等)の企画・提案 ◎その他研修企画のコンサルティング提案 ■当社について: 幅広い年齢層の社員が活躍しています。私たちの強みは「一流の講師陣と一流の研修内容」です。〝ポピンズプロフェッショナル主催の研修だから参加しました”等お声がけいただけることも多々あります。まずは研修運営よりスタートしていただきますが、ゆくゆくは研修企画、提案、プレゼン等幅広い業務に携わることができます。コミュニケーションを大切にしており、困ったときは気軽に相談できる環境です。 ■ポピンズグループについて: 当社グループは、「慟く女性を最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します。」というミッションの下、「在宅サービス事業(ナニー及びベビーシッター、介護、家事支援)」、「エデュケア事業(保育・学童施設の運営)」、「その他サービス事業(教育研修・調査事業、人材紹介・派遣事業、高齢者向けデイサービス施設等の運営事業)」の運営を行っております。 当社の強みはホスピタリティが高い社員が多いこと。そして向上心が高い社員が多く、広い視野、高い志をもち相手を思いやりながら、自らのスキルを高めることができる環境です。スタンダード市場という安定した基盤のもと、何事にもめげずに、力強く仕事を進めていく意識と行動力がある方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 名古屋支店 住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル4F 勤務地最寄駅:JR各線/名古屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 365万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):248,000円~300,000円 <月給> 248,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与改定有 ■賞与有(※業績、評価により変動有:昨年度標準評価では2.8カ月) ※時間外手当1分単位にて申請 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2019年
従業員数 13名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【神田】CRE(企業不動産)戦略コンサルタント◇創業5年で上場/実働7時間/土日祝休/管理職候補
-
- ~企業不動産にまつわる複数の事業で急成長中/景気に左右されないビジネスモデルで創業以来黒字/土日祝休み~ ■業務内容: 当社が展開する3つの事業に携わっていただきます。 (1)不動産テック事業:AI×IoTを活用したCRE営業支援ツールの企画・開発・販売・運営 (2)CREアドバイザリー事業:不動産の有効活用、拠点整理等関するコンサルティング、その他不動産の売買・賃貸仲介等 (3)不動産ファンド運用:CRE案件のソーシング、ファンド組成・運用 ☆このようなサービスを展開しています https://ccreb.jp/business-mdel/prop-tech-biz/ <CREアドバイザリー事業/不動産ファンド運用事業> 自社開発の不動産テックシステムを自ら活用し、不動産投資、不動産売買・賃貸仲介、アセットマネジメント等最適な活用法をご提案します。各社の事業を、DX化した高い案件推進力とノウハウでサポートしています。 ・顧客:企業不動産を保有している事業会社 ・営業手法:既存顧客へのソリューション提供がメイン 同社が提供するサブスクサービスの利用企業がメイン顧客です。また、20億円以下規模の企業不動産を対象とした事業を行っている競合企業が少ないため、お困りごとのある企業側から当社宛てにご相談をいただくことも多いです。 <不動産テック事業>上記をメインに、こちらの事業にも携わっていただきます。 企業の業務効率の向上に寄与するCRE(企業が保有する不動産)営業支援サービスの提供を行っています。不動産仲介業を行う企業へ、当社が提供するサブスクリプションへの加入を促す営業活動をお任せします。 ・顧客:不動産仲介業を営む事業会社(不動産仲介会社、銀行、信託銀行など) ・営業手法:新規開拓メイン 営業先については「当社が貢献できそうな企業」という目線のもと、部署全体で選定して確度の高い営業活動をしています。お電話、展示会への参加、既に関わりがあるお客様から紹介していただくなど、手段はそれぞれにお任せしていますが、周囲の同僚と相談しながら進めていただくことも可能です。 ■配属先情報: 現在20~30代の5名が所属しています。業界経験者・未経験者ともにディスカッションしながら業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内神田1-14-8 KANDA SQUARE GATE 8F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 700万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円~9,000,000円 <月額> 583,333円~750,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※給与詳細は経験、能力を考慮の上決定します。 ・賞与:年1~2回(会社業績および個人のパフォーマンスにより支給) シニアマネージャーは決算業績賞与として年1回を予定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2004年
従業員数 10名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【鹿児島市】税理士<九州フィナンシャルグループの安定性>資格手当有/年休125日/土日祝休み
-
- ~税理士資格取得予定の方も歓迎◎資格手当あり/年休125日・土日祝休み/連続休暇制度あり~ ■業務内容: 当社は九州フィナンシャルグループのグループ会社の税理士として、税務署へ納税や決算書の申告をしていただきます。 現在は各社に申告業務を依頼しているため、自社で完結するために募集します。 ■繁忙期: 4月が決算業務などで繁忙期となり、在宅で決算関連業務は難しいため、4月は出勤がメインです。 ■組織構成: 9名(20代3名、30代1名、40代1名、50代1名、60代3名) ■おすすめPOINT: ◎残業はほぼなく、フレックス等もお使いいただけます、月数回程度ではありますが在宅勤務も実施しています◎ ◎出張や打ち合わせに行くこともありますが、宿泊はなく、最大で福岡市(博多)までなので、日帰りで行ける距離のもののみです。 ◎九州フィナンシャルグループから専門知識を持ったプロが集まっているので、多様な知識習得が可能、専門性を高めていただけます。 ◎アウトソーシングするグループ会社や内容の拡大も検討しており、将来に向けたキャリアUPも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:鹿児島県鹿児島市泉町3-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 480万円~730万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~450,000円 <月給> 350,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:年2回※過去実績 合計4ヶ月分 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1941年
従業員数 1,776名
平均年齢 41.2歳
求人情報 全29件
-
【福島】経営コンサルタント◆地銀系シンクタンク/コンサル事業強化中/福島で地域貢献/年休122日◆
-
- ~年休122日/東証プライム上場/「東北トップクラスの地方銀行」~ ■業務内容: 地公体(第三セクターや公社含む)や中小事業者向けコンサルをお任せいたします。 <具体的には> ・地公体の事業計画策定前にアンケート集計分析を行い、結果を基に計画策定支援 ・道の駅の経済波及効果の統計分析や事業支援 ・中小事業者の経営改善計画策定支援及び運用管理 ■勤務先について: 入行後、地公体向けや中小事業者向けにコンサルを行っている「一般財団法人 とうほう地域総合研究所」に出向いただきます。 2021年6月に定款変更によりコンサル領域に進出し、コンサル力の強化は地方銀行の最注力分野の一つとなっています。 ※勤務地:〒960-8041福島市大町4番4号 東邦スクエアビル3階 ■就業環境について: 働く環境に対しての整備を進めており、女性の活躍推進に向けた「くるみん」の取得やフレックス制度も導入しています。 残業は銀行全体平均で15時間程度となっております。時期や配属部署により差異はございます。 ■企業理念: 当行は「地域社会に貢献する会社へ~金融サービスの枠を超えて~」を長期ビジョンに掲げ、”地域・お客さま”の成長のために尽力しています。多様化・高度化するニーズにお応えできるコンサルティング人材育成のため、当行ならではの研修体系「とうほうユニバーシティ」の充実、「行外研修・外部トレーニー」への積極的な派遣、そして自己啓発の多様な支援等、一人ひとりの成長と活力を全力でサポートしています。また、「完全フレックスタイム制」の導入や、「テレワーク」「副業・兼業」を行える環境の整備、「休暇制度」の拡充等、活力ある職場環境の実現のため、多様な働き方の推進と従業員の働きがいの向上に取り組んでいます。
-
- <勤務地詳細> 一般財団法人 とうほう地域総合研究所 住所:福島県福島市大町4番4号 東邦スクエアビル3階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 360万円~730万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~430,000円 <月給> 220,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年2回(6・12月) ■手当:時間外勤務手当(平均15時間)、通勤手当、地域手当、単身赴任手当 ■モデル年収:32歳590万/36歳630万円/42歳930万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1960年
従業員数 812名
平均年齢 38.5歳
求人情報 全8件
-
【上野】特許事務 ◇未経験歓迎!/東証プライム上場の遊技機メーカー/年間休日129日/転勤なし◇
-
- 【未経験歓迎!老舗遊技機メーカー/転勤無し/就業環境◎長期就業を目指したい方へ/年間休日129日/月残業0~10時間程度】 ■業務内容: 創立60年以上の老舗遊技機メーカである当社において、パチンコ、パチスロ開発に関わる特許関連業務をお任せします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・特許の発明発掘 ・特許事務所との打ち合わせ ・特許出願明細書の作成、及び出願 ・中間処理及び特許取得 ・各種期限管理(拒絶理由通知書の応答期限、特許関連の支払い期限など) ・メーカー同士互いの特許を利用する「パテントプール」の調査 ・その他知的財産関連業務(商標、著作権など) ■遊技機業界の特許について: 遊技機業界は遊技機の独自性も相まって大量の特許が使われております。 ひとつの遊技機が世に出るにあたって、少なくとも数百程度の特許が使用されています。特許の具体例は以下の通りです。 ・液晶演出関連・役物・ギミック関連・リール制御関連・BGM・SE関連 ・筐体デザイン関連・ゲームシステム関連・不正処理関連 ■当社について: 1949年に創業、1960年に設立されたパチンコ・パチスロ機の老舗メーカーである当社は、1988年に業界初の株式店頭登録、1997年には東京証券取引所一部上場を果たすなど業界のフロントランナーとして走り続けてまいりました。その後も2007年のパチスロ機メーカー、株式会社オリンピアとの経営統合や、2011年のゴルフ場保有・運営大手のPGMホールディングス株式会社(現・パシフィックゴルフマネージメント株式会社)の連結子会社化など、常に進化し続けております。当社はこれからも安定した経営基盤のもと、「もっと楽しめる未来をつくろう」を合言葉に顧客へ楽しい時間を提供し、総合レジャー企業を目指してまいります。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区東上野1-16-1 勤務地最寄駅:山手線/御徒町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~300,000円 <月給> 230,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記月給には賞与、決算賞与含まず ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6、12月) ■決算賞与(4月)※業績が当社基準に達した場合支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1954年
従業員数 1,311名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全61件
-
【新百合ヶ丘/在宅可】固定資産税コンサルタント ◆東証STD上場◆公共性の高い企業◆福利厚生充実
-
- 【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要: アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは固定資産税評価において適正な土地評価の実現支援する為のコンサルタント業務になります。 ■具体的には: ・固定資産税コンサルティング業務 ・土地、家屋評価業務 ・地図データ整備業務等 ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 新百合本社 住所:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-2 新百合21ビル 勤務地最寄駅:小田急線/新百合ヶ丘駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 520万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収には資格手当・家族手当・考課給・想定残業30時間分・賞与が含まれます。 ■賞与:年2回(直近実績9.0ヵ月/年) ※上記年収は想定であり、ご年収はご経験やスキルを見て最終決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
行政支援コンサルタント/在宅勤務可/賞与7~8カ月/土日祝休
- NEW
-
- 自社で保有する航空機を用いて撮影・計測・地図作成、地理情報システムを活用したコンサルティングなど、持続可能な社会の構築に貢献する「サステナブル経営」を実践。 空間情報コンサルタントからエンジニアリング企業としての成長・飛躍を続け、自治体が抱える課題の解決に取り組んでいる当社。 幅広い分野の中からご希望や適性に合ったプロジェクトを担当いただきます。 ■業務の流れ(一例) ━━━━━━━ ・お客さまから課題をヒアリング ・課題に対して解決策を策定、提案 ・社内関係各所と連携し、プロジェクト遂行 ・既存のフローを見直し、効率化・最適化 ◎営業担当が受注してきた案件に対応します ◎プロジェクトにかかる期間は1~3年と規模に応じてさまざまです ◎社内メンバーや協力会社とのチーム制で進行します ■コンサル例 ━━━━━━━ ・上下水道(ストックマネジメント/経営戦略・使用料改定/設計・計画) ・まちづくりコンサルタント(まちづくり計画策定/まちづくりDXの推進/公園設計・計画/防災計画・ハザードマップ策定支援) ・固定資産税業務(土地評価コンサルタント/地番家屋図等データ整備/土地・家屋データ・航空写真を使用した業務改善支援) ・公共施設マネジメント、公的不動産活用 ・PPP/PFI(ウォーターPPP、官民連携による公共施設等の再編・活用、維持管理) ・地理情報システム(GIS)の導入/運用/企画提案(固定資産税、上下水道、都市計画など) ・3D(BIM/CIMなど)やセンサー技術を用いたDXの推進 など \POINT/ ■未経験者も安心スタート! ━━━━━━━ 入社後は先輩社員と業務を行いながら、少しずつできることを増やしていってください。 専門知識については講習会を定期的に開催しているので、知識がない方も安心です! ■安定した収入 ━━━━━━━ 成果や業績に対してしっかりと賞与で還元しています。 昨年度の支給実績は7~8カ月分。 年収アップを実現した先輩もたくさんいます!
-
- 【駅から徒歩3分】 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-2 新百合21ビル <アクセス> 小田急線 新百合ヶ丘駅 徒歩3分 ★フレキシブルかつメリハリのある働き方 ━━━━━━━ 完全週休2日制(土日祝休み)で毎週水曜はノー残業デーのため、オンオフのメリハリをつけて働けます。 また、週2日程度は在宅勤務が可能です。社員の働きやすさにも力を入れています! ※当面の間は転勤の予定はありませんが、場合により転勤が発生する可能性もあります。 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- 月給26万7600円以上 ※経験・スキルを考慮の上、優遇いたします
設立 1937年
従業員数 8,056名
平均年齢 41.0歳
求人情報 全174件
-
【横浜】経理(消費税・事業所税・源泉徴収担当)※東証プライム上場/完成車メーカー
- NEW
-
- ~東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開~ ■採用背景: 自部署の業務プロセス遂行並びにグループ会社の円滑な業務遂行支援を図るための人員強化のため ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・消費税と事業所税に係る単体の月次・年次決算業務及び申告・納税業務を適時かつ適法に遂行する。 ・グループ内の複数法人にまたがる事業所税関連業務を取りまとめ、グループ各社の円滑な事業所税業務遂行を支援する。 ・源泉徴収に係る社内業務が適時かつ適法に遂行されるよう他部署の業務プロセスを監督するとともに、自部署の業務プロセスを適時かつ適法に遂行する。 ■業務内容: (1)コンプライアンス管理 グループの税務活動が各国法令や全社ポリシーに準拠しているかを管理する (2)納税業務 各国の法令に基づいて、税金を計算、税務申告書を作成し、税務当局の対応を実施する (3)税務コスト削減 国内外の法令及び国際機関が公表する基準の調査・分析を通じて、最適な税務スキームを策定する ■業務魅力: カーボンニュートラルの実現と進化する物流というチャレンジングな目標に対して、社内外の様々なパートナーと互いに意見と知恵を出し合って実現を目指していくことは大変やりがいを感じます。 個々人の専門性やバックグラウンドを尊重すると共に、プロフェッショナルとして自身の専門性を発揮することが求められる社内の風土があり、日々成長を実感することができます。 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■職場イメージ: 個々人の専門性やバックグラウンドを尊重し、相互支援と相互成長の関係の中で強いチームワークを創り上げています ■働き方: ・新しい出会いや出来事、多様な専門性やバックグラウンドから生まれるイノベーションを大切にする働き方を大事に考えています ・新本社の最新のオフィス設備やIT環境を完備し従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー 勤務地最寄駅:みなとみらい線/新高島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):227,100円~350,000円 <月給> 227,100円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(今年度実績予定6ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【横浜本社】カーボンニュートラル事業企画開発の実務担当者
- NEW
-
- 【新たなビジネス開発を通じてトラック・バス等の商用車のカーボンニュートラル化に貢献することができます】~東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー~ ■業務内容: カーボンニュートラル(CN)ビジネスの新規事業発掘・提案をお任せいたします。商用車のCN化に関する周辺ビジネス(※)を新たに企画・開発し、CN化の促進と中長期の収益化に貢献して頂きます。 ※例:EVを活用したV2B/V2Gビジネス、バッテリーリユース・リサイクル事業、等 【業務詳細】 ・各国のエネルギー動向や、CN関連ビジネスに関する市場動向調査 ・関連部門・ISZ海外拠点・外部コンサルと連携した新事業の検討・Bizモデル構築・提案 ・事業アライアンスパートナーとの連携やコミュニケーション推進" ■入社後のキャリアプラン: ・3年後:チームの主導的立場として、ビジネス開発全体をリード ・5年後:CNに関する新規ビジネス開発経験を有する社内のパイオニアとして、多様なキャリアパスを選択可 ■就業環境: ・グループの半数以上をキャリア入社のメンバーが占めており、多様なバックグラウンドを有したメンバーが活躍しています ・新本社の最新のオフィス設備やIT環境を完備し従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています ■同社のミッション: ・ESGを視点とした経営を推進し、培ってきた競争力を活かして既存事業の拡大・収益向上を測ることで、事業基盤を更に強固なものにしていくと共に、カーボンニュートラルの実現と進化する物流に向けたイノベーション創出により、今後も社会へ価値を提供し続け、「運ぶ」を支えていきます ・世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー 勤務地最寄駅:みなとみらい線/新高島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 750万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):341,000円~465,000円 <月給> 341,000円~465,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(今年度実績予定6ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1889年
従業員数 7,741名
平均年齢 40.2歳
求人情報 全101件
-
【東京】財務オペレーション業務変革の推進リーダー/東証プライム上場の総合重工業メーカー
- NEW
-
- 【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■職務内容: IHIグループの財務・経理業務に関連するビジネスプロセスの再構築・新業務プロセスの有効性検証とグループ展開・社内外の関係者との調整・交渉業務・プロジェクト管理をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■役割: 当社グループの財務・経理業務を徹底的に標準化・デジタル化・自動化し、業務効率・生産性の向上を図り、グループ財務機能の強靭化の実現を担います。 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。そして,もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業 を発展させるという考えのもと,教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。2012年10月に新コーポレートメッセージ「Realize your dreams」を発表しました。世界の人々の夢を実現するため、より先進的なグローバル企業への成長を目指していきます。そして、多種多様な製品・サービスを通じて、より豊かな社会づくりに貢献します。グローバルなステージで活躍したい方,大きなものづくりに携わりたい方からのご応募をお待ちしています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 勤務地最寄駅:都営地下鉄有楽町線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 1,100万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~1,080,000円 <月給> 400,000円~1,080,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ■残業代:別途支給致します。 ※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
工場DX推進(航空宇宙産業)◇リモート可/フレックス/残業30h/年休125日
-
- 【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■求人概要: 航空宇宙産業の工場DXをリードする我々のチームは、各生産拠点においてデータ駆動の改革を推進しています。設計・生産方法の抜本的な見直し、品質改善・自動化を含む生産方法の改革の業務を行っています。 ■業務内容: データの収集、分析、活用を通じて製造工程の最適化を図り、現場と連携してデジタル技術の実装を進めています。未来の航空宇宙を支えるため、製造現場のデジタル化を実現するミッションに取り組んでいます。成功事例もでてきていますが、まだまだ局所的です。全社的に『前向きに変革したい』という機運も高まっており、スピード感をもって工場DX推進に取り組める方からのご応募をお待ちしています! ■働き方: 【平均残業時間】 30時間 【フレックス可否】可(コアタイム:無) 【リモート勤務】可(原則出勤を推奨しているが、週1程度の実施や家庭状況に合わせて実施しています) ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 昭島事務所 住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 航空宇宙事業本部 生産技術部 【相馬工場】 住所:福島県相馬市大野台1-2-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 【呉第二工場】 住所:広島県呉市昭和町2-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 700万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ■残業代:別途支給致します。 ※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1919年
従業員数 28,838名
平均年齢 -
求人情報 全45件
-
【東京】ガバナンス・リスク・コンプライアンス ビジネスパートナー(サプライチェーン部門)◇在宅可
- NEW
-
- 【職務概要】 GRC Business Partner CMSO担当の主な役割は、EDCOをサポートし、製造・サプライチェーン部門(CMSO)に対する、コンプライアンス管理体制を構築し実行することです。 本ポジションは、EDCOやCMSOのリーダーたちと緊密に連携し、コンプライアンス管理システムを継続的に改善し、運用していきます。また、CMSO組織に対して、コンプライアンスに関する指針の提示や助言の提供し、CMSO組織が高いコンプライアンス基準を守りながら業務を行えるよう、必要なサポートを行います。 さらに、CMSOのリーダーシップチームの一員として、経営陣や上級管理職と協力し、コンプライアンス体制が機能するための必要なリソースの提供をします。また外部の専門家とも連携し、全社的にコンプライアンス要件が満たされるよう尽力します。 【主な職務内容と責任】 1. EDCOと連携し、コンプライアンス管理システムの継続改善をする また、CMSO組織における法律や規制の非遵守リスクを最小限に抑える 2. CMSO組織にコンプライアンスの指導とアドバイスをする 3. コンプライアンスチームとCMSO組織との間の連絡役として、CMSO組織のリスク評価、リスク軽減施策を展開する 4. ビジネスの目標や戦略を達成するために、創造的かつコンプライアンスを遵守したソリューションを設定し、必要に応じたリソースを活用する 5. 政府や規制当局のコンプライアンス基準を満たすための適切な措置を講じる 6. CMSOのリーダーシップ会議に、コンプライアンス代表として参加する 7. 自身のコンプライアンス管理システムの要件に対する理解を深め、CMSO組織のコンプライアンス意識を高めるためのトレーニングや教育、コミュニケーション計画およびツールの開発に貢献する 9. リスクの分析及び評価を行い、優先対応事項を割り出し、新たなコンプライアンス活動と改善施策を実行する 10. コンプライアンス管理システムおよび主要業績評価指標に関する報告書を作成し、経営陣にプレゼンテーションを行う 11. CMSO組織に関連する法律、規制、マーケットトレンドについて継続的に最新の知識をインプットする 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> グローバル本社 住所:東京都八王子市石川町2951 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 新宿サテライトオフィス 住所:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 1,100万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~900,000円 <月給> 500,000円~900,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収については、目安です。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京】HRBP(マネージャークラス)◇リモート可/フレックス/グローバルに活躍/東証プライム上場
-
- 【企業・事業戦略の実現をHRの側面からサポート/日本発の医療機器のリーディングカンパニー/消化器内視鏡世界トップクラスのシェア】 ■ポジション概要:本ポジションは、ミドルレベルのHRBPとしてシニアBPとともに主に日本のビジネスリーダーと連携して企業・事業戦略の実現をHRの側面から後押しします。各事業部の生産性をより高め、課題を解決し、スムースな戦略実行を目指しています。少数精鋭の組織でもあり、ご自身の役割を限定せず幅広く柔軟に業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・シニアビジネスリーダーをサポートし、HR内の他機能との連携に基づきタレントマネジメント、組織設計、要員計画、後継者育成、スキル評価、能力開発 ・シニアグローバルBPのタスク実行のサポート ・ビジネスパートナーを支援するためにデータに基づいた提案 ・CoEチームを巻き込んだ複数の関係者にHRサービスの提供 ・地域およびグローバルのプロジェクトへの参加し、HRプロセスを改善する ■部署について: ・HRBPは比較的新しいチームです。(部署人数:7人) ・中途採用者が大半のチームであり、オープンでフラットな雰囲気の中で日系的な落ち着きと、外資的な自由な雰囲気が入り混じっています。 ・本ポジションはマネージャークラスでの採用予定ですが部下はなしとなります。 ・在宅勤務:スケジュールやタスク内容によって多くの業務を在宅で進めています。出社の強制はありません。 ・海外拠点との会議:週2回程度 ※サポート領域によって早朝深夜(8:00開始、20:00-22:00)会議あり。スケジュールのフレキシビリティは各メンバーに裁量が委ねられています。 ■ポジションの魅力: ・変革中の環境での仕事:業界や組織が変化する中で、新しいアプローチや戦略を採用する機会があります。 ・グローバルな展望:グローバルなBPとの連携を通じて、国際的な視野を広げ。多様な視点からの学びが得られます。 ・様々なキャリアパス:シニアBPや他のBPチーム、CoEなど幅広いキャリア選択が可能です。 ・組織の将来への貢献:戦略的な問題に関わることで、組織の将来を形作る重要な決定に貢献することができます 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> グローバル本社 住所:東京都八王子市石川町2951 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 新宿サテライトオフィス 住所:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 宇津木事業所 住所:東京都八王子市久保山町2-3 宇津木技術開発センター 勤務地最寄駅:JR線/小宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 1,100万円~1,400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~800,000円 <月給> 500,000円~800,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏・冬) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 1,130名
平均年齢 41.8歳
求人情報 全18件
-
【東京/業界未経験可】法務※賞与6か月分/医薬品・動物薬・農薬など広く扱う老舗製薬メーカー
-
- 【プライム上場/大正6年設立の老舗製薬メーカー/医薬品・動物薬・農薬など様々な薬を開発/爪白癬の治療剤「クレナフィン」を開発した製薬メーカー】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■求人概要: 当社は1948年に財団法人理化学研究所を前身として設立された研究開発型の製薬企業です。日本初の外用爪白癬治療剤「クレナフィン」、関節機能改善剤「アルツ」など日本初・世界初となるユニークな製品の提供を通して、患者さんのクオリティ・オブ・ライフの向上に努め、人々がより良い人生を送るウェルビーイングへの貢献に注力しています。本ポジションでは、法務及び契約審査に関する業務をお任せ致します。 ■採用背景: 当社では2031年の長期経営計画の達成に向けて、研究開発への積極的な投資を行っております。そのため契約案件の増加が見込まれることから法務職を増員採用致します。 ■担当業務: ・契約書(和文、英文)の作成、審査、交渉に関する業務 ・各種社内法務相談 ・訴訟・紛争対応 ・社内法務研修の対応 ・株主総会支援 ■組織構成: 配属予定の法務グループは5名の方が在籍しております。法務グループの他に知的財産グループやコンプライアンスグループもあるため、部内で協力しながら業務に従事しています。 ■戦略・ビジョン: 最先端の製品で、『最優』の成果をつくる。世界に存在感を示す製薬会社になることが私たちのめざす未来です。日本・アメリカ・カナダにおいて共同開発された日本初外用爪白癬治療剤「クレナフィン」を、現在はアジアを中心に海外展開しています。 ■社風・風土: 同社の前身は大正9年に設立された理化学研究所。その頃から受け継がれた真摯で探究心旺盛な風土は今でも変わることはありません。また、人材育成にも力を入れており、「変革と創造への挑戦」を念頭に、社員の意欲的な自己啓発に対しても、積極的にサポートしています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区本駒込2-28-8 勤務地最寄駅:JR線/駒込駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 526万円~657万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):297,000円~371,600円 <月給> 297,000円~371,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収構成:月給×12+賞与(6ヶ月分) ※別途 各種手当 残業手当等が支給。 ■備考:昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月※2021年度:6ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1944年
従業員数 6,729名
平均年齢 41.5歳
求人情報 全36件
-
【東京】新規事業企画 ~東京電力Gの総合設備企業/首都圏実績NO.1/平均勤続19年以上~
- NEW
-
- ~東京電力Gの総合設備企業/首都圏実績NO.1/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業等、幅広く展開/平均勤続19年以上/土日祝休み~ ■業務内容: 東京電力Gの総合設備企業である同社にて、新規事業(発電所・不動産・その他)に関する業務をお任せ致します。詳細は下記の通りになります。 ■業務の詳細・特徴: 企画職として、事業や企業の買収、会社設立などの新規事業計画の立案、および運営のサポートをお願いします。2~3名のプロジェクトメンバーとして参画いただきます。未経験者の場合は、まず簡易な資料の作成から入り、経験に応じて下記業務を段階的にお任せいたします。 【具体的内容】 ・新規事業の各種検討 ・事業収支計画の作成 ・事業成立に関する諸条件の対応(銀行、会計事務所、弁護士等とのやりとり) ・資産の売買契約に関する手続き等 ・上記に付帯する提案資料の作成 ■当社の特徴: 【様々なインフラを支える総合設備企業◇東京タワー・渋谷ヒカリエなど】 スカイツリーや新国立競技場等様々な設計・施工からリニューアル、電力供給、情報通信網の整備まで手掛けている当社は首都圏を中心に社会を支える“100年企業へ”を掲げ、過去最高益を更新している総合設備企業です。大規模再開発や大型施設など国の象徴となるようなプロジェクトに加え、再エネ工事、データセンターなど幅広く携われることが可能です。 また、自社で研究開発も行っており、ITを活用した現場支援システムの開発や、先進技術「MR(複合現実)」を活用したメンテナンス技術の開発等、技術開発の強化に取り組んでおり、研究開発費は14億2800万円と新しい技術の開発に力を入れています。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝浦4-8-33 勤務地最寄駅:都営浅草線/泉岳寺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~710万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~450,000円 <月給> 210,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、変動する可能性があります。 ■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4ヶ月 ■年収例: 25歳 435万円 30歳 500万円 35歳 580万円 40歳 640万円 45歳 710万円 ※あくまでも年収例です。実際は、資格・経験等を勘案して設定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1949年
従業員数 7,532名
平均年齢 -
求人情報 全21件
-
【大手町】社内SE※工場領域IT戦略企画~プロジェクト推進◆プライム上場/在宅勤務可/フレックス制
-
- ■業務内容 本社生産本部配下のIT組織にて、工場/研究所系IT戦略立案、プロジェクト推進、運用保守を統括し、日本国内の各工場/研究所に展開する また、各工場/研究所個別のプロジェクトの状況を把握し、必要に応じプロジェクト推進を支援する <対象領域> 工場/研究所系サポート領域:国内中心、能力により海外との連携 <役割例> ・工場/研究所系のIT戦略策定検討やプロジェクト企画・推進における、現場部門の取りまとめ・ブリッジ ・本社IT部門や工場IT組織との連携、調整、合意形成 等 ■業務の魅力 ・ご入社後は、国内3拠点(高崎/宇部/三島)の工場システムの目指す姿や課題の整理と、協和キリン生産本部全体としてのあるべき姿の検討に関わっていただく予定です。各工場ごとに閉じた活動ではなく、3工場全体の横のつながりを意識した変革の過程に、システムロードマップや社内体制の検討より参画いただきます。 ・能力や希望に応じて、現在建設中のアメリカ工場とのシステム構築連携にも携わっていただきます。 ・システムロードマップや社内体制はこれから検討していく部分も多いため、グループ長やマネージャーと密に連携しながら、積極的な提案と現場業務部門を巻き込んだ主体的な活動推進が期待されています。その中で必要に応じてコンサルやベンダー等のサポートを受けながら、自由度高く活躍することができます。 ・在宅勤務が活用可能であり、各個のワークスタイルにあった勤務形態が可能です。 ■同社の特徴 ライフサイエンスとテクノロジーの進歩を追求し、新しい価値の創造により世界の人々の健康と豊かさに貢献します」という理念を掲げ、「腎」「がん」「免疫・アレルギー」「中枢神経」の4つの領域を重点カテゴリーとして、最先端のバイオテクノロジーを駆使した新薬の可能性について日々研究を進めています。持続的な成長を果たしていく為には、この「新しい価値の創造」が重要なポイントになります。当社は20年以上前からアカデミア等との連携によるオープンイノベーションに取り組み、「新しい価値」を提供してきました。今後も社内外の知識やノウハウを有機的に繋ぐことで画期的な新薬の開発をしていきます。当社は、現中期経営計画中に「KYOWA KIRIN」ブランドの新薬を欧米をはじめとした海外の患者の皆様にお届けできる予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 518万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):600,000円~800,000円 <月給> 600,000円~800,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は個人の年齢、能力、経験、ご担当いただく業務等を踏まえ、検討させていただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1921年
従業員数 65,738名
平均年齢 40.4歳
求人情報 全31件
-
【東京】法務職 ★東証プライム市場上場/建機世界シェアトップクラスのグローバルメーカー
-
- 【東証プライム市場上場/グループ総売上高3兆5,435億円(2023年3月期実績)を誇る、海外売上比率は80%を超える世界トップクラスの建機メーカー/平均勤続年数16.4年】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 1. 戦略的M&A、他社との事業提携等のプロジェクト案件に対する法的支援 2. 契約書の審査・作成業務 3. 訴訟・紛争への対応 4. 個別の法律問題の処理 5. コンプライアンス・内部統制業務 6. 株式・株主総会業務、社内規定管理、文書管理 ※入社後、能力・適性に応じて担当業務・分野を決定致します。 ※当面は上記法務業務に従事頂きますが、将来的にはその方の能力を活かせる範囲で国内・海外拠点への異動の総務や経営管理などへ異動が発生する可能性があります。 ◆同社の概要:魅力 ◇休日休暇について: 会社として有給休暇の取得を促進しており、一般社員は必ず年間20日の取得を目標としており、徹底しています(2022年度取得平均20.8日)。その他、傷病時や育児などで使用可能な「ライフサポート休暇制度」や、慶弔休暇もあります。 ◇ダイバーシティについて 同社単体の女性社員人数は12.3%、管理職比率は9.5%です。会社として女性活躍を推進しており、「女性採用比率30%」を目標に活動中です。育児休業については男性の取得者数も年々増加しており、取得しやすい雰囲気です。 ◇グループ総売上高3.5兆円(2022年度): 売上の約90%を占める建機・鉱山機械のシェアは世界第2位、アジア・国内ではトップシェアです。新興国を中心に建設機械の売上が好調で、世界180ヶ国を網羅しております。 ◇グローバル生産体制で為替や需要の変化に強い生産体制: 本体組立は世界22拠点(マザー工場ならびにチャイルド工場)が担い、需要や為替の変動、生産負荷の平準化などを勘案して最適地で生産し、クロスソーシング(同一機種を複数の工場で生産すること、需要・為替等市場の状況に応じ、最適な工場で生産)しています。主要コンポーネントを除く部品は、中国などのアジア諸国からコストと品質に優れた部品を調達し、全世界の工場に供給する体制をとっています。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区海岸1-2-20 勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~720万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~370,000円 <月給> 250,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は想定の残業時間を含んだ想定年収であり、選考を通して上下致します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■モデル年収: 主査(30代後半):1000万円程度/課長(40代中盤):1100-1200万程度/部長(50歳程度):1500万円程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】法務職(管理職) ★東証プライム市場上場/建機世界シェアトップクラスのグローバルメーカー
-
- 【東証プライム市場上場/グループ総売上高3兆5,435億円(2023年3月期実績)を誇る、海外売上比率は80%を超える世界トップクラスの建機メーカー/平均勤続年数16.4年】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 1. 戦略的M&A、他社との事業提携等のプロジェクト案件に対する法的支援 2. 契約書の審査・作成業務 3. 訴訟・紛争への対応 4. 個別の法律問題の処理 5. コンプライアンス・内部統制業務 6. 株式・株主総会業務、社内規定管理、文書管理 ※入社後、能力・適性に応じて担当業務・分野を決定致します。 ※当面は上記法務業務に従事頂きますが、将来的にはその方の能力を活かせる範囲で国内・海外拠点への異動の総務や経営管理などへ異動が発生する可能性があります。 ◆同社の概要:魅力 ◇休日休暇について: 会社として有給休暇の取得を促進しており、一般社員は必ず年間20日の取得を目標としており、徹底しています(2022年度取得平均20.8日)。その他、傷病時や育児などで使用可能な「ライフサポート休暇制度」や、慶弔休暇もあります。 ◇ダイバーシティについて 同社単体の女性社員人数は12.3%、管理職比率は9.5%です。会社として女性活躍を推進しており、「女性採用比率30%」を目標に活動中です。育児休業については男性の取得者数も年々増加しており、取得しやすい雰囲気です。 ◇グループ総売上高3.5兆円(2022年度): 売上の約90%を占める建機・鉱山機械のシェアは世界第2位、アジア・国内ではトップシェアです。新興国を中心に建設機械の売上が好調で、世界180ヶ国を網羅しております。 ◇グローバル生産体制で為替や需要の変化に強い生産体制: 本体組立は世界22拠点(マザー工場ならびにチャイルド工場)が担い、需要や為替の変動、生産負荷の平準化などを勘案して最適地で生産し、クロスソーシング(同一機種を複数の工場で生産すること、需要・為替等市場の状況に応じ、最適な工場で生産)しています。主要コンポーネントを除く部品は、中国などのアジア諸国からコストと品質に優れた部品を調達し、全世界の工場に供給する体制をとっています。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区海岸1-2-20 勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 1,000万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):520,000円~580,000円 <月給> 520,000円~580,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は想定の残業時間を含んだ想定年収であり、選考を通して上下致します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■モデル年収: 主査(30代後半):1000万円程度/課長(40代中盤):1100-1200万程度/部長(50歳程度):1500万円程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1936年
従業員数 4,230名
平均年齢 43.2歳
求人情報 全59件
-
【静岡市】法務/契約業務◆《未経験歓迎》 プライム上場/自動車用ランプ世界トップクラスシェア
-
- ~創業100年以上/世界シェア約20%の自動車ランプメーカー/年間休日121日/フレックスタイム制~ ■業務内容: 当社の契約を海外拠点を含めお任せします。契約という立場で国内および海外グループ会社も含め全社を支えるポジションです。 ■具体的には: 契約に関する業務をお任せします。 (1)契約書の確認: ・海外企業(ベンチャー、技援先)とのライセンス契約 ・海外拠点との技援契約、出向契約 ・取引先との売買契約、守秘義務契約 ・業務委託契約 (2)契約相談:役員・従業員からの契約相談(弁護士への照会) (3)訴訟・紛争解決:海外企業との訴訟、紛争解決 ■製品の特長: ・当社は自動車照明機器で世界トップクラスのシェアを持っており、当社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。街中で目にする車に当社の製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・自動運転センサにも注力して開発をしており、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めています。 ■当社の魅力: (1)当社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。 (2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップクラスのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 静岡工場 住所:静岡県静岡市清水区北脇500番地 勤務地最寄駅:静岡鉄道線/狐ケ崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~300,000円 <月給> 230,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキル等を考慮の上、決定します。 ■賞与:年2回(支給実績:5.6ヶ月)※24年度実績 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【静岡市】知的財産◆自動車用高機能ランプの特許等/未来の自動運転車の要素技術に携わる
-
- ■職務内容:自動運転車の実現に向けた自動車用高機能ランプの特許・商標・意匠などの知的財産業務をお任せします。 <具体的には> ・国内外の特許出願・権利化業務(発明把握、権利把握・判定、回避策の提案・実行) ・国内外の他社特許のクリアランス(特許調査、権利把握・判定、回避策の提案・実行) ・社内外のサーチツールを駆使した企業・技術動向などの分析 ・IPランドスケープの分析、開発・事業方向性の提案 ・特許に関する対外的な交渉・折衝ならびに紛争・係争対応業務 ■業務の魅力:社内各部署と緊密に連携し、発明相談から他社特許調査出願の戦略立案、他社との問題解決までのプロセスにおいて、知財に関するスキルをフルに生かすことが可能です。製品や技術の立ち上げから量産化まで、一貫した知財支援が可能。達成感を分かち合いながら未来社会を創造していく技術開発やアイデア作りに携われるのも特徴です。さらに外国特許事務所への研修派遣・出張もあり、国内外の有名弁理士・弁護士と直接ディスカッションが可能。英語や中国語を話せるチャンスもあるため、スキルUPにつながります。 ■部署について:小糸製作所の知的財産部は、現在19名のメンバーで構成されており、風通しがよくコミュニケーションが取りやすいのが特徴です。若手からベテランの垣根なく意見交換したり、共同で仕事を進めるなど協力し合う風土があり、働きやすい環境です。 ■当社の魅力: (1)当社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。 (2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップクラスのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 静岡工場 住所:静岡県静岡市清水区北脇500番地 勤務地最寄駅:静岡鉄道線/狐ケ崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~380,000円 <月給> 230,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験等を考慮の上決定します。 ■賞与:年2回(支給実績:5.6ヶ月)※24年度実績 ■昇給:年1回 ■年収モデル:年収470万円(25歳、未婚、残業月30時間)、630万円(30歳、既婚、残業月30時間、係長クラス)、720万円(35歳、既婚、残業月30時間、係長クラス) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1949年
従業員数 5,163名
平均年齢 45.9歳
求人情報 全100件
-
【丸の内】法務・コンプライアンス◇リモート可/年休126日/プライム上場/自己資本率66.7%
-
- 【創業117年・東証プライム上場/自己資本率66.7%/平均勤続年数20.4年/年休126日】 ■担当業務: 主に下記に業務をご担当いただきます。 1.アズビルグループのコンプライアンスに関する社内体制等の整備・構築 2.アズビルグループのコンプライアンスに関する各種調査 3.アズビルグループの各社・各部門によるコンプライアンス状況の把握、管理、推進支援、指導 ■会社の特徴: ・創業117年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。 ・「計測」と「制御」の最先端の技術を主軸に、オフィスや建物を中心としたビル系、プラントや生産の現場を中心としたプラント系、人々の生活に密着したライフ系の3つの事業を展開し、ニーズを獲得しています。 ■会社の魅力: ・働き方改革にも全社的に取り組み「社員が働きやすい環境」を第一に考えています。 ・直近3年以内ので退職率は4%前後と、高い定着率を誇ります。 ・勤続年数も平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ・健康経営優良法人2023(ホワイト500)認定 ・在宅勤務制度導入中 ・業務に関する資格取得の場合は、講習手当を全額補助。10~20万の一時金を支給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル 勤務地最寄駅:JR各線・東京メトロ丸の内線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~400,000円 <月給> 240,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。 ■賞与:年2回(6月、12月)、賞与実績:4ヶ月以上 ■昇給:年1回(4月) ■時間外手当(残業、休日出勤)、全額支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1937年
従業員数 10,845名
平均年齢 -
求人情報 全114件
-
【東京/グローバル職】経理(決算業務担当) ~『子どもたちに誇れるしごとを。』
-
- ~売上高1.5兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革注力中~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 本社の経理部にて、単体決算或いは連結決算業務を担当頂きます。具体的には以下のような業務になります。 (1)金融商品取引法・会社法に基づく、有価証券報告書・決算書類等(日本基準)の作成 (2)会計監査対応 (3)会計基準変更に伴う会計方針検討(リース会計他) (4)連結キャッシュフロー計算書作成など連結決算業務 (5)英文財務諸表の作成 ※経験やスキルに応じて担当業務を検討します。先輩社員や同僚と分担して業務を進めます。 ■キャリアプランについて: 決算業務の専門職として一定期間の業務を経験した後は、管理職ポスト(国内外の拠点に所在する財務経理部門のマネージメント業務を担当)へのチャレンジも可能です。 ※長期的なキャリア形成のため、ジョブローテーションの可能性がございます。新卒同様、将来の幹部候補としての採用となるため、会社のことをよりご理解いただき、専門領域でのご経験をより発揮しやすいよう、配属を決定いたします。 ex)法務・総務・人事・調達・営業など。 ■シミズで働く魅力について ・「誠実で真摯な社風」:渋沢栄一翁の教えである、道徳と経済の合一を旨とする「論語と算盤」を社是として経営の根本方針とし、全社員が仕事に対して誠実かつ真摯に取り組み、一丸となって、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考える会社です。 ・「人財を大切にする会社」:人材をその会社の“財産”として捉え、各種研修や教育支援も充実しています。何よりも、一流のプロフェッショナルに囲まれた現場環境は他に替えがたいものとなります。 ・「高度な技術力」:技術力とは「問題・課題を解決する力」です。図面を実物にすることを追い求める、お客様の要望を実現するストイックな姿勢も会社としての魅力です。 ・「技術者としてのキャリアアップ」:スーパーゼネコンとして大規模なプロジェクトに挑戦できることはもちろん、現場と社内関係部署が連携して難易度の高い仕事にも取り組むため、困難を乗り越える達成感も大きいものになります。シミズはそれができる会社です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋2-16-1 勤務地最寄駅:都営浅草線/宝町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・スキル・経験等を考慮し、当社規程により決定 ・その他、時間外手当、通勤手当等については別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【本社/グローバル職】宇宙ビジネスに関するコンサルティング業務
-
- ~スーパーゼネコンにて宇宙ビジネスに携わることができます/売上高1.5兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/近年働き方改革注力中~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社にて、官公庁(経済産業省や文部科学省など)や各社民間企業向けに、宇宙領域における市場分析、新規事業支援など多岐に渡る調査コンサルティング業務を行って頂きます。主な業務内容としては以下になります。 ・新規事業の調査立案、戦略策定、立ち上げ実行支援 ・既存の宇宙ビジネス拡大のための新サービス開発、協業/提携支援 ・宇宙分野の有望市場分析や動向調査、市場プレイヤーの特徴等の競合調査分析 ・アライアンス戦略立案支援、業務提携や技術提携の支援 ・衛星データを用いたビジネスモデル検討 ■当部門について: フロンティア開発室では、「海洋開発事業」「宇宙開発事業」「自然共生事業」の3つのフロンティア分野においての研究開発、事業化に取り組んでおり、今回配属になります宇宙開発部では、宇宙開発事業に取り組んでおります。宇宙ビジネスの規模は世界的に急拡大しており、世界における宇宙ビジネスの市場規模は約54兆円(2024年現在)で、2040年までに140兆円になるとされております。 ■シミズで働く魅力について ・「誠実で真摯な社風」:渋沢栄一翁の教えである、道徳と経済の合一を旨とする「論語と算盤」を社是として経営の根本方針とし、全社員が仕事に対して誠実かつ真摯に取り組み、一丸となってどうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考える会社です。 ・「人財を大切にする会社」:人材をその会社の“財産”として捉え、各種研修や教育支援も充実しています。何よりも、一流のプロフェッショナルに囲まれた現場環境は他に替えがたいものとなります。 ・「高度な技術力」:技術力とは「問題・課題を解決する力」です。図面を実物にすることを追い求める、お客様の要望を実現するストイックな姿勢も会社としての魅力です。 ・「技術者としてのキャリアアップ」:スーパーゼネコンとして大規模なプロジェクトに挑戦できることはもちろん、現場と社内関係部署が連携して難易度の高い仕事にも取り組むため、困難を乗り越える達成感も大きいものになります。シミズはそれができる会社です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋2-16-1 勤務地最寄駅:都営浅草線/宝町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 570万円~950万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~600,000円 <月給> 300,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・スキル・経験等を考慮し、当社規程により決定 ・その他、時間外手当、通勤手当等については別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1933年
従業員数 16,778名
平均年齢 -
求人情報 全135件
-
【中目黒】海外事業拡大に向けたパートナー連携強化・支援業務スタッフ◇フレックス/年休121日
-
- 【プライム上場・自動車電球におけるパイオニア企業/3年連続売上・経常利益増/フレックスタイム制/リモートワーク活用/年休121日/自己資本比率65%以上と安定/退職金制度有】 【配属部門の概要】 経営戦略部は、企業価値を高め持続的成長をしていく戦略を策定するために現在~未来を俯瞰的に分析し、常に経営の頭脳としての指南役を担い各機能をリードする組織です。 経営戦略課、事業パートナー課、マーケットリサーチ課で構成されており、スタンレーグループの経営戦略の推進、アライアンス関係強化、市場・事業活動の調査分析による新たな価値創出などを行い、企業価値向上に取り組んでおります。 【担当する業務(概要)】 経営戦略部 事業パートナー課にて、海外事業戦略、事業パートナー支援に関する業務をご担当いただきます。 【担当する業務(詳細)】 ・海外事業拡大のために、既存および新規アライアンス先との連携をサポートし、定例会等のコーディネートや資料作成、課題解決のための交渉などの補助業務を行っていただきます。 ・海外パートナーとの対面での会談や交渉に加え、TeamsやZoomなどを使用しての会議などを設定し、会議への出席、議事録の作成を行います。 ・案件推進に当たり、関連する法制度規制の調査とこれを踏まえたスキームの検討・立案なども行います。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 ・企業価値を高め、付加価値を生み出す組織として、チャレンジを大切にしており、過去にとらわれず未来を見据えた新しい発想、新しいやり方が歓迎される仕事です。 ・経営と近い部署であるため、最適と考える企画案を積極的に経営陣に提案し、実行することができ、経営視点を持って成長することができます。 ・アライアンス先と言っても、資本提携、業務提携など様々ありますが、アライアンス先、パートナーとその関係性を知ることで、自ずと法務、財務の知識やスキルも身に着けて頂くことが可能です。 異なる文化・慣習・言語のパートナーと様々な事についてコミュニケーションを図り、理解を深め合うことで海外事業やアライアンス先との窓口として、関係強化を支える一翼を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都目黒区中目黒2-9-13 勤務地最寄駅:日比谷線、東急東横線/中目黒駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:変更の範囲:(グループ会社含む)海外および全国の拠点
-
- <予定年収> 450万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~380,000円 <月給> 260,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験に応じて前後する場合がございます。 ※別途下記手当あり(いずれも会社規定に基づき支給) 子ども手当/住宅手当/通勤手当 ※年収例(賞与/各種手当/時間外手当含む) 30代後半:780万円(子ども2名・残業30時間/月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1965年
従業員数 -
平均年齢 41.3歳
求人情報 全16件
-
【ALSOK】経理・会計税務◆プライム上場/規模拡大・ガバナンス強化フェーズ/9連休取得可・土日祝休
- NEW
-
- 【ALSOKでおなじみの大手セキュリティサービス会社/経理・会計税務/土日祝休・9連休取得可/育休復帰率も高く、社員にとって働きやすい環境◎】 ■業務内容: ※ご希望やご経験を考慮し、次のいずれかの業務をご担当いただきます。 ・会計・税務処理方針の考案・決定 ・制度決算対応(単体・連結) ・開示資料の作成(有価証券報告書・決算短信など) ・会計監査対応 ・法人税・消費税等の申請業務・当局対応 ・移転価値文書作成(マスターファイル・ローカルファイル・CbCR) ・M&Aに係る財務・税務デューディリジェンスやPPA ・資金調達や有価証券管理を含むコーポレート・ファイナンス関連業務全般 ・経理業務のデジタル化推進 ・J-Sox関連業務 など ■ポジションの魅力: ALSOKは現行の中期経営計画「GD2025」に基づき、一段と積極的なM&Aによる規模拡大、ガバナンス強化、業務のデジタル化を進めており、これらに対応するため経理部門の体制強化が急務となっております。採用後は経理部門の中枢で会計・税務の専門家としての業務をお任せします。 ■組織構成: 配属予定の主計室には、課長1名、メンバー9名が在籍しております。公認会計士資格を保有しているものが1名おりますので、その社員と一緒に業務を遂行して頂く予定です。 ■企業魅力: ・業界大手の安定性…ALSOKグループは創業以来、警備業におけるリーディングカンパニーとして一貫して「安心・安全」な社会の実現を目指してきました。主要業務であるセキュリティ事業、その経験とノウハウを生かした介護や見守り、ビルメンテナンスや防災、テロ対策など企業活動を多方面からサポートしています。 ・長期就業可能…当社は平均勤続年数が約15年と、社員が安心して長く活躍できるよう様々な社内制度を整備しライフワークバランスを推進しています。 ・育児休業復帰率も98.6%と高く働きやすい環境です。(2023年3月実績) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区元赤坂1-6-6 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内・銀座線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 550万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~540,000円 <月給> 330,000円~540,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※資格手当を含んでの想定となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【港区/ALSOK】人事企画◆社労士保有者歓迎※働き方やダイバーシティ改革をリード/福利厚生◎
-
- 【社労士資格の保有者歓迎!業界最大手企業の人事企画担当で改革リード/長期就業叶う環境/土日祝休みで福利厚生◎】 ■業務内容: 「ALSOK」ブランドで圧倒的な知名度と売上高を誇る、プライム市場上場の業界大手の警備・セキュリティサービス会社の当社にて、社会保険労務士として人事企画担当業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・労務管理 ・人事事務 ・働き方改革やダイバーシティの推進 ・人事業務等の効率化 ・就業規則の改訂 ・規定関連の周知や実施状況の確認 ・他人事関連業務全般 ■組織構成: 人事部は25名程度で構成されており、うち人事企画課には6名(男性4名、女性2名)が在籍しています。人事部全体では40代~50代がボリュームゾーンですが、人事企画課では30代のメンバーが中心となって活躍中です。 ※ご経験・スキルやお任せする業務により、人事業務課への配属を検討する可能性もございます。 ■当社の魅力: ・当社のサービスは、社会貢献性の高い「機械+人」のサービスであり、安心安全を支える社会インフラの一翼を担っております。警備業界における当社サービスの価値向上の為に、培ってきた技術が活かせる場面が今後更に拡大していきます。 ・平均勤続年数が約15年と、社員が安心して長く活躍できるよう様々な社内制度を整備しワークライフバランスを推進しています。 ■当社について: 当社は1965年7月16日創立しました。常駐・機械・警備輸送の整備の主たる業務全てを全国展開しているALSOK。 国際化が進む日本で、需要が急増する警備業界で、多様なニーズに応えながら成長してしてきた企業です。 警備を担う企業として、人徳を高める個人がそろった「社徳のある会社」であることを根幹に、それぞれの役割に愚直に向き合い続けます。何よりも誠実なことこそ最大の正義であると考え、日々の「安全・安心」を守る為、様々な課題にまっすぐに向き合います。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区元赤坂1-6-6 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内・銀座線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 480万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※資格手当等を含んでの想定となります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1963年
従業員数 18,236名
平均年齢 43.7歳
求人情報 全69件
-
【赤坂】経営企画・コーポレートデザイン※リモート・フレックス有/国内1位・グローバル3位メーカー
-
- ■業務内容: コーポレートの戦略部隊にて、CEOの要望をマテリアルデザインに即座に反映させることが出来る、グラフィック系のスキルをお持ちの方を募集します。 ・ コーポレートの戦略部門として、企業価値向上に資する対外メッセージの構想・立案・作成 ・ 社内重要会議などにおける、効果的なトップメッセージ(思想・方針・戦略等)出しの検討 ・ 半導体市場の最新動向及び将来展望の調査・分析、当社ビジネス状況の理解、それらを加味したメッセージ作成 デザインチームとしてマーケティングコミュニケーションチームとも協力体制を築きながら、上記業務を対応いただきます。 ■業務の魅力: <やりがい> ・ 今後も成長が期待されている業界で国内トップ、グローバルでもトップレベルのポジションにある会社において、戦略部門として会社の中核を担っていただきます。 ・ 社内のみならず業界全体を俯瞰した動向分析・戦略立案・発信にかかわることができ、様々なステークホルダーに対しての影響力のある、スケールの大きな仕事を担うことができます。 ・ 経営幹部はじめ、各部門のキーマンとの密な連携が必要となる業務であり、国内外で広い人脈を構築できるとともに、様々な考え方に触れて成長を実感することができます。 <キャリアパス> ・ 経営目線での業界展望、戦略思考、ガバナンス知識を身に着けることができます。 ・ 将来的には経営戦略ブレーンからリーダーとしての役割や、身につけたスキルや経営マインドをもって、どの部署でもストラテジストとして活躍するチャンスがあり、経験の幅を広げることが可能です。 ■働き方: ・残業は10-20h前後。繁閑ありますがフレックスや在宅勤務を活用しながら柔軟に業務計画を立てることが出来る環境です。 ■東京エレクトロンについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界第3位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/赤坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円~500,000円 その他固定手当/月:17,000円~105,000円 <月給> 357,000円~605,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を十分考慮の上、同社規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【赤坂】特許調査・出願権利化※リモート・フレックス有/業界知財ポートフォリオ数NO1/表彰多数
-
- ■業務内容: 東京エレクトロンの知的財産部にて、特許出願権利化をメインに、知財に関する企画まで対応いただきます。 ・ 特許出願権利化(75%) - コーポレートイノベーション本部から提出された発明開示書にもとづく特許権利形成 - 公知例調査、発明者-弁理士との出願打合せ、中間対応、発明評価 - 特許審議会開催 - 発明発掘 - 発明者への知財教育 等 ・ 他社特許対策/IPランドスケープ(15%) - 開発技術の侵害回避調査・対策 - コーポレートイノベーション本部と協働しての技術動向分析・検討 等 ・ 知財企画(10%) - 各国法制度・実務変更への対応施策検討・発信 - TELG知財部門横断WGへの参加 等 ■ポジションの魅力: 同社は半導体製造装置業界でNo.1の知財ポートフォリオを所有しており、外部機関から表彰されるなど、知財分野において高いプレゼンスを誇っています。 ビジネスを取り巻く環境は刻々と変化しており、新たな業務が生まれ、適正に応じた成果を上げることが可能です。本社の知財財産部の1/3は中途入社、また1/3は異動で、それぞれの適正を活かして活躍しています。 ■本Grのミッション: 管理・商標Gr.は、TELグループ全体の知財オペレーションおよび商標の管理に加え、特定の製品開発に限定されない新規・共通技術の知財権利形成および技術動向調査を任務としております。 ■働く環境: ・残業は10-20h/月程度。繁閑ありますがフレックスや在宅勤務を活用しながら柔軟に業務計画を立てることが出来る環境です。 ・場合によっては工場、海外現法(米・韓・台)への出張の可能性有。 ■東京エレクトロンについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界第3位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/赤坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~390,000円 その他固定手当/月:17,000円 <月給> 297,000円~407,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を十分考慮の上、同社規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1963年
従業員数 1,937名
平均年齢 -
求人情報 全49件
-
【東京】建設コンサルタント(防災)※リモート可/土日祝休/時差出勤制度あり/業界のパイオニア
-
- ~大規模・広域災害を想定した防災計画等のコンサルティングを行います/「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団/時差出勤制度(シフト勤務制度)あり~ ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の防災部門にて、コンサルタント業務に従事いただきます。ハザードマップ(水害・地震・津波)作成、地域防災計画、BCP(事業 継続計画)から、中央省庁における大規模水害対策など、あらゆる防災計画の立案を行っています。 ・広域防災計画 (受援・応援計画)、各種災害活動計画の策定支援 ・都市防災・施設防災計画、所管施設の防災機能強化に関わるガイドライン・計画・設計 ・各種災害を想定した広域避難計画の策定、防災訓練の企画・実施 ・防災教育ツールの企画・作成、エリアマネジメント(地区防災)支援 ■働き方について: ライフスタイルに応じて、場所や時間を限定できる正社員制度や、始業時間(午前9時)や終業時間(午後5時)の繰り上げ、繰り下げができる「シフト勤務制度」を全社的に導入しており、社員の多様なワークライフバランス・キャリアプランの実現に向けて様々な取り組みを行っています。 また、テレワーク制度も導入しており約5~7割の社員がテレワークを利用しております。 ■当社の魅力: 【「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団~】 当社は(1)流域・国土事業部門、(2)交通・都市事業部門、(3)環境・社会事業部門、(4)建設マネジメント事業部門の4つの事業部門に分かれておりさらに、各分野のプロフェッショナルが現場の調査から、方針の提案、成果の照査までプロジェクトチームを組み、一貫して課題解決に取り組みます。 【業界高水準の給与体系】 建設コンサルタントのプロフェッショナルとして幅広い知識や高度な技術を必要なため、責任に見合った給与体系を設定しており、この業界に限らず全上場企業のなかでも高い給与水準を維持しています。 (モデル月収:26歳:288,500円 ⇒ 30歳:377,500円 ⇒ 35歳:478,500円 ※住宅手当(東京勤務者)家族手当(30歳/扶養2名、35歳/扶養3名)、資格手当(35歳/技術士)含む )
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー 勤務地最寄駅:地下鉄半蔵門線/水天宮前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 450万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~500,000円 <月給> 250,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収:35歳800万(技術士資格手当・家族手当・賞与5.5ヶ月込/残業代別途支給) ■賞与:年3回(6月・12月・3月)/昇給:年1回(7月) ■経験・年齢を考慮の上、同社規定により決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【大阪】建設コンサルタント(防災)※リモート可/土日祝休/時差出勤制度あり/業界のパイオニア
-
- ~大規模・広域災害を想定した防災計画等のコンサルティングを行います/「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団/時差出勤制度(シフト勤務制度)あり~ ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の防災部門にて、コンサルタント業務に従事いただきます。ハザードマップ(水害・地震・津波)作成、地域防災計画、BCP(事業 継続計画)から、中央省庁における大規模水害対策など、あらゆる防災計画の立案を行っています。 ・広域防災計画 (受援・応援計画)、各種災害活動計画の策定支援 ・都市防災・施設防災計画、所管施設の防災機能強化に関わるガイドライン・計画・設計 ・各種災害を想定した広域避難計画の策定、防災訓練の企画・実施 ・防災教育ツールの企画・作成、エリアマネジメント(地区防災)支援 ■働き方について: ライフスタイルに応じて、場所や時間を限定できる正社員制度や、始業時間(午前9時)や終業時間(午後5時)の繰り上げ、繰り下げができる「シフト勤務制度」を全社的に導入しており、社員の多様なワークライフバランス・キャリアプランの実現に向けて様々な取り組みを行っています。 また、テレワーク制度も導入しており約5~7割の社員がテレワークを利用しております。 ■当社の魅力: 【「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団~】 当社は(1)流域・国土事業部門、(2)交通・都市事業部門、(3)環境・社会事業部門、(4)建設マネジメント事業部門の4つの事業部門に分かれておりさらに、各分野のプロフェッショナルが現場の調査から、方針の提案、成果の照査までプロジェクトチームを組み、一貫して課題解決に取り組みます。 【業界高水準の給与体系】 建設コンサルタントのプロフェッショナルとして幅広い知識や高度な技術を必要なため、責任に見合った給与体系を設定しており、この業界に限らず全上場企業のなかでも高い給与水準を維持しています。 (モデル月収:26歳:288,500円 ⇒ 30歳:377,500円 ⇒ 35歳:478,500円 ※住宅手当(東京勤務者)家族手当(30歳/扶養2名、35歳/扶養3名)、資格手当(35歳/技術士)含む )
-
- <勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市中央区道修町1丁目6番7号 北浜MIDビル 勤務地最寄駅:地下鉄堺筋線/北浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 450万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~500,000円 <月給> 250,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収:35歳800万(技術士資格手当・家族手当・賞与5.5ヶ月込/残業代別途支給) ■賞与:年3回(6月・12月・3月)/昇給:年1回(7月) ■経験・年齢を考慮の上、同社規定により決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1971年
従業員数 2,143名
平均年齢 -
求人情報 全36件
-
【東京】海外拠点に対する 経営監査・業務監査/東証プライム上場/監査資格歓迎!
-
- ■職務概要: 本社部署や専門事業部、国外グループ会社に対する経営監査・業務監査・IT監査、および、監査手法の高度化推進等 ■職務詳細: ・リスク評価に基づいた中長期・年度内部監査計画策定業務 ・個別監査の計画、実施、評定、報告書作成、フォローアップ業務 ・経営監査・業務監査の手法高度化、監査部門内への展開 ・海外への往査出張あり(2ヵ月に1回程(期間1週間半程度)※状況に応じて渡航制限あり) ■当ポジションの魅力: 当社グループにおける「信頼されるビジネスアドバイザー」となるべく、グループ・グローバルベースで監査品質の向上を目指しています。皆さんのこれまでのキャリア・スキルやアイデアを業務に活かすチャンスが豊富にあります。監査法人や事業会社監査部門出身者など、中途入社の方も数多く活躍しています。 尚、米国ボストンに米州監査チームを有しています。 ・内部監査関連の資格取得や資格維持に関する会社補助制度あり。(CIA、CISA、CFE、CAMS、CPA等) ■当社の特徴: ・当社は、「アセットビジネスのプラットフォームカンパニー」としての先進的なアセット価値の提供と、「社会価値創造企業」としてのお客様や地域社会のニーズを確実に捉えた、各ステークホルダーに対する価値の創造・提供という両社の強みを融合したシナジーを創出します。世界各地でリース会社の枠を超えた先進的なアセットビジネスを展開、開拓者精神で新たな領域・地域にチャレンジして社会価値の創造に努めることで、その経営ビジョンを実現してまいります。注力領域を「社会資本/ライフ」、「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「販売金融」、「グローバルアセット」とし、この5領域でイニシアティブを発揮、フロンティアを切り開き、深耕していく強い意志を込め、三菱HCキャピタルのめざす姿を「Voyager to the Frontier」としました。 ・「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に4年連続で認定されました。(経済産業省/2022年3月9日)当社は社員一人ひとりが生き生きと健康的に働き、最大限に能力を発揮できる職場づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 勤務地最寄駅:各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 753万円~1,205万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):467,000円~627,000円 <月給> 467,000円~627,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京/ポテンシャル】経営監査・業務監査/東証プライム上場/監査資格歓迎!
-
- ■職務概要: 本社部署や専門事業部、国内グループ会社に対する経営監査・業務監査・IT監査、および、監査手法の高度化推進、内部品質評価等(主な監査対象業務)・リース/割賦販売/ファクタリング/ローン/クレジット/アセットファイナンス/プロジェクトファイナンス/事業投資・事業運営、等 ■職務詳細: ・リスク評価に基づいた中長期・年度内部監査計画策定業務 ・個別監査の計画、実施、評定、報告書作成、フォローアップ業務 ・経営監査・業務監査・IT監査等の監査手法の高度化、監査部門内への展開 ・内部監査の品質評価 ■当ポジションの魅力: 当社グループにおける「信頼されるビジネスアドバイザー」となるべく、グループ・グローバルベースで監査品質の向上を目指しています。将来を見据えた高度な提言を通じた経営に資する監査の実現に向けて様々な施策に取り組んでいる最中です。皆さんのこれまでのキャリア・スキルやアイデアを業務に活かすチャンスが豊富にあります。監査法人や事業会社監査部門出身者など、中途入社の方も数多く活躍しています。 ■当社の特徴: ・当社は、「アセットビジネスのプラットフォームカンパニー」としての先進的なアセット価値の提供と、「社会価値創造企業」としてのお客様や地域社会のニーズを確実に捉えた、各ステークホルダーに対する価値の創造・提供という両社の強みを融合したシナジーを創出します。世界各地でリース会社の枠を超えた先進的なアセットビジネスを展開、開拓者精神で新たな領域・地域にチャレンジして社会価値の創造に努めることで、その経営ビジョンを実現してまいります。注力領域を「社会資本/ライフ」、「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「販売金融」、「グローバルアセット」とし、この5領域でイニシアティブを発揮、フロンティアを切り開き、深耕していく強い意志を込め、三菱HCキャピタルのめざす姿を「Voyager to the Frontier」としました。 ・「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に4年連続で認定されました。(経済産業省/2022年3月9日)当社は社員一人ひとりが生き生きと健康的に働き、最大限に能力を発揮できる職場づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 勤務地最寄駅:各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 618万円~907万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):362,000円~510,000円 <月給> 362,000円~510,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1967年
従業員数 3,100名
平均年齢 39.7歳
求人情報 全13件
-
【新宿/経験者歓迎】法務メンバー※東証プライム上場・連続増収中のリログループ
-
- 【経験者歓迎/法律事務所出身者の方も歓迎・事業者側で法務キャリア構築/座学+OJTで未経験者も活躍中/東証プライム上場・連続増収中のリログループ】 ■概要と募集背景: リログループを統括している同社にて、法務関連業務を担当します。同社は積極的なM&A展開なども含めてグループ規模を拡大しており、好調による増員となります。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 リログループ各社の法務における下記(1)~(5)の業務を、ご本人様のご経験や特性に応じてお任せする予定です。 (1)各部門からの法務相談対応(契約書関連等) (2)グループ会社からの法務相談 (3)社内規定の改訂 (4)コンプライアンス関連業務 (5)(一部)株主総会対応 ■魅力: ・直近で業界職種未経験の方もご入社されています。座学+OJTにてしっかりとご活躍されておりますので、未経験の方もご安心ください。 ・リログループには様々な事業を行っているグループ会社が多く存在するため、幅広いビジネスモデルの法務経験を積むことが可能です。 ・内部統制を含めたコンプライアンスに関する知識を習得することができます。 ・グループ会社間での異動制度もあり、当ポジションを含め長期的なキャリア構築が可能です。 ■社内の雰囲気: 上場企業でありますが、グループ全体の成長を体感しながら業務をして頂けます。また、新しいことにどんどんチャレンジしてゆく風土があり、仕事に対して主体的に取り組みたい方にとっては、この上ない環境です。 ■組織構成: 法務部は2グループ制となっており、各グループはMGR含め3名~5名で構成されています。平均年齢は30代です。 ■同社のミッション: 日本企業が世界で戦うために本業に集中できるよう、本業以外の業務を支援することや、真のサムライパワーを発揮できるよう、日本企業の世界展開をサポートすることをミッションとしております。また、当社は、これから始まる日本の大転換になくてはならない企業になることを目指しています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区新宿4-3-23 TOKYU REIT 第2ビル 勤務地最寄駅:各線/新宿三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~225,000円 <月給> 200,000円~225,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職の経験とスキルを考慮のうえ検討します。 ・月額制/賞与支給 5月、11月 ※上記年収レンジには、残業代を含みます。 (賞与には支給対象勤務期間があり、その期間の在籍月数が短い、もしくは全くなかった場合はその回の賞与は減額、または支給対象から外れます) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【新宿】人事・労務担当※グループ約50社の入退社・社会保険手続きや福利厚生管理等/東証プライム上場
-
- 【プライム市場・福利厚生代行のパイオニアのリログループ/新宿東南口徒歩5分の好立地/年休120日/グループ内公募制度など幅広いキャリアを選べる環境】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ご経験に応じて、グループ約50社・5000名の入退社・異動手続き、社会保険、福利厚生管理等の人事・労務業務を担当いただきます。 ◎グループの成長を支える管理部門の中核でご活躍いただき、将来的にはマネージャーを目指していただくことも可能です。 ■期待すること: 連結子会社の担当者と連携しながら実施、実務だけでなく、企画や提案(効率化に向けた業務改善)なども含めて幅広い業務を期待いたします。 ■キャリアについて: ・業務の幅を広げキャリアアップしていただくために、毎年業務複線化計画を立て、業務経験の幅を計画的に広げていく取り組みをしております。 ・人事担当者としての実務スキルを伸ばせる環境であることは勿論、2年在籍後に他グループ企業を含めた異動制度(グループ内公募制度)を用意しており、キャリアを選べる環境が特徴です。 ■社内の雰囲気: 仕事に対して前向きに取り組む方が多くいらっしゃいます。上場企業でありますが、各事業会社の成長性による変化を体感しながら業務をして頂けます。またベンチャースピリッツ:新しいことにどんどんチャレンジしてゆく風土があります。 ■当社について: リログループは、独立系の東証プライム上場企業です。福利厚生分野の問題解決者として、転勤者の留守宅管理や社宅のマネジメント、福利厚生のアウトソーシングサービスを手がけるほか、近年では海外赴任の送り出しサポートや日本全国における賃貸管理事業や観光事業も展開しています。また、海外においても、ニューヨーク、ロンドン、上海・北京、インドなど海外の各地域で日本人向けサービスアパートメントの運営や住宅の斡旋をはじめとした生活サポートサービスを提供。その売上は1500億円を超え、JPX 日経インデックス 400にも連続で選出されています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区新宿4-3-23 勤務地最寄駅:東京メトロ副都心線/新宿三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 402万円~484万円 <賃金形態> 日給月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~290,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 240,000円~290,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※記載の想定年収は月25時間分の想定残業代を含んだ金額です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1949年
従業員数 1,655名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全66件
-
【西新宿】経営企画※月残業10~20h/東証プライム上場/1913年創業の安定基盤
-
- ~空調設備と塗装プラントのハイブリッド型の事業構造を持つエンジニアリングカンパニー/1913年創業、東証プライム市場上場で安定性抜群/羽田空港や東京都庁などの有名建築物も施工/残業10~20h・年休122日・在宅勤務有~ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 現担当者の指導の元以下の業務を行っていただく。 ・機関投資家面談のスケジュール調整、面談管理 ・決算説明会資料・IR資料・株主通信の作成(関連部署や委託業者との調整を含む) ・ホームページのIRページの更新(ファクトブックなど) ・決算説明会の運営 ・個人投資家向けIRの事務運営(個人投資家説明会、IRフェアなど) ■今後のキャリア: マネージャー候補としての採用ではありませんが、将来的には能力、実績によってマネージャーになれるチャンスがあります。 ■働き方: 月の残業は10~20時間程度です。長期就業できる環境整備に努めております。 ■魅力 ・当社は創業112年の歴史とビル空調、産業空調、自動車塗装システムの3つの事業分野を持ち、海外に広く展開しているなど事業に安定性がある ・将来的には機関投資家との面談でメインスピーカーで対応できる ・個人投資家向けIRは企画から運営まで一人で責任を持って担当できる ・経営企画部に所属しているため、企画的な仕事も将来的には担当できる可能性あり ・海外展開しているため、海外志向がある人であれば海外に関係する業務に携われる ■当社の特徴: ▽高年収/福利厚生充実…上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており、非常に働きやすい環境が整っております。 ▽100年以上の歴史を持つ安定企業…空調事業と塗装プラント事業の両軸の事業展開が、100年以上もの間、安定成長を続けている秘訣です。 ▽施工実績 羽田空港、東京都庁、九州国立博物館、六本木ヒルズ、タイ・スワンナプーム空港、コンサートホール、スポーツスタジアムなど日本国内にとどまらず世界で様々な大規模案件を手掛けています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 570万円~720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~360,000円 <月給> 290,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】国内法務、国内契約 ※プライム上場/残業20H/東京都庁第一庁舎・外務本省等大型案件実績多数
-
- ~業界トップクラスの給与水準/創業100年超の安定企業/業界トップクラスの技術力と規模~ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務: 【メイン業務】 ・国内契約確認 (部署で取り扱う契約数は和文が年間500~600件位。レビュー・リバイスが中心ですが、ドラフト作成業務も一部あり。契約書の種類は、工事請負契約、NDA、売買契約など) ・法務相談 ・株主総会対応、株式関連業務 【関連・周辺業務】 ・行政対応 ・訴訟対応 ・M&A、アライアンス 【将来ご担当いただきたい業務】 ・海外契約 ■働く環境: ・平均残業時間は20時間程度です。 ・基本的に休日出勤はございません。 ・月8日までの在宅勤務可、勤務間インターバル制度、オフィスカジュアル ■同社の魅力:3つの事業分野で安定した収益を確保 「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1~2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2~7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。 ◎強力なグローバルネットワーク 建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に28の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2023年3月期の海外売上比率は40%) ◎高年収/福利厚生充実: 上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。965万円(平均年齢42.5歳)
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 540万円~980万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):257,000円~460,000円 <月給> 257,000円~460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業20h/月で想定。 ただし、社員等級が管理監督職の場合、残業手当は支給されない。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1936年
従業員数 81,017名
平均年齢 45.6歳
求人情報 全13件
-
【東京/在宅可】グローバル法務エキスパート ※事業変革期/プロジェクトリード/東証プライム上場
-
- ~豊富なキャリアパスあり/グローバル法務・プロジェクトをリード/東証プライム市場上場/平均勤続年数18年/福利厚生◎~ ■業務内容: 法務のプロフェッショナルとして、強い推進力をもって周りを巻き込みながら以下の業務を進めていただくポジションです。また、自部署のメンバーの育成支援によりメンバーのスキルの底上げも期待いたします。 【具体的な業務詳細】 ◇プロジェクト支援 ・M&A対応 ・業務提携を伴う新規商材の立ち上げ など デジタルサービスの会社に生まれ変わるため、事業拡大のためM&A対応等が必要であり、プロジェクトが組成されます。M&Aや新規事業立ち上げについては、海外が主導する場合と、日本側が主導する場合があり、法務エキスパートとしてのかかわり方が変わってまいります。海外が主導する場合はRDS-BU内のグローバル統括部門としてガバナンス視点から指摘助言する役割を担い、日本が主導する場合は、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードしていく役割を担います。 ◇インシデント対応支援 ・訴訟対応 ・トラブル対応 など 海外で発生したインシデント等につき、事案に応じ、海外および本社機能それぞれの法務部門・リスクマネジメント部門と連携しながら解決まで直接支援する役割を担います。 ◇事業支援 ・法務相談・契約交渉 ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応) ・メンバーの契約書レビュー 通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。 その中で海外との関係者(海外極や海外の弁護士等)とのメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行います。 ■魅力: ・ご本人の志向と適正により、様々なキャリパスの可能性がございます。 ・1人の裁量が大きく、上司の必要な支援を受けつつも、業務を自分で作っていくことができます。 ・ご自身でタイムマネジメントを行いながらフレキシブルに働くことができる環境があります。 ・業務効率化のための法務相談システムを自社開発・運用したり、デジタルツールを積極的に活用しており、企業法務として先進的な働き方ができます。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区中馬込1-3-6 勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/馬込駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 900万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):540,000円~690,000円 <月給> 540,000円~690,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記理論年収には想定賞与を含む/詳細は前職・経験を考慮の上、決定いたします。 ■その他固定手当内訳:役職手当 ■昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月・12月/業績に基づき支給) ■手当:60時間超過勤務、出向、単身赴任等 ┗管理職の場合は時間外勤務・休日勤務・超過勤務手当は支給対象外 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1917年
従業員数 9,810名
平均年齢 43.3歳
求人情報 全55件
-
【静岡/テレワーク相談可】知的財産業務 ※知財戦略等をお任せ/東証プライム上場・重電メーカー
-
- ~東証プライム上場/知財戦略立案など上流フェーズから参画/年間休日128日・「国内初」「世界初」「世界一」の実績を誇る国内外のインフラを支えるプライム市場の重電メーカー~ ■業務内容:【変更の範囲:】会社の定める業務 当社の知的財産部の一員として、出社と在宅のハイブリッド勤務にて以下の業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ・発明発掘、国内外の特許出願・権利化(出願明細書作成は代理人へ依頼) ・他社特許調査、無効・属否の社内検討 ・知財戦略立案、権利活用 ・情報提供、異議申立、無効審判および係争に係る特許事務所と連携した対応 ※業務のスキルアップに必要な各種研修やセミナーにも参加できます。 ■同ポジションの魅力: 同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2500億円を誇る、東証プライム上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。 ご入社頂く方には在宅勤務を併用していただきながら、同社の知財戦略に携わっていただくことが可能です。 ■組織について ・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。 ・当社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。 ■働き方について: 働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 沼津事業所 住所:静岡県沼津市東間門字上中溝515 勤務地最寄駅:各線/沼津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢の考慮の上同社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※業績による ■モデル年収:600万円(35歳) ■残業代:役職の有無により異なります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京大崎/テレワーク相談可】知的財産業務 ※知財戦略等をお任せ/東証プライム上場・重電メーカー
-
- ~東証プライム上場/知財戦略立案など上流フェーズから参画/年間休日128日・「国内初」「世界初」「世界一」の実績を誇る国内外のインフラを支えるプライム市場の重電メーカー~ ■業務内容:【変更の範囲:】会社の定める業務 当社の知的財産部の一員として、出社と在宅のハイブリッド勤務にて以下の業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ・発明発掘、国内外の特許出願・権利化(出願明細書作成は代理人へ依頼) ・他社特許調査、無効・属否の社内検討 ・知財戦略立案、権利活用 ・情報提供、異議申立、無効審判および係争に係る特許事務所と連携した対応 ※業務のスキルアップに必要な各種研修やセミナーにも参加できます。 ■同ポジションの魅力: 同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2500億円を誇る、東証プライム上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。 ご入社頂く方には在宅勤務を併用していただきながら、同社の知財戦略に携わっていただくことが可能です。 ■組織について ・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。 ・当社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。 ■働き方について: 働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower 勤務地最寄駅:JR各線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢の考慮の上同社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※業績による ■モデル年収:600万円(35歳) ■残業代:役職の有無により異なります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 12,115名
平均年齢 -
求人情報 全57件
-
【埼玉/上尾市】事業企画(管理職候補)※東証プライム上場/0から事業を創る戦略立案/福利厚生◎6-b
-
- 【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ◆職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』にて、新規に立ち上げる事業の戦略、実行をお任せいたします。 <業務詳細> (1)外部環境分析・3C分析:公開情報だけでなく、顧客などからのダイレクトな情報の入手と分析 (2)戦略オプションの立案:事業シナリオを検討の上、アライアンスを含めた事業戦略を立案 (3)戦略の実行:事業ユニット部門と共に戦略を実行 ◆業務の魅力: ・マテリアルの知恵を活かして、様々な形で「地球を笑顔」にする価値を世界に提供することが可能です。 ・未来の社会へ、お客様を含めたパートナーと共に新たな価値を提供する貢献者になれます。 ■キャリアステップ: 事業企画の経験を経て、自ら事業を企画した事業部門での事業推進や経営企画を含む他企業部門での活躍を期待します。 ◆総合研究所について: 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』における、研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。そしてこれからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来をしっかりと支えていきます。 ◆同社の魅力: 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 事業創造本部 住所:埼玉県上尾市原市1333-2 勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 900万円~1,260万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):568,000円~720,000円 <月給> 568,000円~720,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【賞与】 年2回(6、12月) ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します ※管理職登用の場合は、残業代の別途支給はございません 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1949年
従業員数 4,030名
平均年齢 43.1歳
求人情報 全9件
-
【千葉/市原】知財(特許出願)※年休119日/残業月平均10h程度/三菱Gメーカー/東証プライム上場
-
- ~平均残業10時間程/年間休日119日/残業10H程/東証プライム上場/建設機械用巻ばね世界トップシェア/教育体制◎~ ■職務詳細: 創業100年を超える老舗鉄鋼メーカーである同社のばね事業の知財担当として以下の業務をお任せします。 ・発明発掘~特許出願(国内・海外)~権利化、特許管理 ・知的財産関連の社内相談対応 ・契約(研究機関との共同研究、共同出願、権利譲渡など) ・他社特許調査および分析 ・社内教育、知財マインド向上のための啓蒙活動 ■組織構成: <技術開発センター> ・管理職:13名 ・主任:4名 ・担当者:46名 合計63名(現場スタッフ等を含む、内女性スタッフ:8名) ※上記のうち知的財産業務を担当の管理・知財グループは下記の通りです。 ・グループ長:1名 ・マネージャー:1名 ・担当者:1名 合計:3名 ■職場環境: ・年間休日119日です。有給休暇の取りやすい職場環境です。 ・残業は月平均10時間程度です。 ・全社平均としては、平均年齢43.1歳、平均勤続年数20.5年です。 ■当社の魅力: 【付加価値を素材から創る企業】 中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。 具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。 【素材から製品まで一貫した生産体制】 三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。 事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 千葉製作所 住所:千葉県市原市八幡海岸通1番6 勤務地最寄駅:JR内房線/八幡宿駅 受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまでも想定年収となります。ご経験等により決定いたします。 ※上記年収には残業手当を含みます。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1941年
従業員数 2,049名
平均年齢 -
求人情報 全7件
-
【DXコンサルタント】※業界を代表する総合デベロッパー/リモート・スーパーフレックス制有り
-
- ■職務内容: DX本部の各プロフェッショナルチームや各事業部門・グループ会社と協働し、DXを推進していただきます。 各事業部門・グループ会社のキーパーソンとのディスカッションによる事業理解・現状把握を通じた問題提起、 課題分析・企画の提案、要求・要件の取りまとめ、DX本部内の各プロフェッショナルとのプロジェクト推進など枠組みに縛られず幅広く動くことができます。 <具体的な業務内容> ・各事業部門が取り組むリアル×デジタルによるビジネス変革に向けたDX戦略の立案支援 ・ビジネス変革を行う上でボトルネックとなる課題分析と、効果的な打ち手のプランニング ・テクノロジーを手段として捉えたビジネス設計(事業ゴールから逆算したプロジェクトゴールの設定) ・仮説ドリブンによるステークホルダーへの動機動機付けとプロジェクトの企画推進 ※主に最上流工程(構想・企画・要求定義・課題分析フェーズ)と成果創出に向けたPDCAのマネジメントに関与頂きます。 <領域・案件事例> ・不動産領域でのDX推進(街づくり、ビル、住宅、商業、ホテル、ロジスティクス、スポーツエンタメなど) ・生成AIなどの先端技術を用いた新たなユースケースの創出 ・ビル事業、商業、ホテル事業などの事業横断的プロジェクトの企画推進 ・外部パートナーとの共創や外部データの活用に向けたビジネススキーム・システム基盤の整備 ■キャリアパス事例: ・マネージャーとしてDX組織をリードする ・DXコンサルティングのスペシャリストとして様々な案件テーマ・案件規模や事業に携わり経験を積む ・DX本部内の別職種(プロダクトマネージャー、システムPM、データソリューションなど)へ活躍の場を広げる 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線/三越前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 850万円~1,450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):420,000円~700,000円 <月給> 420,000円~700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は基礎給与・賞与(2回)を含む。時間外勤務手当・諸手当別途。 【モデル年収】※賞与(2回)・時間外勤務、裁量労働手当込み ・26歳(2021年大学卒): 約940万円 ・29歳(2018年大学卒): 約1150万円 ・33歳(2014年大学卒): 約1470万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 33,065名
平均年齢 -
求人情報 全477件
-
【青山】HRデータ分析・活用を軸とした新しい人事・労務施策の企画提案/自らの手で新しい領域に挑戦可能
-
- ■業務内容 当社の人事組織において、HRデータ分析を軸に、仮説検証や新規テーマ創出を行いながら、経営・現場を巻き込んだソリューション提案・施策実行を担っていただきます。データを基に従業員の「自分のために働くためには何が必要か」を考え、新たな人事施策を0から企画・実行することで、社員のWell-beingや組織変革の推進に貢献いただきます。 (1)データ分析・センスメイキング ・仮説をベースとした統計的検定やデータ分析を行い、効果的かつ実現可能な施策につなげる ・データから得られる示唆を分かりやすく可視化し、経営・現場に伝える (2)新しい人事・労務施策の企画・提案 ・データに基づく新しい業務フローを提案する ・制度設計、組織設計に求められる分析・企画支援を行う ・組織の変革や労務施策のアップデートにつながる具体的アクションを検討・実行する (3)関係者の巻き込みとハブ機能 ・経営層や現場担当者、海外拠点やR&D部門など、多様なステークホルダーとのコミュニケーションをリードする ・分析結果・提案の背景を丁寧に伝え、合意形成を図りながら推進する (4)新たなテーマ・アイデアの創出 ・“今、何が必要か”“何ができるか”を常に自ら問いながら、課題設定や新規テーマを発案する ・人事領域における新しい仕事を0から形にし、積み上げていく ■将来的に担当いただく可能性がある業務例 ・本社労政企画部や海外現地法人へのHRデータ分析支援・施策立案 ・R&D部門と連携した、新たな社員支援サービスの企画・実行 ・組織全体・グローバル人事におけるデータを活用した中長期戦略立案 ■働く魅力 ・自らの手で全く新しい領域の施策を考え、提案することが可能です。 ・組織のトップランナーとして、全従業員を対象とした、新しい働き方やWell-beingにつながる施策、AI/デジタルの導入などのリーダー経験を積むことが可能です。 ・関係者が多岐に亘るため、様々な知見をもった人と幅広くコミュニケーションができ、社内にも大きな影響力を発揮することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山2-1-1 勤務地最寄駅:地下鉄各線/青山1丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 650万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
<法務>業界経験不問/経営に近い立場で働く/残業20時間以内/英語力を活かせる/企業価値向上に貢献
-
- 【業務内容/変更の範囲:会社の定める業務】 Hondaのビジネスや経営を支える法務業務をご担当いただきます。 ●二輪・四輪・パワープロダクトを主とした事業活動の法務支援 ・契約書の起案・審査、契約交渉支援 ・法律相談 ●M&Aや他社とのアライアンスなどのプロジェクト業務における法務支援 ●米国でのクラスアクションやPL訴訟等を含む紛争対応業務 ●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務 ※ご経験/スキルを考慮して担当業務を決定します。将来的には、海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性もあります。 【やりがい・魅力】 ●法律と無関係の事業はないため、法務部の守備範囲は大変広く、全社の事業に横断的・俯瞰的に関与することができます。 また、会社の機関設計や会議体の運営業務など、経営陣の意思決定に大きな影響を与える業務が多いのも特徴です。 ●少数精鋭組織のため、担当の領域が広く、法務として幅広いキャリアを経験することが可能です。 ●ビジネス感覚を持ちつつ法的思考ができる法務人材として、様々なプロジェクトの中核メンバーとして、Hondaの事業の発展に寄与して頂けます。 【現場従業員の声】 「Hondaは個人の積極性や主体性を尊重する会社なので、自分に与えられていない役割であっても、自分の経験や専門性を活かして積極的に提案すれば、良い提案はきちんとビジネスに反映されます。 主体性をもって仕事に取り組む人にとっては、やりがいのある環境だと思います。」 【募集の背景】 ・Hondaは、日本や米国のみならず、アジアやアフリカなどの進展国にもグローバルにビジネスを拡大しており、グローバル本社としてグループガバナンス体制の一層の強化が求められており、そのための増員採用になります。 ・一方、日本や世界各国において法令を含むビジネス環境は非常に速いスピードで変化しており、そのような中でビジネスを展開・拡大するために、事業部門に近いところでタイムリーかつ的確な法的サポートを行うことも必要とされています。 ・また、昨今では「CASE」のキーワードで象徴される自動車産業の変革に伴い、Hondaでも様々な新技術・事業が検討・推進されるとともに、競合他社とのアライアンスやM&A等も行われており、法務への役割、期待も高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都港区南青山2-1-1 勤務地最寄駅:地下鉄各線/青山1丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 和光ビル 住所:埼玉県和光市本町8-1 勤務地最寄駅:東武東上線/和光市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 本田技研工業株式会社 住所:栃木県芳賀郡 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 510万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):249,998円~600,000円 <月給> 249,998円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収には賞与を含む(2021年度支給月数の5.3ヶ月で試算) ※想定年収・月給・基本給は、経験年数3~15年・大卒の場合の試算 ※年収には月30時間分の残業手当を含む ※月給には住宅手当、育児介護手当、通勤手当等は含まず ※賞与:2回(6月、12月)/昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1944年
従業員数 38,376名
平均年齢 46.3歳
求人情報 全56件
-
【東京】知財特許担当者◇東証プライム上場/年休125日/フレックス/世界シェアトップ級製品多数◇
-
- ~東証プライム上場/1941年創業・純利益率20%超えの高収益を誇る世界的光学機器・ガラスメーカー/世界トップシェア級製品多数/コンタクトレンズの「アイシティ」など人々の生活に欠かせない製品を提供~ ■業務内容: ・特許、知財業務全般 ・発明発掘、戦略立案、出願、権利化、権利行使業務 <具体的内容> (1)権利化業務 ・技術部門の開発成果からの発明発掘 ・国内/外国への特許出願/権利化(中間処理) (2)知財戦略 ・事業戦略に基づく知財戦略の立案と実行 ・知財調査(技術動向調査) ・他社特許に対する情報提供、異議申立、無効審判 ・他社特許権利解析 ・他社製品の侵害調査 ■企業の特色: 当社は日本を代表する医療・精密機器メーカーであり、海外売上比率72%のグローバル企業です。 眼鏡用レンズをはじめ多くの製品で、世界TOPクラスのシェア製品を多数保有。社員の90%以上が海外拠点に属しており、主要事業部門の6割以上は外国人事業部長であり、グローバルに事業を運営しています。
-
- <勤務地詳細1> 中野セントラルパークサウス 住所:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス 勤務地最寄駅:各線/中野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 昭島事業所 住所:東京都昭島市武蔵野3-3-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■職務経験等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇級制度について…給与改定を実施しております。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1953年
従業員数 17,347名
平均年齢 -
求人情報 全99件
-
【三鷹】社内業務プロセス改善/システム企画・導入・運用○売上4兆円規模・業界トップクラスの高収益企業
-
- 【”アイサイト”はじめ安全性技術に強み/フォレスター、レガシィシリーズなど世界的人気・知名度の高い自動車メーカー】 ■業務内容: ソフトウェア開発部門(設計・実験・CAE・制御領域)における仕様の管理、実験情報の管理、各種成果物の管理など、社内の運用確立に向けた業務プロセスの企画・規定化・運用の推進をご担当いただきます。 社内関連部署(設計・品証・認証等)からプロセスに関する要望をヒヤリング・策定、システム企画、予算化、要件定義、仕様策定を行っていただき、その後、必要に応じてITベンダーと共同で実装を進めていただきます。 以下、いずれかの案件をご担当いただく予定です。 (1)ソフトウェア更新法規に対応するためのシステム企画・運用・認証対応 (2)ALM(Application Lifecycle Management)システムの企画・導入・運用管理 (3)リアル・バーチャル両面での実験情報管理の企画・導入・運用管理 ■就業環境: ・残業時間:平均20[H/月]を想定 ・リモート実績:有(週2日程度の利用実績有、業務に合わせて実施) ・フレックス導入実績:有 ■SUBARUの特徴: (1)安全性能へのこだわり: 国の基準に先駆けた独自の衝突実験を1960年から実施しており、2030年に死亡事故をゼロにすることを目標に掲げています。近年は「アイサイト」「アイサイトX」などの普及にも力を入れています。日本、米国、欧州、豪州などが行っている安全性能総合評価で最高ランクの評価を獲得しています。 (2)強固な経営基盤: 創業100年以上の歴史を持ち、連結売上高4兆円規模・自己資本比率約52%の強固な財務基盤が整っています。自動車業界トップクラスの利益率を誇る高収益・優良企業です。また、販売台数の約9割が海外となっており、日本国内の販売に依存していない体制も同業他社と比較した際の強みです。 (3)充実した福利厚生: SUBARUでは、社員一人ひとりが日常の業務のみならず毎日の暮らしを健康で快適に過ごせるよう、残業時間の徹底した管理や在宅・フレックス制度、住宅関連の補助制度など福利厚生制度の充実に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京事業所 住所:東京都三鷹市大沢3-9-6 勤務地最寄駅:JR中央線・西武多摩川線/武蔵境駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 480万円~900万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円~560,000円 <月給> 234,000円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。経験、能力を考慮の上、決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(2023年度実績5.6ヶ月) ■モデル年収: ★35歳:830万円、時間外手当(30時間/月)育児手当2人 含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【群馬】社内業務プロセス改善/システム企画・導入・運用○売上4兆円規模・業界トップクラスの高収益企業
-
- 【”アイサイト”はじめ安全性技術に強み/フォレスター、レガシィシリーズなど世界的人気・知名度の高い自動車メーカー】 ■業務内容: ソフトウェア開発部門(設計・実験・CAE・制御領域)における仕様の管理、実験情報の管理、各種成果物の管理など、社内の運用確立に向けた業務プロセスの企画・規定化・運用の推進をご担当いただきます。 社内関連部署(設計・品証・認証等)からプロセスに関する要望をヒヤリング・策定、システム企画、予算化、要件定義、仕様策定を行っていただき、その後、必要に応じてITベンダーと共同で実装を進めていただきます。 以下、いずれかの案件をご担当いただく予定です。 (1)ソフトウェア更新法規に対応するためのシステム企画・運用・認証対応 (2)ALM(Application Lifecycle Management)システムの企画・導入・運用管理 (3)リアル・バーチャル両面での実験情報管理の企画・導入・運用管理 ■就業環境: ・残業時間:平均20[H/月]を想定 ・リモート実績:有(週2日程度の利用実績有、業務に合わせて実施) ・フレックス導入実績:有 ■SUBARUの特徴: (1)安全性能へのこだわり: 国の基準に先駆けた独自の衝突実験を1960年から実施しており、2030年に死亡事故をゼロにすることを目標に掲げています。近年は「アイサイト」「アイサイトX」などの普及にも力を入れています。日本、米国、欧州、豪州などが行っている安全性能総合評価で最高ランクの評価を獲得しています。 (2)強固な経営基盤: 創業100年以上の歴史を持ち、連結売上高4兆円規模・自己資本比率約52%の強固な財務基盤が整っています。自動車業界トップクラスの利益率を誇る高収益・優良企業です。また、販売台数の約9割が海外となっており、日本国内の販売に依存していない体制も同業他社と比較した際の強みです。 (3)充実した福利厚生: SUBARUでは、社員一人ひとりが日常の業務のみならず毎日の暮らしを健康で快適に過ごせるよう、残業時間の徹底した管理や在宅・フレックス制度、住宅関連の補助制度など福利厚生制度の充実に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 群馬製作所 住所:群馬県太田市スバル町1-1 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/太田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 480万円~900万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円~560,000円 <月給> 234,000円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。経験、能力を考慮の上、決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(2023年度実績5.6ヶ月) ■モデル年収: ★35歳:830万円、時間外手当(30時間/月)育児手当2人 含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-