1. dodaチャレンジ トップ
  2. はじめての方へ
  3. 転職支援サービスについて
  4. 精神障害・発達障害の方の就職・転職支援
女性二人が向き合って話している様子

精神障害
発達障害の方の
転職・就職
エージェント

経験豊富なキャリアアドバイザーが
あなたの転職活動をサポート

  • うつ病
  • 統合失調症
  • 双極性障害
  • 不安障害
  • 自閉スペクトラム症(ASD)
  • 学習障害(LD)
  • 注意欠如・多動症(ADHD)
  • など
3つのNo1

精神障害・発達障害のある方が
安心して就職・転職できるように

dodaチャレンジが
全力でサポートします

※1 厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヶ月以上の有期雇用統計人数(2023年度)

※2 主要障害者向け求人転職サイト・雇用支援サービスにおける比較調査/LECT社調べ(2023年12月)

dodaチャレンジとは?

dodaチャレンジとは、障害者雇用専門の
無料転職・就職エージェントサービス
です。
うつ病不安障害双極性障害ADHDASD
などの精神障害や発達障害について
豊富な知識と
深い理解を持つ専任のキャリアアドバイザーが、
一人ひとりの状況に応じた
キャリアプランを
共に考え、あなたの希望する
就職・転職の実現をお手伝いします。

男女のイラスト

障害者雇用専門エージェントdodaチャレンジの

サービスの特徴

feature

  • 01

    精神障害・発達障害に特化した
    専任アドバイザーがサポート

    男性と女性が並んで立っている様子

    dodaチャレンジでは、発達障害や精神障害がある方々の支援に特化したキャリアアドバイザーが在籍。専門的な知識と豊富な経験を活かし、丁寧なヒアリングと的確なアドバイスで、安心して就職活動を進めることができます

  • 02

    ご希望に合った求人を紹介

    女性二人が向き合って話している様子

    dodaチャレンジはパーソルグループの取引実績に基づいた、業界トップクラスの求人数を保有。一般に公開されない非公開求人も含め、多くの求人の中からあなたに最適な求人情報のご紹介が可能です

  • 03

    大手企業へ就職した方
    6割以上

    ビルが立ち並ぶ様子

    dodaチャレンジを通じて転職された方のうち、6割以上が大手企業へ就職しています。企業規模だけでなく、はたらきやすさや職場の環境も重視したマッチングにより、多くの方が満足のいく転職を実現しています

  • 04

    入社後の定着率95%
    ※2023年度6ヶ月就業継続率

    笑顔の男性がオフィスで立っている様子

    精神障害のある方の離職率が1年で平均44%と言われる中、dodaチャレンジでは丁寧なマッチングときめ細やかな支援により、定着率95%を実現。入社後も企業と連携し、安心してはたらける環境をサポートします。

  • 05

    就労移行支援との連携

    笑顔の男性と女性二人がパソコンを見ながら笑っている様子

    必要に応じて就労移行支援事業所と連携し、徐々にはたらく準備を整えられる体制を整えています。はたらくことに不安を感じている方も、無理のないペースで段階的にサポートし、スムーズな就職を目指します。

trouble

あなたのお悩み、
お聞かせください

男女が悩んでいるイラスト
男性と女性が笑顔で立っている様子

こんなお悩みや困りごとを
dodaチャレンジに
ご相談ください!

経験豊富な専任のキャリアアドバイザーが、うつ病、双極性障害、てんかん、発達障害(ADHD、ASD)など、障害による就労のお悩みや困り事を一緒に解決します。

dodaチャレンジ経由の
ご支援者実績

achievements

ご利用者満足度

※2023年度カウンセリング後アンケート

  • 業界別円グラフ

    幅広い業界への就職実績

  • 従業員数円グラフ

    6割以上の方が従業員数1000名
    以上の大手企業に就職

  • 転職後の年収増額率のグラフ

    転職により年収が上がった方のうち
    約56%が50万円以上の年収UP

  • 年齢のグラフ

    20~60代の幅広い年代のご利用者

  • 精神障害・発達障害の種類のグラフ

    うつ病や双極性障害、不安、
    統合失調症のほか、
    さまざまな障害のある方をご支援

※ 2023年 dodaチャレンジ経由で転職・就職された方の全データ参照

精神障害・発達障害のある

ご利用者の声

user voice

精神障害・発達障害のある方で、
実際にエージェントサービスを利用され、
就職・転職された方の体験談をご紹介します。

  • 男性が座っている様子
    うつ病

    U.D.さん 50代

    就職活動期間:3ヶ月
    転職先:人材業界 特例子会社事務職

    私の経歴やスキルについて、時間をかけて深くヒアリングしてくれたので、私も自分の強みの理解に大変役立ちました。

  • 女性がノートPCの前で座っている様子
    双極性障害

    T.K.さん 20代

    就職活動期間:3ヶ月
    転職先:メーカー 研究開発職

    面接練習も何度もしてくださり、どんな質問にも答えることができる自信がついたので、本番の面接も安心して臨むことができました。

  • 女性が書類を持ってコピー機の前に立っている様子
    統合失調症

    N.S.さん 30代

    就職活動期間:1年
    転職先:メーカー 研究開発職

    私の転職活動を最後まで根気強く伴走してくれたのは、dodaチャレンジだけでした。

  • 女性が書類を持って机の前に立っている様子
    うつ病 適応障害

    A.S.さん 20代

    就職活動期間:3ヶ月
    転職先:事務職(保険会社)

    キャリアアドバイザーは、私の話に耳を傾けながら、私が言いたいことを的確に言語化してくれて、寄り添ってくれていると感じました。

  • 男性がノートPCの前に座っている様子
    ASD(自閉スペクトラム症)

    K.H.さん 30代

    就職活動期間:2ヶ月
    転職先:不動産会社 Webデザイナー

    面接対策をお願いしたのですが、声の出し方や話し方、話すときの癖など客観的に見て、プロとして具体的に指導してくれました。

サービスご利用の流れ

flow

スタート

ゴール

  1. 会員登録
  2. 会員登録
  3. 以下ボタンよりご登録をお願いします。ご登録後、dodaチャレンジからご連絡を差し上げます。
  4. 会員登録(無料)
  1. キャリア
    カウンセリング
  2. キャリアカウンセリング
  3. メールやお電話、オンラインでご登録内容を確認し、専任のキャリアアドバイザーとカウンセリング・面談を行います。対面で行うことも可能です。
  1. 求人紹介
  2. 求人紹介
  3. 非公開の求人情報を含む多くの求人の中から、納得のいく就職先をじっくりお選びいただけます。
    ※すぐにご紹介できる求人がない場合は、その旨ご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
  1. 選考・面接
  2. 選考・面接
  3. 書類添削や面接対策、推薦状など、キャリアアドバイザーがご納得いく採用決定までフォローします。
  1. 内定・入社 内定・入社
  2. 内定・入社
  3. 入社前の不安をしっかり解消。入社後も就労に際して困っていることがあればお気軽にご相談ください。

dodaチャレンジは、
障害者の転職支援実績No1!

転職支援サービス以外でも、
障害者雇用のコンサルタントとして
企業と深く関わっているため、
障害特性に合った業務構築や職域開発から
提案できるのが私たちの強み
です。
一人ひとりの障害特性やスキルに合わせた
仕事を生み出せるような取り組みも
行っています。

まずはdodaチャレンジに
お気軽にご相談ください

就労移行支援事業所との
連携について

alignment

  • Q

    就労移行支援事業所との併用は可能ですか?

    A

    はい、可能です。パーソルダイバースが運営する就労移行支援事業所「ミラトレ」もございます。職業準備性に不安を感じている方は、ぜひ「ミラトレ」もご活用ください。
    ミラトレはこちら

  • Q

    はたらいた経験がなくても大丈夫ですか?

    A

    はい、大丈夫です。すぐにはたらくのが不安な方でも、ご利用中の就労移行支援事業所と連携しながら、就労・職場定着までサポートいたします。

  • Q

    就労移行支援事業所と企業の橋渡しはしてくれますか?

    A

    はい。採用企業、支援機関、ご本人の間に立ちながら、安定就労までお手伝いさせていただきます。職場定着に関しても、企業からのご要請でサポートする場合もありますし、就労移行支援の支援員が直接サポートができるように、企業側に交渉することも可能です。

他の就労移行支援事業所や
転職エージェントで
うまくいかなかった方へ

パーソルダイバースのイメージ図

就労移行支援「ミラトレ」

dodaチャレンジを運営しているパーソルダイバースは、
就労移行支援「ミラトレ」を運営しております。
同一運営元ならではの強みを活かし、「就労移行支援」と
「就職・転職支援サービス」の間で円滑な連携を実現し、
ご利用者様に多彩な就職先候補をご案内しています。

はたらくことに不安がある方も、専任の
キャリアアドバイザーが親身に対応します。
一人ひとりに合ったサポートで、
理想のキャリアを実現
しましょう。

よくある質問

faq

  • q

    エージェントサービスの利用に年齢制限はありますか?

    a

    特に年齢に制限は設けておりません。
    ただし、ご経験によっては、すぐにご紹介できる求人がない場合があります。あらかじめご了承ください。

  • q

    「障害者雇用」とは何ですか?

    a

    障害のある方が一人ひとりの能力や特性に応じて安定してはたらけるよう、企業や自治体が障害者のある方を限定した採用枠で雇用することをいいます。 障害者雇用の場合は、障害があることがわかったうえで雇用されるため、障害の特性や体調などへの合理的配慮を受けやすくなります。

  • q

    障害者手帳を持っていなくても利用できますか?

    a

    身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛の手帳/みどりの手帳)をお持ちの方が利用対象となります。申請中の方や、これから申請される方は、まずはご登録後、キャリアアドバイザーにご相談ください。

  • q

    就労経験がなくても利用できますか?

    a

    これまで、就職をしたことがなくても利用は可能です。まずはキャリアアドバイザーにご相談ください。

  • q

    転職活動を始める時期がまだはっきりしていないのですが、今すぐ登録してもいいのでしょうか?

    a

    はい。まだ転職するか決めていないという方も、カウンセリングの結果、「今は転職しません」という判断をされる方もいらっしゃいます。まずは、現状と将来のキャリアについて、お気軽にご相談ください。キャリアアドバイザーと一緒に、より効率的に転職活動の進め方を検討することが可能です。

  • q

    キャリアカウンセリングでは、どんなことを相談できますか?

    a

    まずは専任のキャリアアドバイザーが、あなたのお悩みやご要望を伺い、どんなお仕事があなたに向いているかを話し合います。カウンセリング中にマッチする求人があれば、その場でご紹介しますし、カウンセリング後も、ご自身に合う求人を随時ご紹介していきます。

  • q

    精神障害や発達障害のある方対象の求人はありますか?

    a

    求人が障害の種類によって制限されることはありません。
    業務内容や必要なキャリア、スキルなどの募集要件がマッチする求人をご紹介いたします。

  • q

    他社の転職エージェントで「求人が紹介できない」と断られました

    a

    他社で紹介できる求人がなかった場合も、dodaチャレンジのキャリアカウンセリング後に転職を実現された方も多くいます。
    dodaチャレンジをご利用になった方へのアンケートによると、総合的な満足度は95%に上ります。ぜひ一度、キャリアアドバイザーにご相談ください。
    ※すぐにご紹介できる求人がない場合は、その旨、ご連絡いたします。マッチする求人が見つかりましたらご連絡差し上げます。

  • q

    家族や支援者の相談はできますか?

    a

    はい。ご登録前にサイトの案内や説明で不明な内容があれば、私たちができるサポートについて相談することができます。 問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご相談だけでのご利用もOK!

障害について

about disability

  • 精神障害

    • 統合失調症

      統合失調症

      幻覚や妄想、思考の混乱などが特徴で、現実との区別が難しくなることがあります。

    • うつ病

      うつ病

      持続的な抑うつ気分や興味・喜びの喪失、疲労感、集中力の低下などが見られます。

    • 双極性障害

      双極性障害

      気分が高揚する「躁状態」と、気分が沈む「うつ状態」を繰り返す障害です。

    • 不安障害

      不安障害

      過度な不安や恐怖を感じ、日常生活に支障をきたす状態を指します。

  • 発達障害

    • 自閉スペクトラム症

      自閉スペクトラム症(ASD)

      社会的コミュニケーションや対人関係に困難を抱え、限定的な興味や反復的な行動が特徴です。

    • 注意欠如・多動症

      注意欠如・多動症(ADHD)

      不注意、多動性、衝動性が主な特徴で、集中力の維持や行動のコントロールが難しい状態です。

    • 学習障害

      学習障害(LD)

      読み書きや計算など、特定の学習能力に困難を抱える障害です。

はたらくことに不安がある方も、専任のキャリアアドバイザーが親身に対応します。
一人ひとりに合ったサポートで、理想のキャリアを実現
しましょう。

精神障害・発達障害に関連するコンテンツ

ご家族やご支援者の方へ

dodaチャレンジでは、転職・就職を目指すご本人だけでなく、ご家族やご支援者の
お考えやご家庭の事情など様々な制約も踏まえながら仕事探しを支援しています。

うつ病、双極性障害、統合失調症のほか、てんかん、発達障害など支援実績はさまざま。
求職活動や就労に関して不安をお持ちのご家族の方も、ぜひその不安を私たちにご相談ください。

TOPへ