女性の平均年収ランキング 2019
年齢別
掲載日:2020年2月10日
「自分と同じ年齢の女性は平均でどれくらいの年収?」。2018年9月~2019年8月の1年間でdodaエージェントサービスに登録した約40万人の中から、正社員として働く女性をピックアップし、年代・年齢別に平均年収をまとめました。
年代別 女性の平均年収
女性の平均年収を年代別に見ると、全体の平均年収に比べて金額の増加が限定的であることが分かります。出産・育児によるキャリアの分断によって女性の管理職が男性に比べて少なく、昇給の機会に恵まれないことも一因として考えられます。
2019年12月に発表された「ジェンダーギャップ指数」でも、日本は世界153カ国の中で121位と、主要7カ国(G7)の中で最下位。国内における男女平等の水準がまだまだ低い状態にあることを裏付けています。
年代 | 平均年収 | 求人 | |
---|---|---|---|
女性 | 全体 | ||
20代 | 319万円 | 345万円 | 求人を 見る |
30代 | 375万円 | 442万円 | 求人を 見る |
40代 | 401万円 | 507万円 | 求人を 見る |
50代以上 | 428万円 | 622万円 | 求人を 見る |
- これまでの経歴から自身の適正年収を調べよう
- 年収査定を受ける
20代 女性の平均年収(20歳、21歳、22歳、23歳、24歳、25歳、26歳、27歳、28歳、29歳)
20代の女性の平均年収は319万円で、全体(345万円)との差が26万円とほかの年代に比べて少なめ。男女間の新卒(高卒・短大卒・大卒)初任給に大きな差がないことに加え、近年はそのギャップがさらに埋まりつつあることも要因の一つです。※
※参考:平成30年賃金構造基本統計調査
社会人3年目となる層の割合が多い24歳から25歳では、業務内容に慣れ、責任のある仕事を任されたり役職が付いたりするケースも多くあることから、年収も大きくアップ。その後の伸びはやや落ち着くものの、23歳と29歳との間には82万円の差があります。
年齢 | 平均年収 | |
---|---|---|
女性 | 全体 | |
20歳 | 263万円 | 279万円 |
21歳 | 258万円 | 277万円 |
22歳 | 268万円 | 280万円 |
23歳 | 279万円 | 294万円 |
24歳 | 305万円 | 322万円 |
25歳 | 324万円 | 344万円 |
26歳 | 339万円 | 363万円 |
27歳 | 348万円 | 378万円 |
28歳 | 354万円 | 390万円 |
29歳 | 361万円 | 402万円 |
20代 平均年収分布
30代 女性の平均年収(30歳、31歳、32歳、33歳、34歳、35歳、36歳、37歳、38歳、39歳)
30代の女性の平均年収は375万円で、どの年齢も400万円に届きませんでした。
30歳を超えると結婚をきっかけとした退社や産休・育休を取得する人が増える傾向にあるため、これらが年収の伸び悩みに影響を及ぼしていると想定できます。とりわけ35歳から37歳までの停滞が顕著で、36歳(384万円)から37歳(383万円)にかけては年齢が上がっても年収金額が下がる結果に。
年齢 | 平均年収 | |
---|---|---|
女性 | 全体 | |
30歳 | 361万円 | 407万円 |
31歳 | 364万円 | 417万円 |
32歳 | 371万円 | 428万円 |
33歳 | 374万円 | 439万円 |
34歳 | 381万円 | 453万円 |
35歳 | 382万円 | 455万円 |
36歳 | 384万円 | 460万円 |
37歳 | 383万円 | 466万円 |
38歳 | 391万円 | 478万円 |
39歳 | 392万円 | 479万円 |
30代 平均年収分布
- これまでの経歴から自身の適正年収を調べよう
- 年収査定を受ける
40代 女性の平均年収(40歳、41歳、42歳、43歳、44歳、45歳、46歳、47歳、48歳、49歳)
40代の女性の平均年収は、30代(375万円)から26万円アップの401万円。40歳を過ぎて役職を持つ女性も増える影響で、年収500万円以上の層の割合も20%を超えました。
しかしその一方で、年収400万円未満の層の割合も半数以上となりました
年齢 | 平均年収 | |
---|---|---|
女性 | 全体 | |
40歳 | 393万円 | 492万円 |
41歳 | 398万円 | 494万円 |
42歳 | 399万円 | 499万円 |
43歳 | 399万円 | 499万円 |
44歳 | 397万円 | 499万円 |
45歳 | 394万円 | 506万円 |
46歳 | 401万円 | 516万円 |
47歳 | 406万円 | 519万円 |
48歳 | 417万円 | 522万円 |
49歳 | 418万円 | 562万円 |
40代 平均年収分布
50代以上 女性の平均年収(50歳、51歳、52歳、53歳、54歳、55歳、56歳、57歳、58歳、59歳、60歳)
年功序列により役職が上がり年収も大幅に増加する男性とは対照的に、50代以上の女性の平均年収に変化は少なく、50歳(427万円)と59歳(435万円)との差はわずかに8万円でした。
年齢 | 平均年収 | |
---|---|---|
女性 | 全体 | |
50歳 | 427万円 | 569万円 |
51歳 | 419万円 | 586万円 |
52歳 | 425万円 | 603万円 |
53歳 | 423万円 | 603万円 |
54歳 | 434万円 | 621万円 |
55歳 | 430万円 | 646万円 |
56歳 | 442万円 | 661万円 |
57歳 | 414万円 | 660万円 |
58歳 | 475万円 | 685万円 |
59歳 | 435万円 | 738万円 |
60歳 | 527万円 | 687万円 |
50代以上 平均年収分布
年代・年齢別 女性の平均年収の傾向
20代の女性の平均年収は昨年と変わらず319万円
30代の女性で500万円以上の年収を得ているのは全体の17%
2019年の女性の年代・年齢別の平均年収は、20代が319万円、30代が375万円、40代が401万円、50代以上が429万円となりました。20代は昨年からの変動がありませんでしたが、30代(−7万円)、40代(−12万円)、50代以上(−13万円)はそれぞれ減少しました。
年収分布では、20代は300万円未満の層、以降の年代では300万~400万円未満の層の割合が最も高くなりました。この間、全体との間の平均年収には、40代で約100万円、50代以上では約200万円の差が生まれます。
30代の女性で年収400万円以上を得ている割合が全体の38%、500万円以上では全体の17%にとどまるなど、女性のキャリアの構築にはまだ多くの課題が残っていると考えられます。
【調査概要】
対象者:2018年9月~2019年8月末までの間に、dodaエージェントサービスにご登録いただいた20~65歳のオフィスワーカー職種の男女
雇用形態:正社員
有効回答数:約40万件
※上記から女性のデータをピックアップして集計
※平均年収:手取りではなく支給額
※順位算出:平均年収(万円)の小数点単位で順位づけ
※データのご利用について:出所が「doda 女性の転職・求人情報Woman Career(ウーマン・キャリア)」であることを明記、もしくは本ページへのリンクを掲載のうえで、ご自由に利用・掲載してください
- これまでの経歴から自身の適正年収を調べよう
- 年収査定を受ける
- 年収について転職のプロに相談するなら
- エージェントサービスに申し込む
(無料)