女性の「職場環境の満足度」職種ランキング2018
掲載日:2018年9月24日
ビジネスパーソン15,000人に、現在就いている職種に対する満足度を「総合」「仕事内容」「給与・待遇」「労働時間(残業・休日など)」「職場環境(社風・周囲の社員など)」の5つの指標別に、100点満点で何点か答えてもらいました。ここでは、女性の回答に絞って集計した「職場環境(社風・周囲の社員など)」の満足度ランキング上位20位までを紹介します。
ランキングの傾向を読む
順位 | 職種名 | 点数 | コメント |
---|---|---|---|
1 | 英文事務アシスタント・通訳・翻訳 事務・アシスタント職 |
75.0 | ・年齢や勤続年数に関係なく意見が言いやすい ・上司も同僚も協力的で、困ることはほぼない |
2 | 分析・評価・品質管理・品質保証(医療系) 医療系専門職 |
69.4 | ・フレンドリーな人が多い ・病児保育があり、子どもが体調不良でも出勤できる |
3 | 店長 販売・サービス職 |
67.8 | ・下から意見が出しやすい環境 ・自由に伸び伸びと仕事をさせてもらえている |
4 | 営業企画・経営企画・事業企画・新規事業開発 企画・管理職 |
67.6 | ・職場の風通しがよく、働きやすい環境 ・チームの雰囲気は自由闊達でとてもよい |
5 | 臨床開発関連 医療系専門職 |
67.1 | ・人間関係も良く、育児に対する周囲の理解もある ・女性にとって働きやすく、職場の雰囲気も良い |
6 | テレマーケティング・カスタマーサポート・コールセンター 販売・サービス職 |
66.9 | ・仕事に対してアドバイスをきちんとしてくれる ・個人をとても大切にしてくれる |
7 | 戦略・経営コンサルタント コンサルタント職 |
66.4 | ・風通しの良い雰囲気がある ・自由でやりやすい |
8 | システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発・汎用機系) IT・通信系エンジニア(技術職) |
65.3 | ・社員間のやりとりは活発。クラブ活動の補助もある ・温かく、育児者に協力的 |
9 | マーケティング・広報アシスタント 事務・アシスタント職 |
65.1 | ・コミュニケーションがとれている ・人間関係が良好 |
10 | 医療事務 事務・アシスタント職 |
64.8 | ・不満があればすぐ改善しようとしてくれる上司がいる ・パートを含め仲が良い |
11 | 薬事 医療系専門職 |
64.7 | ・チームワークがとても良い ・ほかの職種の人とも気兼ねなく話せる |
12 | 経理・財務・管理会計・内部統制 企画・管理職 |
64.1 | ・子育て支援がしっかりしている ・年齢や性別や地位などに関係なく意見が言える |
13 | 調理・ホールスタッフ・フロアスタッフ 販売・サービス職 |
63.8 | ・みんなが助け合っている ・厳しい中にも楽しく仲良くできる環境がある |
14 | 旅行・宿泊・ホテル 販売・サービス職 |
63.6 | ・旅行好きな人が多いので、気が合う人が多い ・明るい職場。上司にも意見やわがままを言いやすい |
15 | 広告宣伝・商品企画・サービス企画 企画・管理職 |
63.5 | ・社風も良く、人間関係にも満足している ・仕事を一定任せてもらえるが、上司のフォローもある |
16 | 秘書・受付 事務・アシスタント職 |
63.3 | ・風通しが良く、雰囲気の良い職場だから ・ハラスメントなどに対する教育が徹底されている |
17 | 美容関連職(理美容・エステ・マッサージ) 販売・サービス職 |
62.9 | ・上下関係含め、環境を良くしようと取り組んでいる ・みんな心にゆとりがある |
18 | 販売・接客・売り場担当 販売・サービス職 |
62.4 | ・全員が同じ目標に意識高く取り組めている ・店舗スタッフや本部スタッフとの関係が良好 |
19 | 総務アシスタント 事務・アシスタント職 |
62.2 | ・上司や同僚に恵まれていると感じる ・風通しの良い上下関係で、オンオフ使い分けられる |
20 | 貿易事務アシスタント 事務・アシスタント職 |
62.1 | ・部署内の人間関係が良い。しっかり教育してくれる ・育児に対する周囲の協力・理解があり、働きやすい |
人間関係の良さが、「育児世代」の女性の働きやすさに影響
■職場環境(社風・周囲の社員など)の満足度 平均61.7点
女性の「職場環境(社風・周囲の社員など)」に対する満足度は、100点満点で平均61.7点でした。満足度が高い職種は、1位が「英文事務アシスタント・通訳・翻訳」(75.0点)、2位が「分析・評価・品質管理・品質保証(医療系)」(69.4点)、3位が「店長」(67.8点)という結果になりました。
職場環境の満足度が高い回答者のコメントからは、同じ職場で働く同僚や上司との人間関係の良さに言及するものが多く見られました。また、人間関係の良さがもとになり育児世代の「労働時間(残業・休日)」への高い満足度につながっているコメントも目立ちました。
「育児時短中で残業の配慮をしてくれる」 テレマーケティング・カスタマーサポート・コールセンター
「子どもの看病休暇がもらえる。子育て世代に理解がある社風」 営業事務アシスタント
「スタッフ同士の理解があるので、有休が取りやすい」 分析・評価・品質管理・品質保証(医療系)
近年、育児支援制度や在宅勤務制度など、女性の働きやすさを支援する制度を設ける企業が増えてきました。女性にとって「職場環境」の満足度は、制度の充実と同じくらい働きやすさを左右する重要な指標であると言えそうです。
調査概要
【対象者】 20歳~59歳の男女
【雇用形態】 正社員
【調査手法】 ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査(ネットリサーチ会社保有のデータベースを元に実施、doda会員登録の状況については不問)
【調査期間】 2018年6月
【回答数】 15,000件
※上記から女性の回答をピックアップしてランキングを選定しています。
- 気になる職種やこだわり条件から満足できる仕事を探そう!
- 求人情報を検索する
- 満足度の高い仕事を見つけるために転職のプロに相談してみよう!
- エージェントサービスに申し込む
(無料)