女性の転職人気企業ランキング
2020年代別
ビジネスパーソン5,000人に「もし転職するなら、どの企業に転職したい?」というテーマで調査をしました。ここでは、調査結果を女性の回答に絞って集計した「女性の転職人気企業ランキング2020(年代別)」上位10社を紹介します。
女性の転職人気企業ランキング(年代別)トップ10
※女性の人気企業総合ランキングと比較して順位が3ランク以上アップする企業を色付けしています。
20代
順位 | 企業名 |
---|---|
![]() | グーグル |
![]() | 資生堂 |
![]() | オリエンタルランド |
4 | リクルートホールディングス |
5 | 楽天 |
6 | 全日本空輸(ANA) |
7 | トヨタ自動車 |
8 | LINE |
9 | ソニー |
10 | 明治 |
30代
順位 | 企業名 |
---|---|
![]() | グーグル |
![]() | トヨタ自動車 |
![]() | 楽天 |
4 | 資生堂 |
5 | 全日本空輸(ANA) |
6 | アマゾンジャパン |
7 | パナソニック |
8 | リクルートホールディングス |
9 | Apple Japan |
10 | サントリーホールディングス |
40代以上
順位 | 企業名 |
---|---|
![]() | グーグル |
![]() | トヨタ自動車 |
![]() | 楽天 |
4 | 全日本空輸(ANA) |
5 | Apple Japan |
6 | 資生堂 |
7 | アマゾンジャパン |
8 | パナソニック |
9 | ソニー |
10 | サントリーホールディングス |
女性の転職人気企業ランキング(年代別)トップ10 の傾向
20代・30代・40代、すべての年代でグーグルが1位を独占
年代別の転職人気企業ランキングでは、全年代でグーグルが1位に輝きました。投票コメントを見るとすべての年代を通して「働きやすそう」というキーワードが多く出てきましたが、 “そう思う理由”については年代別に違いがあります。
20代では「福利厚生が充実している」「休暇が取りやすそう」といった制度・条件から「働きやすそう」を挙げる人が多く、30代・40代では「成長できそう」「風通しが良さそう」「裁量が大きくチャレンジできそう」といった社風からくる「働きやすさ」へのコメントが多い結果となりました。
20代はランキングが大きく変動
SNSやスマホアプリでの接点の多さが順位に影響?
30代・40代は総合ランキングと企業の顔ぶれはほぼ一致しています。一方、20代のランキングは、1位こそグーグルで総合ランキングと同じでしたが、2位以降は大きく変動。総合より順位を3ランク以上アップした企業は4つで、全年代の中で最多となりました。
3ランク以上総合より順位を上げたのは、3位のオリエンタルランド(総合15位)、4位のリクルートホールディングス(同10位)、8位のLINE(同21位)、10位の明治(同19位)で、「商品やサービスを使っている・好きだから」という投票理由が各社で多く見られました。
このような軸で企業を選ぶのは、20代に限らず女性全体でも見られる傾向ですが、とりわけ20代は「SNSで情報発信が積極的に行われている」「アプリでサービスを日常的に利用している」というコメントが寄せられるなど、モバイル上でのユーザー接点が多い企業に好感を抱きやすいようです。今やSNSやアプリの使用は生活の一部で、情報源やほかの人とのコミュニケーションツールでもあります。新聞やテレビといったマスメディアよりも身近な分、自身とのつながりを感じやすいので、転職や仕事選びの際にも企業のイメージが湧きやすいと考えられます。
調査概要
【対象者】22歳~59歳の男女
※上記調査から女性の回答をピックアップしてランキングを選定しています。
【雇用形態】正社員
【調査手法】ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査
【調査期間】2020年2月28日~3月9日
【調査方法】投票者が転職を希望する企業を自由形式で1位から3位まで記入。
持ち点10ポイントの中から、それぞれの企業への志望度合いに応じて自由にポイントを振り分ける。
※ランキングは、振り分けられたポイントの合算値(小数点以下第二位まで)が多い順に作成。
【回答人数】5,108人
今「受かる」可能性がある企業はどこ?