CRA
Q未経験からCRAを目指すなら、CROと製薬会社の仕事のどちらを選ぶべき?
商社で一般消費財の営業をしていますが、以前から製薬業界に興味があり、なかでもCRAとして働きたいと思っています。転職先を探すにあたっては、受託機関であるCROよりも、やはり自社で企画開発から行っている製薬会社に入りたいと考えています。CROと製薬会社では、CRAの仕事内容は異なるのでしょうか?
(男性/26歳/商社・営業職)
A未経験からのスタートはCROが現実的
まず、CROは受託機関ではありますが、CRAの専門機関として製薬会社と対等なパートナーシップを築いています。また、製薬会社では主なモニタリング業務はほとんどCROに委託しているので、製薬会社のなかではCRAとして活躍する場は限られてきます。
で、製薬会社のなかではCRAとして活躍する場は限られてきます。 製薬会社で行う治験関連の業務は、モニタリングの前後の業務、具体的には臨床計画やプロトコルの作成といった、非常に難易度の高いものがメインとなります。これらの難易度の高い仕事は、新卒採用した大学院卒者を5~10年かけて教育したうえで担当させているので、仮にCRAの経験があるとしても、すぐにこなせる種類のものではないはずです。
また採用状況に関しては、製薬会社もCROもCRAの募集は全体的に多いものの、新卒採用が好調なこともあり、中途採用、中でも未経験者の募集は徐々に減少してきています。特に製薬会社の場合は、経験者であっても採用を勝ち取るのは難しい状況です。未経験者の場合、CROの未経験求人を見つけて積極的に応募していくことが、CRAを目指す上で現実的な方法と言えるでしょう。
回答キャリアアドバイザー
高橋 一彰
得意分野 : 【医療機器営業・研究職専任】
国内大手医療機器メーカーで5年間MRとして働いた後、dodaキャリアアドバイザーに転身。企業を直接訪問して情報を収集し、転職希望者の要望にマッチする求人の紹介を心掛けています。特に医療機器の業界は、ほかの企業の内情が見えにくい傾向があるので、MRの経験も活かして、企業ごとに、取り扱う製品や働き方を転職希望者に詳しく情報提供し、キャリアプランを構築していきます。また研究職の方の転職サポートも得意としています。
質問一覧
- ① 活動準備・情報収集 自分のキャリア・業界事情・ノウハウを知る
- ② 応募先選択 転職先の企業を選ぶ
- ③ 活動 How To 転職先の企業を選ぶ
転職を成功させる
- メディカル業界専任キャリアアドバイザー「転職サポート日記」
- 対談 転職プレイバック 転職成功者×キャリアアドバイザー
- TOPビジネスパーソンが語るサクセスストーリー
- メディカル職の希望をかなえる相談会
- 「メディカル業界の転職成功事例」1年後の声
- 【転職】個別相談会
- 職務経歴書サンプル
- メディカル業界専任のキャリアアドバイザー