#012
2022.8.8
Q.
独身の私にママさん社員の仕事の
しわ寄せがきてる気がして、
なんか不公平
助け合いの精神だとは思うんだけど、
いつまでこの不公平感は続くんだろう…。
3人の専門家が出した答えは…?
このモヤモヤにアドバイスしてくれた
スペシャリストはこちらの3人!
DJあおい
人気アルファツイッタラー、女性の生き方・恋愛アドバイザー
小松美智子
精神保健福祉士・キャリアカウンセラー、株式会社メンタル・キャリア・ライド 代表
松田智恵子
dodaキャリアアドバイザー
Q. 子どもがいる女性社員のフォローが多くて…独身の私にしわ寄せがきてる気がするし、不公平だと思ってしまう。そんな自分もイヤ。
みんなそれぞれ事情を抱えているのは分かるけど、持ちつ持たれつの精神、いつまで続ければいいの…そんなモヤモヤに3人が出した答えは?
DJあおい
仕事で最も大事なものは、評価ではなく対価。
子持ち女性のフォローで感謝されても、周りからどんなに高評価を頂いても、仕事と対価が見合わなければ不満が生じます。満足できる対価を頂いていれば不満は生じません。
そのストレスは子持ち女性に対するジェラシーではなく、正当な対価を払わない企業側に対するストレスであり、その矛先を子持ち女性に向けるのはお門違い。
仕事より子どもを優先するのは当たり前。そのフォローを誰かがしなければいけないのも当たり前。そしてそのフォローに対価を支払うのも当たり前。当たり前が欠けている部分に目を向けて、しかるべき場所に意見を言ってください。
小松美智子
子育てしている方も、フォローしている方も、どちらも残念な気持ちになってしまう状況に置かれていますね。“子どもがいる女性社員のフォロー”ではなく、“組織体制全体のフォロー”をしている状態ですね。
早急に職場環境の改善が会社側に必要です。業務量負荷が大きいことに加え、従業員のモチベーションや肯定感を下げてしまう体制になっていることがそもそも良くない。生産性も上がらず、長期的にみて経営にも問題が生じるかと。
状況を大きな視点でとらえて、組織体制改善の観点から、まずは上司や衛生委員会などに相談されるとよいかと思います。
松田智恵子
そういう不公平を感じる気持ち、分かりますよ。そんなとき、この2つを思い出してほしいです。
1つ目は、そんなあなたに周りはとても感謝していて、あなたが思っているよりも、ずっとあなたのその行動を評価する人はいるということ。
2つ目は、ママさん社員など「制約ある働き方」をしている人が活躍できる環境を、あなたが作っているんだということ。
あなたがフォローしなければ、ママさん社員は働くことが難しい。ママさん本人の頑張りはもちろんありますが、周りが支えて初めて成り立つことは多く、そんな名もなき英雄によって実は、社会は動いています。あなたもその一人です。
しわ寄せがきてつらいなと思うことが多い気持ちも分かりますが、そんな自分を誇りに思ってほしい。そして、今は独身でもこの先、結婚、出産、病気や介護などで働き方が変わったときに、今度はあなたが周りに支えてもらう番になりましょう。
仕事のしわ寄せや不公平感をどう解消する?自分できることは?
本当は、すべての従業員が納得できる体制や仕組みが整っているのが理想ですが、なかなかできないのが現状です。では、不公平感をなくすために、自分でできることは何かを考えてみましょう。
上司や人事に現状の不公平感を伝えてみる
まずは、上司や人事などに現状を認識してもらうことから始めましょう。実際に業務が滞りなく回っていると、上司や周りの人は「業務が多くて困っている」「業務の偏りに不公平感を抱いている」と気付いていないのかもしれません。自分の気持ちだけでなく、業務で具体的に困っている点を挙げて、チームでの業務分担や負担をした場合の評価など解決策を一緒に考えてもらえるようするとよいでしょう。
上司や人事などに事情を説明しても変わる気配がない場合は、転職を考えてみてもよいかもしれません。現在は、従業員の個性や事情に合わせて働き方の仕組みを整える企業もたくさん出てきています。転職活動の一環として、評価制度や育児・介護などに関する勤務体制・フォローの仕組み、働き方改革や女性活躍推進など、自分が納得のいく取り組みを進めている会社があるかどうか調べてみてはいかがでしょうか。
まとめ
- ママさん社員のフォローでモヤモヤしている人は…
-
・正当な対価をもらえれば不満は生じにくい(DJあおい)
・組織体制改善の観点から上司や衛生委員会などに相談してみる(小松美智子)
・活躍を支えているあなたは英雄! いつか働き方が変わったときに、支えてもらう番になろう(松田智恵子)
というスペシャリストからのアドバイスがありました。
不満の原因はママさん社員ではなく、チーム全体の業務配分や組織体制なのかもしれないですね。また、自分で自分の存在価値を認めてあげるとモヤモヤも少しは晴れていきそうです。まずは上司や担当部署に相談してみて、自分の状況を理解してもらうところから始めてみるのがよいかもしれません。
20の質問に回答するだけ
解消のヒントが見つかる
- あなたの基本性格
- 日常生活や職場での傾向・
クセを9つのタイプから診断!
- 生き方のヒント
- あなたの不安や悩みに
大きく影響している
モヤモヤの種類とアドバイス
- キャリアのヒント
- 仕事の不満を解消する
満足度UPのポイントを紹介
識者プロフィール
- DJあおい
- アルファツイッタラー/独自の恋愛観と核心をついた鋭いアドバイスで、Twitterフォロワー21万人(2022年7月現在)の人気を誇る謎の主婦。女性誌やサイトで連載多数。『キャリアなどに興味はない。それなりに稼げて、ストレスフリーなら、それがいいのだ!』(ワニブックス)、『女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋』(KADOKAWA)
- 小松美智子
- 精神保健福祉士・キャリアカウンセラー/株式会社メンタル・キャリア・ライド 代表/局アナウンサーから声優・ナレーターへ転身、現在の多岐にわたる活動に至る異例のキャリアの持ち主。大学や芸能プロダクション養成機関などでのキャリア講義、地域施設・精神科クリニックと連携し心の悩みを抱える方へのカウンセリング・心理検査に携わる。アニメ『蒼穹のファフナー THE BEYOND』に出演。
- 松田智恵子
dodaキャリアアドバイザー - これまで5,000人以上のキャリア支援に関わり、現在は、管理部門の方を専門とするキャリアアドバイザー組織の部長職も務める。女性の「キャリア」と「ライフ」に寄りそった「働き方提案」を得意とする。