スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

海外/イメージ画像

台湾で働くために必要な就労ビザとは?取得方法・必要書類についても解説

更新日:2024/7/29

台湾で働くためには、いわゆる「就労ビザ」の申請・取得が必要となります。ここでは、台湾での長期就労に必要な就労ビザの種類をはじめ、取得条件や、具体的な申請手順などを解説していきます。台湾での就業に興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾の就労ビザについて紹介するキャリアアドバイザー

キャリアアドバイザー写真

宮本 祥史 (みやもと よしふみ)
パーソル台湾

台湾在住歴5年、キャリアアドバイザー歴4年。 日本の大学で中国語を専攻し、卒業後は日本の銀行へ就職し約3年間法人営業として勤務。その後台湾現地採用でパーソル台湾へ入社し、主に製造業の転職サポートを担当。

台湾の就労ビザの主な種類

イメージ画像

台湾の就労ビザは以下のような種類があります。

ビザの種類

対象者 有効期限 延長可否 注意事項

居留ビザ

180日以上の滞在を前提として、
台湾での就労、正規留学、
配偶者の台湾駐在に伴う
転居などを目的に訪問する
外国人
最長5年 基本的に、滞在期間は、
事前に取得する労働許可
(雇用企業が申請)にのっとって決定。
居留ビザは台湾入国後、
規定日数以内に外僑居留證
(ARCカード)に切り替える必要あり。

停留ビザ

120日未満の短期滞在を
目的に台湾に来訪する外国人
複数種類 申請した
停留目的に拠る
停留期限14日、30日、
60日、90日、180日など、
実際の用途に応じて申請。

ワーキングホリデー
ビザ

ワーキング・ホリデー制度を
利用して台湾に入国しようと
する外国人
180日間 申請時の年齢が
18歳以上30歳以下であることが必須。
最大180日間の延長更新が
可能。

なかでも長期就労を目的とした就労ビザとして以下があります。

居留ビザ

180日以上の滞在を前提として、台湾での就労を目的に訪問する外国人に発給される、最も一般的な就労ビザ。

※有効期限は1年~最長5年、1年ごとに申請・取得・更新の場合が多い。期間は、事前に取得する労働許可(雇用企業が申請)にのっとって決定。

グローバル転職の相談は
グローバル専門アドバイザーに

電話オンライン
で気軽に相談

内定後の就労ビザの取得に
不安を感じている方も

グローバル専門のキャリアアドバイザーが
親身に相談にのります。

エージェントサービスに申し込む(無料)

台湾の就労ビザ取得に必要となる条件

イメージ画像

台湾現地での月収が47,971NTD(約222,000円)以上かつ、日本語教師など特殊な職業を除き、基本的には一般職では4年制大学卒で2年以上、専門学校・短大卒で5年以上の関連実務経験(就業証明書)が必要となります。

※台湾の大学卒の場合、社会人経験不問
※大学院修了の場合は、専攻と職務内容が合致していれば職歴不問。
※就労ビザの種類によってさまざまですが、最も一般的な就労ビザの取得条件として記載しています。

台湾の就労ビザを申請・取得するための手順

イメージ画像

1.必要書類を準備する

台湾の就労ビザ申請に必要な書類は人によって異なるため、台北駐日経済文化代表処のHPなどを参考に確認しておきましょう。

2.雇用主から労働許可の申請・取得をする

台湾で就労するには、指定機関から労働許可を得ることが必要なため、雇用主から労働許可の申請・取得をおこないます。労働許可の申請には10営業日前後かかり、取得した労働許可書は就労ビザの申請にも必要です。

※労働許可の申請は台湾の雇用主が行いますが、一部労働者自身が用意する書類もあります

3.就労ビザの申請・取得をする

労働許可書と必要書類をもって、最寄りの窓口から就労ビザの申請をおこないます。就労ビザの発行にかかる期間は最短1週間程度です。

4.外僑居留証を取得する

居留ビザを取得して台湾へ渡航した場合は、入国後規定日数以内に外僑居留証への切り替えが必要です。

※就労ビザの種類によってさまざまですが、最も一般的な就労ビザの申請・取得手順として記載しています。

台湾の就労ビザ取得のための必要書類

イメージ画像

  • ・証明写真(背景白)
    ※日本では背景青の証明写真も多いが、台湾では受け付け不可の場合あり
  • ・在職証明/離職証明/職歴証明(日本語の場合、翻訳必要)
  • ・居留証申請時に台湾現地での居住地を証明できる書類(賃貸契約書等)
  • など

※職務経歴書や卒業証明書など一般的な書類を除く

台湾の就労ビザ取得にあたり注意しておきたいこと

イメージ画像

台湾の就労ビザの申請には、「労働許可(許可公文書)」が必要となります。また、外国人が台湾で就労するには、就労ビザのほかに「外僑居留証」が必要となるので、就労ビザを取得して現地到着後15日以内に必ず、移民署で手続きを済ませる必要があります。

実際に台湾で働く人の仕事や生活については、海外・アジアエリアレポート(台湾)の記事で現地グローバルキャリアアドバイザーが解説していますので、あわせてご確認ください。

台湾に移住して働く人の仕事や生活は?現地グローバルキャリアアドバイザーに聞きました

グローバル専門のキャリアアドバイザーに
相談してキャリアの可能性を広げよう!

※dodaのエージェントサービスは国内在住の方がご利用いただけます。
海外在住の方はこちら

海外・アジア各エリアの就労ビザの取得条件はこちら

イメージ画像

また、就労ビザの概要について気になる方は以下の記事もあわせてチェックしてみてください。
海外で働くために必要な就労ビザとは?取得方法や期間について解説

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加
海外駐在できる仕事を業界と職種別に紹介!必要な英語力やスキルも解説

海外・アジア転職について知る

海外・アジア勤務や語学力が活かせる仕事など、転職・求人情報をお届けします。

おすすめコンテンツ

ピックアップ

グローバル転職成功ガイド

×

エージェントサービスに
申し込む(無料)

ログインはこちら
グローバルキャリアアドバイザー メイン画像

エージェントサービスは国内在住の方がご利用いただけます。海外在住の方はこちら

ピックアップ

  • 海外駐在できる仕事を業界と職種別に紹介!必要な英語力やスキルも解説

記事一覧