スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

ランキング・データ・調査

連載 ホンネの転職白書 2014.11.24更新

転職で年収アップした人・していない人
dodaで転職した23,000人のキャリアタイプを分析!

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:転職で年収アップした人・していない人の違いは、仕事スタイルと企業風土

まず先に結論を言うと、転職で年収アップした人・していない人の間で、キャリアタイプに極端な違いは見られません。特に「性格」「能力」「行動基準」に関しては、転職で年収アップした人・していない人の間にほとんど差がないことが分かります(グラフ1〜3)。

転職マーケットでは、リーマン・ショック後から景気回復トレンドの現在に至っても、採用要件に合う人材を厳選して採用しています。採用充足しなくても条件を緩めるのではなく潜在的なポテンシャルを吟味しています。そうした厳しい採用プロセスを経て内定・入社した23,000人なので、パーソナリティや能力の面で大きな違いがないのは当然とも言えます。

年収アップした人・していない人のキャリアタイプの違いは、「フィットする仕事スタイル」や「フィットする企業風土」に表れているようです(グラフ4〜5)。
「フィットする仕事スタイル」 「フィットする企業風土」 の中で、スコア差が1.0ポイント以上だった項目に着目してみると、「年収アップした人」 のほうが高めだった項目は次の5つです。

周囲の人たちをサポート … 周囲の人々の要望に対して柔軟に対応しサポートすることが求められる仕事スタイル
育成型 … 上司や先輩からの指導・支援によって着実に人を育てていく企業風土
安定的 … 規則やルールに則って行動し、周囲の人との協調を優先する企業風土
管理型 … 決められたルールを守り、先輩や上司からの意見や指示に基づき行動することが求められる企業風土
年功序列型 … 先輩や目上の人の存在や発言を重視して行動転職理論することが求められる企業風土

「転職で年収アップした人」というと、どちらかというとアグレッシブな人物像がイメージされがちなので、やや意外な項目が並んだようにも思えます。転職して中途入社する人には、即戦力として入社後早々にパフォーマンスを発揮することが期待されますので、既存の組織への順応性が評価された可能性があります。また、「自分のやりたい仕事、希望の会社であれば、年収にはこだわらない(下がってもよい)」 と考えて転職活動している人であれば、そのマインド自体が評価されて内定につながったということも考えられるでしょう。

転職で希望に合った仕事に就くには、自己認知がとても重要です。自己認知とは、働くうえで自分が何を大切にしていて、どんな働き方を望んでいて、そうした希望を叶えるだけのスキル・キャリアが備わっているのかを正しく知ることです。しかし、そう言うのは簡単ですし、頭では分かっていても、自分のことだからこそ見る目が甘くなってしまうことも多々あります。ですから、転職活動の早い段階でキャリアタイプ診断を受けて、客観的な自分の姿を知っておくことをおすすめします。

自分の志向やキャリアタイプにフィットした会社や仕事に巡り合い、さらに求人企業側に、「この人は入社後に活躍してくれそうだ」 と感じてもらえれば、内定獲得やより高い年収の提示の可能性を高めることでしょう。

2:転職で年収アップした人 年代別

次に、「転職で年収アップした人」 を20代、30代、40代以上、の年代別でキャリアタイプに違いがある項目を見てみましょう。
「みんなをまとめて引っ張っていく」「自立型」「権限移譲型」「成果主義型」の項目が年代が上がるにつれてスコアが高くなっていました。転職する・しないにかかわらず、30代、40代と、年齢とキャリアに比例して組織の中ではマネジメントの役割を求められます。働く本人もキャリアが長くなるにつれてチームや組織全体での課題達成を志向するようになるでしょう。
これに対して20代は「ジェネラリストを目指す」「周囲の人たちをサポート」「育成型」「アットホーム」などのスコアが高く出ています。キャリアが短いうちはチームや組織の一員として、先輩や上司の助言を受けながら自分自身のスキルとキャリアを広げていく時期でもあります。

3:転職で年収アップした人 男女別

さらに、「転職で年収アップした人」 を男女別でキャリアタイプに違いがある項目を見てみましょう。
男性が「スペシャリストを目指す」「みんなをまとめて引っ張っていく」「権限移譲型」「自立型」、女性が「ジェネラリストを目指す」「周囲の人たちをサポートする」「管理型「育成型」にスコアが寄っていますが、年代別の差に比べると、男女別の差はあまり大きくありませんでした。
年齢やキャリアによって求められる役割が変化するのでキャリアタイプにも違いが表れるということには合理性がありますが、男女によってキャリアタイプに大きな差がないことは逆に納得できるのではないでしょうか。

調査概要

転職で年収アップした人のキャリアタイプにどんな特徴があるのでしょうか。誰もが年収アップだけのために転職するわけではありませんが、転職理由ランキングでも「給与に不満がある」は常に上位に挙がる項目です。転職で年収アップした人・していない人の間には、そもそもキャリアタイプにおいて何か違いがあるのか、違いがあるとしたらどんな点なのか、約23,000人のデータから探ってみました。

2007年から2013年までで、「dodaエージェントサービスを使って転職した」「キャリアタイプ診断を受診した」の両方に該当する約23,000人のデータを抽出した

あなたのキャリアタイプが活かせる仕事を、転職のプロが一緒に考えます
エージェントサービスに申し込む(無料)
転職成功も、今の会社でのキャリアアップも“本当の自分”を正しく知ろう!
キャリアタイプ診断
このエントリーをはてなブックマークに追加

doda年収査定サービス
ハイクラス転職サービスdodaX

  • 転職時の自己分析のやり方