スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

仕事や会社に不満を感じたら?
客観的にチェックして対処する方法を紹介

現在の仕事や会社に何らかの不満を感じていても、どのように対処すればよいのか分からずモヤモヤしている方は少なくないでしょう。この記事では、仕事や会社に対して抱く不満のランキングや、不満に対処する方法について紹介します。今後、どのようにすればよいのか悩んでいる方はぜひご覧ください。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

dodaおすすめの診断ランキング

  1. 1
    年収査定

    あなたの適正年収を3分で診断!

  2. 2
    自己PR発掘診断

    自己PRに書くあなたの〇〇力を、設問に答えて発見しよう。

  3. 3
    転職タイプ診断

    あなたが仕事で重視したいことを、6種類のタイプから診断できます。

  4. 4
    キャリアタイプ診断

    あなたの性格・気質・能力傾向がわかります。

  5. 5
    合格診断

    人気企業ランキングの上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断します。

ランキング概要 ※2023年1月1日~2023年10月31日の期間で閲覧数の多いものから順にランキングしています

仕事や会社に不満を感じる理由ランキング

仕事や会社に不満を感じている方の中には、「こんなことを不満に思うのは自分の甘えなのでは?」とモヤモヤしている場合もあるかもしれません。そこで、経営・人事に関わる調査・研究、コンサルを行う株式会社パーソル総合研究所では、仕事や会社に対する不満の内容に関する調査結果をご紹介します。調査データを見て、「一般的に抱きやすい不満」をチェックしてみましょう。

一般的に抱きやすい仕事の不満 トップ10 ※1
1 給与・報酬が低い
2 給与・報酬が上がらない
3 休暇がとりにくい
4 昇進・昇格しない
5 仕事をしていて成長を感じない
6 育成・教育の体制が十分でない
7 直属の上司が頼りにならない
8 仕事内容に飽きてきた
9 受けている評価に納得できない
10 メンバー間で仲が悪いメンバーがいる

※1 2019年 パーソル総合研究所・中原淳 転職に関する定量調査
正社員6,000人を対象。

パーソル総合研究所による正社員6,000人を対象とした調査の結果を見ると、仕事に対する不満は大きく「給与・待遇」「職場環境」「仕事の物足りなさ」に分けられ、「給与・待遇」に関わるものがトップ3を占めています。

また、同調査では不満ランキングトップ10の中で、より転職につながりやすい不満としては「職場内でのハラスメント」「サービス残業や、労働時間の長さ」「直属の上司との関係性」が挙げられました。

自分の年収って適正?と思ったら...
あなたの適正年収を診断してみませんか?

年収査定/イメージイラスト

自分の年収って適正?と思ったら...
あなたの適正年収を診断してみませんか?

わずか3分で「適正年収・年収推移」がわかる!

年収査定を受けてみる(無料)

実際にみんなは仕事や会社への不満にどう対処している?

不満を感じても「特に何もしていない」人は4割

職場に不満を感じたとき、多くの人はどのように対処するのでしょうか。先の調査では(※2)、「同僚と対話した」は32.9%、「同僚に愚痴や不満を相談した」は18.9%で、同僚に話す人が多いことが分かりました。次いで「上司に相談した」は13.9%、「人事や総務など、会社に相談した」は5.6%でした。能動的に相談をする人がいる一方で、最も多いのが「特に何もしていない」で42.9%に上りました。

抱いた不満への対処・行動

※2 2019年 パーソル総合研究所・中原淳 転職に関する定量調査
正社員5,000人を対象。複数回答。

「不満が変わらない」と感じたとき、人は転職を意識し始める

パーソル総合研究所の調査によると、仕事に不満を抱えている人のうち会社を辞めることを決断した人には、不満が解消される見込みが立たず「このまま会社にいても不満は解決されない」と感じるほど、転職への意向が強くなる傾向が見られています。

今の仕事に不満を感じた人の4割は不満を解消するための行動を取っておらず、「不満がある」からすぐさま「会社を辞める」という判断にはならないようです。
不満が解消されやすいものである場合、例えば、苦手な同僚や上司がいても部署異動が定期的に行われる会社であるならば、異動願を出すことで対応できるでしょう。

しかしながら、低賃金や長時間労働などの不満は、従業員が一人行動を起こしてみたところで解消されにくいと考えられます。また、上司や人事部などに相談しても変えるのが難しいと回答されてしまうこともあるでしょう。変わらない不満がある際には、我慢をせずに転職を検討してみるのも一つの策でしょう。

仕事や会社への不満で転職する人は8割

先ほど不満の解消の見込みが立たない人ほど転職意向が強まると述べましたが、パーソル総合研究所が行った調査(※3)では、調査時点から過去1年以内に転職をした人の79.8%が前職への不満が原因で転職をしたことが分かりました。

転職の類型

※3 2019年 パーソル総合研究所・中原淳 転職に関する定量調査
過去1年以内の転職経験者1,000人を対象。

内訳を見ると、「前職の会社や仕事に不満があった」という人が30.9%、「前職の会社や仕事に不満があり、同時に転職先に魅力を感じていた」という人が48.9%となっています。

「前職への不満が理由で転職するのは心証が悪く不利になるのでは…」と心配する方も多いと思いますが、「転職者の8割が不満を感じていた」というデータを見ると少し安心するのではないでしょうか。

仕事や会社への不満度をチェックしてみよう

パーソル総合研究所の上席主任研究員である小林裕児氏が考案した「不満を可視化するセルフチェックツール」を用いて、自身の仕事や会社への不満度を可視化する方法をご紹介します。

不満度は①不満の強さと②その不満の変わらなさを掛け合わせることで算出することができます。「今、自分は仕事・会社にどれくらい不満を抱いているんだろう?」と思う方は不満度をチェックしてみましょう。

不満を可視化する
セルフチェックツール

不満度は①不満の強さ②その不満の変わらなさを掛け合わせることで算出することができます。「今、自分は仕事・会社にどれくらい不満を抱いているんだろう?」と思う方は不満度をチェックしてみましょう。

不満を可視化する
セルフチェックツール

不満度は①不満の強さ②その不満の変わらなさを掛け合わせることで算出することができます。「今、自分は仕事・会社にどれくらい不満を抱いているんだろう?」と思う方は不満度をチェックしてみましょう。

6項目に対して「不満の強さ」と「その不満の変わらなさ」を選択後「結果を見る」ボタンを押してください

1.仕事・業務内容

×

不満度

0

2.給与・報酬・評価

×

不満度

0

3.組織の人間関係(直属の上司以外)

×

不満度

0

4.直属の上司との関係

×

不満度

0

5.社風・経営の方針

×

不満度

0

6.働きやすさ(忙しさ・柔軟さなど)

×

不満度

0

※全て選択してください。

結果

合計0

一般的に転職を決断することが
多い基準値は「85」です

仕事や会社に不満を感じたときの対処法

仕事や会社に感じている不満について、自覚できてもどう対処すればよいのか分からない方は多いでしょう。ここでは、dodaのキャリアアドバイザーが求職者の方からよく寄せられる仕事の不満に対して、解消するためのアドバイスをお伝えします。仕事や会社に不満を感じてモヤモヤしている方はぜひご覧ください。

仕事・業務内容

仕事に不満を感じた場合は、仕事の何に不満を感じているのかを改めて考え、今の会社での配置転換や業務内容の見直しなどで不満が解消できるかできないかを整理しましょう。仕事・業務内容へのよくある不満には、「やりがいがない」「社会的意義を感じない」「やりたいアイデアが実現できない」「求められる業務レベルが高い」などがあります。もし、不満を解消できないようであれば、転職を検討してもよいでしょう。

仕事にやりがいがないと感じる原因は? やりがいを見いだす方法を徹底解説

給与・報酬・評価

仕事の負担に対して給与が見合っていないと感じる場合は、まずは自分の仕事で求められているレベルや評価軸を読み解きましょう。その際、参考として、他社の評価制度を調べて見聞を深めるのもおすすめです。もし業務内容の負荷が高すぎると感じる場合は、業務の棚卸しや所要時間などを可視化した上で、上長へ給与に見合う業務調整を相談するとよいでしょう。

上記のような手を尽くしても改善が見込めない場合は、転職を検討することも一つの方法でしょう。

「給与・待遇」へのお悩みには、自分の市場価値を診断してみよう
年収査定を試してみる(無料)

組織の人間関係(直属の上司以外)

会社内での人間関係に不満を感じた際は、まず落ち着いて自分の感情を整理しましょう。紙に書き出したり、周りの人に話を聞いてもらったりなどして「何が起こったのか」「それに対して自分はなぜ不満に感じたのか」「その後どのように対応したのか」など、当時の状況を客観的に把握します。そのように自分の考え方や行動を見直すことで、人間関係の悩みを改善できるかもしれません。見直し方の例としては、言われたことに対してどのような受け取り方をすると前向きな行動につながるか、仕事を前に進めるためにはどのようにコミュニケーションを取るとよいのかを考えてみることなどが挙げられます。

また、周りの人だけでなくキャリアについての悩みはキャリアアドバイザーに、メンタルヘルスに関する悩みは会社が設けている相談窓口や産業医・医師、心理士に、などプロの助けを借りるとよいでしょう。

職場の人間関係がストレス…気にしない方法や転職も視野に入れた解消方法とは

直属の上司との関係

直属の上司とのコミュニケーションがうまくいかない原因として、「問題が起きても解決策を提示してくれない」「上司自身の能力が低く、余計な仕事を任される」「威圧的な言動をされる」などがあります。

仕事を円滑に進めるために、「報・連・相をする」「分からないことはその場で聞く」「暗黙の了解にズレがないか確認する」などが対処法として有効です。もし、それでもコミュニケーションがうまくいかないと思うときは、この状況が配置転換などでいずれ解消するかどうかを見極め、難しい場合は転職も視野に入れて検討するとよいでしょう。

「上司が嫌いでストレスが限界…」よくある理由や上司とうまく付き合うため対処法はこちら

社風・経営の方針

会社の社風や経営方針に不満を感じている場合、まず自分が会社のどこに不満を感じているのかを具体的に理解することが重要です。「自由に意見ができる風通しの良さがない」「組織の縦割り化が進んでおり、社内交渉に工数がかかるのがつらい」など、不満に感じる点を言語化することで、自分が求めている環境がどういったものなのかの理解につながります。

また、経営方針に疑問を感じる場合は、今後会社の方針が変化する可能性があるかを見極めたり、経営陣の立場を想像するとよいかもしれません。特にスタートアップやベンチャー企業では、業界の流れや、業績によって方針転換を短いスパンで行うことがあります。

また、経営陣の立場を想像してみると妥当な経営方針であると理解できることも。ただし、根本的な部分で自身の方向性との不一致がある場合は、転職を検討することも一つの選択肢でしょう。

働きやすさ

職場環境に対する不満には、オフィスの安全性・清潔性や機器の最新性などの物理的なものだけでなく、従業員同士の人間関係やワーク・ライフ・バランスの悪化などの精神的なものも含まれます。これらの要因が単体で存在する場合や、複数の要因が複合的に影響している場合もあります。どの要因が主な不満の原因であるかを明確にし、それに対する対策を取ることが重要です。

もし現在の職場環境が改善されないと感じるのであれば、自分にとって理想的な職場環境がどのようなものなのかを明確にすることが大切です。そして、すでにその条件がそろっているほかの会社への転職を検討することも有効な手だてといえるでしょう。

仕事や会社への不満から転職するときの4つのポイント

仕事や会社への不満から転職する際には、衝動的に現職を辞めてしまいたい気持ちが高まったとしても、まずは冷静に、気持ちを落ち着かせて転職活動を始めてみましょう。重要な4つのポイントを解説します。

1. 不満の内容を明確化し次につなげる

今の不満を解消できると思って転職をした後に、また同様の不満が発生してしまったという失敗事例は、よく聞かれる話です。転職でかなえたい目的を明確にするために、「今、何を不満に感じているのか」「自分にとって何が大切なのか」を、時間を取って考えてみることをおすすめします。不満の内容が明確化されることで、転職先に求める条件が鮮明になり、転職成功に近づきます。あわせて企業の情報収集も綿密に行うとよいでしょう。

2.内定に衝動的に飛びつかない

今の仕事や会社以外ならどこでもいいという転職の仕方は避けましょう。すぐにでも不満がある仕事や会社から離れたい気持ちがあっても、長期就業を見据えて本当に働きたいと思える会社に入社することが大切です。自分自身と企業の分析をしっかりと行い、冷静に考えて転職活動を行いましょう。

3.計画的に転職活動を進めておく

会社に不満を感じている際には、衝動的に辞めてしまいたくなる方も多いと思いますが、自分のためにも周囲のためにも避けたほうがよいでしょう。現職の引き継ぎ期間をしっかり取って、会社に迷惑をかけないように配慮することが大切です。

ボーナスをもらってから退職したいという方も多いと思いますが、求人がでているタイミングは限られているため、ボーナスよりも今後の長いキャリアを優先して、受けたい企業を受けていく方が良い場合があります。なるべく短期間で転職を成功させるために、スケジュールを立てて計画的に行動しましょう。

転職活動にかかる期間の目安は?スケジュールの立て方を解説

4. SNSやネットに不満を書き込まないよう気をつける

仕事や会社に不満がある際には、つい感情的・衝動的な行動をしてしまいたくなるかもしれませんが、一度冷静になり、SNSやネットに不満を書き込むようなことは絶対にやめましょう。前職の悪口をSNSやネットへ書き込むことで、会社から訴えられてしまうケースも存在します。このようにリスクを冒して不満を発散するよりも、次の転職先で晴れやかに活躍できるように気持ちを切り替えたほうがご自身のためになるでしょう。

仕事や会社に不満があるなら転職を考えてみよう

この記事では、多くの人が仕事や会社に不満を感じる理由から、不満の対処法、不満から転職するポイントや自分の不満を数値的に把握するチェックツールまでご紹介しました。仕事や会社に不満を感じるのは誰しも起こり得ることですが、その不満が変えられない場合には転職は一つの解決策となります。

dodaのキャリアアドバイザーは、不満などの転職理由のヒアリング・深掘りから転職活動中はもちろん、現職の退職手続きに至るまでご相談に乗り、転職活動が成功するようサポートいたします。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

仕事を辞めたいときは、キャリアアドバイザーに気軽な無料相談を
エージェントサービスに申し込む(無料)
自分にはどんな職場・仕事が合うのか診断を受けてみよう
転職タイプ診断を受ける(無料)
今の仕事で適正に評価されている?データをもとに診断してみよう
年収査定を試してみる(無料)

あわせて読みたい記事

「転職するか決める前の悩み」に関する記事

関連Q&A

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 平均年収ランキング2024