履歴書写真の重要性とは? 見られている2つのポイント
履歴書写真は、その人を映す鏡と言っても過言ではないくらい大切なツールです。履歴書写真で見られているポイントは大きく分けて2つ。1つは、ルールに沿って物事を進められる人物かどうかという点。例えば、普段着の履歴書写真は『ルールを守れない、常識と熱意に欠ける人』という第一印象になるでしょう。2つめは、入社したらどのように仕事をしてくれそうか、という点。履歴書写真をきちんと撮っていれば、『提出書類をしっかり準備してきている=仕事もていねいに行ってくれそう』という印象を与えることができます。履歴書写真の印象から、実は入社後の仕事ぶりまで想像されていることを意識して、撮影に臨みましょう。
履歴書写真の9つの基本ルール(サイズ・期限・マナー)
履歴書写真についての基本ルールをチェックしましょう。なお、写真を貼る履歴書をまだ用意していない方は、履歴書テンプレートをダウンロードしてご活用ください。
- サイズは横3cm×縦4cm
- 3カ月以内に撮影したもの
- 裏には名前を書いてのりづけ
- 背景色は白、青、グレー
- ジャケット・シャツを着用する(男性の場合ネクタイも必須)
- 前髪は目にかからないようにする
- 歯が見えない程度に口角を上げる
- 帽子やサングラスは外す
- 撮影は正面のアングルから
履歴書写真のOK例・NG例
履歴書写真のOK例・NG例をご紹介します。応募する企業に良い印象を与えられる写真になるよう、チェックしてください。
-
- OK例
-
基本ルールをしっかり満たし、清潔感とやる気が感じられる
-
- NG例
-
角度のついたアングルはNG。悪目立ちしてしまう
-
下ろした髪は乱れや傷みが目立ち、だらしない印象に
-
過度な化粧は清潔感や真面目な印象を損なうため、ほどほどに
-
- OK例
-
ルールをきっちり守り、誠実で知性的なイメージ
-
- NG例
-
印象の強すぎる眼鏡はNG。なじみの良い眼鏡かコンタクトレンズに
-
普段着はほとんどの場合厳禁。社会人マナーが欠如していると見なされる
-
髪のアレンジのしすぎは、真面目さや誠実さを欠いた印象に
-
-
OK
例 -
基本ルールをしっかり満たし、清潔感とやる気が感じられる
-
ルールをきっちり守り、誠実で知性的なイメージ
-
OK
-
-
NG
例 -
角度のついたアングルはNG。悪目立ちしてしまう
-
印象の強すぎる眼鏡はNG。なじみの良い眼鏡かコンタクトレンズに
-
NG
-
-
NG
例 -
下ろした髪は乱れや傷みが目立ち、だらしない印象に
-
普段着はほとんどの場合厳禁。社会人マナーが欠如していると見なされる
-
NG
-
-
NG
例 -
過度な化粧は清潔感や真面目な印象を損なうため、ほどほどに
-
髪のアレンジのしすぎは、真面目さや誠実さを欠いた印象に
-
NG
スナップ写真や、一度貼ったものの再利用などもNGです。「履歴書写真をきちんと撮っていない人は、履歴書全体を見ても雑な傾向があります。逆に、しっかり準備している人は履歴書もていねいで、面接の通過率も高い傾向が。履歴書写真は“人となり“まで写しとります」(dodaキャリアアドバイザー)
撮影方法別(写真館・スピード写真・自撮り)のメリット・デメリット
写真館・スピード写真・自撮りのそれぞれにメリット・デメリットがあります。どの方法で撮影するのか、メリット・デメリットを意識して履歴書の写真の撮影方法を選びましょう。
写真館 | スピード写真 | 自撮り | |
---|---|---|---|
クオリティ | ◎ | 〇 | △ |
価格 | 6,500円~(一例) | 800円前後 | 無料 |
所要時間 | 60分程度 | 5~10分 | 2~3分 |
メリット |
仕上がりがきれい プロの指導が受けられる データがもらえる |
早い 安い ガイドや簡単なポイント指導がある |
手軽 自分でデータの加工ができる |
デメリット |
コストがかかる 時間がかかる |
のっぺりした印象になりがち 客観的なアドバイスはもらえない |
手抜きの印象を与える 角度や光の調節が難しい |
撮影例 |
写真館
クオリティ | ◎ |
---|---|
価格 | 6,500円~(一例) |
所要時間 | 60分程度 |
メリット |
仕上がりがきれい プロの指導が受けられる データがもらえる |
デメリット |
コストがかかる 時間がかかる |
撮影例 |
スピード写真の場合
クオリティ | 〇 |
---|---|
価格 | 800円前後 |
所要時間 | 5~10分 |
メリット |
早い 安い ガイドや簡単なポイント指導がある |
デメリット |
のっぺりした印象になりがち 客観的なアドバイスはもらえない |
撮影例 |
自撮り
クオリティ | △ |
---|---|
価格 | 無料 |
所要時間 | 2~3分 |
メリット |
手軽 自分でデータの加工ができる |
デメリット |
手抜きの印象を与える 角度や光の調節が難しい |
撮影例 |
履歴書写真は自撮りでもいい?
基本的に、自撮り(セルフで撮影した写真)は、どうしても時間がないときの最終手段としてやむを得ず提出されている場合がほとんどです。自撮りで撮るときには、腕が写り込んだり、肩の位置がずれたりしてしまうため、カメラを手に持って自分一人で撮影するのはNG。上目遣いにならないように、角度に注意しましょう。スマートフォンを使用する場合は、近づいて撮影すると顔がゆがんで写ってしまうため、離れた場所から撮影を。シャッター係の人に腰のあたりまで入れて撮ってもらい、履歴書写真と同じような構図に拡大すれば、スマートフォン特有のゆがみは改善されます。また、極端な明暗の照明にも注意が必要。背景も写り込みなどがないように、整えてから撮影しましょう。
失敗しない撮影ポイント(服装・髪型)
姿勢・表情
- 首が前に出ないように、耳と肩の位置を直線にそろえるイメージで背筋を伸ばす
- 脇の下に少し隙間を空ける
- 一度思いっきり笑顔を作ってから、自然な笑顔に戻す
- 事前に鏡で姿勢のゆがみを把握しておき、調整する
Point
横から見たときに、耳と肩の位置が縦にそろうように意識すると、自然ときれいな姿勢になります。ただ胸を張ったり、顎を引くだけでは硬い姿勢になってしまうので注意しましょう。表情は、一度最大の笑顔を作ったあと、口を閉じて微笑むと、リラックスした笑顔になれるはず。撮影直前は、目薬で目の充血などをケアして、眼鏡をかけている人はレンズを拭くのを忘れずに!
髪形・メイク
-
髪をまとめ、目元をしっかり見せる
┗男性はワックスなどで耳周りのボリュームを抑えすっきりと
┗ショートやボブの女性は、髪を耳にかけたりハーフアップに - 目元・口元の周りはファンデーションを薄くする
- アイメイクは瞳の色に合わせると自然体に
Point
男性の場合、スーツの生地のハリ感やツヤに負けないよう、髪はオイルやワックスで自然なツヤ出しを。女性のまとめ髪は、結び目を耳より少し上でまとめるのがベスト。ファンデーションは、崩れやすい目元、口元には薄く塗りましょう。フレッシュな顔に見せるには、メイクをオレンジやコーラル系でまとめるのがポイント!撮影直前は、手鏡などでメイクや髪の乱れを最終チェックしましょう。
服装
- サイズ感はゆるすぎずタイトすぎず、ジャストなものを
- 女性のインナーは、胸元が開きすぎず、鎖骨が少し見えるくらいがベスト
- ジャケットのボタンの位置と、ネクタイやシャツの中心線をまっすぐそろえる
Point
シャツの首周りやジャケットの肩がゆるいと、だらしなく見えてしまうのでジャストサイズを選びましょう。保守的な社風の会社なら濃い色、自由な社風の会社なら明るめのグレーなどのジャケットもおすすめ。ネクタイは、熱意を伝えたいなら赤、知性を表したいならネイビーやブルーなど、与えたい印象によって選びましょう。男女ともにジャケットのズレは目立つので、ボタンの位置を中心にそろえましょう。
まとめ
服装や髪形、メイクひとつで、同じ人物でも印象はガラッと変わります。履歴書写真は自分を映す鏡です。この記事を参考に、どんな企業の人事担当者にも好印象を与えられる、魅力的な履歴書写真を準備しましょう。
[ 監修 ]
-
- doda キャリアアドバイザー 小笠原 瞳
-
ブライダル系会社から、2014年にパーソルキャリア(旧・インテリジェンス)に入社。
転職活動全般に関する豊富なノウハウを活かして、事務領域の方の転職を数多くサポートしている。
-
- カメラマン 長井 維一郎
-
撮影プロダクション勤務後、2000年に独立しフリーランスとなり現在に至る。
公益社団法人 日本広告写真家協会正会員。
-
- ヘアメイク 鵜久森 真二
-
サロンを経て、広告・ファッションショーを中心に活動。
来日のアーティストなどセレブリティのヘアメイクも担当。
-
- スタイリスト 佐々木 理絵
-
撮影プロダクションに所属しスタイリストに。
2012年に独立しフリーランスとなり、現在に至る。
- doda履歴書作成ツールで履歴書を簡単作成!
- 履歴書を作成する(無料)
- 質問に答えるだけでカンタンに職務経歴書作成ができる!
- レジュメビルダーで書類作成する
- 応募書類のブラッシュアップはキャリアアドバイザーがお手伝いします
- エージェントサービスに申し込む(無料)
関連コンテンツ
-
- 履歴書の書き方 完全ガイド
- 履歴書の基本ルールや、書き方のポイントなど、魅力が伝わる履歴書作成のコツを解説します
-
- 自己PRの書き方
- 上手な自己PRの書き方をチェックして、あなた自身を企業にしっかり売り込みましょう
-
- 志望動機の書き方
- 志望動機の使い回しはNG!企業ごとに書き分けるためのヒントが見つかります
-
- 履歴書の提出・送付マナー
- 時間をかけて作っても提出時にマナー違反があっては台無し。正しい送り方を確認しましょう