スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

みんなは何歳で転職している?転職成功者の年齢調査(2018年下半期) みんなは何歳で転職している?転職成功者の年齢調査(2018年下半期)

公開日:2019/2/18

2007年7月~2018年12月の期間に、dodaエージェントサービスを利用して転職したビジネスパーソン18万人の“転職年齢”を、職種や男女別に調査しました。転職成功者の年齢は、どのように変化しているのでしょうか?

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ザックリまとめると

  • 直近6カ月間で転職した人の平均年齢は31.7歳
  • 職種別の平均年齢が最も高かったのは「企画・管理系」で、初のトップに
  • 20代よりも30代の転職が多い職種は「専門職系」「クリエイティブ系」「企画・管理系」
 

2018年下半期(7月~12月)に転職した人の平均年齢は31.7歳

2018年下半期の6カ月間に転職した人たちの平均年齢は31.7歳で、前回(2018年上半期)の31.6歳から0.1歳アップしました。男女別で見ると、男性の平均年齢は32.4歳で前回から変わりませんでしたが、女性は前回から0.1歳上がり29.8歳に。調査を開始した2007年以降では、2016年下半期の29.9歳に次いで過去2番目に平均年齢が高くなる結果になりました。

 

30代の転職者が前回より1.2pt増加

年齢の内訳を見ると、最も割合が高いのは「25~29歳」の38.9%で、次いで「30~34歳」の24.3%、「40歳以上」の13.8%が続きます。前回と比べると、「24歳以下」「25~29歳」「40歳以上」の割合はいずれも下がり、「30~34歳」「35~39歳」はそれぞれ上がっています。この半年間で転職をした人の人数はすべての年代で増加していましたが、その中でも特に30代の転職決定者の伸びが大きいことが分かりました。

職種別の平均年齢が最も高かったのは「企画・管理系」で、初のトップに

10の職種別で見てみると、「企画・管理系」(34.6歳)が調査を開始して以降、初めて「技術系(建築/土木)」(34.3歳)を追い越し、平均年齢が最も高くなりました。新規事業の立ち上げや、組織の戦略・仕組みづくりなどを担う企画・管理系の転職年齢は、2016年下半期から高止まりしています。一方で、公共インフラの整備や既存物件の修繕・老朽化対策などのニーズが絶えない技術系(建築/土木)の職種は、人手不足から未経験歓迎の求人も増加しており、転職年齢は2015年下半期の37.0歳をピークに下がり続けています。そのほか、前回と比べて変化が大きかったのは「専門職系」(33.9歳、前回比+0.8歳)と「事務・アシスタント系」(30.7歳、+0.7歳)、「技術系(医療/化学)」(31.4歳、−0.6歳)の職種でした。

20代よりも30代の転職が多い職種は「専門職系」「クリエイティブ系」「企画・管理系」

最後に、職種別の年齢の内訳をご紹介します。転職者のうち、20代の割合が半数を超えたのは「販売/サービス系」(67.2%)、「営業系」(59.6%)、「事務・アシスタント系」(52.9%)の3つの職種でした。30代の割合が高いのは「専門職系」(49.1%)、「クリエイティブ系」(47.4%)、「企画・管理系」(44.5%)で、40代以上の割合が高い職種は、順に「技術系(建築/土木)」(24.6%)、「企画・管理系」(23.8%)、「専門職系」(19.6%)という結果になりました。

編集後記

世の中の動きや職種によっても、転職と年齢をとりまく状況は変化しています。今回ご紹介したデータとご自身の状況を照らし合わせてみると、新しい気づきや発見もあったのではないでしょうか。特に転職を考える際には、今の自分の年齢がどんな意味を持つのかを意識する場面は多いでしょうが、企業は年齢そのものではなく、年齢と経験とのバランスを見ているものです。だからこそ、ご自身の強みや培ってきたスキル・実績などを振り返り、言語化しておくことが、年齢に左右されずに自分らしく転職活動を進めるための大切なポイントになります。

調査概要

2007年7月~2018年12月の間に、dodaエージェントサービスを利用して転職したビジネスパーソン約18万人のデータをもとに算出

職種や業種など、こだわり条件で求人を探そう!
求人を検索する
経験やスキルを活かして希望の仕事を見つけよう!
社会人経験10年以上歓迎の求人
「あなたは何歳で転職する?」転職活動のスタートはここから
会員登録する(無料)
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • ボーナス平均支給額調査【2024年版】