スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

サンプル

履歴書

商品企画、経理、人事など20職種について解説企画・管理の自己PRの例文サンプル

ここでは、企画・管理の職種向けの自己PRを書く方法を、サンプルをもとに解説していきます。サンプルを参考に、これまでの経験やスキルを採用担当者に上手にアピールしましょう。「自己PRの書き方」はこちら。

16の質問に答えて、あなたの強みが分かる

自己PR発掘診断を受ける
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品企画の例文サンプル

<他部署を巻き込んだ商品企画の推進力>

担当商品の売り上げが減少していたため、商品のリニューアルを企画しました。データや調査の結果をもとに、関連部署と連携して商品の企画を進められることは私の強みと考えています。 リニューアルを行うために、インターネット調査やエンドユーザーへのヒアリングなどの市場調査を行い、新商品のコンセプトが決まりました。しかし、それを実現するためには、商品の仕様変更が発生し、開発部門との調整が必要なことが明らかになりました。そこで、まず開発部門と打ち合わせ、仕様として変更ができない部分と変更ができる部分を洗い出しました。制約条件を明確にした上で、ターゲットの希望を満たせる条件を追加して商品づくりを行いました。その結果、スムーズに商品のリニューアルができ、商品評価も向上したため、前年比xxx%の売り上げアップにつながりました。

<データに基づく新商品開発の経験>

新たなターゲット層の獲得による売り上げ拡大を目指して、データをもとに新商品を企画しました。新商品の開発にあたり、市場動向や自社の商品別データ分析を行ったところ、20代女性が自社の既存商品を購入する金額は年々上昇しているにもかかわらず、自社では過去20代の女性をターゲットにした商品が少ないことが分かりました。そこでターゲットのニーズを市場調査で明確にし、従来より低カロリーで容量も減らした商品を企画しました。新商品の認知度を向上させるため、社内広告宣伝部や広告代理店と連携してWebマーケティングや店頭でのキャンペーンを企画。結果として、新商品の企画、販売により女性ターゲット層の獲得拡大に成功し、現在年間x億円の売り上げに貢献しています。

書き方のポイント・解説

市場調査や分析力が注目されるポイントです。どんな調査手法を利用していたのか書きましょう。

商品企画は、営業や開発部門、広告宣伝部など関わる部署が多いため、どのように連携し、商品販売までの進行をディレクションしていたのかをアピールしましょう。

市場調査から販売戦略の策定に至るまで、どのフェーズを担当していたのかを書いてください。

エピソードを盛り込む場合は、企画までのプロセスが重要です。結果だけではなく、調査する上で工夫したポイントも書きましょう。

自己PR発掘診断を受ける

広告宣伝の例文サンプル

<目標に対して最適な企画を実施する対応力>

大手化粧品メーカー新商品発売のプロモーションでは、インターネット広告経由での獲得数xxx件が目標でした。しかし過去事例などをもとに、認知度が低い新商品は獲得率が低く、まずは認知度拡大が必要であることを提案しました。そこで、TVCMと連動した広告出稿を企画しました。クリエイターや顧客と連携しながら新商品のブランディングの企画、マス広告とインターネット広告の出稿スケジュールの設計などを担当しました。マス広告と連動したことで、CMを見た関心が高いユーザーの検索を促進。また、過去事例と比較してインターネット広告経由での高い獲得率に貢献し、結果として目標対比xxx%で達成しました。

<課題に対する適切な情報収集と分析力>

食品メーカーの既存商品の売り上げが伸び悩んでおり、売り上げ拡大を目標として広告施策を企画しました。企画にあたり、売り上げ不振の原因分析に努め、競合の類似商品や市場調査について徹底的に分析しました。また、競合と比較した際の顧客商品の強みを訴求ポイントとして明確化しました。現状のプロモーションではターゲット層へのリーチが不十分であることを提示し、ターゲットの見直しを提案しました。また、広告施策としてSNSなどの媒体を活用し、話題性のある動画広告を制作、配信しました。結果として、認知度の向上と前年比xxx%の売り上げ拡大に貢献しました。

書き方のポイント・解説

課題、取り組み、貢献できたことを具体的なエピソードを交えて書きましょう。一連の流れを書くと採用担当者が業務内容を把握しやすくなります。

プロジェクトでどのような立ち位置で携わっていたのかを書きましょう。幅広く担当していたのであれば、詳細まで明記できるとアピールになります。

課題をどのように発掘していたのかなどのプロセスも書くと良いでしょう。

自己PR発掘診断を受ける

販売促進・PRの例文サンプル

<ターゲットの設定力>

販売促進のキャンペーンを企画するとき、「真のターゲットは誰か」をデータなど客観的な情報を活用して適切に設定できることが私の強みと考えています。 ファミリーカーの新型モデルの発売にあたり、新商品の認知度向上の施策を打つことになりました。購入者は男性が8割を占めていたため、これまでは男性向けのキャンペーンが行われていました。しかし、購入者のアンケートデータを確認したところ、男性の配偶者である女性や子どもの意見で自動車を購入する人が増えていることに気づきました。そこで、家族で訪れる場所で展示イベントを開催することを提案し、子どもも長くいられる場づくりに力を入れました。その結果、イベントの来場者数が目標を達成しただけでなく、ディーラーへの来店目標者数をxx%増やすこともできました。

<データ分析を基にした課題把握力>

データを分解し、課題をしっかりと特定してから施策を考えることにこだわっています。 食品メーカーにおいて、売り上げシェアの高い商品○○の売り上げが減少していたため、キャンペーンを打ちたいとクライアントから相談を受けました。相談時点では売り上げ減少の要因が特定できていなかったため、メーカー側の担当者からヒアリングし、原因を特定するところから着手。いくつかのデータから、顧客1人あたりの購入頻度が下がっていることが課題と分かりました。 そこで、購入頻度を上げるために、コンビニやスーパーマーケットの付近にいるユーザーを対象に、SNSを通して商品のクーポンを配信するキャンペーンを実施し、購入回数に応じて内容が変わるように設定。その結果、前年同月比xxx%の売り上げ拡大につながりました。

書き方のポイント・解説

担当のプロジェクトについて、目標を達成するための工夫や、企画を考えるプロセスなどを書き、思考力をアピールしましょう。

施策の企画から実現までで、自分がどのような立ち位置で取り組んでいたのかを書きましょう。採用担当者が注目するポイントのひとつです。

提案からディレクションまで担当している場合は、担当業務の幅広さもアピールになります。

自己PR発掘診断を受ける

Webマーケティングの例文サンプル

<課題解決のための情報収集と適切な提案力>

大手製薬会社から、競合と比較し認知度が低く、検索数も少ないことが課題として施策を依頼されました。まずは製薬業界の知識習得や競合の類似商品と比較するなど分析を徹底し、顧客製品の強みや訴求ポイントを抽出。また過去の広告データを分析した上で、最適なメディアプランを設計。ターゲット層の認知度向上のため、リスティングやディスプレイ広告と連動し、SNSでの動画広告の出稿を提案。潜在層から顕在層までをターゲットとする一貫した施策により、認知度の向上と前年比xxx%の獲得数増加に貢献しました。

<成果の効果検証と管理能力>

ファッションブランドの案件で、複数メディアでの広告運用のプロジェクトリーダーを担当しました。各媒体への予算配分や運用方針を策定。日々成果をレポーティングし、運用担当に細かな調整指示によって、成果の軌道修正を行いました。また、媒体をまたいで広告文やバナーの効果検証を行いました。数値に基づいた効果的なクリエイティブを定義づけし、顧客とも調整しながらクリエイティブ制作についても提案。結果として、当初のKPIをxxx%で達成することに成功しました。

書き方のポイント・解説

広告出稿における施策の設計などにも携わっているとアピールポイントになるため記載しましょう。

広告を運用するだけでなく、目標を達成するために工夫したことや、効果検証した経験などをアピールできると市場価値が高まります。

施策を実施するにあたっての課題感と結果を記載しましょう。採用担当者に流れが伝わりやすくなります。

プロジェクトを推進させた経験などがあればアピールポイントになります。どのような立ち位置でマネジメントしていたのかを記載しましょう。

自己PR発掘診断を受ける

リサーチの例文サンプル

<データに基づいた提案力>

提供する調査結果によって顧客の商品コンセプトなどの方針が決まります。そのため調査設計においては、最適な調査手法の選定に尽力。トレンドや過去事例のデータを収集し、数値を根拠に選定した調査手法の有効性を顧客に伝えるように心がけています。また、調査結果を報告する際は、調査で集計したデータだけでなく、過去データや人口構成比など、付随するデータも含めて考察することで、より納得していただける説明資料の作成に努めています。結果として詳細にまで至る調査設計と調査結果の明確さが評価され、追加受注につなげることができました。

<正確にプロジェクトを進行する調整力>

調査設計や調査の実施、結果分析、結果報告までの一連のフローには、正確性とスピードが求められます。両方を担保しながらスケジュール通り進行させるため、社内外の細かい調整に尽力。また一連の作業が複数部門に分かれることによる調査目的の認識齟齬やミスを防ぐため、定期的に進捗を確認し軌道修正することで品質を維持。また設計段階から部門を横断して合同の打ち合わせを行うなど部門間の連携を深め、各メンバーに他部門の作業を理解してもらうことで、円滑な作業の進行を実現させています。納期厳守のプロジェクト管理と調査の品質維持を評価され、自社の案件の中で予算規模の大きなプロジェクトのリーダーにも任命されました。

書き方のポイント・解説

分析だけでなく、分析結果の報告にも工夫したポイントなどをアピールしましょう。

業界の特性上、ディレクション力も問われます。他部署や顧客と調整した経験があれば記載するとアピールになります。

調査の企画~報告までの仕事のうち、どこに携わったのかを明記してください。採用担当者にリサーチャーとしての業務内容が伝わりやすくなります。調査の企画や設計に携わっていたことをアピールできると、評価されやすいでしょう。

自己PR発掘診断を受ける

広報の例文サンプル

<最適なメディア選定と関係構築力>

プレスリリースの配信に伴う各種メディア対応を担当しています。メディアへの情報提供の際は、各メディアのコンセプトや特性を理解した上で、情報を適切に取り上げてもらえそうなメディアを選定。特性を把握しておくことで、自社が発信したい形で記事として取り上げてもらえ、適切なブランディングを実現しています。また新規メディアの開拓も進め、メディア露出の機会増加に尽力。あらゆるジャンルのメディアと関係構築しておくことで、幅広い情報発信を可能にするとともに、イベントに約xx社のメディアを誘致することができ、複数のメディア露出による認知拡大に貢献しました。

<数値目標に対する達成意欲>

コーポレートサイト経由の問い合わせ件数の増加を目標に、コンテンツの拡充や効果測定などを実施しました。サイト内コンテンツのPV数などから、サイト来訪者がどのような情報を求めているのかを分析するなど、コンテンツリリース後の効果を計測し情報提供の最適化に尽力。また、競合他社と比較して内容が少なかったサービス紹介コンテンツに関しても社内関係者と連携して改修を行いました。結果として、コーポレートサイト経由の問い合わせ目標をx年連続で達成し、インバウンドマーケティングに貢献しています。

書き方のポイント・解説

業界の特性上、メディアとの関係構築力などがアピールポイントになります。良い関係を築くために工夫したことなどを記載しましょう。

実績をなるべく数値で示し、実績を出すまでに行ったことを経験ベースで記載できると、経験値が採用担当者に伝わりやすくなります。

広報はプレスリリースやコンテンツを配信するだけではなく、実施したことに対しての効果を追うことも重要です。効果検証を実施した経験などがあれば記載しましょう。

自己PR発掘診断を受ける

経理の例文サンプル

<他部署を巻き込んだプロジェクトの推進力>

会計ソフト切り替えプロジェクトのリーダーを担当し、チームメンバーの管理、各担当部署との調整、全体のスケジュール・進捗管理などを行いました。プロジェクトが稼働すると同時になるべく細かいスケジュールを立て、チームメンバーや関係部署と情報を共有。また、進捗を管理するため、各自のプロジェクト関連の作業計画を社内ツールで可視化しました。結果として、新システムの導入から運用までをスケジュール通りに進行できただけでなく、同時に関係部署への運用ルールについて説明会を行うことで、稼働開始直後からのスムーズな運用に貢献しています。

<課題認識と改善のための行動力>

日々行う請求書などの書類発行業務では、1人当たりの工数が多く、ミスが頻発していました。承認フローが多く、書類の確認作業も属人的に行われることが多いことが工数とミス増加の原因だと考え、発行フローの短縮を提案。システム部に協力してもらい、書類への押印ではなく、社内ツール上での承認にシステムを変更してもらうように調整することで、承認までの時間を短縮。また、ツール上での書類作成にあたり、未入力や誤入力があった場合の通知システムも導入し、書類のミス削減にも努めました。結果として、月間xx時間の日常業務の工数削減につながり、メンバーの対応可能な業務の拡大にも貢献。

書き方のポイント・解説

正確さやスピード感を求められる仕事ですが、業務改善をした経験などがあればアピールになります。

業務改善や会計ソフト導入など、社内プロジェクトを推進した経験があれば、評価されやすいです。

経理の特性上、他部署との調整業務が多いため、スムーズに日常業務や確認作業などを進めるために工夫したことなどがあれば記載しましょう。

自己PR発掘診断を受ける

財務の例文サンプル

<効率的に資金調達を進める折衝力>

資金調達業務を担当し、金融機関や各取引先との折衝を行いました。まずは、無駄な調達コスト削減のため、仕入れ先への支払いや売掛金回収期日の調整、短期資金調達を実施するなど、キャッシュフローの最適化に力を入れ、調達コストをxx%削減しました。また調達コストの削減だけではなく、金融機関からの借り入れメリットやデメリット、返済計画などを可視化して致命的なリスクがないことを経営層に提示しました。金融機関との折衝も担当し、事業計画や返済計画をプレゼンしました。結果として、総額xx億円の資金調達に成功しました。

<出納管理業務の正確性を高める業務改善能力>

現金出納帳の管理にあたり、Excel入力ではなくクラウド管理システムを導入し、属人的なミス防止に取り組みました。またシステム導入後も複数メンバーでの確認を徹底し、現金出納帳の管理の正確性と効率化を実現しました。結果として、管理だけでなく決算書作成の工数削減や税務調査対策にも貢献しました。業務改善のプロジェクト進行能力と改善効果を認められ、現在はリーダーに昇格し、xx人のマネジメントも担当。工数削減に伴い、メンバーの対応可能な業務拡大や知識習得に取り組み、チーム全体の品質向上に努めています。

書き方のポイント・解説

どの業務のどのフェーズを担当したのかを具体的に記載しましょう。業務の規模感を金額などで示すとアピールになります。

金融機関や取引先との折衝経験があれば記載しましょう。事業収支のシミュレーションを立て、提案や交渉することに自信がある場合は強みになります。

出納管理など、日々の業務での正確性や業務改善能力などもアピールポイントのひとつです。

自己PR発掘診断を受ける

経営企画の例文サンプル

<新規事業に伴う業務整備などの推進力>

新規事業のスピーディーな展開と統合効果の最大化のため、M&Aによる会社統合に伴う業務整備プロジェクトを主導。営業部門などから担当者を選出し、業務統合後の営業フローの策定などを担当しました。また統合先の現場メンバーとの業務ノウハウの共有や、目標に対する認識統一にも尽力。IT部門とも連携し、コミュニケーションツールを統一するなどのインフラ構築や、システムを導入することで業務の停滞を回避しました。結果として、想定スケジュールよりも早く業務統合が実現し、新規事業拡大に貢献しています。

<経営課題に対する解決策の提案力>

競合他社と比較した際に利益率が低下している問題に対して、解決策の提案と推進がミッションでした。社内での業務フローを見直すため、各部門の業務内容や工数を把握し可視化。数値化したデータをもとに作業の効率化が必要な業務を洗い出し、工数がかかっていた部分のシステム化を提案。また導入後の改善シミュレーションを立て、役員に対し投資費用に対しての効果を提示することにより、導入につなげることに成功しました。結果として、各メンバーの1人当たりの平均稼働率が向上し、利益率向上に貢献しています。

書き方のポイント・解説

取り組んだプロジェクトを具体的に切り出して書くと、強みが伝わりやすくなります。

経営企画は、経営に関する専門知識だけではなく、経営課題に対して柔軟な解決策を提示できるかどうかが注目されるポイントです。

課題解決として業務改善のために推進した取り組みなどもアピールポイントになります。

海外子会社やグループ会社へ統合後事業を円滑に推進するために経営方針の共有を行った経験や、経営者との調整業務の経験があれば、経営企画として評価されることが多くなります。

自己PR発掘診断を受ける

事業企画の例文サンプル

<ゼロからプロジェクトを動かす推進力>

事業拡大として、海外への事業展開プロジェクトが発足し、プロジェクトリーダーを担当。プロジェクトメンバーの選定からスケジュールや進捗など全体の管理を経験しました。プロジェクトメンバーは販路を作る営業や物流企画、現地での販売戦略を立てる商品企画部門から選出し、複数部門をまたいでプロジェクトを進行。各メンバーのタスク進捗管理を定期的に行い、予算やスケジュールの調整を細かく実施することで、予算内でスケジュール通りの拠点立ち上げに貢献しました。

<海外拠点売り上げ拡大のための課題解決能力>

複数の海外拠点が稼働後、20xx年の売り上げ目標を下回って推移しており、拠点運営にあたり改善の必要がありました。そこで各拠点の納期遅延発生件数やリードタイムなどを調査し、注文に対しての在庫が不足していることが課題だと判明。改善には設備の強化と人員増加への投資が必要だと考え、改善後の3カ年計画を作成し投資分のリターンがあることを訴求するとともに経営層に設備強化を提案。導入後は、各拠点でのリードタイム短縮や納期遅延の減少が見られ、前年比xxx%の売り上げ拡大につなげています。

書き方のポイント・解説

プロジェクトを遂行する上でのプロセスを分かりやすくまとめ、思考力をアピールしましょう。

ミッションを達成するために、各部門の関係者を動かしてきた調整力やコミュニケーション力もアピールポイントのひとつになります。

どのような課題をどのような取り組みで解決してきたのかを具体的に書き、仕事に対してのスタンスや経験してきたことも盛り込むと評価される可能性が高まります。

事業企画として大切にしてきたことや、事業のフェーズによって経験できたことなどをアピールすることも良いでしょう。

自己PR発掘診断を受ける

営業企画の例文サンプル

<データから課題を発掘し、施策を打つ実行力>

営業の工数削減と売り上げ拡大のための新規サービスを企画しました。売り上げ拡大にあたり、市場調査や売り上げデータの分析を行い、既存顧客のリピート率が低下しているという課題を発掘しました。SNSを活用した顧客とのコミュニケーション戦略を新規チームとして立ち上げて推進しました。リピート率改善のため、店舗や公式サイトから購入した顧客にLINE公式アカウントの登録を促進し、お得な情報や新商品の情報、女性向けコンテンツなどを配信しました。結果として、顧客のファン化やリピート率の向上、各種情報提供の手法をDMからSNSに移行することで、年間コストxxx万円を削減し、効果検証の効率化などにも貢献しています。

<業務改善のため他部署を巻き込むプロジェクト推進力>

社内での迅速な連絡を可能にするため、全社向けにビジネスチャットツール導入のプロジェクトを提案しました。導入することによって、メールでの社内コミュニケーションより工数削減できノウハウ共有の促進できること、営業活動の効率化を図れることを経営層に向け訴求しました。導入後は総務部と連携して運用ルールなどを策定し、活用方法について説明会を開催するなど、社内での利用促進に努めました。結果として、メールのやり取りが多いことにより営業に必要な商品知識の共有メールの確認が滞っていたことなどが改善され、社員の情報や知識のキャッチアップの向上に貢献しています。

書き方のポイント・解説

営業企画の職種は、課題をいかに発掘するのかが重要なため、課題発掘のための分析力などがアピールポイントになります。

プロジェクトの目的や背景、プロセスを明記しましょう。また、結果だけではなく、どのような視点で課題を捉え、改善に取り組んできたのかを書いてください。

現場目線や、顧客目線で属人化していた仕事を多くの人が同じようにできるよう仕組み化した経験を書けると、営業企画として評価される可能性が高まるでしょう。

自己PR発掘診断を受ける

総務の例文サンプル

<オフィス移転に伴う調整力と対応力>

会社のオフィス移転プロジェクトに伴い、プロジェクトリーダーに任命され、全体の管理を行いました。経営陣や業者など各関係者とのスケジュール調整から、各部署との移転後のレイアウト調整までを担当しました。また、移転をスムーズに進めるため、移転準備マニュアルを作成して周知するなど、全社向けの呼びかけも行いました。移転費用を抑え効率的にするため、運搬費用の価格交渉や日程調整を行い、結果として想定予算をxx%下回るコストでの移転実現に貢献しています。

<現場社員へのヒアリングによる組織貢献>

社内の環境改善に取り組むため、働く環境について現場社員へのヒアリングやアンケートを行いました。調査結果を分析し、現場社員に代わって経営層に報告。社内会議をするスペースが足りないとの声が多かったため、スペース確保のためのレイアウト変更と必要な機器やデスクの導入を提案。ヒアリングから1カ月程度で導入を完了させ、導入後の社員アンケートでは満足度を上昇させることができました。現場社員の働きやすい環境改善の実施により、組織に貢献しています。

書き方のポイント・解説

実施したプロジェクトや経験などを具体的に書き、自分が主体的に担当したことや取り組んだことを伝えましょう。

職種の特性上、日常業務だけではなく、さまざまな部署から依頼される仕事も多いため、迅速に対応していたこともアピールポイントになります。

現場社員から経営層まで関わる人が多い職種のため、関係を構築できる力も注目されるポイントのひとつです。

自己PR発掘診断を受ける

法務の例文サンプル

<リスクを考慮した対応力>

契約書作成や審査を実施する際は、トラブルやリスクなどを未然に回避できるように努めています。法律面だけで契約書を確認するのではなく、事業内容や取引の背景なども把握し、事業を展開する上でのリスクがないかどうかなどを予測しています。法律とビジネス両方の観点から、適切な契約書の作成や手直しを実施し、後々発生しうるトラブルを回避することや、自社にとっての不利益の発生を防止することに努めています。結果として円滑な他社との取引や事業展開に貢献しています。

<ビジネスを円滑に進めるための現場社員との調整力>

法務担当は直接利益を生むわけではないものの、現場社員のサポートをすることでスムーズなビジネスの展開に貢献できるように心がけています。契約書の相談などを受けた際は、現場社員が理解できるていねいな説明を行い、顧客との関係性や目的などをヒアリングしています。その上で、現場社員とどうすれば目的を達成できるのかを話し合ったり、必要であれば交渉に同行してサポートしたりして、顧客との落としどころを探し契約書に反映しています。ていねいなサポートや、現場社員への適切な説明により法律についても理解を得ることで、難しい取引に成功するなど、事業活動に貢献しています。

書き方のポイント・解説

法律の知識だけでなくビジネスについても把握し、事業活動のサポートをした経験などがアピールになります。

他部門との関わりも多い部署のため、連携してプロジェクトを推進したことなどがあれば具体的に記載しましょう。

現場社員へ説明やアドバイス、指摘する際に工夫していることをアピールしてください。

自己PR発掘診断を受ける

知的財産の例文サンプル

<権利化するための分析・情報収集力>

日常的な技術者へのヒアリングによって発明の発掘につなげられるように努めています。ヒアリングにあたり新しい技術を見極めるためにも、市場動向などの調査を徹底。また競合他社や過去データについての分析を行い、自社製品の強みの把握などに尽力。日々の情報収集や知識の習得により、発明の発掘後は技術を理解し、最適な明細書の作成に役立てています。ヒアリング前の分析や情報収集により、結果としてx年間でxx件の新しい技術を発掘し、特許権の取得を実現することができました。

<発明件数増加のための戦略性>

発明件数を増加させるため、発掘活動を活発化させると同時に知財活動の体制を構築。パテントマップを作成し、市場や過去製品を分析、将来実装が想定される技術の開発を社内向けに提案しました。技術者と連携し、権利化につながる発明の開発方針を策定。また、技術者との議論を積極的に行い、発明のアイデア出しや、価値の高い発明にしていくための情報提供などに努めました。結果として、方針に沿った開発を行い、特許を出願できる発明数の増加に貢献。20xx年はxx件の発明を権利化することができました。

書き方のポイント・解説

積極的に発明の発掘活動をしてきた経験などがあればアピールポイントになります。

明細書を作成するためには、技術自体や技術者の説明を理解する必要があるため、担当分野の技術に対する理解の深さは採用担当者が注目するポイントです。

権利化のため戦略的に取り組んだ経験があれば記載しましょう。

自己PR発掘診断を受ける

人事(採用教育)の例文サンプル

<役職者に動いてもらう働きかけの工夫>

採用目的を達成するために、経営層や現場の管理職に動いてもらう調整力があります。 中途採用の担当をしていたとき、求人への応募があっても現場の管理職の反応が遅く、選考途中で他社への入社が決まり辞退者が多発しました。そこで、管理職と話し合い、採用に優先的に時間を割くことがその管理職にとってメリットになることを伝え、行動を変えてもらうようにしました。具体的には、応募書類を確認する時間をあらかじめ押さえ、その場で確認してもらうフローを了承してもらいました。私は普段から経営層や管理職とコミュニケーションをとる際に、相手に前向きに行動を変えてもらえるような働きかけを意識しています。これは転職後も活かせる力と考えています。

<主体性の高さと実行力>

現場のニーズや課題を拾い、人事の立場で施策を打てることは私の強みと考えています。 営業部門と中途採用の打ち合わせをしていた際に、営業部門の売り上げが下がっており、自社サービスの理解や提案の仕方のスキルが低いメンバーがおり、管理職も十分なフォローができていない状況と分かりました。そこで営業向けのフォローアップ研修を営業部門に提案し実施することになりました。 研修カリキュラムは営業部門と連携して考え、経営会議で提案しました。研修実施にあたり、講師の手配から運営までを担当。また、メンバー向けの研修だけでなく、マネジャーを対象としたマネジメント研修も実施することで、メンバーのサポート強化を図りました。結果として、前年比xx%の営業成績向上に貢献しました。

書き方のポイント・解説

課題解決のために工夫したことを具体的に書きましょう。結果も盛り込めると良いでしょう。

経営層からの要求や、数値から読み取れる課題を適切に把握する力もアピールポイントになります。

課題を正確に捉え、ニーズに合わせた解決策が提案できていることがアピールできると評価される可能性が高まります。

内定者が入社するまでのクロージングで工夫したことや、学生、中途入社の社員、経営層など、幅広くコミュニケーションをとってきたことも、注目されるポイントです。

自己PR発掘診断を受ける

人事(給与労務制度)の例文サンプル

<人事制度改定の運用力>

残業時間削減対策のひとつとして、人事制度改定を立案。労働時間が長い社員が評価されやすい制度を改め、生産性の高い社員を正当に評価できる仕組みを考案しました。事前準備として、社員の評価に対する意識調査を実施し、勤務データと合わせて必要性を可視化。またデータの数値を根拠に評価制度変更の妥当性を経営層向けに提示しました。改定評価制度の施行に向けては、社内説明会を複数回実施し、社員の理解を得ることにも尽力。結果として、20xx年に評価制度改定を実現し、前年比で残業時間xx%削減に貢献しました。

<プロジェクトマネジメント力>

労務チームの課題である給与計算業務の工数増加に対し、業務効率化プロジェクトを発足させ、リーダーとして全体を管理。給与管理システムの課題を洗い出し、システムの切り替えを提案。メンバーに代替システムの候補を挙げるよう指示し、複数の業者との折衝に同行しました。導入することによるコストや想定削減工数を算出し、最適なシステムを選定。また、メンバーが作成した役員向けシステム切り替え提案資料の添削・修正を担当しました。結果として、システム切り替え後、毎月実施する給与計算業務の工数をxx%削減でき、メンバーが他の業務についてのスキルを習得できる環境を整備。

書き方のポイント・解説

職種の特性上、ルーティーン業務やオペレーション業務が中心になりますが、その中で少しでも主体的に動けたことがあればアピールしましょう。

業務効率化を行った経験などがあればアピールポイントになります。具体的なエピソードを基に記載すると伝わりやすいでしょう。

専門的な知識が必要な仕事のため、知識習得のために工夫していることなども強みになります。

自己PR発掘診断を受ける

購買の例文サンプル

<戦略をもってコスト削減ができる>

より安価に調達するために、現状分析や海外を含めたサプライヤーの調査を徹底。社内の開発や営業部門と連携してサプライヤーの変更を進め、実現に向けて価格交渉などをしました。また、製品によっては複数のサプライヤーを選定し競争環境を構築することで、よりいっそうの価格引き下げを実現。製品によって市場や現状の分析を行い、臨機応変に最適なサプライヤーの選定やコスト削減をしています。結果として、年間約xx%のコスト削減に貢献しています。

<調達資材の品質担保と納期厳守のための調整力>

海外現地から調達する際は、品質管理と納期管理を徹底して調整しています。定期的に国内開発部門の社員を派遣し、品質向上の指導をしました。また、国内での製造スケジュールや顧客納期を厳守するように資材を手配しています。万が一、トラブルによる調達遅延が発生しても国内の製造開始の期日に間に合うように余裕を持たせて設計しています。結果として、細かい品質管理と納期調整により、高い品質を担保し、納期遅延などによるトラブル発生件数0件を維持できています。

書き方のポイント・解説

どのような施策でコスト削減につなげたのか、戦略性をアピールしましょう。

サプライヤーなどとの交渉経験があれば記載しておきましょう。

社内外の調整力も注目されるポイントになります。他部門と連携して取り組んだ経験などを盛り込むと良いでしょう。

納期を管理することも購買の職種でのアピールポイントになります。サプライヤーに働きかけるなど、工夫したことを書きましょう。

自己PR発掘診断を受ける

物流管理の例文サンプル

<各関係者とwin-winな関係を構築する交渉力>

配送コストの削減のため、値上がりしている運送費の見直しが必要でした。そこで1便当たりの積載率を向上させ、配送回数を減らすことで効率化しました。また、運送会社の繁忙期や自社製品の需要期も考慮して配送計画を立てることで、コストの削減につなげています。過去のデータや市場動向だけで配送計画を見直すのではなく、関係者から情報収集し、それぞれのニーズに対応することでお互いに有益になるように努めています。価格やスケジュール交渉がしやすい関係を構築することで、前年比xx%のx億円のコスト削減に貢献しました。

<プロジェクト推進力>

物流センターの新規立ち上げプロジェクトで、主に配送計画や予算管理を担当し、プロジェクト全体の進行も管理しました。立ち上げにあたり、営業や他部門とも連携し、配送ルートや予算配分の妥当性などを話し合って調整。各部門のニーズをヒアリングし、最適案を出すように努めました。また過去のトラブル事例を参考に、立ち上げに伴うリスクを想定しながらスケジュール管理を実施。結果として、想定より低コストでセンターを立ち上げることができ、スケジュール通りの稼働に貢献しました。

書き方のポイント・解説

コスト削減や効率化のために、どのように問題解決することで改善に取り組んだのかをアピールできるとよいでしょう。

交渉や折衝、調整業務を行った相手を書きましょう。

一連の流れの中で、自分が担当した業務を明確にしておくことが大切です。採用担当者に業務内容が伝わりやすくなります。

自己PR発掘診断を受ける

貿易業務の例文サンプル

<調整ミス防止のためのタスクマネジメント力>

荷主や輸出先との調整業務や書類業務を並行して行う際は、作業漏れなどの発生を防ぐため、1日のタスクを洗い出し、計画を立ててから業務に取り組むようにしています。また、書類作成にかかる業務なども加味し、細かくスケジューリングすることで、対応しきれない分は早めに調整しておくなど、タスク量のコントロールを実施。自分が管理している案件の確認事項や早急に対応すべきことを整理してから取り組むことで、トラブルや遅延を防いでいます。

<業務効率改善のための対応力>

チーム内では書類作成から確認までにかかる工数が多く、その他の業務への支障が発生していることが課題でした。そこで、1人あたりの確認作業の負担を軽減するため、人員配置を変更し1つの案件に対して2人体制を実施。書類確認だけでなく、スケジュール管理の精度も向上しました。また、イレギュラーな書類作成が発生した場合の対応法などをチーム内で共有し、質問や相談項目が減少したことで書類処理のスピードも上昇。結果として、作業遅延の削減やチームメンバーの書類関連業務の工数を前年比でxx%削減することに貢献しました。

書き方のポイント・解説

幅広い業務を並行して実施する中で、どのように優先順位を付けて業務に取り組んできたのかなどがアピールポイントになります。

スケジュール管理や調整業務の正確性が求められるため、工夫していることを記載しましょう。

書類業務が多いため、業務改善に取り組んだ経験などがあれば、注目されるポイントになります。

自己PR発掘診断を受ける

倉庫管理・在庫管理の例文サンプル

<課題発掘と解決のための提案力>

在庫管理に伴い、月次の棚卸しのために手書きで管理している在庫管理表と、実際の在庫との誤差が多く発生。原因として、入出庫の際に棚ごとの管理表に担当者が記入する際のミスが多いことに着目しました。そこで、システム部門と連携し、管理システムを導入し、手書きでの記入や属人的な目視確認、計算などの作業を削減することを提案しました。記入作業の工数や、在庫のズレが発生した際の原因究明にかかる工数などをすべて洗い出して可視化しました。結果として、管理システムの導入に奏功し、作業員の工数xx%の削減と、日常的に在庫の確認が可能になり、早期のミス発見に貢献しています。

<作業員の配置見直しによる課題改善力>

担当センターでの商品出荷ミスが多発しており、以前は作業報告を受けていただけだったところを、作業員のマネジメント強化として作業フローの見直しを実施。出荷にあたり、1人の担当者によるチェックしか行えていないことが課題であると判明。そこで、複数人体制で確認し合える人員配置やレイアウトの変更を行いました。また、作業員と話し合う場を設け、過去のミスを洗い出すことで、出荷作業前のチェックリストを作成。結果として、作業員の確認に対する共通認識を構築でき、前月比xx件のミス削減に貢献しています。

書き方のポイント・解説

在庫や倉庫管理の正確性や、日常の業務から課題を見つけて業務改善に取り組んだ経験などがあれば記載しましょう。

コスト削減や工数削減に貢献した経験があれば具体的に記載しましょう。採用担当者が注目するアピールポイントになります。

マネジメントをしていた場合は、マネジメントする上で工夫した点や、作業員の残業を削減できた経験などを記載してください。

自己PR発掘診断を受ける
自己PRの書き方・まとめ方を転職のプロに相談しよう!
エージェントサービスに申し込む(無料)
16問の設問に答えるだけで、あなたのアピールポイントを発見!
「自己PR」発掘診断を使ってみる
質問に答えるだけでカンタンに職務経歴書作成ができる!
レジュメビルダーで書類作成する
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 転職市場予測2025上半期