スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

転職Q&A(履歴書・職務経歴書)

Q.学歴・職歴欄に書く「以上」「現在に至る」にはどんな意味がある?正しい書き方・使い分けは?

転職は初めてです。いろんなサンプルを見ていると、職歴のところに「以上」「現在に至る」と2つついているのですが、両方を書かなければなりませんか。就職活動のときは学歴のところに「以上」と書いて終わっていた気がします。(31歳/男性)

A.「以上」は離職中・在職中どちらにも、「現在に至る」は在職中の場合のみ記載します。

「以上」という言葉は「この先はない」という意味を表します。つまり、職歴の最後に「以上」と書くのは、「その後の職歴はありません」ということを示すため。「以上」と書いた後に記載を続けるのは誤りです 。また、「以上」は履歴書を読む採用担当者に、書き漏れがないということを明示する役割もあります。

一方、「現在に至る」は、「今、その状態にある」という意味を表しています。つまり、直前に書かれている会社や部署で、現在も働いている場合に使う言葉です。すでに退職している場合には、「現在に至る」という言葉を書く必要はなく、「一身上の都合により退職」と書いた後、「以上」と書きましょう。

在職中に転職活動をしている場合は、「現在に至る」「以上」の両方を記載し、離職中の場合は「以上」のみを記載すると覚えておくのが分かりやすいでしょう。どちらにも書く意味があり、明確に使い分けられているので注意してください。

「以上」「現在に至る」の正しい書き方

▼在職中の場合の「現在に至る」と「以上」の正しい書き方

在職中の場合の「現在に至る」と「以上」の正しい書き方

▼離職中の場合の「以上」の正しい書き方

離職中の場合の「以上」の正しい書き方

「以上」と「現在に至る」は、書くべき場所が異なります。在職中の人も離職中の人も書くことになる「以上」という言葉は、職歴の最終行の次の行に右寄せで書きます。もし、職歴に記載すべきことが多く、「以上」と書くスペースがなくなってしまったときは、職歴に関する記載事項と同じ行の右端につけ加えても構いません。

在職中の場合のみに使用する「現在に至る」は、現在、就業中の企業や部署などを書いたあとに、改行して、左に寄せて書きます。在職中の場合は「以上」も書かなければいけないので、その1行下に、右寄せで「以上」と加えるのが正しい書き方です。

履歴書をスマホで簡単作成♪<履歴書作成ツール>

▼スペースが足りない場合の「現在に至る」と「以上」の正しい書き方

スペースが足りない場合の「現在に至る」と「以上」の正しい書き方

なお、職務経歴書に「以上」を書く場合も、保有資格や自己PRなどを記入し終えた後、書類の末尾に右寄せで記入します。職務経歴書は書式が自由で数ページにわたる場合もありますが、末尾を明示するためにも忘れずに記入しましょう。

スマホで簡単に職務経歴書作成ができる<職務経歴書作成ツール>

職務経歴書の書き方|書類作成のコツ&職種別記入例付き

▼職務経歴書に記入する場合の書き方

拡大
職務経歴書に記入する場合の書き方
altの内容が入ります
職務経歴書に記入する場合の書き方

「以上」「現在に至る」が書かれていないと評価に影響する?

履歴書の職歴欄に「以上」や「現在に至る」という言葉を用いることの目的は、採用担当者に自分の職歴と現在の就業状況を正しく伝えることにあります。「以上」や「現在に至る」が書いてなかったというだけの理由で、書類選考に落ちることは考えにくいのですが、職歴は採用の判断基準にもなる重要項目。マナーに沿って正しく記載するよう心がけましょう。

なお、「現在に至る」を書き忘れてしまうと、在職中であることが採用担当者に伝わらず誤解を招くリスクがあります。この場合、採用担当者に「すでに辞めているのだから、すぐにうちで働けるだろう」と思われかねません。企業側が入社できるスケジュールを気にしている場合もあるため、特に注意が必要です。

有休消化中の場合の正しい書き方

有休消化中の場合、履歴書や職務経歴書に「有休消化中です」と記入する必要はありません。会社に属している状態なので、ここまで解説したとおり「現在に至る」や「以上」と記入して締めくくりましょう。

履歴書の作成にお困りではないですか?

doda履歴書作成ツールで簡単作成

  • 項目を入力するだけで簡単作成!
  • スマホ・PCで作成OK
  • 何度でも編集可能
応募書類のブラッシュアップはキャリアアドバイザーがお手伝いします
エージェントサービスに申し込む(無料)
あなたの自己PRポイントを診断!履歴書作成もこれで迷わない
「自己PR」発掘診断を受ける
質問に答えるだけでカンタンに職務経歴書作成ができる!
レジュメビルダーで書類作成する

合わせて読みたい

関連コンテンツ

関連Q&A

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • いつでも見られて、しっかり分かる。転職セミナー動画