スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

転職Q&A(内定・退職・入社)

Q. 退職届が受理されなくても退職は可能でしょうか?

転職先が決まり、退職の意思を伝えるとともに退職届を提出しようと思います。しかし、今の職場はとても多忙で人手が足りないからか、退職届を受理してもらえるか不安です。受理されなくても退職はできますか?(31歳/女性)

A.原則として労働者には退職の自由が認められており、会社側の都合で退職届の受理を拒むことはできません。

まず退職届と退職願の違いを説明しておきましょう。通常、上司に提出するのは退職願であり「退職の意思表示」といえます。口頭で伝えるケースも多いですが、言った言わないなど後々問題になる場合があるため書面で伝える(退職願を提出する)ことが一般的です。

そして退職の意思表示(退職願)の後に、正式な手続きとして提出するのが退職届です。退職届が受理されない(拒否されている)場合でも退職は可能ですが、退職の手続き(※)が進まないため、書面で提出したことを証明する必要があります。提出したことの証明としては、配達記録付き内容証明郵便を用いるなどの方法があります。

法律上は前述の通りですが、退職届の運用については多くの会社が就業規則で定めているので、まずそこを確認してみましょう。社内ルールにのっとって手続きを進めることが円満退社につながります。

どうしても退職が認められない際の対応手段例
・退職に関する決裁者に対して、退職届を提出したことを証明する(配達記録付き内容証明郵便)
・労働基準監督署や労働相談センターへ相談する旨を人事に伝える

※転職先で提出を求められる離職票、雇用保険被保険者証(会社が保有している場合)、年金手帳(会社が保有している場合)、源泉徴収票などの必要書類が取得できないため、不都合が生じます。

3つのステップで、今の仕事の満足度・自分に合った仕事の探し方がわかる!
転職タイプ診断(無料)
内定後の迷いや円満退職もキャリアアドバイザーにご相談を
エージェントサービスに申し込む(無料)
あなたに合った年収はいくら?転職活動前に知っておこう
年収査定
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 平均年収ランキング2024