スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

年収の高い業種は? 平均年収ランキング(業種別の平均年収/生涯賃金)【2022年版】

  • #給与・お金
  • #ランキング

更新日:2022/12/19

日本の同じ業種(業界)の人と比較して自分の年収は多い?少ない? 2021年9月~2022年8月の1年間にdodaサービスに登録した約56万人の平均年収のデータを業種別に集計。メーカー、商社、ITなど全95業種の平均年収を、ランキング、前年からの変化、男女別、年代別といったさまざまな切り口でまとめました。

シェアする

ザックリまとめると

  • 10の業種分類別の平均年収ランキング1位は「金融」で454万円
  • 平均年収が2021年からアップした業種分類は5つで、最もアップした「総合商社」は12万円プラス
  • 前年から順位が上がったのは「インターネット/広告/メディア」のみ(8位→6位)

業種分類別の平均年収ランキング

2022年の業種分類別の平均年収ランキング1位は「金融」(454万円)、2位は「メーカー」(453万円)、3位は「総合商社」(446万円)です。4位は「IT/通信」(433万円)、5位は「建設/プラント/不動産」(421万円)で、1~5位までの順位に前年からの変動はありませんでした。

業種分類別に平均年収の順位を前年と比べると、6位「インターネット/広告/メディア」(412万円)と8位「メディカル」(400万円)が入れ替わったのみで、ほかの業種分類の順位は同じでした。前年に比べて平均年収が上がった業種分類は10のうち 5つで、下がったのは4つ、変化なしが1つでした。最も上昇幅が大きかったのは3位「総合商社」(12万円プラス)、最も減少幅が大きかったのは8位「メディカル」(10万円マイナス)です。

男女別にみても平均年収ランキング1位は「金融」(男性:551万円/女性:383万円)で共通しています。女性のランキングでは「IT/通信」も同額で1位、「メーカー」(372万円)が3位という結果になっています。男性の2位は「総合商社」(496万円)、3位は「メーカー」(488万円)でした。

業種分類 平均年収
全体 男性 女性
金融454万円551万円383万円
メーカー453万円488万円372万円
総合商社446万円496万円366万円
IT/通信436万円465万円383万円
建設/プラント/不動産421万円455万円357万円
インターネット/広告/メディア412万円455万円370万円
専門商社411万円450万円348万円
メディカル400万円481万円348万円
サービス366万円405万円326万円
小売/外食351万円390万円309万円

業種分類ごとの平均年収データを見る

金融の平均年収

金融全体

平均年収(全体)
全体平均年収 454万円
生涯賃金: 25,200万円
男性 女性
551万円 383万円
20代 30代 40代 50代〜
374万円 519万円 566万円 710万円

「金融」の平均年収は454万円で、前年の455万円から1万円ダウンしました。

金融の1位は「投信/投資顧問」(768万円)、2位は「証券会社」(575万円)、3位は「信託銀行」(545万円)で前年と同じ並びです。金融の13業種のうち2021年よりも平均年収をアップさせたのは6つで、最も上昇幅が大きい「投信/投資顧問」は106万円アップしました。

金融 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
投信/投資顧問768万円
4億0,109万円
男性885万円
女性596万円
20代476万円
40代953万円
30代776万円
50代~1189万円

求人を
見る

証券会社575万円
3億2,478万円
男性648万円
女性488万円
20代458万円
40代734万円
30代725万円
50代~889万円

求人を
見る

信託銀行545万円
2億7,734万円
男性701万円
女性449万円
20代440万円
40代625万円
30代626万円
50代~732万円

求人を
見る

都市銀行530万円
2億9,508万円
男性656万円
女性444万円
20代423万円
40代738万円
30代599万円
50代~797万円

求人を
見る

リース515万円
2億8,922万円
男性598万円
女性402万円
20代411万円
40代666万円
30代548万円
50代~844万円

求人を
見る

もっと見る

金融の求人を見る
求人を見る
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

メーカーの平均年収

メーカー全体

平均年収(全体)
全体平均年収 453万円
生涯賃金: 24,309万円
男性 女性
488万円 372万円
20代 30代 40代 50代〜
371万円 470万円 545万円 700万円

「メーカー」の平均年収は453万円で、前年の455万円から2万円ダウンしました。

メーカーの1位は「たばこ」(769万円)、2位は「トイレタリー」(552万円)で、前年と同じです。3位には前年4位の「総合電機メーカー」(545万円)がランクインしました。

メーカーの20業種のうち、前年よりも平均年収が上がったのは10業種で、中でも上昇幅が大きかったのは1位の「たばこ」(117万円アップ)です。これは、全95業種でもトップの上昇幅でした。また、4位の「香料」(480万円)は24万円アップで前年の10位から大きく順位を上げました。

メーカー 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
たばこ769万円
3億3,556万円
男性829万円
女性538万円
20代458万円
40代701万円
30代689万円
50代~999万円

求人を
見る

トイレタリー552万円
3億1,461万円
男性608万円
女性470万円
20代449万円
40代661万円
30代564万円
50代~976万円

求人を
見る

総合電機メーカー545万円
2億9,600万円
男性576万円
女性441万円
20代425万円
40代671万円
30代567万円
50代~864万円

求人を
見る

香料480万円
-
男性555万円
女性410万円
20代362万円
40代-
30代496万円
50代~-

求人を
見る

化学メーカー475万円
2億5,134万円
男性510万円
女性392万円
20代383万円
40代572万円
30代490万円
50代~716万円

求人を
見る

もっと見る

メーカーの求人を見る
求人を見る
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

総合商社の平均年収

総合商社全体

平均年収(全体)
全体平均年収 446万円
生涯賃金: 28,478万円
男性 女性
496万円 366万円
20代 30代 40代 50代〜
357万円 476万円 550万円 960万円

「総合商社」の平均年収は446万円で、前年の434万円から12万円アップしました。

前年は12万円のダウンだったため、今年は2020年の平均年収に戻ったことになります。男女別では、男性が496万円で前年の483万円から13万円アップ、女性が366万円で前年の359万円から7万円アップしています。年代別にみると、20代・40代・50代以上では前年よりも平均年収がアップしましたが、30代では477万円から476万円へと1万円ダウンしました。

総合商社 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
総合商社446万円
2億8,478万円
男性496万円
女性366万円
20代357万円
40代550万円
30代476万円
50代~960万円

求人を
見る

総合商社の求人を見る
求人を見る
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

IT/通信の平均年収

IT/通信全体

平均年収(全体)
全体平均年収 436万円
生涯賃金: 25,330万円
男性 女性
465万円 383万円
20代 30代 40代 50代〜
366万円 485万円 603万円 720万円

「IT/通信」の平均年収は436万円で、前年の433万円から3万円アップしました。

IT/通信の1位は「ITコンサルティング」(461万円)、2位は「システムインテグレータ」(458万円)、3位は「ハードウェア/ソフトウェア/パッケージベンダ」(451万円)で、順位に変動はありません。

IT/通信では、前年と同額だった3位「ハードウェア/ソフトウェア/パッケージベンダ」以外の3業種で平均年収がアップしています。なかでも上昇幅が大きかったのは、7万円アップした4位の「通信/ISP/データセンター」(405万円)でした。

IT/通信 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
ITコンサルティング461万円
2億6,560万円
男性495万円
女性411万円
20代386万円
40代649万円
30代514万円
50代~740万円

求人を
見る

システムインテグレータ458万円
2億6,621万円
男性483万円
女性403万円
20代384万円
40代648万円
30代520万円
50代~742万円

求人を
見る

ハードウェア/ソフトウェア/パッケージベンダ451万円
2億6,418万円
男性482万円
女性395万円
20代367万円
40代626万円
30代488万円
50代~772万円

求人を
見る

通信/ISP/データセンター405万円
2億2,968万円
男性448万円
女性350万円
20代346万円
40代540万円
30代459万円
50代~638万円

求人を
見る

IT/通信の求人を見る
求人を見る
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

建設/プラント/不動産の平均年収

建設/プラント/不動産全体

平均年収(全体)
全体平均年収 421万円
生涯賃金: 21,588万円
男性 女性
455万円 357万円
20代 30代 40代 50代〜
368万円 455万円 497万円 571万円

「建設/プラント/不動産」の平均年収は421万円で、前年の416万円から5万円アップしました。

建設/プラント/不動産の1位は「ディベロッパー」(497万円)、2位は「不動産金融」(473万円)、3位は「ゼネコン/サブコン」(455万円)で、2021年と同じ並びです。4位は「住宅(ハウスメーカー)」(437万円)、5位は「土地活用」(424万円)で前年と順位が逆転しました。

建設/プラント/不動産の12業種のうち、前年よりも平均年収が上がったのは、8業種です。なかでも上昇幅が大きかったのは、1位の「ディベロッパー」で28万円アップしました。

建設/プラント/不動産 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
ディベロッパー497万円
2億6,981万円
男性537万円
女性427万円
20代415万円
40代651万円
30代549万円
50代~729万円

求人を
見る

不動産金融473万円
-
男性517万円
女性408万円
20代407万円
40代742万円
30代546万円
50代~-

求人を
見る

ゼネコン/サブコン455万円
2億3,804万円
男性482万円
女性368万円
20代397万円
40代543万円
30代501万円
50代~637万円

求人を
見る

住宅(ハウスメーカー)437万円
2億2,629万円
男性480万円
女性365万円
20代383万円
40代512万円
30代488万円
50代~597万円

求人を
見る

土地活用424万円
2億1,993万円
男性446万円
女性374万円
20代381万円
40代496万円
30代432万円
50代~605万円

求人を
見る

もっと見る

建設/プラント/不動産の求人を見る
求人を見る
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

インターネット/広告/メディアの平均年収

インターネット/広告/メディア全体

平均年収(全体)
全体平均年収 412万円
生涯賃金: 22,507万円
男性 女性
455万円 370万円
20代 30代 40代 50代〜
350万円 445万円 525万円 625万円

「インターネット/広告/メディア」の平均年収は412万円で、前年の405万円から7万円アップしました。

インターネット/広告/メディアの1位は「代理店(広告/SP/PR)」(438万円)、2位は「ネット広告/Webマーケティング」(422万円)で前年と同じ並びです。3位は「放送/新聞/出版」(402万円)で、4位の「ゲーム(オンライン/ソーシャル)」(390万円)と順位が入れ替わりました。

1位~3位の業種は前年よりも平均年収の金額がアップしています。そのうち最も上昇幅が大きいのは12万円アップした1位の「代理店(広告/SP/PR)」で、それに11万円アップで3位の「放送/新聞/出版」が続いています。

インターネット/広告/メディア/全体 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
代理店(広告/SP/PR)438万円
2億4,463万円
男性494万円
女性387万円
20代367万円
40代556万円
30代469万円
50代~705万円

求人を
見る

ネット広告/Webマーケティング422万円
2億3,479万円
男性460万円
女性384万円
20代368万円
40代564万円
30代464万円
50代~641万円

求人を
見る

放送/新聞/出版402万円
2億1,846万円
男性451万円
女性356万円
20代329万円
40代504万円
30代430万円
50代~617万円

求人を
見る

ゲーム(オンライン/ソーシャル)390万円
2億2,070万円
男性402万円
女性374万円
20代331万円
40代517万円
30代424万円
50代~626万円

求人を
見る

広告380万円
1億9,465万円
男性422万円
女性347万円
20代332万円
40代469万円
30代399万円
50代~508万円

求人を
見る

インターネット/広告/メディアの求人を見る
求人を見る
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

専門商社の平均年収

専門商社全体

平均年収(全体)
全体平均年収 411万円
生涯賃金: 22,423万円
男性 女性
450万円 348万円
20代 30代 40代 50代〜
350万円 442万円 511万円 631万円

「専門商社」の平均年収は411万円で、前年の408万円から3万円アップしました。

これは、2018年以降の5年間における専門商社の平均年収の最高額です。男女別では、男性が450万円で前年の443万円から7万円アップ、女性が348万円で前年の344万円から4万円アップしています。年代別にみると、20代と30代では前年よりも平均年収がアップしましたが、40代と50代以上ではダウンしました。最も上昇幅が大きかった年代は20代で、346万円から350万円へと4万円アップしています。

専門商社 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
専門商社411万円
2億2,423万円
男性450万円
女性348万円
20代350万円
40代511万円
30代442万円
50代~631万円

求人を
見る

専門商社の求人を見る
求人を見る
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

メディカルの平均年収

メディカル全体

平均年収(全体)
全体平均年収 400万円
生涯賃金: 21,790万円
男性 女性
481万円 348万円
20代 30代 40代 50代〜
334万円 417万円 494万円 626万円

「メディカル」の平均年収は400万円で、前年の410万円から10万円ダウンしました。

メディカルの1位は「医薬品メーカー」(617万円)、2位は「医療機器メーカー」(537万円)、3位は「診断薬/臨床検査機器/臨床検査試薬メーカー」(508万円)で前年と同じ並びです。4位は「CRO/SMO/CSO」(492万円)、5位は「バイオ関連」(490万円)で2021年から順位が入れ替わりました。

メディカルの13業種のうち、2021年よりも平均年収がアップしたのは4業種です。そのうち、最も金額の上昇幅が大きいのは7位「医療コンサルティング」(455万円)で20万円のアップでした。

メディカル 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
医薬品メーカー617万円
3億2,094万円
男性684万円
女性509万円
20代431万円
40代766万円
30代589万円
50代~943万円

求人を
見る

医療機器メーカー537万円
2億8,732万円
男性585万円
女性437万円
20代415万円
40代657万円
30代537万円
50代~842万円

求人を
見る

診断薬/臨床検査機器/臨床検査試薬メーカー508万円
-
男性552万円
女性443万円
20代376万円
40代605万円
30代495万円
50代~-

求人を
見る

CRO/SMO/CSO492万円
2億5,597万円
男性558万円
女性452万円
20代414万円
40代593万円
30代501万円
50代~709万円

求人を
見る

バイオ関連490万円
-
男性541万円
女性434万円
20代380万円
40代498万円
30代462万円
50代~-

求人を
見る

もっと見る

メディカルの求人を見る
求人を見る
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

サービスの平均年収

サービス全体

平均年収(全体)
全体平均年収 366万円
生涯賃金: 18,944万円
男性 女性
405万円 326万円
20代 30代 40代 50代〜
317万円 400万円 446万円 496万円

「サービス」の平均年収は366万円で、前年の367万円から1万円ダウンしました。

サービスの1位は「財務/会計アドバイザリー(FAS)」(584万円)、2位は「コンサルティングファーム/シンクタンク」(519万円)、3位は「マーケティング/リサーチ」(459万円)で前年と同じ並びです。そこから6位の「陸運/鉄道/海運/航空」(388万円)まで順位に変動はありませんでした。

前年7位の「旅行」(337万円)は25万円ダウンで11位になり、前年11位の「レジャー/アミューズメント」(361万円)と順位が入れ替わりました。サービスの16業種のうち前年よりも平均年収が増えたのは7業種です。そのうち最も上昇幅が大きかったのは1位の「財務/会計アドバイザリー(FAS)」で、29万円アップしました。

サービス 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
財務/会計アドバイザリー(FAS)584万円
-
男性644万円
女性477万円
20代483万円
40代-
30代647万円
50代~-

求人を
見る

コンサルティングファーム/シンクタンク519万円
2億8,224万円
男性585万円
女性427万円
20代416万円
40代663万円
30代575万円
50代~783万円

求人を
見る

マーケティング/リサーチ459万円
2億3,416万円
男性487万円
女性431万円
20代400万円
40代557万円
30代486万円
50代~612万円

求人を
見る

エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)445万円
2億3,105万円
男性478万円
女性364万円
20代366万円
40代539万円
30代489万円
50代~618万円

求人を
見る

士業関連407万円
1億9,102万円
男性467万円
女性368万円
20代351万円
40代453万円
30代431万円
50代~466万円

求人を
見る

もっと見る

サービスの求人を見る
求人を見る
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

小売/外食の平均年収

小売/外食全体

平均年収(全体)
全体平均年収 351万円
生涯賃金: 18,593万円
男性 女性
390万円 309万円
20代 30代 40代 50代〜
306万円 381万円 437万円 498万円

「小売/外食」の平均年収は351万円で前年と同じです。

小売/外食の1位は「自動車ディーラー」(407万円)、2位は「通信販売」と「コンビニエンスストア」(378万円)で、前年3位の「通信販売」が1つ順位を上げて、前年につづき今回も2位の「コンビニエンス」と並ぶ結果となりました。また、4位には「食品・GMS・ディスカウントストア」と「量販店/ホームセンター」(356万円)の2業種が同額で並びました。

小売/外食の10業種で前年よりも平均年収が上昇したのは2つで、4位タイの「量販店/ホームセンター」(356万円)が4万円アップ、10位の「百貨店」(338万円)が6万円アップとなりました。

小売/外食 小分類

業種 平均
年収(全体)
男性平均年収(男女別) 平均年収(年代別) 求人
生涯
賃金
女性
自動車ディーラー407万円
2億1,934万円
男性442万円
女性331万円
20代356万円
40代510万円
30代468万円
50代~581万円

求人を
見る

コンビニエンスストア378万円
1億8,570万円
男性396万円
女性341万円
20代328万円
40代446万円
30代412万円
50代~461万円

求人を
見る

通信販売378万円
2億0,057万円
男性427万円
女性340万円
20代327万円
40代472万円
30代397万円
50代~547万円

求人を
見る

量販店/ホームセンター356万円
1億8,819万円
男性378万円
女性310万円
20代316万円
40代447万円
30代399万円
50代~490万円

求人を
見る

食品・GMS・ディスカウントストア356万円
1億9,028万円
男性392万円
女性311万円
20代309万円
40代449万円
30代387万円
50代~512万円

求人を
見る

もっと見る

小売/外食の求人を見る
求人を見る
シェアする

dodaの年収査定で知ろう
適正年収と市場価値

年収査定で分かる4つのこと

  • あなたの適正年収

    あなたのこれまでの経歴から、適正年収を算出します。

  • 今後30年間の年収推移

    あなたの今後30年間の年収推移をグラフで表示します。

  • 転職してよかった!キャリアの可能性

    あなたに近いキャリアをお持ちの方の、転職事例をご紹介します。

  • あなたの適正年収から求人を探す

    結果をもとにdodaの求人情報から適正年収にあった求人情報が探せます。

年収査定を受ける(無料診断)
転職のプロによるサポートで年収アップを目指すなら
エージェントサービスに申し込む(無料)
調査概要 【対象者】2021年9月~2022年8月末までの間に、dodaサービスにご登録いただいた20~65歳の男女
【雇用形態】正社員
【有効回答数】約56万件
※平均年収:手取りではなく支給額
※順位算出:平均年収(万円)の整数で順位づけ
※生涯賃金の算出方法:20代(22歳~)、30代、40代、50代以上(~65歳)における平均年収を年数分掛けて、合計した金額(退職金は含まない)(4つの年代区分のデータに不足がある場合は算出なし)
データのご利用について 本記事のデータや記事内容は引用・転載していただいて構いません。引用・転載の際は、出所が「転職サービスdoda」であることを明記し、Webメディアの場合はhttps://doda.jp/guide/heikin/ にリンクを張ってください。

関連コンテンツ

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 最終面接のポイント

転職サイトdodaをシェア

<a href="https://doda.jp/">転職サイト「doda」</a>