dodaおすすめの診断ランキング
ランキング概要 ※2023年1月1日~2023年10月31日の期間で閲覧数の多いものから順にランキングしています
自己分析とは?転職活動で自己分析をする目的や意味を解説
転職活動での自己分析は、履歴書や職務経歴書といった応募書類を書くためだけの作業と思われがちです。しかし、しっかりと自己分析をしておくと、応募する企業の選び方や自分の強みの伝え方、自分の希望する仕事内容、職場の雰囲気、労働条件が整理できて、転職活動をする上での判断基準にもなります。
さらに転職した後も、こういう期待や希望を持って自らこの会社を選んだのだという本質に立ち戻ることができるため、入社後のギャップを避けることにもつながるのです。
転職活動で自己分析をする3つのメリット
自己分析は仕事をする上で何を大事にしているかという「自分の軸」を明らかにすることができます。ここではdodaのキャリアアドバイザーが、転職活動で自己分析をするメリットを解説していきます。
「転職理由」「志望動機」「自己PR」に活かせる
自己分析の結果は、応募書類や面接でよく聞かれる「転職理由」「志望動機」「自己PR」に活かせます。
転職理由や志望動機には、仕事をする中でやりがいや喜びを感じたエピソードを掘り下げ、どんな結果を出したのか、周りの反応はどうだったのかまで深掘ると、説得力が出るはずです。これから実現していきたい項目の場合は、応募先の企業であればその希望を実現していけるので志望していること、今の仕事で培ったスキルを活かせることを伝えましょう。
自己PRは、自己分析をする中で自分の価値観と合っていて、強みとして活かせる要素を探してみてください。例えば「コミュニケーション力」や「リーダーシップ」など、どの業界にも通用するポータブルスキルは、応募先でどのように活かせるかを示すことができます。さらに、転職活動でアピールしようと考えている自分の強みと、自己分析した結果に矛盾がないかを確認しておくことは、入社後の働き方のギャップを抑えることにもなります。
転職活動での企業選びの目線がクリアになる
自分の軸や志向性が分かっていると、求人が探しやすくなり、自分の選択肢が広がります。自分の価値観の優先度も把握していると、一部が合致しない企業でも転職の緊急度によっては妥協できる点が分かるはずです。また、希望の条件や仕事に対するこだわりをあらかじめ整理できていれば、キャリアアドバイザーに相談する際も、伝えるべき自分の志向性が明らかになっています。自分の希望に沿った転職先を紹介してもらえる可能性が高くなるでしょう。
内定を受けて転職するか、迷った時の判断軸になる
内定をもらった企業が第一志望ではなかったり、そもそも企業同士の優先順位が付けられていなかったり、面接などで聞くうちに希望とそぐわない部分が出てきたり…ということもあるでしょう。
内定を受けて後悔しないか迷ったときにも、自己分析の結果は判断する軸になります。ほかに内定をもらえた会社がないから、面接官と気が合って盛り上がったから…というような一時的なもので判断せずに、「自分の軸」を尊重して判断することができます。
【チェックシート付き】転職活動での自己分析のやり方
自己分析には決まったやり方はなく、さまざまな手法があります。今回、気軽に取り組める自己分析のやり方としてご紹介するのは、仕事に対する自分の希望を以下の「3つの軸」で掘り下げていく方法です。
仕事軸=「どんな仕事をしたいか」
条件軸=「どんな条件をかなえたいか」
環境軸=「どんな職場環境が望ましいか」
それでは実際に自己分析をやってみましょう。
STEP1 大事にしている価値観に当てはまるものに「〇」を付ける
まずは、仕事・条件・環境の「3軸の分類」欄は意識せずに、下のチェックリストを見てください。次に40項目の中で「大事にしている価値観」が自分に当てはまるものに「○」を付けましょう。今までの経験をもとに判断してもいいですし、こうありたいという希望をもとにした判断でもかまいません。
○/× | No. | 大事にしている価値観 | 3軸の分類 |
---|---|---|---|
1 | 専門性を深め、強みを活かす | 仕事軸 | |
〇 | 2 | コミュニケーションを大切にする | 環境軸 |
3 | 仕事を通して、社会に貢献する | 仕事軸 | |
〇 | 4 | 自分が人間として向上し成長する | 仕事軸 |
5 | お金を多く稼ぐ | 条件軸 | |
6 | 仕事と家庭生活の調和を図る | 条件軸 | |
✕ | 7 | 昇進、昇格する | 条件軸 |
8 | 組織・会社の発展、成長に貢献する | 仕事軸 | |
9 | リーダーとして力を発揮する | 仕事軸 | |
10 | 自分らしさを活かして働く | 環境軸 | |
11 | 困難な仕事にも挑戦する | 仕事軸 | |
12 | できる範囲で無理せず働く | 環境軸 | |
13 | 市場価値の高い人材となる | 仕事軸 | |
14 | 他人の役に立つ仕事をする | 仕事軸 | |
15 | 存在感のある人になる | 仕事軸 | |
16 | 人間的な魅力、人間力を磨く | 環境軸 | |
17 | 仕事オンリーの人生にしない | 条件軸 | |
18 | 自分の能力を最大限活かす | 仕事軸 | |
19 | 自分の役割・責任・使命を果たす | 仕事軸 | |
20 | 安定して働くことを大切にする | 条件軸 | |
21 | 仕事はそこそこで趣味を楽しむ | 条件軸 | |
22 | 環境の変化に柔軟に対応する | 仕事軸 | |
23 | 組織・会社に利益を生み出す | 仕事軸 | |
24 | 必要とされる人材となる | 仕事軸 | |
25 | 下位者から尊敬される人材となる | 仕事軸 | |
26 | 楽しんで仕事をする | 環境軸 | |
27 | ほかの人の支援を行う | 環境軸 | |
28 | 自分のキャリアを活かす | 仕事軸 | |
29 | 家庭を大切にすることを第一とする | 条件軸 | |
30 | 周囲から慕われる存在となる | 環境軸 | |
31 | 仕事にやりがい、意味を創造する | 仕事軸 | |
32 | 仕事を通して、自己実現する | 仕事軸 | |
33 | 人間関係を大切にしながら働く | 環境軸 | |
34 | 自己啓発を大切にする | 仕事軸 | |
35 | 下位者のロールモデルとなる | 環境軸 | |
36 | 成果、業績を上げる | 仕事軸 | |
37 | 次世代の人材を育成する | 仕事軸 | |
38 | 周囲から認められ評価される | 環境軸 | |
39 | 仕事で新しい価値を創造する | 仕事軸 | |
40 | 縛られずに自由に仕事をする | 環境軸 |
STEP2 上位5つの価値観に優先順位を付ける
次に、「〇」を付けた項目の中で特に大切にしたい価値観を5つ選び、1位~5位まで優先順位を付けます。
- 1位:楽しんで仕事をする
- 2位:コミュニケーションを大切にする
- 3位:成果、業績を上げる
- 4位:自分が人間として向上し成長する
- 5位:仕事と家庭生活の調和を図る
STEP3 選んだ5つの価値観をつなげて言語化する
最後に、選んだ5つの価値観をつなげて文章にすると、仕事に対する自分の志向性が客観視できます。自分が選んだ5つの価値観の内容や条件をさらに掘り下げると、より意味のある自己分析ができるでしょう。
わたしは、仕事と家庭を両立するために、オンオフのメリハリをつけて、成長できる職場環境のなかで、期待されている業績成果を果たし、チームメンバーとの双方向のコミュニケーションを大切にしながら、楽しく仕事に取り組みたい。
- 自分に向いてる働き方を診断して自己分析に活かそう
- キャリアタイプ診断を受ける
【解説】自己分析シートから分かる転職で大切にしたい価値観
仕事軸のチェックが多い場合
仕事軸の項目に〇を付けた人は、3つの軸の中でどんな仕事内容に取り組みか、を大切にしているようです。
各項目の内容を掘り下げて、どんなことに楽しみややりがいを感じてきたか、ご自身の実体験と結び付けて考えてみてください。例えば「14.他人の役に立つ仕事をする」を選んだ場合、「お客さまの笑顔を見たい」「マニュアル整理などをして部署のメンバーが喜ぶとうれしい」といった感じです。
転職活動で「やりたい仕事=職種」と考えてしまうと、自分が知っている範囲でしか次の選択肢を出せないでしょう。また、過去の経験でしか判断できず、可能性を狭めてしまいます。そのため、まず自己分析によって、職種にとらわれない広い視野で、自分がどんな仕事をしたいのかを洗い出しましょう。
また、上位5位に仕事軸から選んだ項目がなかった人は、自分のなかでの優先度が条件や環境にあることは意識しつつ、仕事軸のなかから選ぶとしたらどの項目になるかを考えておくとよいでしょう。
仕事軸の価値観一覧
NO | 大事にしている価値観 | NO | 大事にしている価値観 |
---|---|---|---|
3 | 仕事を通して、社会に貢献する | 23 | 組織・会社に利益を生み出す |
4 | 自分が人間として向上し成長する | 24 | 必要とされる人材となる |
8 | 組織・会社の発展、成長に貢献する | 25 | 下位者から尊敬される人材となる |
9 | リーダーとして力を発揮する | 28 | 自分のキャリアを活かす |
11 | 困難な仕事にも挑戦する | 31 | 仕事にやりがい、意味を創造する |
13 | 市場価値の高い人材となる | 32 | 仕事を通して、自己実現する |
14 | 他人の役に立つ仕事をする | 34 | 自己啓発を大切にする |
15 | 存在感のある人になる | 36 | 成果、業績を上げる |
18 | 自分の能力を最大限活かす | 37 | 次世代の人材を育成する |
19 | 自分の役割・責任・使命を果たす | 39 | 仕事で新しい価値を創造する |
22 | 環境の変化に柔軟に対応する |
条件軸のチェックが多い場合
条件軸の項目にチェックが多い人は、どんな条件で働くか、に重点を置いていることが分かります。
条件軸には、年収や休日、労働時間、勤務地、福利厚生といった企業で働くうえでの条件・要件が含まれます。
希望する条件は、年齢やライフイベントによって、変わっていくもの。今だけではなく、1年後、数年後、10年後など段階に分けて、どうなっていたいのかイメージしてみてください。
条件軸の価値観一覧
NO | 大事にしている価値観 | NO | 大事にしている価値観 |
---|---|---|---|
6 | 仕事と家庭生活の調和を図る | 20 | 安定して働くことを大切にする |
7 | 昇進、昇格する | 21 | 仕事はそこそこで趣味を楽しむ |
17 | 仕事オンリーの人生にしない | 29 | 家庭を大切にすることを第一とする |
環境軸のチェックが多い場合
環境軸の項目にチェックが多い人は、どんな環境で働くか、を大事にしています。
「2.コミュニケーションを大事にする」「10.自分らしさを活かして働く」といった価値観をさらに掘り下げてみると、自分が働きたい職場の雰囲気や風土などが見えてくるはずです。例えば、同僚とプライベートでも仲良くできる職場や、個人の専門性を活かして切磋琢磨できる職場など、どんな雰囲気をもっている環境、どんな人が多いチームだと自分が働きやすいのか、よく考えてみましょう。
環境軸の価値観一覧
NO | 大事にしている価値観 | NO | 大事にしている価値観 |
---|---|---|---|
10 | 自分らしさを活かして働く | 30 | 周囲から慕われる存在となる |
12 | できる範囲で無理せず働く | 33 | 人間関係を大切にしながら働く |
16 | 人間的な魅力、人間力を磨く | 35 | 下位者のロールモデルとなる |
26 | 楽しんで仕事をする | 38 | 周囲から認められ評価される |
27 | ほかの人の支援を行う | 40 | 縛られずに自由に仕事をする |
- 転職に役立つ自己分析をキャリアアドバイザーがお手伝い
- エージェントサービスに申し込む(無料)
【無料診断ツール3選】転職時の自己分析におすすめ
dodaでは40項目の仕事への価値観から志向性と軸が分かる自己分析シート以外にも、オリジナルの自己分析ができる診断ツールを用意しております。転職活動を進める中で自己分析にお悩みの際は、ぜひ診断ツールも活用してみてください。
自分の強みを知る「自己PR発掘診断」
自己分析のやり方やポイントは分かったけれど、転職活動に活かせる自分の強みがわからない…とお悩みの方はあなたの経験から自己PRを探してみませんか?「営業」「販売・サービス」「事務・アシスタント」「その他の職種」別に、経験職種と16問の設問に答えるだけで、あなたのPRの可能性をご提案! さらに、会員登録・ログインすれば、各PRの例文が表示されるほか、例文をもとに、あなたなりのアピール内容にカスタマイズできるアシスト機能付きなので、簡単・お手軽にあなただけの自己PRが作成できます。ぜひ、活用してみてください。
適職探しのヒントが見つかる「転職タイプ診断」
「自己分析がちょっと苦手…」「転職したいけれど、自分にあった仕事の探し方がわからない…」などお悩みの方は、転職タイプ診断を受けてあなたの仕事探しの軸といまの満足度を診断してみませんか?あなたが仕事をする上でどんなことを大切にするタイプや、直近の仕事に対する満足度を知ることで、自己分析にも活用ができ、仕事選びや適職探しのヒントが見つかります。
あなたに向いている働き方が分かる「キャリアタイプ診断」
働く上で大切なあなた自身の性格や能力を把握するものです。自己理解を深め、その上でご自身に向いている「仕事スタイル」や「企業風土」を知っていただくためにご活用ください。
自己分析は転職活動を成功に導くカギ
自己分析の目的やメリット、40個の仕事に対する価値観から「自分の軸」を掘り下げる方法を紹介しました。ぜひ、ご自身の自己分析に役立ててみてください。
仕事に対する価値観は、年齢や環境に応じて変化する可能性があります。転職活動が続く中でしばらく時間が経ち、選考を受ける中で自分の優先順位が変わった…と感じたときは、改めて自己分析してみるのもよいでしょう。
自己分析は、言葉にするのは簡単ですが、いざ実際に自分でやろうとすると難しいものです。特にキャリアパスが定まっていない方などは、スムーズに自己分析ができないかもしれません。そんなときには、dodaのキャリアアドバイザーへ相談して、自己分析のアドバイスをもらいましょう。
- あなたの自己PRポイントを診断!履歴書作成もこれで迷わない
- 「自己PR」発掘診断を受ける
- 転職に役立つ自己分析をキャリアアドバイザーがお手伝い
- エージェントサービスに申し込む(無料)
- 質問に答えていくだけで あなたの強みが活かせるキャリアが見つかるかも
- キャリアタイプ診断を受ける
取材協力
株式会社HRディレクション・パートナーズ代表取締役 平尾 英治(ひらお・えいじ)
米国CCE,Inc.認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー
社団法人ビューティフルエージング協会認定 ライフデザイン・アドバイザー
企業・求職者向けの研修・コンサルタント業務を企画・設計し、自らも講師を務めるシニアコンサルタント。
【略歴】
1991年 株式会社リクルート(現・株式会社リクルートキャリア)に入社、HR事業部門に所属。 2012年 株式会社トライアンフ入社。 2014年6月 株式会社HRディレクション・パートナーズを設立し、代表取締役に就任。
この記事を監修したキャリアアドバイザー
河野 智彰(こうの・ともあき)
国家資格キャリアコンサルタント
【経歴】
大学在学中から約10年間にわたりお笑い芸人として活動。その後、約2年間の生命保険の個人営業を経てパーソルキャリアに入社。dodaキャリアアドバイザーとして、若年層から会社役員まで幅広い転職者の支援を行う。主な専門領域はセールス、マーケティング、ITエンジニア、コーポレート部門など。
あわせて読みたい記事
-
- あなたの強みを引き出す5つの質問
- 自分の強みを見つけられない方に。5つの質問に答えれば、あなたの強みが分かります
-
- 目指すキャリアってどうやって見つけるの?
- 自分が仕事で体験した小さなガッツポーズから、転職活動の指針を見つけましょう
-
- 職務経歴書の書き方 完全ガイド
- 転職活動を始めたら、正しい職務経歴書の作成方法をチェックしよう
-
- 志望動機の書き方・まとめ方【例文付き】
- 自己分析した結果を志望動機に活用。上手なまとめ方のヒントが見つかります
-
- 自己PRの書き方・まとめ方【例文付き】
- 魅力的な自己PRの書き方・まとめ方のヒントが盛りだくさん! あなた自身をアピールしましょう
-
- 転職Q&A(転職検討・活動の準備)
- 転職活動の進め方にまつわる疑問や、そもそも転職できるかどうかの不安など、転職活動にまつわる「これってどうなの?」に転職のプロがお答えします。