スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

サンプル

履歴書

カスタマーサクセスの志望動機の書き方を解説
経験者と未経験者それぞれの例文も紹介

田村 春仁/顔写真

監修者:田村 春仁(たむら・はるひと)dodaキャリアアドバイザー

この記事では、近年注目されている新しい営業職の一つである「カスタマーサクセス」への転職を目指す場合の志望動機の書き方について解説します。
カスタマーサクセスは、契約後の顧客に対する初期設定サポートに始まり、さまざまなフォローを行うことで、自社の提供サービスの価値を最大化することに特化した新しい職種として、企業からの採用ニーズも年々高まってきています。
既存の営業職との違いを理解し、カスタマーサクセスの特徴や求められるスキルなどに合わせた志望動機を作ることがポイントになります。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

カスタマーサクセスの仕事内容とは

カスタマーサクセスの仕事内容について、営業職との違いにも触れ、解説をします。

カスタマーサクセスとは?

カスタマーサクセスは、製品やサービスを通じて、顧客が求めるニーズに応えること、つまり、顧客(カスタマー)を成功(サクセス)に導くことを目的とする新しい形の営業職です。

既存の営業職との違い

従来の製品やサービスの多くは、「買い取り型」が一般的で、既存の営業職の主な役割は、購入までの商談に置かれてきました。しかし、現在は毎月一定の料金を支払い、製品やサービスを利用する継続課金型のビジネスモデルの普及や、導入時の売上金額よりも、導入後のオプション追加やサービスのアップグレードによる収益拡大を重視する企業が増えた結果、営業に求められる役割も、サービス利用開始までの提案だけでなく、利用開始後の顧客フォローによる継続的な収益の獲得と解約率の低減に変化しています。

カスタマーサクセスの仕事内容

カスタマーサクセスは、営業職の一つですが、新規顧客の獲得や、商談などを主な仕事とはしません。自社製品やサービスによって顧客の目的を達成させることで、顧客1社当たりの収益を最大化することを目的として、以下のような仕事を中心に活動します。

  • ・顧客への製品導入時(サービス利用開始時)の初期サポート
  • ・顧客の使用状況に関するデータ分析
  • ・製品使用(サービス利用)の定着化に向けた顧客フォロー
  • ・製品(サービス)のより有効な活用方法の提案による契約継続活動
  • ・オプション追加やサービスのアップグレードによる単価アップ活動
  • ・顧客へのヒアリングを基にした製品(サービス)の改善

顧客のニーズにリアルタイムで対応し、常に高い満足感が得られるようにサポートをすることで、収益を拡大し、契約を持続させることがカスタマーサクセスの使命となります。

doda履歴書作成ツール

項目を入力するだけで簡単作成!

カスタマーサクセスに求められる適性

既存の営業職とカスタマーサクセスとの最大の違いは、顧客との関係に「ゴールがない」という点です。カスタマーサクセスが扱うサービスの多くは、顧客が利用を継続することで収益が上がる仕組みになっており、サービスを契約した時点で、いったんゴールということではなく、少しでも長く、サービスの利用を続けてもらうことが重要です。

そのために、顧客のニーズに寄り添い、顧客からの期待に応え続けることで、契約を継続し、売り上げを拡大することが求められます。カスタマーサクセスに向いている人とは、どのような人なのでしょうか。

カスタマーサクセスに向いている人

カスタマーサクセスの特徴や仕事内容を踏まえ、必要な適性には次のようなものが挙げられます。

  • 顧客が求めていることや不満などを引き出すことができる。
  • 顧客のニーズや課題に対して的確なサービス提案ができる。
  • 対人関係を長く継続し、維持することができる。
  • 契約のアップグレードなどを積極的に提案できる。

基本的には、顧客を成功に導くためにサポートする業務ですが、カスタマーサポートのように、顧客からの要望やクレームに対応するだけではなく、製品やサービスの継続利用と収益拡大に向けて、自ら積極的に顧客へのアプローチができる姿勢も必要となります。

カスタマーサクセスに求められるスキル

顧客のニーズや不満などを的確に把握し、解約リスクを回避しながら、契約継続と売り上げアップを目指すためには、以下のようなスキルが必要となります。

非対面のコミュニケーションスキル

カスタマーサクセスも、既存の営業職と同様に顧客との関係構築ができるコミュニケーションスキルが必要となります。特に、カスタマーサクセスの場合、直接対面での顧客対応よりも、電話やメールなどのツールを介した顧客対応が中心となるため、通話時の声のトーンや、メールの文面などから、顧客の心理状況などを読み取ることができるコミュニケーションスキルが必要となります。

データ分析などのマーケティングスキル

顧客ごとのサービス利用状況や配信メールに対するリアクションなどの行動データを分析し、売り上げアップにつながる販売促進策や、解約リスクに対する解決策を立案できるスキルが必要です。

課題解決に向けたロジカルな提案スキル

顧客が抱える課題に対する解決策を、顧客に対してロジカルに、分かりやすく伝えることが重要です。

複数案件を効率的に処理する顧客管理力

顧客管理ツールを活用して効率的な顧客管理を行い、顧客の求めるタイミングで懇切丁寧に連絡を取るスキルが重要です。

カスタマーサクセスに活かせる資格

カスタマーサクセスへの転職で有利になる資格にはどのようなものがあるのでしょうか。 以下のような資格がある場合、評価項目としてプラスになる可能性があります。

・CRMツール、MAツール認定資格

CRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)ツール、MA(マーケティングオートメーション)ツールは、顧客管理に使用されているマーケティングツールです。

見込み客の発掘から育成、管理を一括して行うことができ、カスタマーサクセスのように、継続した顧客管理と、顧客ステータスに応じた顧客フォローやプロモーションが必要となる業務において、重要視されているビジネス用システムです。

これらのシステムを提供しているメーカーが認定する資格があり、CRMツールやMAツールを使用する企業では、プラスに作用することが期待できます。

・ITパスポート試験

ITパスポート試験は、経済産業省が認定する国家試験で、ITに関する基礎知識の習得を証明することができます。カスタマーサクセスは、業務上、ITに関する一定以上のスキルと使用経験が必要となる場合が多いため、ITに関する知識やスキルを証明することができる資格も、プラスとなります。

・TOEIC

外資系企業やグローバルでのサービス展開を行っている企業への転職を希望する場合、TOEICなどの語学力を証明する資格が必要となることがあります。

カスタマーサクセスの志望動機の書き方

カスタマーサクセスの志望動機の書き方を、以下の3つに分けて紹介します。

なぜカスタマーサクセスを志望するのか

カスタマーサクセスを志望する理由については、カスタマーサクセスの経験がある場合と未経験の場合で志望動機の作り方に違いがあります。

経験者の場合

これまでの経験を通じて身につけることができた強みやスキルを伝えることが重要です。その上で、カスタマーサクセスとして今後どのような姿を目指したいかを伝えましょう。

例えば、現場課題を改善する業務(ライトサクセス)を行いたいのか、経営課題まで改善する業務(ディープサクセス)を行いたいのか。導入支援(オンボーディング)や解約率(チャーンレート)低減のような守りのカスタマーサクセスをしたいのか、追加機能や追加商材の提案を複数部門をまたいで行う攻めのカスタマーサクセスをしたいのかなど、自分が目指していきたい展望を伝えられるとよいでしょう。

未経験者の場合

カスタマーサクセスの特徴である、データ分析や顧客のフォローアップといった仕事や、ITツール、システムの活用といった点を踏まえて、前職で完全に一致しなくても、似たような経験やスキルがある場合には、それらを伝えるようにしましょう。

なぜその企業を志望するのか

「なぜその企業を志望するのか」という点は、企業側にとっては最も気になる点であり、また、厳しい目線で確認をする部分になります。まずは志望する企業のホームページなどから企業分析を行い、可能であれば志望する企業で働いている現役社員から実際の企業の魅力や働き方などについてヒアリングし、企業理解を深めるようにしましょう。

その際、顧客への提案イメージをつけるために「製品ラインナップ、導入事例、競合他社製品の把握」が重要です。「企業理念」や実際に提供をしている商品やサービスに共感する部分や、なぜ、その企業で働きたいかを、具体的に働くイメージを持って伝えるようにしましょう。

どのように貢献できるのか

転職のゴールは、志望する企業への入社ではなく、入社後に、どのように貢献できるのかという部分にあります。転職の志望動機作成では、入社するまでの部分に重点が置かれてしまいますが、入社後に活躍している姿を、採用担当者にイメージしてもらえるようにアピールすることが大切です。

そのためには、志望する企業の事業内容や今後の事業計画などを企業ホームページなどから読み込み、自分自身の経験やスキルから、貢献をするための具体的なアクションプランを立て、伝えるようにしましょう。この時に、漠然とした夢や目標とならないように、入社時点で、経験を基にできる仕事について触れ、入社後3年をめどとして、実現したい目標という形式でアクションプランを作成すると、具体的で説得力がある内容にすることが可能です。

カスタマーサクセスでNGとされる志望動機

カスタマーサクセスでNGとされる志望動機には、以下のような例が挙げられます。

  • 福利厚生や待遇面のみが志望動機になっている
  • 企業についての事前理解がまったくない
  • 目標への達成意欲が薄いと捉えられる内容
  • カスタマーサクセスという職種を十分に理解できていない
  • 企業からさまざまな事を学びたいといった内容が中心になっている

カスタマーサクセスは、収益拡大を目的とする営業職の一つであるため、企業が掲げる目標達成は避けられません。

転職においては、新卒採用と異なり、ある程度「即戦力」として期待をした採用となることが多いため、事業内容や採用ポジションの業務内容についての理解は、必要不可欠であることを押さえておきましょう。
また、カスタマーサクセスについては、比較的新しい職種ということもあり、業務内容について誤った理解をしている場合や、「カスタマーサポート」のように名前が似ている別職種、あるいは「インサイドセールス」などのほかの営業職との混同がないように、仕事内容を改めてよく理解するように気を付けましょう。

カスタマーサクセスの志望動機例文(サンプル)

カスタマーサクセスへの転職で使える志望動機の例文サンプルを、経験者と未経験者のケース別にご紹介します。あなたの強みや経験、志望理由を企業に上手に伝えるための書き方のポイントも併せて解説していますので、これからカスタマーサクセスとして働きたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

経験者の場合

これまで、システム開発会社において、社内の情報共有ツールに関するカスタマーサクセス部門に所属し、クライアントの導入サポートやオンボーディング業務に従事してまいりました。
現職は、クライアント企業の担当者と目標を共有し、課題に対する解決策を提案することで、クライアント企業の成長を支えることができ、同時に自社の売り上げ拡大につながる点に、やりがいを感じております。
その中で、より幅広い提案ができ、ビジネス規模の大きな商材を扱いたいと感じ、転職を考えております。
貴社が展開されている事業サポートツールは、勤怠管理や営業支援、マーケティングツールなど、ビジネスにおける幅広い分野を網羅した汎用性が強みであり、クライアント企業の多くの部門に提案が可能な点に興味があり、貴社を志望しています。これまでのカスタマーサクセスとしての経験を活かし、貴社の事業発展に寄与したいと考えています。

未経験者の場合

現在は、賃貸仲介営業としてお客さまに賃貸物件をご紹介する仕事をしています。お客さまのニーズに応える提案をすることにやりがいを感じていますが、お客さまのニーズをくみ取り幅広く提案ができる仕事への転職を考えています。貴社が展開するビジネスサポートシステムは、勤怠管理から社員の行動分析まで、企業におけるさまざまな課題解決への提案が可能である点が魅力的で、貴社を志望しています。今までの経験として、お客さまが生活する住宅の悩みをヒアリングし、解決策を提示するという点が、貴社の仕事と通じるところがあると感じています。これまでの経験を活かし、お客さまのご要望に的確に応えていくことで、貴社の売り上げに貢献していきたいと考えています。

書き方のポイント・解説

未経験の場合、顧客との関係構築や課題解決の提案経験など、共通点がある内容にフォーカスをして伝えるようにしましょう。

志望する企業に転職することで、何が実現できるのかを書きましょう。「顧客の心情を理解した行動ができる」「顧客管理や業務の効率化を行うことができる」「難しい事を分かりやすく伝える力がある」などが記載できると、転職の背景が伝わりやすくなります。

カスタマーサクセスは営業職の一つであり、「顧客のために」働くやりがいもありますが、目標に向き合うことも大切です。新規開拓営業と違い、短期的な目標数値に向き合うのではなく、長期的な顧客の信頼を重ねていきます。信頼を獲得するために日々の顧客活動に愚直に向き合うことができる姿勢まで伝えられると、さらに良いでしょう。

アピールポイントが分からない方へあなたの隠れた強みを発見!
「自己PR」診断を受ける
質問に答えるだけでカンタンに職務経歴書作成ができる!
レジュメビルダーで書類作成する
志望動機の作り方について転職のプロに相談してみよう
エージェントサービスに申し込む(無料)
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 転職の相談は誰にするのが正解?