
事務/アシスタント
一般事務アシスタント
一般事務アシスタントとはどんな仕事?
一般事務アシスタントの仕事は実に多様です。職場や業界、業種によってその内容は異なります。多くの職場で担当しているのは、電話やメールへの対応、来客応対、文書管理、備品管理、資料作成、データ集計などです。これらの仕事にはWordやExcelといった基本的なPCスキルが必須になります。特に、資料作成やデータ集計の業務では、これらのツールを使いこなすことが必要です。職場によって業務内容はさまざまなため、その職場で求められる内容に応じて適切に業務を遂行することが大切です。多くの社員と関わることもあるので、職場の人とのコミュニケーション能力も求められます。
平均年収
304.7万円
※手取りではない支給額
男女比
転職前の職種(上位5つ)
順位 | 職種 | 割合 |
---|---|---|
1 | 一般事務アシスタント | 18% |
2 | 営業事務アシスタント | 14% |
3 | 販売/接客/売り場担当 | 7% |
4 | 金融事務アシスタント | 6% |
5 | 金融業界の個人営業 | 5% |
※一般事務アシスタントに転職した人の「転職前」の職種
転職後の職種(上位5つ)
順位 | 職種 | 割合 |
---|---|---|
1 | 営業事務アシスタント | 22% |
2 | 一般事務アシスタント | 10% |
3 | 経理/財務/税務/会計 | 4% |
3 | 総務 | 4% |
5 | 経理/財務事務アシスタント | 3% |
※一般事務アシスタントから転職した人の「転職先」の職種
一般事務アシスタントの
転職希望者の年齢
32.4歳
一般事務アシスタントに
転職した人の年齢
29.7歳
一般事務アシスタントに
転職した人の転職回数
0.9回
2018年
冬のボーナス
43.2万円
2019年
夏のボーナス
40.4万円
1カ月当たり残業時間
15.6時間
年間休日
124.0日
TOEIC(R)テスト
688.9点
持っている資格
順位 | 資格名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 日商簿記検定3級 | 3% |
2 | 秘書技能検定2級 | 2% |
2 | 日商簿記検定2級 | 2% |
4 | 実用英語技能検定2級 | 1% |
4 | 宅地建物取引士 | 1% |
※自動車、自動二輪車免許を除く
一般事務アシスタントの求人特集
一般事務アシスタントのオススメコンテンツ
ほかの職種図鑑を見る
調査概要
平均年収、男女比、転職希望者の年齢
- 調査対象
- dodaエージェントサービスに登録した22~59歳の
ビジネスパーソン
- 調査期間
- 2018年7月~2019年6月
- 有効回答数
- 約630,000人
TOEIC(R)テストの点数、持っている資格
- 調査対象
- dodaエージェントサービスに登録した22~59歳の
ビジネスパーソン
- 調査期間
- 2018年7月~2019年6月
- 有効回答数
- 約400,000人
転職前の職種、転職後の職種、転職した人の年齢、転職回数
- 調査対象
- dodaエージェントサービスを利用して転職した22~59歳の
ビジネスパーソン
- 調査期間
- 2018年7月~2019年6月
- 有効回答数
- 約33,000人
冬のボーナス・夏のボーナス、残業時間、年間休日
- 調査対象
- 22~59歳のホワイトカラー、正社員のビジネスパーソン
- 調査方法
- ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査
(ネットリサーチ会社保有のデータベースを元に実施、
doda会員登録は不問)
- 調査期間
- 2019年6月
- 有効回答数
- 15,000人
人気ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5