
企画/管理
商品企画/サービス企画
商品企画/サービス企画とはどんな仕事?
商品やサービスの企画には、新商品開発と既存商品のリニューアルの両方があります。商品のライフサイクルが短くなっているため、次々と新商品を生み出す必要があるのが課題です。ユーザーのニーズが多様化していることを背景に、「20代女性」「30代ビジネスパーソン」といった大まかなターゲティングでは成果が出づらくなってきており、きめ細かいマーケティングが必要です。Webで知った商品をリアルで購入するといったオムニチャネル化も進行しているため、ユーザーの利用履歴や購入行動を分析するWebマーケティングの知識も不可欠です。
平均年収
500.3万円
※手取りではない支給額
男女比
転職前の職種(上位5つ)
順位 | 職種 | 割合 |
---|---|---|
1 | 商品企画/サービス企画 | 21% |
2 | 経営企画/事業企画 | 8% |
3 | 広報/PR/IR | 6% |
3 | 研究/開発(素材/化学/食品系) | 6% |
5 | 出版/広告/Web/映像関連の プロデューサー/ディレクター/プランナー |
5% |
※商品企画/サービス企画に転職した人の「転職前」の職種
転職後の職種(上位5つ)
順位 | 職種 | 割合 |
---|---|---|
1 | 商品企画/サービス企画 | 17% |
2 | 経営企画/事業企画 | 10% |
3 | リサーチ/市場調査 | 8% |
3 | 広報/PR/IR | 8% |
5 | コンサルタント | 5% |
※商品企画/サービス企画から転職した人の「転職先」の職種
商品企画/サービス企画の
転職希望者の年齢
33.9歳
商品企画/サービス企画に
転職した人の年齢
32.5歳
商品企画/サービス企画に
転職した人の転職回数
0.9回
2017年
冬のボーナス
80.6万円
2018年
夏のボーナス
77.6万円
1カ月当たり残業時間
25.6時間
年間休日
122.9日
TOEIC(R)テスト
733.9点
持っている資格
順位 | 資格名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 日商簿記検定3級 | 2% |
1 | 秘書技能検定2級 | 2% |
3 | 日商簿記検定2級 | 1% |
3 | 日本語能力試験1級 | 1% |
3 | ITパスポート | 1% |
※自動車、自動二輪車免許を除く
商品企画/サービス企画の求人特集
商品企画/サービス企画のオススメコンテンツ
ほかの職種図鑑を見る
調査概要
平均年収、男女比、転職希望者の年齢
- 調査対象
- dodaエージェントサービスに登録した22~59歳の
ビジネスパーソン
- 調査期間
- 2017年7月~2018年6月
- 有効回答数
- 約580,000人
TOEIC(R)テストの点数、持っている資格
- 調査対象
- dodaエージェントサービスに登録した22~59歳の
ビジネスパーソン
- 調査期間
- 2017年7月~2018年6月
- 有効回答数
- 約410,000人
転職前の職種、転職後の職種、転職した人の年齢、転職回数
- 調査対象
- dodaエージェントサービスを利用して転職した22~59歳の
ビジネスパーソン
- 調査期間
- 2017年7月~2018年6月
- 有効回答数
- 約29,000人
冬のボーナス・夏のボーナス、残業時間、年間休日
- 調査対象
- 22~59歳のホワイトカラー、正社員のビジネスパーソン
- 調査方法
- ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査
(ネットリサーチ会社保有のデータベースを元に実施、
doda会員登録は不問)
- 調査期間
- 2018年6月
- 有効回答数
- 15,000人