スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

【全100職種】あの職種とはどんな仕事?doda職種図鑑
販売/サービス

ウエディングプランナーとはどんな職種?仕事内容/年収/転職事情を解説

ブライダル業界を代表する職種のひとつである「ウエディングプランナー」は、人生の一大イベントの「結婚式」を新郎新婦と一緒につくり上げるプロフェッショナルです。

この記事ではウエディングプランナーの特徴、仕事内容や年収、キャリアパスなどの転職事情について解説しています。ウエディングプランナーへの転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

ウエディングプランナーとは?

ウエディングプランナーとは
						①理想の結婚式をプランニング・プロデュースする
						②営業職として成約を獲得することも求められる
						③人生の一大イベントに関わり、感動の瞬間に立ち会える

「ウエディングプランナー」とは、結婚式全体を企画し、プロデュースするブライダル業界の代表的な職種です。ブライダルに関する専門知識をもとに新郎新婦が理想とする結婚式をつくり上げる仕事で、「ブライダルプランナー」「ブライダルコーディネーター」「ブライダルプロデューサー」などと呼ばれることもあります。

式場の見学やブライダルフェアに訪れたお客さまに魅力をアピールすることで成約を獲得する、営業職としての役割も求められます。

主な勤務先はホテルや結婚式場、ブライダルプロデュース会社のほか、結婚式を開催するレストランやゲストハウスなど、ブライダルに関わる企業です。自ら開業し、フリーで仕事を請け負うケースもあります。挙式・披露宴スタイルが多様化する昨今、活躍の場は広がっています。

ウエディングプランナーの仕事内容

ウエディングプランナーの仕事は、営業からプランニング、式当日の運営まで幅広く、会社の規模や役割によって担当する業務も変わってきます。ここでは、それぞれの業務について解説します。

営業活動

ウエディングプランナーには営業職の側面があり、新規成約を獲得することが求められます。式場の見学やブライダルフェアに訪れたお客さまに対して、自社の式場やプランの魅力をアピールします。

式場や料理が成約の決め手になることもあれば、ウエディングプランナーの対応が決め手になることもあります。「この人に自分たちの結婚式を任せたい」と新郎新婦の信頼を得られるような接客が求められます。

プランニング・各種手配

成約につながった新郎新婦に「どのような雰囲気の結婚式にしたいか」「何にこだわりたいか」などをヒアリングし、挙式スタイルから披露宴の演出、衣装、花、ヘアメイク、写真、料理、引き出物など細かい内容に至るまで、希望に沿ったプランを企画、提案します。

予算内でいかに希望をかなえるかがウエディングプランナーの腕の見せどころです。新郎新婦と何度も打ち合わせを重ねながら、理想の結婚式プランをつくり上げていきます。

内容が固まってきたら、司会者・カメラマン・ヘアメイク・音響スタッフの手配を行います。「ゲストとの写真をたくさん撮ってほしい」「こんなBGMで登場したい」など、新郎新婦の要望をかなえるために専門スタッフと連携します。

結婚式の本格的な準備には3~4カ月ほどかけるのが一般的です。式の日程から逆算し、招待状・席次表・引き出物など必要なアイテムをいつまでに準備すべきか、全体のスケジュールを管理します。

式当日の運営業務

式当日は司会、ヘアメイク、カメラマン、音響、配膳など各担当部署のスタッフと準備状況や進行の最終チェックを行います。新郎新婦に声をかけ、緊張を和ませるのも大切な仕事です。

挙式や披露宴の最中は会場の隅に待機し、計画どおりに進んでいるかどうかを常にチェックします。場合によっては司会者や介添えスタッフに指示を出しながら、スムーズな進行をサポートします。

結婚式には予期しないトラブルやハプニングも付き物です。会場の隅々まで気を配り、何が起きても冷静に対処することが必要です。配膳や音響など式に関わるスタッフ同士が連携しながら、緊張感を持って進行します。

式を終え、新郎新婦を見送った後は、会場の後片付けや、進行に問題がなかったかなど振り返りを行います。

ウエディングプランナーに求められる能力・資質

ウエディングプランナーの仕事には、下記4つの能力が求められます。

ホスピタリティ

結婚式当日は新郎新婦だけでなくその家族も不安を抱えています。ウエディングプランナーには、相手の表情や声色などの些細な変化を感じ取り、自分の家族に接するように声かけや手助けを行うおもてなしの精神が求められます。

接遇力

新郎新婦が言語化できていない潜在的なニーズも汲み取って提案する力が必要になります。また、言葉遣いや身だしなみ、立ち振る舞いなど、細部まで注意を払うことが求められるでしょう。

臨機応変な対応

式当日の天候や料理のタイミング、時には新郎新婦の体調不良など、式の進行が予定どおりにいかないことは日常茶飯事です。イレギュラーなことが起きた場合も、臨機応変に進行する力が求められます。

主体的に学ぶ姿勢

お客さまはウエディングプランナーを信頼して、理想の結婚式をつくり上げるためのサポートを求めます。プロとしてのアドバイスを求められるシーンも多いため、覚えなければならない知識は膨大です。式のスタイルや演出にはトレンドもあるため、お客さまの満足度を高めるためには、主体的に最新情報をキャッチアップする学習意欲が重要になります。

ウエディングプランナーのやりがい

ウエディングプランナーは、お客さまの大切なライフイベントである結婚式に携われる仕事です。特に以下のような点にやりがいを感じることが多いでしょう。

お客さまと一緒に理想を形にできる

ウエディングプランナーは数カ月かけて新郎新婦と打ち合わせを重ね、式当日も、新郎新婦にとって最高の瞬間となるよう常に意識し、サービススタッフ全員で接客や演出にこだわります。その結果として、新郎新婦だけでなく参列のゲストから直接喜びの声をもらえれば、大きなやりがいや達成感を得られるでしょう。

結婚式後の人生に携われることも

式場に勤務していれば、お客さまの結婚記念日などのイベントの折に、式場となったホテルやレストランを訪れることがあります。「子どもが生まれた」「転職をして今は地元に住んでいる」といった近況報告をしてもらえる関係が続くこともあるでしょう。結婚式を機に、お客さまのその後の人生までお付き合いできる喜びがあります。

ウエディングプランナーの厳しさ

お客さまにとって結婚式は特別なイベントであり、かかる費用も高額です。そのため、新郎新婦がウエディングプランナーに求めるアドバイスや接客内容のレベルは当然高くなります。時には厳しい言葉をお客さまから直接いただくこともあるでしょう。

また、些細なことがクレームや式場の低評価につながりやすい仕事といえます。「メールの返信が遅かった」「司会者が読み間違いをした」「ゲストへの対応が悪かった」など、人によっては想像以上に繊細な対応を求められると感じるかもしれません。

自分自身の落ち度でないケースでも、ウエディングプランナーはお客さまに対応する総合窓口として、クレーム対応に当たらなければならないポジションです。トラブルが起きてもくじけず目の前の課題に向き合い続けることや、困難な状況でも「どうにかしよう」という気概を持つことが必要な仕事といえます。

ウエディングプランナーになるには?

ウエディングプランナーになるための必須資格はなく、未経験でも次のような経験が活かせます。

無形商材や高額商材の提案経験

例えば結婚式に新しい演出を提案するとき、お客さまのイメージをかき立て、「これを取り入れたらきっと素晴らしい式になる」とお金をかける価値を感じてもらう提案力が必要です。

生命保険やコンサルティングのように、無形商材や高額商材を販売していた経験があれば、そういった提案に役立てることができるでしょう。

サービス業経験

サービス業に従事した経験があり、言葉遣いやレスポンスの早さ、ていねいなコミュニケーションなどが身についていれば、ウエディングプランナーの仕事にも活かせます。

特にホテル業界や航空業界での接客経験は、ウエディングプランナーの仕事との親和性が高いといえます。

ウエディングプランナーのキャリアパス

ウエディングプランナーには専門的な知識や接遇が求められるため、スキルを活かしてさまざまなキャリアを築くことができます。ここでは、ウエディングプランナーのキャリアパスの事例を4つ紹介します。

ウエディングプランナーとして専門性を高めていく

現場でのキャリアを積み、ウエディングプランナーとしてスキルを高めていくことで、お客さまの幅広いニーズに柔軟に対応できるスペシャリストになる道が挙げられます。多くのお客さまにアドバイスを求められる人気プランナーを目指すこともできるでしょう。

営業専任のウエディングプランナーへ

ブライダルフェアの参加者など、新規で訪れたお客さまのみを担当する営業専任のウエディングプランナーとなる道もあります。限られた時間の中でお客さまの心をつかみ、成約までつなげる必要があるため、ウエディングプランナーとしての知識や経験に加え、営業スキルに関しても高いレベルが求められます。

本社機能へキャリアチェンジ

狭き門ではありますが、本社機能であるマーケティング部や企画部へのキャリアチェンジを目指す道もあります。例えば、ブライダルメディアへの広告出稿提案やサービス企画に携わります。また、人事部など、会社を裏側から支える業務に携わる道もあります。

フリーランスのウエディングプランナー

独立してフリーランスのウエディングプランナーになるという道もあります。自分の力を試したい人や、会社の方針にとらわれず自分にしかできないプロデュースを行いたいという人にとっては、やりがいの大きい働き方といえます。

転職したい職種と、自分の志向性は合ってる?
キャリアタイプ診断を受ける
希望する職種に転職できる?キャリアアドバイザーに相談しよう
エージェントサービスに申し込む(無料)
やりたい仕事を探そう!ウエディングプランナーの求人
求人情報を検索する

ほかの職種図鑑を見る

職種一覧

営業の職種(16職種)

企画/管理の職種(14職種)

事務/アシスタントの職種(11職種)

IT/通信系エンジニアの職種(12職種)

モノづくり系エンジニアの職種(10職種)

建築/土木系エンジニアの職種(6職種)

素材/化学/食品系エンジニアの職種(4職種)

医療系専門職(6職種)

金融系専門職(3職種)

コンサルタント/不動産専門職(2職種)

コンサルタント/不動産専門職2職種のデータです

販売/サービスの職種(12職種)

クリエイティブの職種(5職種)

調査概要 ※記事中の割合データは、四捨五入の関係で合計値が100%にならない場合があります。

■平均年収、男女比、転職希望者の年齢

調査対象
dodaサービスに登録した
ビジネスパーソン
調査期間
2020年7月~2021年6月
有効回答数
約700,000人

■TOEIC(R)テストの点数、持っている資格

調査対象
dodaサービスに登録した
ビジネスパーソン
調査期間
2019年7月~2020年6月
有効回答数
約310,000人

■転職後の職種、転職した人の年齢、転職回数

調査対象
dodaエージェントサービスを利用して転職した
ビジネスパーソン
調査期間
2020年7月~2021年6月
有効回答数
約26,000人

■冬のボーナス・夏のボーナス、残業時間、年間休日

調査対象
20~59歳、正社員のビジネスパーソン
調査方法
ネットリサーチ会社を利用した
インターネット調査
(ネットリサーチ会社保有のデータベースを
元に実施、doda会員登録は不問)
調査期間
2021年8月
有効回答数
15,000人
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 転職市場予測2025上半期