
事務/アシスタント
経理/財務事務アシスタント
経理/財務事務アシスタントとはどんな仕事?
経理も財務も会社の”お金”の流れに関わる仕事です。経理は決算、財務は資金調達が専門分野です。経理/財務事務アシスタントは、これらの業務が順調に進むようにするのが役割。経理と財務で担当者が分かれていることもありますが、企業規模や部門の役割によっては両方を担当することもあります。具体的には精算、請求・支払い手続き、資料作成などの仕事があります。アシスタントとはいえ、専門用語や知識を身につけ、指示や依頼を受けた仕事をミスなく効率的に遂行することが期待されるため、簿記や会計の基礎知識があると業務を進めやすいでしょう。
平均年収
328.3万円
※手取りではない支給額
男女比
転職前の職種(上位5つ)
順位 | 職種 | 割合 |
---|---|---|
1 | 経理/財務事務アシスタント | 20% |
2 | 経理/財務/税務/会計 | 15% |
3 | 営業事務アシスタント | 12% |
4 | 金融事務アシスタント | 8% |
4 | 一般事務アシスタント | 8% |
※経理/財務事務アシスタントに転職した人の「転職前」の職種
転職後の職種(上位5つ)
順位 | 職種 | 割合 |
---|---|---|
1 | 経理/財務/税務/会計 | 47% |
2 | 経理/財務事務アシスタント | 9% |
3 | 営業事務アシスタント | 5% |
4 | 総務 | 3% |
4 | コンサルタント | 3% |
※経理/財務事務アシスタントから転職した人の「転職先」の職種
経理/財務事務アシスタントの
転職希望者の年齢
37.7歳
経理/財務事務アシスタントに
転職した人の年齢
30.4歳
経理/財務事務アシスタントに
転職した人の転職回数
1.0回
2016年
冬のボーナス
45.2万円
2017年
夏のボーナス
45.3万円
1カ月当たり残業時間
10.0時間
年間休日
121.7日
TOEIC(R)テスト
697.5点
持っている資格
順位 | 資格名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 日商簿記検定2級 | 22% |
2 | 日商簿記検定3級 | 11% |
3 | 秘書技能検定2級 | 4% |
4 | 宅地建物取引士 | 2% |
4 | 日商簿記検定1級 | 2% |
※自動車、自動二輪車免許を除く
経理/財務事務アシスタントの求人特集
経理/財務事務アシスタントのオススメコンテンツ
ほかの職種図鑑を見る
調査概要
平均年収、男女比、転職希望者の年齢、
TOEIC(R)テストの点数、持っている資格
- 調査対象
- DODAエージェントサービスに登録した22~59歳のビジネスパーソン
- 調査期間
- 2016年7月~2017年6月
- 有効回答数
- 約590,000人
転職前の職種、転職後の職種、転職した人の年齢、転職回数
- 調査対象
- DODAエージェントサービスを利用して転職した22~59歳の
ビジネスパーソン
- 調査期間
- 2016年7月~2017年6月
- 有効回答数
- 約26,000人
冬のボーナス・夏のボーナス、残業時間、年間休日
- 調査対象
- 22~59歳のホワイトカラー、正社員のビジネスパーソン
- 調査方法
- ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査
(ネットリサーチ会社保有のデータベースを元に実施、
DODA会員登録は不問)
- 調査期間
- 2017年7月
- 有効回答数
- 15,000人
新着コンテンツNEW!
あなたにオススメのコンテンツ
転職活動の準備~流れとやっておきたいこと~
3カ月集中・転職カレンダー ~今から始める転職活動のスケジュール!
100職種を解説!あの職種とはどんな仕事? 【DODA職種図鑑】
ショートマンガ公開中!仕事に悩む3人はどうやって転職した?
何かお困りですか?
DODAの使い方/転職ノウハウをお答えします