スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転職Q&A(履歴書・職務経歴書)

Q.履歴書や職務経歴書に短期間(1年未満)の職歴を書かなくても問題ない?

以前、短い期間ですが派遣社員やアルバイトとして働いていたことがあります。できれば履歴書や職務経歴書には書きたくないのですが、書かなくても問題ないでしょうか? 企業は調べるでしょうか? (31歳/女性)

派遣社員で働いた期間の履歴書への正しい書き方は?

アルバイト経験のみの職務経歴書の書き方は?

A.職歴はすべて書くのが基本。リスクを理解した上でどうしても書きたくなければ、書かなくても問題はありません。

アルバイトやパート、派遣社員や契約社員として働いた期間が1年未満の短期間であっても、履歴書や職務経歴書には雇用形態を問わずすべての職歴を記載するのが基本です。実際には、書かないこと自体に問題はありませんし、企業が調べることもほぼないです。しかし、短期間での退職歴があること、転職回数が増えることが企業に悪い印象を与えるのではないかと懸念して記載をためらっているのであれば、短期間の職歴でも書いておいたほうがいいでしょう。なぜなら、書かないことによるリスクのほうが大きいからです。

特定の職歴にを意図的に記載しないリスクは、空白期間ができて採用担当者の懸念材料になることが挙げられます。  書類選考を通過するためのコツは、採用担当者ができるだけ不安を抱かないようにすること。3カ月、6カ月と空白期間があるよりも、たとえ短期間でもしっかりと働いていたことが分かるほうが、安心感を与えるはずです。職歴に空白期間があると、面接での質問の対象になりがちで、短期離職した職歴を書いていないと、「この期間は何をしていたの?」と聞かれたときに上手に答えられなくなってしまいます。しどろもどろになり、「実は派遣社員をしていて」と告白しても、面接官にはマイナスのイメージを持たれてしまう可能性があります。面接時の受け答えを考えても、職歴は書いておいたほうがいいのです。

また、職歴を「これは書く、これは書かない」と選んで書くと、働いた期間にミスが発生しやすくもなります。結果、意図していなくても「経歴詐称」と捉えられることも。逆に、空白期間をつくらないために前後の職歴の在籍期間を本来より長く書いてしまう人がいますが、これは明らかな経歴詐称であり、してはならない行為です。基本的に職歴はありのままに書くことをおすすめしますが、就業期間が1カ月以内と極端に短い短期バイトやパートは記載の必要はありません。ただ、もしその影響で合計3カ月以上職歴に空白期間ができてしまった恐れがある場合は、短期バイトやパートも正直に記載しましょう。

▼履歴書・職務経歴書をスマホでサクッと作りたい方へ

履歴書作成ツール

職務経歴書作成ツール

応募書類のブラッシュアップはキャリアアドバイザーがお手伝いします
エージェントサービスに申し込む(無料)
あなたの自己PRポイントを診断!履歴書作成もこれで迷わない
「自己PR」発掘診断を受ける
質問に答えるだけでカンタンに職務経歴書作成ができる!
レジュメビルダーで書類作成する

合わせて読みたい

関連コンテンツ

関連Q&A

このエントリーをはてなブックマークに追加
【オンライン仕事力診断】リモートワークやWeb会議 新しい働き方に備えよう!
ハイクラス転職サービスdodaX

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 「自己PR」発掘診断 ~自己PR作成のヒントが見つかる!~