スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

転職活動チェックリスト
「応募書類の作り方」編

このページでは、転職時の応募書類の作り方について、「履歴書を作成する」「職務経歴書を作成する」「応募書類を提出する」という3つの段階に分類。各段階で確認しておくべき内容をチェックリスト形式で紹介しているほか、確認時のポイントもあわせて解説しています。また、確認時に気になったことを書き込めるチェックシートも用意したので、ぜひご利用ください。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

1.転職活動チェックリスト「応募書類の作り方」編

履歴書を作成する

空欄はないか、記入欄に対して文字(フォント)の大きさ・量は適切か

入学・卒業、入社・退職の年月は正確か

貼付する写真は履歴書に適したものか

職務経歴書を作成する

実績や仕事に対する向き合い方が表現されているか

応募する企業・職種に適した記載内容になっているか

自分に合った職務経歴書の形式を選べているか

応募書類を提出する

提出する書類に誤字脱字はないか、レイアウトは読みやすいものか

送付状は作成したか、マナーは守られているか

封筒の字はていねいに書いたか、誤字脱字はないか

転職活動チェックシート「応募書類の作り方」編 ダウンロード

応募書類の作成・提出の際にチェックしたいポイントをまとめたチェックシートをダウンロードできます。以降の解説を読みながら、足りないと思った点、気づいた点などを書き留めていきましょう。

チェックシート ダウンロード

2.履歴書を作成するときのチェックポイント

転職活動において履歴書は、事実を正しく伝えることが重要視される書類。誤字脱字がないのが絶対条件です。ここでは、履歴書作成の際に間違いがちなポイント、プラスの評価を得るために注意すべき点に絞って紹介していきます。

空欄を作らず、文字の量と大きさは読みやすさを意識する

履歴書を作成する際は、「空欄を作らない」ことが鉄則。空欄を作ると、記入漏れとみなされ、マイナス評価につながる恐れがあります。また、履歴書は事実を正しく伝えるための書類なので、可能な限り読みやすく仕上げることが重要です。アピールしたいことが多いからといって、PCで書いたとしても、小さな文字で長い文章を書くとかえって印象を悪くしてしまう可能性があるので注意しましょう。

【もっと詳しく知りたい人は】

・履歴書の書き方 完全ガイド ~見本・テンプレートダウンロード・送付状~

入学・卒業、入社・退職の年月を確かめる

履歴書を書くときに必要になるのが、学校の入学・卒業、会社の入社・退職の年月です。企業に提出する情報なので、記入するときには十分な注意が必要。あいまいな記憶をたどって書いたり、うっかり計算ミスしたりしないように気をつけましょう。また、和暦と西暦の変換で間違いを犯す人も多いので、ツールなどを利用することをおすすめします。

【もっと詳しく知りたい人は】

・履歴書作成に使える! 入学・卒業年の自動計算ツール&年号早見表 ~和暦と西暦の変換表~

・履歴書の学歴・職歴欄の正しい書き方と内容

貼付する写真は履歴書に適したものか

履歴書に貼る写真は、自分の印象を左右する重要な要素。写真の表情や服装ひとつで書類選考の合否が決まってしまうこともあります。必ず「スーツ着用」「清潔感のある服装、髪形、メイク」のものを準備しましょう。自分らしさをしっかりと表現できる写真が撮れるのであれば、自撮りやスピード写真でもかまわないのですが、クオリティを考えるのであれば写真館で撮影してもらうのがベストです。

【もっと詳しく知りたい人は】

・プロが教える! 失敗しない履歴書写真の撮り方

3.職務経歴書を作成するときのチェックポイント

中途採用では、実績やスキルが重要な選考基準となります。そのため、社会人としてのキャリアを記載する職務経歴書が、書類選考においては非常に重要。本当は優れた実績、スキルを持っている人でも、職務経歴書の書き方が下手だと書類選考を突破できません。職務経歴書作成時のチェックポイントを見ていきましょう。

実績や仕事に対する向き合い方を明確に表現する

職務経歴書では可能な限り、誰にでも分かりやすい形で実績や仕事への向き合い方を表現してください。実績に関することは数値で表現するのがベスト。○件の受注を達成した、前年比○○○%の売り上げを達成したなどといった形で記載しましょう。

仕事への向き合い方については、その背景と実際に起こした行動、結果をできるだけ具体的に書くように心掛けます。「○○をしました」「○○だと考えています」だけでは情報不足。たとえそれが組織に対して大きな貢献をするような行動であったとしても、採用担当者からの評価は低いものになりがちです。

【もっと詳しく知りたい人は】

・職務経歴書の書き方 完全ガイド ~フォーマット(書式)・サンプル(見本)・正しい作成法

・職務経歴書作成ツール レジュメビルダー

応募する企業・職種に適した内容を記載する

本当にクオリティの高い職務経歴書を作りたいなら、職務経歴書で強調するポイントは、応募先に合わせて変更するのがおすすめです。例えば事務職の人が営業職に応募するときに、事務処理のスピードやひとりで黙々と作業することが得意なことをアピールしても仕方ありません。企業が求めているのは、募集職種で活躍してくれる人です。スキルがないと思われてしまうだけでなく、入社後に何をするのかを理解せず、やみくもに応募をしているとみなされてしまうリスクさえあります。

【もっと詳しく知りたい人は】

・受かる自己PRの書き方・まとめ方 ~履歴書・職務経歴書・面接で使える例文(サンプル)作成のコツ~

自分に合った職務経歴書の形式を選ぶ

職務経歴書には決められた形式がないのですが、大きく分類すると「逆編年体形式」「編年体形式」「キャリア形式」の3つに分類されます。

最も一般的なのは直近の職歴から記入していく逆編年体形式。編年体形式は古いものから順に書いていくものです。このふたつの形式は、キャリアの流れを時系列で示すことができるので、ビジネスパーソンとしての成長の様子を効率良くアピールすることができるほか、業務の習熟度を伝えたいときにも有効です。

キャリア形式は職務経歴を業務内容やプロジェクトごとに記載する方法。スキルを明確にアピールしたい場合によく使われる形式です。

【もっと詳しく知りたい人は】

・【ニーズ別】職務経歴書のフォーマット・テンプレート ~ダウンロードしてすぐに使える~

4.応募書類を提出するときのチェックポイント

「履歴書と職務経歴書を作成したらすべて作業は終わり」などと安心してはいけません。応募書類を企業に提出するまでは、細心の注意を払ってください。ポイントは「誤字脱字・レイアウトの見直し」「送付状の作成」「封筒の宛名書き」です。

誤字脱字はないか、レイアウトは読みやすいかを見直す

応募書類の提出前には、必ず誤字脱字とレイアウトの見直しをしてください。正式なビジネス書類に誤字脱字はもってのほかですし、読みづらいレイアウトは、その時点で採用担当者の意欲をそぎ、マイナス評価につながってしまいます。正しく、読みやすいことが応募書類には必須です。

送付状を作成して同封する

応募書類を郵送する場合は、必ず送付状を作成し、同封してください。送付状が入っていないとマナーが不十分と取られてしまうことがあります。送付状には一定の形式があり、送付した日付や宛先、住所、連絡先のほか、志望動機や実績などを簡潔に記載するのが通常です。もちろん送付状でも誤字脱字は厳禁です。ていねいに作成してください。

【もっと詳しく知りたい人は】

・履歴書を提出するときの送付状・添え状の書き方【テンプレート付き】

封筒の文字はていねいに書く

応募書類を入れる封筒や封筒の文字も評価の対象になることがあります。マナーを守り、ていねいな字で宛名などを書くのがポイント。封筒は白いものを選ぶのがベターです。住所や宛名などの文字に間違いがあるのはもってのほかですが、文字がまっすぐに書かれていないのもNG。最後まで気を抜かずていねいに仕上げてください。

【もっと詳しく知りたい人は】

・履歴書・職務経歴書を入れる封筒の書き方・選び方 ~見本(サンプル)・作成のコツ~

転職活動のスタートはまずここから
会員登録する
応募書類のブラッシュアップもキャリアアドバイザーがお手伝いします
エージェントサービスに申し込む(無料)
納得できる書類が準備できたら気になる求人をチェック
求人情報を検索する
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 平均年収ランキング2024