スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

50歳会社員の平均年収は? 平均年収ランキング(年齢別の年収情報)【最新版】

  • #給与・お金
  • #ランキング

更新日:2025/03/31

自分と同じ年齢の人の年収がどのくらいか気になる人は多いのではないでしょうか?この記事では、2023年9月~2024年8月の1年間にdodaサービスに登録した日本の約60万人のビジネスパーソン(会社員、サラリーマン)の中から50歳に絞って平均年収を集計しました。男女別、職種・業種分類別といった切り口でご紹介します。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加
50歳会社員の平均年収は?男女別、職種・業種分類別(平均年収ランキング最新版)

50歳の平均年収(男女別、年収分布)

dodaサービスに登録した60万人のビジネスパーソンの平均年収を年齢別に集計した結果、50歳の平均年収は556万円でした。50歳男性の平均年収は650万円、女性は427万円でした。

50歳の年収分布を見ると、最も割合の高い年収帯は「300~400万円未満」で19.7%、次いで「400~500万円未満」が17.9%、「500~600万円未満」が14.8%となっています。

職種分類別の50歳の平均年収

11の職種分類別に平均年収を集計した結果、最も年収が高い職種分類は「専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)」で、平均年収は800万円でした。50歳の全体平均(556万円)と比べると244万円の差があります。

2番目に高い職種分類は「企画/管理系」で738万円、3番目は「金融系専門職」で693万円でした。

職種分類 平均年収
全体 男性 女性
女性
専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) 800万円 963万円 558万円
558万円
企画/管理系 738万円 805万円 600万円
600万円
金融系専門職 693万円 881万円 545万円
545万円
技術系(IT/通信) 669万円 703万円 524万円
524万円
営業系 652万円 692万円 475万円
475万円
技術系(電気/電子/機械) 611万円 620万円 499万円
499万円
技術系(建築/土木) 563万円 597万円 390万円
390万円
クリエイティブ系 503万円 574万円 427万円
427万円
技術系(メディカル/化学/食品) 500万円 602万円 421万円
421万円
販売/サービス系 415万円 466万円 344万円
344万円
事務/アシスタント系 398万円 531万円 371万円
371万円

業種分類別の50歳の平均年収

10の業種分類別に平均年収を集計した結果、最も年収が高い業種分類は「総合商社」で、平均年収は709万円でした。50歳の全体平均(556万円)と比べると153万円の差があります。
2番目に高い業種分類は「金融」で677万円、3番目は「IT/通信」で667万円でした。

業種分類 平均年収
全体 男性 女性
女性
総合商社 709万円 801万円 485万円
485万円
金融 677万円 934万円 477万円
477万円
IT/通信 667万円 744万円 509万円
509万円
メーカー 622万円 685万円 477万円
477万円
インターネット/広告/メディア 598万円 682万円 455万円
455万円
専門商社 586万円 646万円 423万円
423万円
メディカル 571万円 796万円 410万円
410万円
建設/プラント/不動産 560万円 642万円 404万円
404万円
サービス 492万円 561万円 411万円
411万円
小売/外食 472万円 544万円 369万円
369万円
あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
年収査定を受ける(無料診断)

エリア別の50歳の平均年収

日本の7つのエリア別に平均年収を集計した結果、最も年収が高いエリアは「関東」で、平均年収は607万円でした。2番目に高いエリアは「関西」で519万円、3番目は「東海」で514万円でした。

エリア 平均年収
全体 男性 女性
女性
関東 607万円 715万円 462万円
462万円
関西 519万円 616万円 397万円
397万円
東海 514万円 600万円 379万円
379万円
九州・沖縄 490万円 556万円 391万円
391万円
北海道・東北 483万円 550万円 379万円
379万円
中国・四国 476万円 546万円 377万円
377万円
北信越 474万円 536万円 364万円
364万円

東京、大阪、愛知の50歳の平均年収

日本3大都市を含む東京都、大阪府、愛知県に絞って50歳の平均年収を集計した結果、最も平均年収が高いのは東京都で、平均年収は636万円でした。大阪府は524万円、愛知県は533万円でした。

都道府県 平均年収
全体 男性 女性
女性
東京都 636万円 764万円 498万円
498万円
愛知県 533万円 631万円 369万円
369万円
大阪府 524万円 617万円 397万円
397万円

年齢別の平均年収

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

dodaの年収査定で知ろう
適正年収と市場価値

年収査定で分かる4つのこと

  • あなたの適正年収

    あなたのこれまでの経歴から、適正年収を算出します。

  • 今後30年間の年収推移

    あなたの今後30年間の年収推移をグラフで表示します。

  • 転職してよかった!キャリアの可能性

    あなたに近いキャリアをお持ちの方の、転職事例をご紹介します。

  • あなたの適正年収から求人を探す

    結果をもとにdodaの求人情報から適正年収にあった求人情報が探せます。

年収査定を受ける(無料診断)
転職のプロによるサポートで年収アップを目指すなら
エージェントサービスに申し込む(無料)
調査概要 【対象者】2023年9月~2024年8月末までの間に、dodaサービスにご登録いただいた20~65歳の男女
【雇用形態】正社員
【有効回答数】約60万件
※平均年収:手取りではなく支給額
※順位算出:平均年収(万円)の整数で順位づけ
※生涯賃金の算出方法:20代(22歳~)、30代、40代、50代以上(~65歳)における平均年収を年数分掛けて、合計した金額(退職金は含まない)(4つの年代区分のデータに不足がある場合は算出なし)
データのご利用について 出所が「転職サービスdoda」であることと、本ページのタイトルを明記し、本ページへのリンクを掲載の上で、利用してください

関連コンテンツ

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 「なんのために働くのか?」15,000人アンケート