スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

イメージ画像イメージ画像

手取り20万円の額面は?
収入アップ・転職のポイントも解説

本記事では「手取り20万円」は額面でいくらが目安になるのか、年収ではどれほどになるのかといった基本情報から、手取り20万円を満たす求人を探したい場合の求人情報の見方、さらに収入をアップさせる方法まで詳しく説明します。手取り20万円のお金事情を詳しく知りたい方や転職活動の際に役立てたい方はぜひ最後までご覧ください。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

手取り20万円の額面は?年収にするといくらくらい?

●手取り20万円の額面給与:おおよそ24~27万円

=20万円÷0.75~0.85

●手取り20万円の額面年収(賞与を含まない):おおよそ288~324万円

=24万円~27万円×12カ月

●手取り20万円の額面年収(賞与2カ月分を含む):おおよそ328~364万円

=24万円~27万円×12カ月+20万円×2カ月

手取り額から額面給与や年収を計算するには、税金や社会保険料などの控除を考慮する必要があります。一般的な控除率(15~25%)をもとにした計算結果が上記の通りです。
実際の金額は、年齢や住んでいる地域、業種などによって変化しますが、求人を探す際に目安で計算する分には参考となるでしょう。

控除の内訳金額の例は以下の通りです。

<手取り20万円(額面25万円)の場合の控除額の内訳>

  • - 社会保険料
    • ・健康保険料:12,974円 ※東京都在住・協会けんぽの場合
    • ・介護保険料:2,080円 ※40歳以上64歳以下・協会けんぽの場合
    • ・厚生年金保険料:23,790円
    • ・雇用保険料:1,500円 ※一般事業の場合
  • - 所得税:5,130円 ※年間で額面給与が変わらない・独身の場合
  • - 住民税:約9,400円 ※年間で額面給与が変わらない・独身の場合
  • 合計:54,874円

※2024年9月現在

手取りと額面の違いは?

額面は「総支給金額」の欄に記載されており、手取りは「差引支給額」の欄に記載されています。

手取りとは、給与から税金や社会保険料などの控除を差し引いたあとに実際に受け取る金額のことを指します。一方の額面は、控除前の総支給額のことです。

例えば、月の額面が20万円の場合、そこから所得税、住民税、社会保険料などが差し引かれ、最終的に手元に残る金額が手取りとなります。一般的に手取りは額面の約75%〜85%程度になることが多いです。

給与明細では、額面給与は「総支給金額」として記載され、手取り額は「支給額」から「控除額」を差し引いた「差引支給額」として記載されます。

一般的な給与明細の額面と手取りの記載位置

一般的な給与明細の額面と手取りの記載位置

手取りや額面に関して詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にご覧ください。

手取りとは?額面との違いとは?月給・年収の手取りの計算の方法【早見表つき】

求人情報はどう見たらいい?

手取り20万円の求人を探す際の求人情報の見方をご紹介します。

まず、求人情報の書き方のパターンには主に3種類があります。それぞれのパターンに分けてご紹介します。

1.月給(月給制の場合)

月給とは、毎月固定で支払われる賃金のことで、基本給と固定手当の合計額を指します。
固定手当には営業手当や役職手当、資格手当などが含まれます。
手取り20万円であれば、月給24万円以上の求人が目安となるでしょう。

似た言葉に「月収」がありますが、こちらは「月給」に残業代や歩合などの「変動手当」をプラスした金額のことです。

月給と月収のグラフ

2.基本給(月給制の場合)

基本給とは、月給から固定手当を除いたもので、労働に対するベースとなる報酬として支払われる賃金を指します。
手取り20万円を目指す場合、入社後にどのような手当を支給されるかによって最終的な手取り額は変わるでしょう。固定手当を含む月給24万円が目安となります。

3.年俸の場合(年俸制の場合)

年俸制とは、年間で支払われる総額が決められている給与体系です。年俸を12カ月で割って月ごとに支給します。ただし、企業によっては年俸を14カ月で割って、2カ月分を賞与として支給することもあります。その場合、月ごとの支給額は12カ月で割った額よりも少なくなるので注意しましょう。
手取り20万円であれば、12カ月計算の場合で年俸288万円以上、14カ月計算の場合で336万円以上が目安です。

求人情報の給与に幅があって見方が分からない…

求人情報を見ていると、給与欄が月給○○万円~○○万円などと幅のある表記で記載されており、どのように捉えたらよいのか分からないと戸惑う人もいるかもしれません。

求人情報に記載されている給与幅は、企業が求人を出した段階で支給できると考えている金額の範囲を示しています。
実際は、応募者のスキルや経験、社内状況などに応じて決定されるため、正式な給与額は内定後に確定するのが一般的です。内定後は労働条件通知書を確認し、具体的な提示給与を把握しましょう。

また、歩合制やインセンティブ制度があるポジションは変動手当がつくことになるため、年収総額が想定よりも高くなる可能性があります。

Q.「歩合制」とはどのような仕組みなのでしょうか?メリット・デメリットを教えてください。

手取り20万円もしくはそれ以上に収入をアップさせる4つの方法

手取り20万円を目指したい方、もしくはそこから「もっと収入を増やしたい」という方へ向けて、4つの方法をご紹介します。

収入をアップさせるためには、昇給や資格取得、副業、そして転職など、さまざまな方法があります。それぞれに良い点・注意点があるので、自分の状況や目標に合う方法を見極めることが大切です。

ご紹介する方法をもとに、収入アップに向けた第一歩を踏み出してみましょう。

昇給を目指す

多くの企業では、業績や成果によって昇給が見込まれます。また、勤続年数に応じて昇給する企業もあります。現在の会社で昇給を目指すためには、まず会社の評価制度や昇給基準を理解し、それに沿った成果を出すことが必要です。継続的に自己啓発やスキルアップを図り、昇給の機会を狙っていきましょう。

資格を取得する

専門資格を取得することで、自分が持っている知識やスキルが客観的に証明され、仕事の幅が広がるだけでなく、職場での意見や提案への信頼度も増します。また、新たな業務に挑戦する機会が増え、より幅広い経験を積めるようになるでしょう。中には資格手当を支給する企業もあるので、資格取得が直接的な収入アップにつながる可能性もあります。
さらに、資格取得を通じて知識や専門性を高めることで、長期的なキャリアアップを実現できる確率も高まるでしょう。

具体的にどの資格を取得すべきか悩む方は、以下の記事も合わせてご覧ください。

転職を有利にする資格とは?種類や役立つ場面を業界別に解説〈未経験職種への挑戦にも!〉

副業する

副業が許可されている企業に勤務している場合は、本業の就業時間前後や休日を利用して、副業を行うことで年収アップが見込めます。ただし本業やプライベートの時間を圧迫しすぎないよう、本業とのバランスを考慮して進めることが重要です。
自分のスキルや経験、興味を活かせる仕事を選ぶと効率的に続けられるでしょう。また、副業を通じて新しいスキルを習得したり、人脈を広げたりすることもできるため、将来的なキャリアにもプラスにできるでしょう。

副業をしている会社員の割合は?副業の実態調査【最新版】

転職する

現職での昇給の見込みが低い場合や副業ができない場合は、必要な収入を見込める企業への転職も方法の一つです。
しかし転職は、自己分析を十分に行わず、収入だけに注目して行うと、「自分に合った企業ではなかった」「自分に向いている仕事ではなかった」「前職のほうが良かった」などと後悔してしまう場合もあるので注意しましょう。

転職を検討する前に自分に合った企業風土や今の仕事の満足度を客観的に知りたい場合は、転職タイプ診断がおすすめです。

収入アップを目的とした転職活動を成功させるためのポイントについては次の項目で詳しく解説します。

年収アップを成功させる人のより具体的な情報を知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

転職で年収アップするのはこんな人 年収アップ成功者に見る傾向と対策

転職で手取り20万円もしくはそれ以上の収入アップを目指す際に考えたい3つのポイント

手取り20万円、もしくはそれ以上の収入アップを目的とした転職を考えている方へ向けて、成功のために重要な3つのポイントをご紹介します。転職は単なる給与アップだけでなく、日々の生活や今後の人生に大きな影響を与える重要な決断です。
ご紹介するポイントを押さえて、転職活動を成功させ、満足のいくキャリアを築きましょう。

手取りを上げる目的を整理する

まずは、そもそもなぜ手取りを増やしたいのか、具体的にいつまでにどのくらいの手取りを目指すのかを整理しましょう。この作業により、自分の目標が明確になり、転職先を選ぶ際の軸が決まります。例えば、将来のための貯金を増やしたい、家族を支えるための収入が必要、生活の質を向上させたいなど、具体的な目的を明らかにすることが大切です。

収入以外で大切なことも整理・検討する

手取りを上げることは重要ですが、収入以外で大切にしていることも整理する必要があります。例えば、収入が増えたとしても、残業が増え自分の時間が取れなくなり、生活の質に悪影響があれば本末転倒です。また、自分のスキルや経験を十分に活かせない職場に転職すると、やりがいを感じられずにモチベーションが低下してしまう恐れもあります。

心身ともにバランスの取れた生活を送るためには、収入面だけでなく、職場環境や自分の適性、キャリアビジョンとのマッチ度なども重要な要素として考慮すべきです。

待遇・条件だけを優先して転職先を決めてしまった体験談から学ぶ転職ノウハウを読みたい方は、以下の記事もご覧ください。

仕事の選び方が分からない…優先順位のつけ方や自分に合った仕事を見つける方法を解説

手取りを上げる具体的な計画を立てる

手取りを上げる目的の整理や、収入以外で大切にしていることとのバランスなどを整理したあとは、具体的な計画を立てましょう。いつまでにどれくらいの手取りを目指すのか具体的なスケジュールを立てたり、どんな業界や職種、会社を目指せば手取りが上がるのか、収入以外で大切にしていることとのバランスが取れるかなどの情報収集をします。その上で、いつごろの転職を目指し、転職活動をいつから始めるのか、大まかでよいので計画に落とし込んでみてください。

どういう業界や職種、会社を目指せばよいかアドバイスが欲しい場合は、dodaのエージェントサービスの利用をおすすめします。キャリアアドバイザーが、これまでのあなたの経験やスキルなどをもとに、今後どういう会社を受けていけば希望がかないやすいかをアドバイスします。

また、今の会社で働きながら転職活動に向けた準備や職務経歴書などの書類作成を進めるのは少しハードかもしれません。エージェントサービスでは、転職活動に向けた準備や書類作成、面接対策などのサポートも行っています。

エージェントサービスに申し込む(無料)

転職する際の流れ

転職で収入アップを目指すためには、前項のポイントを踏まえた上で、ご紹介する流れに沿って転職活動を進めていきましょう。

転職市場の把握から自己分析、企業分析、転職の軸の整理、そして求人応募・選考の進め方まで、ステップごとに詳しく解説します。

1. 転職市場を把握する

転職活動の第一歩は、自分の経験やスキルが転職市場でどのように評価されるのかを理解することです。現在の経験やスキルをもとに、年収アップの可能性を探りましょう。転職市場を把握することで、自分にマッチする転職先を見つけやすくなり、選考通過率も上がるはずです。

どの業界や職種を目指すべきか、どんな経験を強みにできるかについては、キャリアアドバイザーに相談するのもおすすめです。市場の動向をつかむことで、自分に最適な転職先を見つけやすくなります。

職種や業界ごとの市場予測を詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

転職市場予測【doda編集長とキャリアアドバイザーが動向を解説】

年収査定を受ける(無料診断)

自己分析・企業分析を徹底する

自分の強みや弱み、何にやりがいを感じるかを明確にするために自己分析は欠かせません。過去の職務経験を振り返り、自分がどのような状況で成果を上げ、どのような環境で働きやすさを感じたか棚卸ししてみましょう。思いつかない場合は、得意でない業務、働きにくい環境のように、軸をネガティブな目線に転換して考えてみても構いません。

また、棚卸しした自分の強みを企業へ効果的にアピールするには、企業分析も重要です。求人情報や企業のホームページ、採用ページなどを参考にし、仕事内容や求められるスキル、企業風土を把握しておきましょう。企業分析を徹底することで、面接時に具体的な質問・提案をでき、企業側からの印象も良くなります。

自己分析のきっかけづくりに!

キャリアタイプ診断

3. 転職の軸(理由)を整理する

収入だけでなく、働く環境や職場の人間関係、福利厚生、仕事内容など、働く上での各要素のうち、自分がどれを重視しているのか、優先順位をつけてみましょう。

整理した結果、やはり収入アップがメインの目的だった場合は、なぜ収入を上げたいのか、その理由を具体的に考えます。例えば、家族のための生活費を増やしたい、将来のための貯金を増やしたいなどの具体的な理由を明確にしましょう。

総合的に判断することで、自分が長期的に満足して働ける職場を見つける近道になります。

転職の軸や優先順位のつけ方について詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

転職の軸とは? こだわり条件を整理して優先順位をつけよう

優先順位のヒントにしよう!転職タイプ診断を受ける

4. 求人応募・選考を進める

転職サイトやエージェントを活用して、自分の希望条件に合う求人情報を集め、応募する会社を決めましょう。次に、応募書類として履歴書や職務経歴書を準備します。面接選考に進んだあとは、模擬面接を行うことで、本番の面接に自信を持って臨めるでしょう。このように転職活動を成功させるには、しっかりとした準備が欠かせません。

dodaのエージェントサービスでは、豊富な転職サポート経験と知識を持つキャリアアドバイザーが求人情報や専門的なアドバイスを提供してくれます。さらに、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策など、転職活動全般にわたるサポートを受けられます。1.~3.のステップについてもアドバイスをもらえるので、ぜひお気軽にご相談ください。

エージェントサービスに申し込む(無料)

転職で手取りアップを目指すなら、キャリアアドバイザーに相談

手取り20万円は、月給であれば約24万円、年俸(12カ月分)であれば約288万円です。求人情報には月給や年俸の形で記載されていることが多いので、手取り20万円以上の求人に応募したい場合は上記の金額を目安に求人を検討しましょう。

手取り20万円、もしくはそれ以上の手取りアップを目指す場合、その方法は昇給や資格取得、副業、転職など多岐にわたります。それぞれの良い点・注意点や自分の状況にあわせて、最適なものを選びましょう。

転職で手取りアップを目指すのであれば、dodaのエージェントサービスの利用がおすすめです。手取りアップの要望を踏まえてキャリアアドバイザーが全面的にサポートするので、スムーズに転職活動を進められるでしょう。ぜひお気軽にご相談ください。

自分の適正年収を知って、あなたの今の年収と比べてみませんか?
年収査定をする(無料)
「年収を上げたい!」転職のプロに相談してみよう
エージェントサービスに申し込む(無料)
あなたに向いている仕事は何?質問に答えて適職探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断(無料)
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

ステップで分かる転職ノウハウ

  • ボーナス平均支給額調査【2024年版】