年収の高い職業は? 平均年収ランキング(職種・職業別の平均年収/生涯賃金)【最新版】
- #給与・お金
- #ランキング
更新日:2024/12/16
日本で働く同じ職種・職業の人と比較して自分の年収は多い? 少ない? 2023年9月~2024年8月の1年間にdodaサービスに登録した約60万人の年収データを職種別に集計。営業、企画、エンジニアなど全173職種の平均年収を、ランキング、前年からの変化、男女別といったさまざまな切り口でご紹介します。
![年収の高い職業は?平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_mv.webp)
ザックリまとめると
- 11の職種分類で最も平均年収が高いのは「専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)」(611万円)
- 1位と2位の職種分類は前年と同じ「専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)」「企画/管理系」で、3位は前年5位の「金融系専門職」
- 11の職種分類のうち8つ平均年収が2017年からの過去8年間で最も高くなった
職種・職業分類別の平均年収ランキング
2024年の職種分類別の平均年収ランキング、1位は「専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)」で611万円でした。2位は566万円の「企画/管理系」、3位は前年5位から2つ順位を上げた474万円の「金融系専門職」です。
11の職種分類すべてが前年より平均年収を上げており、最も上昇幅が大きかったのは「企画/管理系」(566万円)で23万円アップ、22万円アップの「金融系専門職」が続きます。
男女別のランキングでも、男性・女性ともに平均年収1位の職種分類は「専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)」、2位は「企画/管理系」です。3位は男女で異なっており、男性の3位は「金融系専門職」(男性:640万円)、女性の3位は「技術系(IT/通信)」(女性:407万円)でした。
職種分類 | 平均年収 | ||
---|---|---|---|
全体 | 男性 | 女性 | |
専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) | 611万円 | 654万円 | 535万円 |
企画/管理系 | 566万円 | 643万円 | 472万円 |
金融系専門職 | 474万円 | 640万円 | 400万円 |
営業系 | 469万円 | 501万円 | 403万円 |
技術系(電気/電子/機械) | 468万円 | 481万円 | 373万円 |
技術系(IT/通信) | 462万円 | 485万円 | 407万円 |
技術系(建築/土木) | 443万円 | 461万円 | 374万円 |
技術系(メディカル/化学/食品) | 407万円 | 454万円 | 371万円 |
クリエイティブ系 | 392万円 | 435万円 | 362万円 |
事務/アシスタント系 | 350万円 | 413万円 | 335万円 |
販売/サービス系 | 339万円 | 373万円 | 310万円 |
職種分類ごとの平均年収データを見る
自分の年収って適正?と思ったら...
あなたの適正年収を診断してみませんか?
![年収査定/イメージイラスト](/guide/saiyo/img/img_tekisei_cv_mf.png)
専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)の平均年収
専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収611万円 生涯賃金: 3億477万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
654万円 | 535万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
504万円 | 677万円 | 712万円 | 785万円 |
「専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)」の平均年収は611万円で、前年の598万円から13万円アップし、2017年から今回までの8年間で最も高くなりました。
専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)の中で最も平均年収が高いのは「弁護士」(838万円)で、それに「戦略/経営コンサルタント」(751万円)、「リスクコンサルタント」(732万円)が続きました。
専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)の11職種のうち、6職種で前年から平均年収がアップしました(「リスクコンサルタント」「行政書士」の前年は対象者のサンプルが足りず対象外)。中でも平均年収の上昇幅が大きかったのは「弁理士/特許技術者」(669万円)で、62万円アップ、それに「戦略/経営コンサルタント」(751万円)が34万円アップで続きました。
年収分布を見ると、最も割合の高い年収帯は「400~500万円未満」で、17.9%を占めています。また、「1,000万円以上」が11.9%を占めており、これは11の職種分類の中で最も高い割合となっています。
専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
弁護士 | 838万円 - |
男性887万円 女性774万円 |
20代655万円 40代- |
30代900万円 50代~- |
|
戦略/経営コンサルタント | 751万円 4億2,505万円 |
男性792万円 女性647万円 |
20代580万円 40代998万円 |
30代905万円 50代~1177万円 |
|
リスクコンサルタント | 732万円 - |
男性778万円 女性644万円 |
20代591万円 40代- |
30代749万円 50代~- |
|
業務改革コンサルタント(BPR) | 706万円 - |
男性738万円 女性643万円 |
20代571万円 40代936万円 |
30代795万円 50代~- |
|
弁理士/特許技術者 | 669万円 - |
男性728万円 女性529万円 |
20代- 40代764万円 |
30代610万円 50代~781万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_01.webp)
- 専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)の求人を見る
- 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
企画/管理系の平均年収
企画/管理系全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収566万円 生涯賃金: 2億8,778万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
643万円 | 472万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
415万円 | 557万円 | 671万円 | 824万円 |
「企画/管理系」の平均年収は566万円で、前年の543万円から23万円アップし、2017年から今回までの8年間で最も高くなりました。
企画/管理系の年収ランキング1位の職種は「内部監査」(742万円)、2位は「経営企画/事業企画」(686万円)、3位は「法務」(683万円)となりました。
企画/管理系の職種は、22職種のうち21職種で平均年収アップを果たしました。中でも最も上昇幅が大きかったのは「法務」で、43万円アップしています。一方、平均年収が下がったのは「リサーチ/市場調査」(528万円)で、前年と比べて12万円ダウンしました。
企画/管理系職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
内部監査 | 742万円 3億1,521万円 |
男性815万円 女性569万円 |
20代416万円 40代798万円 |
30代625万円 50代~872万円 |
|
経営企画/事業企画 | 686万円 3億3,345万円 |
男性762万円 女性532万円 |
20代458万円 40代811万円 |
30代671万円 50代~929万円 |
|
法務 | 683万円 3億3,051万円 |
男性721万円 女性609万円 |
20代462万円 40代810万円 |
30代602万円 50代~952万円 |
|
知的財産/特許 | 682万円 3億1,119万円 |
男性741万円 女性573万円 |
20代451万円 40代802万円 |
30代617万円 50代~832万円 |
|
内部統制 | 663万円 3億0,187万円 |
男性704万円 女性550万円 |
20代438万円 40代738万円 |
30代615万円 50代~822万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_02.webp)
- 企画/管理系の求人を見る
- 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
金融系専門職の平均年収
金融系専門職全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収474万円 生涯賃金: 2億3,974万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
640万円 | 400万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
382万円 | 516万円 | 552万円 | 639万円 |
「金融系専門職」の平均年収は474万円で、前年の452万円から22万円アップし、2017年から今回までの8年間で最も高くなりました。
金融系専門職の年収ランキング1位の職種は「アナリスト」(911万円)、2位は「運用(ファンドマネジャー/ディーラー)」(873万円)、3位は「投資銀行業務」(823万円)となりました。
金融系専門職では8職種のうち7職種の平均年収がアップしており、最も上昇幅が大きかったのは「アナリスト」で116万円の大幅アップでした。それに「運用(ファンドマネジャー/ディーラー)」が63万円のアップで続きました。この2職種は、金融系専門職に限らずすべての職種の中でも平均年収が特に伸びた職種です。
一方、平均年収が下がったのは「投資銀行業務」で、124万円ダウンしました。
金融系専門職職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
アナリスト | 911万円 - |
男性949万円 女性836万円 |
20代651万円 40代- |
30代887万円 50代~- |
|
運用(ファンドマネジャー/ディーラー) | 873万円 - |
男性918万円 女性656万円 |
20代565万円 40代1151万円 |
30代1024万円 50代~- |
|
投資銀行業務 | 823万円 - |
男性910万円 女性586万円 |
20代638万円 40代- |
30代870万円 50代~- |
|
金融商品開発 | 734万円 - |
男性778万円 女性649万円 |
20代564万円 40代- |
30代952万円 50代~- |
|
債権回収 | 555万円 - |
男性587万円 女性463万円 |
20代428万円 40代- |
30代- 50代~658万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_06.webp)
- 金融系専門職の求人を見る
- 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
営業系の平均年収
営業系全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収469万円 生涯賃金: 2億5,490万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
501万円 | 403万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
395万円 | 523万円 | 616万円 | 684万円 |
「営業系」の平均年収は469万円で、前年の456万円から13万円アップし、2017年から今回までの8年間で最も高くなりました。
営業系の年収ランキング1位の職種は「MR」(764万円)、2位は「営業-医薬品メーカー」(552万円)、3位は「営業-銀行」(515万円)です。
営業系の18職種のうち、15職種の平均年収が前年からアップしています。中でも上昇幅が大きかったのは「MR」で32万円アップしています。それに続くのは「営業-銀行」で、30万円アップでした。
営業系職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
MR | 764万円 3億5,893万円 |
男性823万円 女性614万円 |
20代520万円 40代954万円 |
30代731万円 50代~930万円 |
|
営業ー医薬品メーカー | 552万円 - |
男性606万円 女性434万円 |
20代417万円 40代- |
30代620万円 50代~- |
|
営業ー銀行 | 515万円 2億8,855万円 |
男性596万円 女性405万円 |
20代394万円 40代713万円 |
30代619万円 50代~774万円 |
|
営業ー機械/電機メーカー | 500万円 2億6,613万円 |
男性519万円 女性418万円 |
20代404万円 40代632万円 |
30代528万円 50代~737万円 |
|
営業ーIT/通信 | 478万円 2億7,666万円 |
男性513万円 女性421万円 |
20代397万円 40代683万円 |
30代527万円 50代~774万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_05.webp)
- 営業系の求人を見る
- 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
技術系(電気/電子/機械)の平均年収
技術系(電気/電子/機械)全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収468万円 生涯賃金: 2億3,967万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
481万円 | 373万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
385万円 | 486万円 | 560万円 | 652万円 |
「技術系(電気/電子/機械)」の平均年収は468万円で、前年の455万円から13万円アップしました。
技術系(電気/電子/機械)の年収ランキング1位の職種は「先行開発/製品企画」(603万円)、2位は「プロジェクトマネジメント」(594万円)、3位は「回路/システム設計」(565万円)となりました。
技術系(電気/電子/機械)では17職種のうち16職種が前年から平均年収がアップしました。中でも上昇幅が大きかったのは「回路/システム設計」と「CAE解析」(537万円)でともに36万円アップ、そして「設計開発」(483万円)が31万円アップで続きました。
技術系(電気/電子/機械)職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
先行開発/製品企画 | 603万円 3億1,834万円 |
男性617万円 女性495万円 |
20代446万円 40代780万円 |
30代617万円 50代~894万円 |
|
プロジェクトマネジメント | 594万円 2億9,963万円 |
男性642万円 女性462万円 |
20代406万円 40代803万円 |
30代595万円 50代~796万円 |
|
回路/システム設計 | 565万円 2億7,901万円 |
男性574万円 女性467万円 |
20代453万円 40代729万円 |
30代567万円 50代~708万円 |
|
CAE解析 | 537万円 - |
男性550万円 女性435万円 |
20代417万円 40代700万円 |
30代555万円 50代~- |
|
プロセスエンジニア | 519万円 2億6,433万円 |
男性528万円 女性409万円 |
20代422万円 40代637万円 |
30代561万円 50代~693万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_04.webp)
- 技術系(電気/電子/機械)の求人を見る
- 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
技術系(IT/通信)の平均年収
技術系(IT/通信)全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収462万円 生涯賃金: 2億6,164万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
485万円 | 407万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
389万円 | 516万円 | 652万円 | 711万円 |
「技術系(IT/通信)」の平均年収は462万円で、前年の452万円から10万円アップしました。
技術系(IT/通信)の年収ランキング1位の職種は「プロジェクトマネジャー」(693万円)、2位は「プリセールス」(666万円)、3位は「セキュリティコンサルタント/アナリスト」(616万円)となりました。
技術系(IT/通信)は21職種のうち19職種で平均年収がアップしており、最も上昇幅が大きかったのは「プリセールス」で57万円アップ、それに「データベースエンジニア」(463万円)が51万円アップで続きました。
平均年収が減少したのは「セキュリティエンジニア(脆弱性診断/ネットワークセキュリティ)」(477万円で10万円ダウン)と「ITコンサルタント」(598万円で4万円ダウン)とでした。
技術系(IT/通信)職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
プロジェクトマネジャー | 693万円 3億2,964万円 |
男性720万円 女性584万円 |
20代497万円 40代897万円 |
30代686万円 50代~822万円 |
|
プリセールス | 666万円 3億6,177万円 |
男性711万円 女性538万円 |
20代496万円 40代976万円 |
30代675万円 50代~981万円 |
|
セキュリティコンサルタント/アナリスト | 616万円 - |
男性649万円 女性516万円 |
20代446万円 40代840万円 |
30代651万円 50代~- |
|
IT戦略/システム企画 | 606万円 2億9,982万円 |
男性643万円 女性500万円 |
20代428万円 40代744万円 |
30代559万円 50代~846万円 |
|
ITコンサルタント | 598万円 3億3,533万円 |
男性637万円 女性504万円 |
20代472万円 40代880万円 |
30代660万円 50代~897万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_03.webp)
- 技術系(IT/通信)の求人を見る
- 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
技術系(建築/土木)の平均年収
技術系(建築/土木)全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収443万円 生涯賃金: 2億2,336万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
461万円 | 374万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
380万円 | 471万円 | 521万円 | 586万円 |
「技術系(建築/土木)」の平均年収は443万円で、前年の432万円から11万円アップし、2017年から今回までの8年間で最も高くなりました。
技術系(建築/土木)の年収ランキング1位の職種は「設計(プラント)」(562万円)、2位は「技術開発/工法開発(建築/土木)」(548万円)、3位は「不動産企画/プロパティマネジメント」(516万円)となりました。
技術系(建築/土木)の13職種のうち12職種が前年と比べて平均年収がアップしており(「構造解析/耐震診断(建築/土木)」の前年は対象者のサンプルが足りず対象外)、特に上昇幅が大きかったのは「技術開発/工法開発(建築/土木)」で25万円アップ、それに「分譲マンション管理」(481万円)が24万円アップで続きました。
技術系(建築/土木)職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
設計(プラント) | 562万円 - |
男性581万円 女性433万円 |
20代446万円 40代737万円 |
30代590万円 50代~- |
|
技術開発/工法開発(建築/土木) | 548万円 - |
男性575万円 女性438万円 |
20代457万円 40代- |
30代580万円 50代~799万円 |
|
不動産企画/プロパティマネジメント | 516万円 2億5,458万円 |
男性545万円 女性447万円 |
20代425万円 40代614万円 |
30代524万円 50代~667万円 |
|
設計(建設/土木) | 489万円 2億5,561万円 |
男性514万円 女性421万円 |
20代422万円 40代586万円 |
30代528万円 50代~690万円 |
|
分譲マンション管理 | 481万円 2億2,057万円 |
男性493万円 女性420万円 |
20代392万円 40代590万円 |
30代515万円 50代~492万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_07.webp)
- 技術系(建築/土木)の求人を見る
- 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
技術系(メディカル/化学/食品)の平均年収
技術系(メディカル/化学/食品)全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収407万円 生涯賃金: 2億602万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
454万円 | 371万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
354万円 | 426万円 | 475万円 | 548万円 |
「技術系(メディカル/化学/食品)」の平均年収は407万円で、前年の395万円から12万円アップしました。
技術系(メディカル/化学/食品)の年収ランキング1位の職種は、全職種の中でもトップの「医師」(1,089万円)です。2位は「医薬品開発薬事」(616万円)、3位は「製剤研究」(566万円)でした。
技術系(メディカル/化学/食品)の27職種のうち23職種の平均年収が前年よりアップしており 、中でも上昇幅が大きかったのは61万円アップした「医師」です。それに「技術営業/アプリケーションエンジニア」(561万円)が43万円アップで続きました。
前年より平均年収が減少したのは「生産管理」(416万円で57万円ダウン) と「診療放射線技師」(444万円で6万円ダウン)でした。
技術系(メディカル/化学/食品)職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
医師 | 1089万円 - |
男性1248万円 女性876万円 |
20代790万円 40代- |
30代1203万円 50代~1370万円 |
|
医薬品開発薬事 | 616万円 - |
男性675万円 女性549万円 |
20代484万円 40代- |
30代575万円 50代~- |
|
製剤研究 | 566万円 - |
男性607万円 女性500万円 |
20代441万円 40代- |
30代591万円 50代~- |
|
臨床開発/治験 | 563万円 2億9,391万円 |
男性661万円 女性511万円 |
20代457万円 40代671万円 |
30代554万円 50代~843万円 |
|
技術営業/アプリケーションエンジニア | 561万円 - |
男性617万円 女性481万円 |
20代440万円 40代- |
30代594万円 50代~- |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_08.webp)
- 技術系(メディカル/化学/食品)の
求人を見る - 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
クリエイティブ系の平均年収
クリエイティブ系全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収392万円 生涯賃金: 2億83万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
435万円 | 362万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
332万円 | 419万円 | 487万円 | 523万円 |
「クリエイティブ系」の平均年収は392万円で、前年の383万円から9万円アップし、2017年から今回までの8年間で最も高くなりました。
クリエイティブ系の年収ランキング1位の職種は「クリエイティブディレクター/アートディレクター」(490万円)、2位は「プロダクトデザイナー(工業デザイナー)」(483万円)、3位は「編集/デスク」(467万円)となりました。
クリエイティブ系の12職種のうち11職種が前年よりも平均年収を上げており、最も上昇幅が大きかったのは「プロダクトデザイナー(工業デザイナー)」で24万円アップ、それに「Webデザイナー」(378万円)が18万円アップで続きました。
クリエイティブ系職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
クリエイティブディレクター/アートディレクター | 490万円 2億5,086万円 |
男性536万円 女性430万円 |
20代388万円 40代624万円 |
30代526万円 50代~655万円 |
|
プロダクトデザイナー(工業デザイナー) | 483万円 2億5,857万円 |
男性557万円 女性387万円 |
20代365万円 40代714万円 |
30代495万円 50代~678万円 |
|
編集/デスク | 467万円 2億2,300万円 |
男性516万円 女性433万円 |
20代386万円 40代535万円 |
30代486万円 50代~563万円 |
|
Webディレクター/Webプロデューサー/Webプランナー | 447万円 2億1,755万円 |
男性501万円 女性411万円 |
20代385万円 40代542万円 |
30代479万円 50代~529万円 |
|
ゲーム関連 | 402万円 2億1,844万円 |
男性415万円 女性380万円 |
20代339万円 40代562万円 |
30代431万円 50代~575万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_09.webp)
- クリエイティブ系の求人を見る
- 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
事務/アシスタント系の平均年収
事務/アシスタント系全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収350万円 生涯賃金: 1億6,693万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
413万円 | 335万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
318万円 | 357万円 | 382万円 | 422万円 |
「事務/アシスタント系」の平均年収は350万円で、前年の343万円から7万円アップし、2017年から今回までの8年間で最も高くなりました。
事務/アシスタント系の年収ランキング1位の職種は「貿易事務」(397万円)、2位は「翻訳/通訳」(382万円)、3位は「営業事務」(354万円)となりました。
事務/アシスタント系は6職種すべてで前年よりも平均年収が上がっており、中でも最も上昇幅が大きかったのは「翻訳/通訳」で13万円アップでした。それに、「秘書/受付」(340万円)が10万円アップで続きました。
事務/アシスタント系職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
貿易事務 | 397万円 1億8,782万円 |
男性445万円 女性375万円 |
20代355万円 40代433万円 |
30代404万円 50代~474万円 |
|
翻訳/通訳 | 382万円 1億8,361万円 |
男性382万円 女性380万円 |
20代336万円 40代411万円 |
30代381万円 50代~484万円 |
|
営業事務 | 354万円 1億6,555万円 |
男性404万円 女性346万円 |
20代327万円 40代381万円 |
30代364万円 50代~405万円 |
|
一般事務 | 352万円 1億6,737万円 |
男性415万円 女性334万円 |
20代320万円 40代382万円 |
30代356万円 50代~425万円 |
|
秘書/受付 | 340万円 1億6,687万円 |
男性378万円 女性338万円 |
20代306万円 40代394万円 |
30代352万円 50代~424万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_10.webp)
- 事務/アシスタント系の求人を見る
- 求人を見る
- あなたの適正年収はいくら?【年収査定】
- 年収査定を受ける(無料診断)
販売/サービス系の平均年収
販売/サービス系全体
平均年収(全体) |
---|
全体平均年収339万円 生涯賃金: 1億7,002万円 |
男性 | 女性 |
---|---|
373万円 | 310万円 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代〜 |
---|---|---|---|
307万円 | 366万円 | 414万円 | 422万円 |
「販売/サービス系」の平均年収は339万円で、前年の334万円から5万円アップし、2017年から今回までの8年間で最も高くなりました。
販売/サービス系の年収ランキング1位の職種は「マーチャンダイザー」(537万円)、2位は「店舗開発/FC開発」(462万円)、3位は「スーパーバイザー/エリアマネジャー」(452万円)となりました。
販売/サービス系の18職種すべてが前年よりも平均年収が上がっており、中でも最も上昇幅が大きかったのは「マーチャンダイザー」と、「旅行手配/ツアーコンダクター」(359万円)で、23万円アップしています。それに「鉄道/空港/船舶関連」(392万円)が17万円アップで続きました。
販売/サービス系職種 小分類
職種 | 平均 年収(全体) |
男性平均年収(男女別) | 平均年収(年代別) | 求人 | |
---|---|---|---|---|---|
生涯 賃金 |
女性 | ||||
マーチャンダイザー | 537万円 - |
男性589万円 女性472万円 |
20代419万円 40代616万円 |
30代491万円 50代~- |
|
店舗開発/FC開発 | 462万円 2億2,666万円 |
男性506万円 女性369万円 |
20代350万円 40代559万円 |
30代475万円 50代~595万円 |
|
スーパーバイザー/エリアマネジャー | 452万円 2億1,551万円 |
男性484万円 女性409万円 |
20代374万円 40代509万円 |
30代454万円 50代~558万円 |
|
施設長 | 442万円 2億0,904万円 |
男性453万円 女性402万円 |
20代366万円 40代505万円 |
30代442万円 50代~532万円 |
|
施設管理/マネジメント | 419万円 2億0,579万円 |
男性438万円 女性373万円 |
20代340万円 40代469万円 |
30代415万円 50代~564万円 |
![](/cmn_web/img/guide/heikin/2024/syokusyu_graph_11.webp)
- 販売/サービス系の求人を見る
- 求人を見る
dodaの年収査定で知ろう
適正年収と市場価値
年収査定で分かる4つのこと
-
あなたの適正年収
あなたのこれまでの経歴から、適正年収を算出します。
-
今後30年間の年収推移
あなたの今後30年間の年収推移をグラフで表示します。
-
転職してよかった!キャリアの可能性
あなたに近いキャリアをお持ちの方の、転職事例をご紹介します。
-
あなたの適正年収から求人を探す
結果をもとにdodaの求人情報から適正年収にあった求人情報が探せます。
- 転職のプロによるサポートで年収アップを目指すなら
- エージェントサービスに申し込む(無料)
【雇用形態】正社員
【有効回答数】約60万件
※平均年収:手取りではなく支給額
※順位算出:平均年収(万円)の整数で順位づけ
※生涯賃金の算出方法:20代(22歳~)、30代、40代、50代以上(~65歳)における平均年収を年数分掛けて、合計した金額(退職金は含まない)(4つの年代区分のデータに不足がある場合は算出なし)
関連コンテンツ
-
- ボーナス平均支給額の実態調査
- 平均支給額は?年代や職種でどれくらい違う?ボーナスにまつわる疑問にお答えします
-
- 女性の平均年収ランキング
- 同じ職種、年齢の女性はどのぐらいもらっている?働く女性の平均年収を調査しました
-
- 副業の実態調査
- 副業をしている会社員の割合は?
-
- 年収とは?
- 年収を聞かれたら、総支給額・手取り額、どっちを答えたらいい?
ステップで分かる転職ノウハウ
転職に役立つ!テンプレート・ツール集
なるほど!転職ガイド
人気ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5