同年代の人と比べて、自分の貯蓄額は多い?少ない?気になる貯蓄額の実態を、22~34歳のビジネスパーソン5,000人にアンケート調査!年齢別、職種別、都道府県別、年収別に図解します。
※データのご利用について:出所が「転職サービスdoda」であることをご明記、もしくは本ページへのリンクをご掲載のうえで、ご自由にご利用・掲載いただけます。
22~34歳(平均28.8歳)の平均貯蓄額は338万円でした。貯蓄額の分布を見ると、「50万円未満」が最も多く23%、次いで、「100~200万円未満」(18%)、「50~100万円未満」(14%)が続き、半数以上の人は貯蓄額が200万円未満ということがわかりました。一方、「500~1000万円未満」(12%)、「1000万円以上」(7%)という高額貯蓄者も2割近くおり、貯蓄額は人によって大きく異なるようです。
年齢別に見ると、年齢の上昇に比例して平均貯蓄額も右肩上がりに増加する傾向ですが、唯一、29歳から30歳に上がるタイミングで貯蓄額が一度減少しています。30歳の人に、1年前より貯蓄が減った理由を聞いてみると、「車やマイホームを買った」といった声が目立ち、30歳という節目の年に大きな買い物をすることで一時的に貯蓄が減る人が多いことがわかりました。
全体
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
338万円 | 5500万円33歳/男性/総務 |
貯蓄額分布図
- 23%
- 14%
- 18%
- 12%
- 8%
- 6%
- 12%
- 7%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
22歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
101万円 | 800万円男性/生産技術 |
貯蓄額分布図
- 39%
- 20%
- 25%
- 9%
- 4%
- 2%
- 1%
- 0%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
23歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
113万円 | 860万円男性/一般事務 |
貯蓄額分布図
- 38%
- 25%
- 19%
- 10%
- 3%
- 2%
- 3%
- 0%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
24歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
146万円 | 1500万円男性/一般事務 |
貯蓄額分布図
- 34%
- 22%
- 21%
- 8%
- 9%
- 2%
- 3%
- 1%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
25歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
182万円 | 1000万円男性/生産技術 |
貯蓄額分布図
- 27%
- 16%
- 22%
- 15%
- 9%
- 4%
- 6%
- 1%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
26歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
217万円 | 2300万円男性/SE |
貯蓄額分布図
- 27%
- 15%
- 19%
- 14%
- 7%
- 6%
- 10%
- 2%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
27歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
268万円 | 5000万円男性/メーカー営業 |
貯蓄額分布図
- 25%
- 14%
- 16%
- 14%
- 9%
- 6%
- 12%
- 4%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
28歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
319万円 | 3000万円女性/金融営業 |
貯蓄額分布図
- 23%
- 10%
- 19%
- 12%
- 8%
- 7%
- 14%
- 7%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
29歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
349万円 | 3000万円男性/金融営業 |
貯蓄額分布図
- 20%
- 15%
- 17%
- 13%
- 8%
- 6%
- 13%
- 8%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
30歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
328万円 | 3000万円女性/SE |
貯蓄額分布図
- 19%
- 10%
- 19%
- 14%
- 9%
- 9%
- 15%
- 5%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
31歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
379万円 | 3000万円女性/総務 |
貯蓄額分布図
- 18%
- 12%
- 15%
- 13%
- 9%
- 8%
- 16%
- 9%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
32歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
419万円 | 3000万円男性/スーパーバイザー |
貯蓄額分布図
- 17%
- 10%
- 17%
- 10%
- 8%
- 9%
- 16%
- 13%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
33歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
433万円 | 5500万円男性/総務 |
貯蓄額分布図
- 17%
- 15%
- 14%
- 12%
- 9%
- 7%
- 12%
- 14%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
34歳
平均貯蓄額 | 最高額 |
---|---|
464万円 | 5000万円女性/研究開発 |
貯蓄額分布図
- 18%
- 10%
- 17%
- 11%
- 10%
- 6%
- 15%
- 13%
- 50万円
未満 - 50~100万円未満
- 100~200万円未満
- 200~300万円未満
- 300~400万円未満
- 400~500万円未満
- 500~1000万円未満
- 1000万円以上
■調査概要
【対象者】22歳~34歳のホワイトカラー系職種の男女
【雇用形態】正社員、契約社員
【調査手法】ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査
【実施期間】2012年3月5日 ~ 2012年3月6日
【有効回答数】5,000件
【対象者】22歳~34歳のホワイトカラー系職種の男女
【雇用形態】正社員、契約社員
【調査手法】ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査
【実施期間】2012年3月5日 ~ 2012年3月6日
【有効回答数】5,000件


- 平均年収/生涯賃金ランキング職種別の平均年収/生涯賃金を大公開!
- 転職にまつわるお金の話必要年収、退職金、雇用保険…、お金のプロが解説します
- 年収アップ転職の法則転職で年収が上がるのはこんな人!