スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

化学エンジニア

研究開発
職務経歴書テンプレートと書き方ガイド
ダウンロード可能なサンプルフォーマット付き

「研究開発」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレート(ひな形)をご用意しました。ダウンロードしてそのまま使えるWord形式のサンプルと、職種別の書き方のポイントもご紹介していますので、参考にして、人事が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

「研究開発」職務経歴書の書き方のポイント

  • 職務経歴欄では、扱える素材、材料、加工方法など、担当業務は詳細に記載しましょう。
  • 論文、学会での発表や特許の取得などは大きな評価のポイントになります。学生時代の研究概要を添付するのも有効です。
  • 自己PRでは、研究する上で課題とどう向き合ったかを具体的に記載できるとよいでしょう。一連のプロセスを明記していることが重要です。また、社内関連部署との連携や顧客との折衝経験は調整力のアピールになります。

研究開発では、これまでどのような素材や材料を取り扱ってきたのかが重要です。自分自身が経験してきた担当分野を必ず明記しましょう。また、学生時代の研究内容や論文の執筆経験、学会での発表経験は、客観的な成果としてプラスの評価になることがあります。採用担当者もチェックすることが多いため、社外の活動もできる限り記載しましょう。

メーカーの研究開発チームや素材開発を専門に行う受託会社など、会社によって規模感や役割の範囲も異なりますが、顧客とのコミュニケーションや社内で連携して良い関係を築いた経験があれば、アピールしましょう。職務経歴の実績・取り組みの項目に記載するか、自己PRに具体的なエピソードを盛り込んで記載してください。マネジメント経験のある方はさらなるアピールポイントになるため、部下の育成経験やメンバーへの作業の割り振りなどについて記載できるとよいでしょう。

自己PRでは、研究開発を行う上でどのような課題にどのように取り組み、結果どうなったのかという、一連の経験が強みになります。材料の開発から量産化に至るまでのプロセスの中で、自分が向き合った課題や改善への取り組みを具体的に記載しましょう。これまでの経験を振り返って、小さなことでも量産化を意識して工夫したことを探してみてください。

「職務経歴書ってどんなことを書いたらいいか分からない…」「とりあえず自分に合ったフォーマットが欲しい…」、そんな人はdodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

「研究開発」職務経歴書テンプレート見本(ダウンロードはこちら)

職務経歴書

20××年×月×日現在
氏名:○○ ○○

■職務要約

○○○○○大学在籍中は、有機化学研究室に所属し、有機化合物についての研究を行ってきました。20xx年に修士課程を修了後、株式会社○○○○○に入社。研究開発部に配属され、約x年間ポリエチレン材料の研究・開発に従事し、緩衝材や耐熱食器、CVケーブルなどの製品品質の向上に寄与しました。また、顧客との折衝経験もあるため、顧客の要求水準とコスト削減の2つの観点から新素材の研究開発ができます。

■取り扱い経験のある主な材料
  • ・樹脂(ポリエチレン、ポリプロピレン、ウレタン、シリコン、フェノールなど)
  • ・発泡剤(OBSH、ADCA、DPTなど)
  • ・硬化剤(イソシアネートなど)
  • ・界面活性剤(アニオン、カルボン酸型、スルホン酸型など)

■活かせる経験・知識・技術

  • ・高機能発泡ポリエチレン製作の知識
  • ・ポリエチレンの化学架橋の配合設計
  • ・衝撃耐性、耐熱性、難燃性に関する物性評価
  • ・熱硬化性樹脂の硬化挙動測定、分析

■職務経歴

20xx年xx月~現在  株式会社○○○○○

事業内容:高機能性合成樹脂および有機化学品の製造販売
資本金:x千万円(20xx年度) 売上高:x億x千万円(20xx年xx月)
従業員数:xxx人 上場:未上場

正社員として勤務
20xx年xx月~現在 / 研究開発部 高発泡ポリエチレンの研究・開発 使用ツール 規模/役割

【業務内容】
従来よりも耐熱性に優れた架橋ポリエチレン発泡体の開発(緩衝材を想定)
・再溶融樹脂ペレットの選定、化学発泡剤、発泡倍率の検討
・架橋シートの作成
・化学架橋プロセスの最適化
・不具合品の調査・分析・改良
・物性比較による熱劣化、引張特性の試作品評価
・緩衝材としての衝撃・落下テスト、評価
・量産体制への移行に伴う原料、製造法調整

【実績・取り組み】
・大学院での研究との親和性を活かし、再溶融樹脂ペレットによる高品質な緩衝材開発に着手。従来製品よりも耐熱性を上げるため化学架橋の要因をひとつずつ分析、改良し、高難燃性製品の開発に成功しました。

粘度計
レオメーター
SEM
電子線照射装置
引張試験機
FT-IR
包装貨物落下試験装置
衝撃試験装置

全xx名
サブリーダー

20xx年xx月~20xx年xx月 / 研究開発部 熱硬化性樹脂の研究・開発 使用ツール 規模/役割

【業務内容】
熱硬化性樹脂の耐熱食器などの開発
・熱硬化性樹脂の選定
・物性評価用試験片の作製
・荷重たわみ温度試験の実施
・酸素指数試験の実施
・熱分析による硬化挙動測定、分析
・金型の設計、コーティング方法の策定

【実績・取り組み】
・さまざまな条件で試験を行い、挙動を分析した結果、高品質で生産性の高い製造方法の開発に成功しました。

HTD試験機
酸素指数燃焼性試験機

全xx名
サブリーダー

20xx年xx月~20xx年xx月 / 研究開発部 CVケーブルの劣化改善研究 使用ツール 規模/役割

【業務内容】
従来よりも劣化に強い絶縁電力ケーブルの開発サポート
(架橋ポリエチレンを使用した絶縁体部分の劣化要因改善)

・水トリー、電気、化学、熱の劣化テストおよび分析
・樹脂の材料選定、設計の補助
・架橋シートの作製
・化学架橋プロセスの最適化
・不具合品の調査・分析・改良

【実績・取り組み】 ・先行研究員とともに架橋ポリエチレンの性質強化研究に取り組むことで、製品化へのコスト意識、量産体制を見据えた姿勢を身につけることができました。

粘度計
レオメーター
FT-IR
透過電子顕微鏡
X線回折装置

全xx名
メンバー

■資格
  • 普通自動車第一種運転免許 / 20xx年xx月取得
  • TOEIC Listening & Reading xxx点 / 20xx年xx月取得
■論文・特許・学会発表
  • ・「論文テーマ」 20xx年○○学会、20xx年xx月
  • ・「論文テーマ」 20xx年○○学会、20xx年xx月

■自己PR

<課題への適応とコスト削減>

顧客から求められている耐熱性の高い発泡ポリエチレンは、主力原料としていた△△△△△社の再溶融ペレットの製造コストが量産化に見合わず、研究が難航していました。代替に挙げられていた▽▽▽▽▽社の再溶融ペレットは技術的な問題から採用されていませんでしたが、学生時代に研究してきた化学架橋による耐熱性と難燃性の向上手法に着目。一つひとつていねいに実験と要因分析を繰り返し、既存製品に比べxxx%の耐熱性向上を実現。コストの削減に成功し、顧客からの要求水準と量産化を達成することができました。

<顧客や社内関連部署との調整力>

20xx年から約xx名のチームのサブリーダーを担当。顧客から求められた素材を納品するにあたってコスト面での問題があったため、粘り強くヒアリングを行い、ニーズに合わせた代替の開発素材を提案しました。また、社内製造部と交渉を行い、納期調整に尽力。チームメンバーに対しては効率的な業務の割り振りを行った結果、半年の納期をxカ月に短縮することに成功し、顧客からも迅速な納品を評価していただきました。

以上

研究開発の職務経歴書サンプル見本(Word形式)がダウンロードできる!

職種ごとのサンプルと、それぞれの作成ポイントをご紹介!Word形式の記入例がダウンロードできます。

職務経歴書作成に役立つ「自己PR」の例文はこちらから

研究開発の自己PRの例文サンプル

履歴書や面接に役立つ「志望動機」の例文はこちらから

研究開発の志望動機の例文サンプル

職務経歴書がかんたんに作れる便利ツールをご紹介

職種に合わせた職務経歴書サンプルをダウンロードしても、「どんなことを書いたらいいか分からない…」と迷ってしまう人は、dodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

職種・業界専門のキャリアアドバイザーが書類作成をお手伝い

dodaエージェントサービスとは?転職エージェントのdodaがあなたをしっかりサポート

このエントリーをはてなブックマークに追加

doda年収査定サービス
ハイクラス転職サービスdodaX

  • 転職時の自己分析のやり方