スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

プロジェクトマネージャー
職務経歴書テンプレートと書き方ガイド
ダウンロード可能なサンプルフォーマット付き

「プロジェクトマネージャー」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレート(ひな形)をご用意しました。ダウンロードしてそのまま使えるWord形式のサンプルと、職種別の書き方のポイントもご紹介していますので、参考にして、人事が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。

職務経歴書のサンプルをダウンロード

ダウンロードする(Word形式)
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

「プロジェクトマネージャー」職務経歴書の書き方のポイント

現在または直近の職種が「プロジェクトマネージャー」の人や、これまでの職歴の中で最もアピールしたい職種が「プロジェクトマネージャー」という人のために書き方を解説します。

「プロジェクトマネージャー」職務経歴書の書き方のポイント(まとめ)

  • 1活かせる経験・知識・技術の項目の最初に、精通している業界や分野を書くと、採用担当者に伝わりやすくなります。
  • 2プロジェクトの難易度や規模感が注目されるため、自分が担当してきたプロジェクトのなかで金額や人数の規模が大きいものについては、概要を伝えましょう。
  • 3実績・取り組みとして、業務効率化の経験や案件の受注範囲を拡大した経験を数値で提示できると、プラスの評価を得られることがあります。リスク管理の工夫など、数値で表しにくい成果も評価ポイントです。
  • 4自己PRでは、顧客に提案した経験や自己研鑽の取り組みがアピールになります。

活かせる経験・知識・技術

職務経歴書では、職務要約で経歴のあらすじを書き、次に、活かせる経験・知識・技術の欄で、自分の強みを採用担当者が端的に把握できるように簡潔に記載しましょう。

活かせる経験・知識・技術の項目では、メインで携わった業界や分野を最初にまとめておくと、採用担当者に伝わりやすくなります。SIerのプロジェクトマネージャーから、コンサルファームを目指す場合は、エンジニアとしての技術面のスキル以外に、提案資料を作成した経験などのビジネススキルも活かすことができます。

提案やヒアリング、納期調整など、顧客と関わった経験は折衝力として期待される可能性があるので、ぜひアピールしてみてください。

プロジェクトの難易度や規模感

職務経歴の項目では、時系列ではなく、プロジェクト単位で開発経歴、業務内容を書くのがおすすめです。また、採用担当者は、あなたの経験してきたプロジェクトの難易度や予算規模を見ています。自分の経験したプロジェクトの中でも規模が大きいものは、特に詳しく書くことで経験や実績をアピールできることがあるでしょう。

プロジェクトの内容は、概要や担当フェーズ、業務内容、開発環境、金額、メンバー数などを詳しく記載してください。

実績・取り組み

実績・取り組みでは、プロジェクトの成否以外でも価値につながったことがあればぜひアピールしましょう。納期短縮や工数削減、案件の受注範囲を拡大した経験は、数値で表しやすいので説得力があります。

具体的な数値でなくても、リスク管理を行う上で工夫したエピソードや成果などは転職先で活躍するイメージを描きやすいので、ぜひ書いてください。

自己PR

自己PRでは、顧客へのプレゼンテーションの経験や、最先端の技術をキャッチアップするために、自己研鑽に取り組んでいることがアピールになります。

dodaオリジナルのツール「レジュメビルダー」

「職務経歴書ってどんなことを書いたらいいか分からない…」「とりあえず自分に合ったフォーマットが欲しい…」、そんな人はdodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

「プロジェクトマネージャー」職務経歴書のサンプル見本

職務経歴書の体裁や書くべき項目を下図のサンプルで確認してみましょう。サンプルの下にダウンロードボタン(Word形式)があります。

職務経歴書

20××年×月×日現在
氏名:○○ ○○

■職務要約

株式会社○○○○○に入社後、約x年間、製造業や卸業における基幹システム開発に従事し、要件定義や設計、テスト、保守運用などを担当した後、20xx年からはプロジェクトマネジャーとして上流工程に携わっています。ヒアリングや顧客との折衝を行いつつ、約xx名規模のプロジェクトを進行管理しました。顧客の課題を発掘し、プロジェクトメンバーと緊密に連携することで、業務効率化を実現するシステムの導入に貢献しています。

■活かせる経験・知識・技術

  • 約xx名規模のプロジェクトマネジャーを経験(コスト管理、品質管理、進捗管理)
  • 製造業、小売業、会計、生産管理などの業界業務知識
  • 要件定義からシステム開発、運用保守まで一連の工程を経験
  • 主にJavaによるアプリケーション開発の知見

■職務経歴

20xx年xx月~現在  株式会社○○○○○

事業内容:ソフトウェアシステム開発
資本金:x千万円(20xx年xx月) 売上高:x億x千万円(20xx年xx月)
従業員数:xxx人 上場:未上場

正社員として勤務
20xx年xx月~現在 /  自動車部品製造業 基幹システム開発 開発環境 規模

【プロジェクト概要】
自動車用部品製造企業で基幹業務システムを開発。以前まで別のソフトウェアで管理していた会計、人事給与システムを統合するため大規模なリプレイスを実施。

【担当フェーズ】
見積もり、提案、要件定義、基本設計

【業務内容】
・システム導入の提案
・顧客との調整業務、ヒアリング業務
・プロジェクト品質やコスト、全体の進捗、ベンダー管理

【実績・取り組み】
・サーバをデータセンターに移行することで、システムのリプレイスにあたってのトラブル対策だけでなくセキュリティ対策、災害対策にも尽力しています。
・サーバ運用の負担軽減や会計、人事給与のデータの統合により工数をxx%削減。

【言語】
PHP
SQL
HTML
【OS】
UNIX Windows
【DB】
SQL Server
Oracle

全xx名
プロジェクトマネジャー

20xx年xx月~20xx年xx月 / 自動車部品製造業 生産管理システム開発 開発環境 規模

【プロジェクト概要】
自動車部品の製造工程において、受注状況や製造状況などを可視化し、受注から納品までを一括管理する生産管理システムの開発を実施。

【担当フェーズ】
要件定義、基本設計、開発、テスト、導入、運用保守

【業務内容】
・要件定義や設計を主担当として実施
・開発、テストの指示
・メンバーの進捗管理

【実績・取り組み】
・顧客が使いやすいようなUI開発を特に意識し、少ない操作で生産状況が確認できるようにシステムを設計。顧客にも満足していただけました。

【言語】
Java
HTML
【OS】
AIX
Windows
【DB】
MySQL
Oracle

全xx名
プロジェクトリーダー

20xx年xx月~20xx年xx月 / OA機器卸業 勘定系システム開発 開発環境 規模

【プロジェクト概要】
属人的な作業が多く発生し、システムと実際の売り上げに乖離が発生していた受発注管理システムを更新。

【担当フェーズ】
要件定義、基本設計、テスト、導入、運用保守

【業務内容】
・顧客へのヒアリング
・課題を洗い出し、提案
・要件定義から開発、導入までメインで担当
・トラブル対応、顧客からの問い合わせ対応、システムのアップデート対応

【実績・取り組み】
・普段よくシステムを利用する営業社員へヒアリングし、工数がかかっている属人的な作業をピックアップして効率化できるように設計しました。

【言語】
Java
PHP
【OS】
Windows
【DB】
SQL Server
Oracle

全xx名
メンバー

■テクニカルスキル

・PCスキル
OS
Windowsx年xヶ月環境設計・構築が可能
UNIXx年xヶ月環境設計・構築が可能
AIXx年xヶ月環境設計・構築が可能
言語
PHPx年xヶ月最適なコード記述と、指示、改修が可能
Javax年xヶ月最適なコード記述と、指示、改修が可能
SQLx年xヶ月最適なコード記述と、指示、改修が可能
COBOLx年xヶ月基本的なプログラミングが可能
HTMLx年xヶ月基本的なプログラミングが可能
DB
SQL Serverx年xヶ月基本的な環境構築が可能
MySQLx年xヶ月基本的な環境構築が可能
Oraclex年xヶ月基本的な環境構築が可能
・資格
  • 普通自動車第一種運転免許 / 20xx年xx月取得
  • 基本情報技術者試験 / 20xx年xx月合格
  • 応用情報技術者試験 / 20xx年xx月合格

■自己PR

<プロジェクト運営と人材育成>

昨今の急速なIT化・DX化が進む中、開発案件が膨大化しています。エンジニア不足にも対応しつつ、プロジェクトをマネジメントしてきました。
例えば、直近のプロジェクトでは大規模なシステム開発でリソースが限られていたため、初めてのエンジニアを含む多様なスキルをもつメンバーを率いることになりました。設計段階からメンバーを巻き込み、各自の力を最大限に引き出すことを目指しました。
経験の浅いメンバーに単純作業ばかり任せてしまうとチームのモチベーションが下がります。そこで、リーダーのサポートを前提に少し難しい課題を与えて成長の意欲を刺激し、スキルアップを促しました。
結果としてプロジェクトは成功をおさめ、お客様からも高い評価をいただきました。メンバー構成と育成、そして顧客満足の両面から成果を出せました。貴社でも新たなチャレンジにも積極的に取り組んでまいります。

以上

「プロジェクトマネージャー」の職務経歴書テンプレート(Word形式)をダウンロード

下のボタンからサンプルファイル(Word形式)をダウンロードできます。サンプルファイルにご自身の職務経歴を加筆修正して、職務経歴書を完成させましょう。

こちらもチェック!職務経歴書の項目ごとの正しい書き方

職務経歴書や履歴書がかんたんに作れる便利ツールをご紹介

職種に合わせた職務経歴書サンプルをダウンロードしても、「どんなことを書いたらいいか分からない…」と迷ってしまう人は、dodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

doda履歴書作成ツール

項目を入力するだけで簡単作成!

職種・業界専門のキャリアアドバイザーが書類作成をお手伝い

dodaエージェントサービスとは?転職エージェントのdodaがあなたをしっかりサポート

パソコンや語学、Webのスキルチェックシート

dodaオリジナルのスキルチェックシートはほかにもあります。あなたのスキルを伝えるために活用してください。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • いつでも見られて、しっかり分かる。転職セミナー動画

転職サイトdodaをシェア

<a href="https://doda.jp/">転職サイト「doda」</a>