スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

建築・土木・不動産

ビル管理
職務経歴書テンプレートと書き方ガイド
ダウンロード可能なサンプルフォーマット付き

「ビル管理」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレート(ひな形)をご用意しました。ダウンロードしてそのまま使えるWord形式のサンプルと、職種別の書き方のポイントもご紹介していますので、参考にして、人事が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

「ビル管理」職務経歴書の書き方のポイント

  • 担当していた業務、ビルの規模や物件のジャンル、電力の規模など詳細を記載してください。
  • 保守・点検の事前準備や備品の管理など業務に主体的に主体的な業務を取り組んだ経験は強みになります。日々の業務内容に加えて、実績・取り組みの項目でアピールしましょう。
  • 志望企業によっては資格が重視される業界なので、第二種電気工事士などの資格は必ず記載するようにしましょう。
  • 自己PRではビルオーナーとの折衝経験や、日々の点検をミスなく円滑にこなすために工夫した経験などを具体的に記載してアピールできるとプラスの評価を得られることがあります。

ビル管理は、ビルのオーナーに代わってビルの運営管理や対外的な交渉を行うビルマネジメントと、ビル設備の保守・点検管理を行うビルメンテナンスの主に2つに分かれます。自分の担当していた業務と、業務を通して得たスキルが採用担当者に伝わるようにすることが大切です。

職務経歴欄には、採用担当者が業務内容をしっかり把握できるように、細かい業務内容に加えて物件の規模や施設を詳細に記載しましょう。特に、取り扱っていたビルの受電設備や空調設備、排水設備などの設備の情報は、採用担当者が募集する仕事をこなせる人材かどうかを判断する基準になることもあります。できるだけ詳しく記載しておくとよいでしょう。実績・取り組みとして、主体的に考え、実行したことがあればぜひアピールしてください。

第二種電気工事士や危険物取扱者乙種第4類などは志望企業によって資格が重視される場合もあるため、持っているものはすべて書いてください。資格を持っていない場合でも、取得に向けて勉強中であることを自己PRなどに記載して、採用担当者に業務に対する熱意や意欲をアピールしましょう。

自己PRでは、自分で管理マニュアルを作った経験や業務効率を改善した経験など、主体的に改善に取り組んだことを記載できるとプラスの評価につながることがあります。また、ビルのオーナーとの折衝経験やチーム内でのコミュニケーション能力もアピールできるとよいでしょう。ビルメンテナンスは、1つのミスも許されない点検や地道な作業が多いため、迅速かつスムーズに作業を行うために工夫していることや、周りとの連携で意識していることを記載できると、採用担当者に業務をイメージしてもらいやすくなります。

「職務経歴書ってどんなことを書いたらいいか分からない…」「とりあえず自分に合ったフォーマットが欲しい…」、そんな人はdodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

「ビル管理」職務経歴書テンプレート見本(ダウンロードはこちら)

職務経歴書

20××年×月×日現在
氏名:○○ ○○

■職務要約

○○○○○大学を卒業後、株式会社○○○○○に入社。都内の某大学病院の電気、空調、給排水、衛生、防災設備の保守・管理業務を担当してきました。また、非常時の緊急マニュアルの作成や防災訓練の実施に伴う関係各所の調整も担当。20xx年からはマネジメントも担当し、点検管理業務の効率化を図るために、定期点検マニュアルを更新し、メンバーの作業効率向上や業務改善に貢献しています。

■職務経歴

20xx年xx月~現在 株式会社○○○○○

事業内容:ビル・建造物および付属設備の総合管理
資本金:xxx万円(20xx年xx月) 売上高:xxx千万円(20xx年xx月)
従業員数:xxx人 上場:非上場

正社員として勤務
20xx年xx月~現在 都内大学病院 / 全x名(20xx年よりリーダーを担当)

【担当物件規模】
全館延床面積約x㎡、地上x階、地下x階
受電設備:特別高圧66,000V x線式、x回線本予備受電
変圧器:x台(xxkVA~xxkVA)
空調設備:大型空調機合計x台
給水・排水ポンプ:x台
衛生設備:受水槽x基、高置水槽x基

【業務内容】
・設備遠隔監視システムによる設備の24時間監視(シフト制)
・空調・給排水などの定期点検
・キュービクル(高圧受電設備)の定期点検、報告書作成
・消耗品や備品の発注および管理
・火災通報装置、消火器具、スプリンクラーなど消防設備の点検
・防災訓練の実施に伴う各種連絡、緊急マニュアルの策定
・定期点検表やマニュアルの項目精査、改修

【実績・取り組み】
・防災図面の更新や緊急マニュアルを作成。防災訓練では、作成したマニュアルに基づいて、自ら実施日時の調整やビルオーナー様との打ち合わせ、関係各所への事前通知連絡を行いました。
・チームメンバーのマネジメントを行うとともに、作業マニュアルを随時更新し、定期点検や恒例点検作業の効率改善に貢献しています。

■活かせる経験・知識・技術

■PCスキル
  • Word / 書式設定、表の挿入、社内打ち合わせ用の資料作成が可能なレベル
  • Excel / 書式設定、簡易グラフの作成が可能なレベル
  • PowerPoint / レイアウト図の作成、新規資料作成が可能なレベル
■資格
  • 普通自動車第一種運転免許 / 20xx年xx月取得
  • 第二種電気工事士 / 20xx年xx月取得
  • 危険物取扱者乙種 第4類 / 20xx年xx月取得
  • 二級ボイラー技士免許 / 20xx年xx月取得
  • ■自己PR

    <顧客や部下と円滑な関係を築くコミュニケーション力>

    担当している施設では、年2回の防災訓練が義務付けられており、オーナーや入居者、消防機関との綿密な連携が必要です。スケジュール作成や通報班、初期消火班などの役割分担の交渉を毎回主体的に行うことで、スムーズに訓練が実施できています。マネジメント業務では、メンバーが難しい作業を行う時はフォローに入ったり、一人ひとりのスキルに合わせた作業分担の割り振りを行ったりして、チーム全体の成長に貢献しています。

    <迅速な対応力・行動力>

    建物の快適な環境を維持するため、日常業務はもちろん、トラブル発生時でも迅速な対応と行動を心掛けています。担当する施設内で給水ポンプの破損が発生した際は、被害状況を取りまとめつつ、原因箇所の究明班と入居者のサポート班、自社修理部門との連携班の3班にメンバーを分けて作業を分担。効率良く動けた結果、半日で交換作業が完了し、オーナーだけでなく施設内で働く方々からも迅速な対応を評価していただくことができました。

    以上

    ビル管理の職務経歴書サンプル見本(Word形式)がダウンロードできる!

    職種ごとのサンプルと、それぞれの作成ポイントをご紹介!Word形式の記入例がダウンロードできます。

    職務経歴書作成に役立つ「自己PR」の例文はこちらから

    ビル管理の自己PRの例文サンプル

    履歴書や面接に役立つ「志望動機」の例文はこちらから

    ビル管理の志望動機の例文サンプル

    職務経歴書がかんたんに作れる便利ツールをご紹介

    職種に合わせた職務経歴書サンプルをダウンロードしても、「どんなことを書いたらいいか分からない…」と迷ってしまう人は、dodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

    職種・業界専門のキャリアアドバイザーが書類作成をお手伝い

    dodaエージェントサービスとは?転職エージェントのdodaがあなたをしっかりサポート

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    【オンライン仕事力診断】リモートワークやWeb会議 新しい働き方に備えよう!
    ハイクラス転職サービスdodaX

    • 第二新卒 志望動機