スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

転職市場予測 金融の転職市場動向2023下半期

銀行、証券、保険、投資信託、カード、信販、リース、コンサルティングファーム…など、2023年下半期の金融業界における求人数の増減や求人トレンド、採用ニーズなどの転職市場予測をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年下半期、金融業界の求人数は増える

2023年下半期の金融業界の求人数は増えることが予想されます。バブル時代の大量採用で入社したいわゆる「バブル組」の方々の定年退職を控えるなかで、人材採用を強化する動きが急速に進んでいます。また、組織の活性化を図りたいという意向から、一定の社会人経験を積んだ第二新卒や若手人材へのニーズ、異業種など外部の人材を確保し新たな考えを取り入れる風潮も高まっています。そのような流れのなかで、一度離職した元社員を再び採用する「アルムナイ採用」「カムバック採用」も活発化しはじめているようです。
このように金融業界は売り手市場しており、業界未経験のポテンシャル人材から専門スキルを持つ人材まで、幅広くチャンスがあります。

金融業界の転職、最新動向はキャリアアドバイザーにご相談を

2023年下半期の金融業界はデジタル人材の採用が活発化

2023年下半期の金融業界では、昨今のDX推進の流れを反映し、ITシステム、事務企画、DX推進といった領域の経験・スキルを持つデジタル人材の採用が活発化しています。また、金融犯罪の巧妙化を反映して、サイバーセキュリティや法令順守といった分野のスペシャリストも求められています。

加えて、スペシャルファイナンス(プロジェクトファイナンス、ストラクチャードファイナンスなど)、市場運用、M&A、監査といった領域のスキルがある人材も需要が高いでしょう。ここまで紹介したような専門スキルを持つ人材は即戦力として高く評価される傾向にあり、経験豊富なスペシャリストであれば、管理職のポジションが用意されるケースも増えてきています。

また、未経験者は継続的に勉強できる姿勢を見せるのがよいでしょう。金融業界は入社後に、FP(AFP、CFPなど)、保険の販売にまつわる資格、銀行業務検定などのさまざまな資格取得が必要になるのが特徴です。そのため、選考では、資格取得に向け勉強を継続できる人物かどうかを見られることが多くなります。

あなたの強みは?自分のアピールポイントが見つかる「自己PR」発掘診断(無料)

2023年下半期の金融業界では、柔軟に働ける環境づくりと、賃上げが進む

2023年下半期の金融業界では、コロナ対策が緩和されても働き方に大きな変化が生じることはないでしょう。引き続き、本社部門を中心にリモートワークが導入されるケース、出社と在宅のハイブリッドのケースなど、多様な勤務スタイルが取り入れられつつ、円滑な業務遂行が可能になる施策が推進されるでしょう。「サテライトオフィスを設ける」「男性育休制度を導入する」など、柔軟に働ける環境づくりに積極的に取り組む風潮も高まっており、男性の育休取得率が100%という企業も存在します。

また、物価高などの影響から金融業界で進んでいるのが賃上げの動きです。一部の金融機関では長年横ばいだった新卒初任給の5万円前後の上乗せなど、数%~数十%の賃上げが決定されています。現役社員の賃上げも広がっており、好条件の求人が増えることも期待されます。

金融業界の転職における情報収集やキャリアの棚卸しに、キャリアアドバイザーが並走します

金融業界の方々は、世の中や社会情勢の変化に対し、高い関心を持っていることが非常に多いです。そのため、キャリアの方向性や今までの経験・スキルの活かし方、自身の転職市場における立ち位置などを事前に知っておきたいという声が多く聞かれます。2023年下半期の金融業界は転職に有利な売り手市場だからこそ、キャリアの棚卸しや今後のキャリアについての検討をお一人ではなく、キャリアアドバイザーと一緒に行ってみませんか。

転職活動のスケジュールや経験を活かした転職について、さまざまな方向性からのアドバイスが受けられます。職務経歴書などの書類添削や面接準備、模擬面接など実務的な側面のサポートもお任せください。また、ご自身の価値観や大切にしていることを踏まえながら、将来に向けた理想のキャリア形成の実現にも並走いたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
希望をかなえるには?キャリアアドバイザーに相談する
エージェントサービスに申し込む(無料)
あなたに合った働き方や企業風土を知ろう
キャリアタイプ診断(無料)
金融(専門職)の求人はこちら
求人を見る

この記事を監修したキャリアアドバイザー

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたの可能性と出会えるキャリアタイプ診断
ハイクラス転職サービスdodaX

  • ボーナス平均支給額の実態調査2023