Q.最終面接の結果が来ず、催促メールも反応なしの場合の対処法は?
応募から結果までは2週間程度で、合否にかかわらず連絡が来ると記載されていたものの、最終面接から1カ月以上が経ちました。メールで問い合わせたのですが返事がありません。あまりにも長い間、連絡がない状況に不安を抱えています。この期間にほかの企業に応募をしたり、資格取得などを目指して勉強したりしていますが、どのような対応が適切なのか分かりません。どうしたらいいのでしょうか?(26歳/女性)
A.引き続き確認の連絡を入れてみましょう。
結果の連絡が想定より大幅に遅れている場合、確認すること自体にはまったく問題ありません。確認方法は電話でもメールでも可。一度メールをして返信がなかったのであれば、電話でも連絡してみると良いかもしれません。
最終面接は最終選考に残った方 全員の日程調整を行う必要があるため、面接期間自体が長引いてしまうことがあります。中には、面接官と最終選考に残った方 の日程が合わず、全員の面接を終え結果が出るまでに2カ月ほど待つことも。また、採用したいと考えてはいても、社内の稟議などに時間がかかっているケースなどがあります。しかしいずれも企業側の問題のため、合否連絡を待っている方 には伝えにくかったり、結果が出る日程の目安も分からなかったりして、回答できずに連絡が遅延している可能性が高いでしょう。
最終面接まで選考が進んでいて、合否結果が今後も来ないということはないはず。いつまでに連絡が来るという保証はできませんが、連絡をした上で我慢強く待ってみましょう。他に受けている企業との兼ね合いもあり結果を急ぐ場合は、「期限付きの催促」で交渉してみることもひとつの手段です。「1週間以内にお返事いただけない場合は~」など、これ以上待てない期限を明確にして伝えてみると、返事をもらえるかもしれません。ただし、自ら辞退してしまうリスクもあるため、本当に決着をつけたい場合のみにしましょう。
- キャリアアドバイザーに面接のアドバイスを聞こう
- エージェントサービスに申し込む(無料)
- 面接で話す強みを自己PR診断で発掘しよう
- 自己PR発掘診断を受ける
この記事を監修したキャリアアドバイザー
住永 正
【経歴】
法人営業に従事後、dodaのキャリアアドバイザーとして約10年にわたり1,500人以上の方の転職支援を行ってきました。医療業界に詳しいキャリアアドバイザーとして、業界専門誌「ミクス」Online上での連載「MR減少時代のサバイバル」執筆もしています。
【メッセージ】
職務経歴書を作り、応募して、面接して、内定をもらい、退職交渉をして、入社する。転職活動のプロセスは長らく変わっていないですが、転職市場の状況によって、どのプロセスが大変かが、大きく変わります。今、この時代に即した活動の仕方をお伝えします。
合わせて読みたい
関連コンテンツ
-
- 【面接のメール】日程調整、返信の書き方 すぐに使える 20 の例文
- 期日を過ぎているのに連絡がなく状況を確認したい、という場合の問い合わせ例文などをご紹介。
関連Q&A
- 最終面接で気をつけるべきことは何ですか?
- フレンドリーな面接官に対して、気軽に接していいですか?
- 失業期間が長いので不安です
- 面接で緊張しない方法はありますか?
- 面接で趣味・特技を聞かれたときの適切な回答は?
- 転職回数が多く、1社あたりの就業期間も短いのですが…
- 社風や職場の雰囲気を知るため、社内見学を申し出ても大丈夫でしょうか?
- 2回の面接で同じ質問をされた場合、同じ答えでよいのでしょうか?
- 話の矛盾点を指摘されたときはどうしたらよいでしょうか?
- 合格フラグ・お祈りフラグ、面接官のサインが知りたい
- 休日や残業時間、給料、福利厚生などについて、質問しても大丈夫ですか?
- 競合他社と比較をしても大丈夫?
- ほかの職種と迷っていることを伝えても大丈夫?
- 本命ではない企業に、「第1志望」と言うべきでしょうか?
- 転勤の可能性がある応募先で、転勤を避けたい旨を伝えても大丈夫ですか?
- 他社から内定をもらっている場合は、きちんと伝えるべきでしょうか?
- 給与の交渉は希望額をいきなり話して大丈夫ですか?