スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

テラー・窓口業務(銀行)
職務経歴書テンプレートと書き方ガイド
ダウンロード可能なサンプルフォーマット付き

「テラー・窓口業務(銀行)」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレート(ひな形)をご用意しました。ダウンロードしてそのまま使えるWord形式のサンプルと、職種別の書き方のポイントもご紹介していますので、参考にして、人事が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。

職務経歴書のサンプルをダウンロード

ダウンロードする(Word形式)
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

「テラー・窓口業務(銀行)」職務経歴書の書き方のポイント

現在または直近の職種が「テラー・窓口業務(銀行)」の人や、これまでの職歴の中で最もアピールしたい職種が「テラー・窓口業務(銀行)」という人のために書き方を解説します。

「テラー・窓口業務(銀行)」職務経歴書の書き方のポイント(まとめ)

  • 1業務内容の詳細(処理金額/件数)や実績は、できる限り数値を書きましょう。
  • 2業務で使用しているシステム/アプリケーションも書きましょう。
  • 3自己PRは必須ではありませんが、仕事の取り組み方などをアピールできます。

実績

経験した業務や知識がそのまま判断材料になります。実績は年次ごと、月次ごとに、担当期間の平均値や増加率(前年比○%増)、順位(○○支店中1位)などを書きましょう。個人の実績値がない場合は、所属グループの数値を書きましょう。図やグラフを付けると分かりやすいでしょう。

マネジメント

マネジメントは、業績管理の手法や担当した企画内容のほか、マネジメントしていた人数やその業務内容、部署やチームの実績なども具体的に書きましょう。

システム・アプリケーション

業務で使用しているシステム/アプリケーションも書きましょう。

自己PR

自己PRは必須ではありませんが、仕事の取り組み方などをアピールできます。

dodaオリジナルのツール「レジュメビルダー」

「職務経歴書ってどんなことを書いたらいいか分からない…」「とりあえず自分に合ったフォーマットが欲しい…」、そんな人はdodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

「テラー・窓口業務(銀行)」職務経歴書のサンプル見本

職務経歴書の体裁や書くべき項目を下図のサンプルで確認してみましょう。サンプルの下にダウンロードボタン(Word形式)があります。

職務経歴書

20××年×月×日現在
氏名:○○ ○○

■職務要約

20××年×月○○大学○○学部を卒業後、20××年×月株式会社○○銀行に入行。○○課に配属され、預金為替事務、店頭での窓口業務に従事。20××年×月○○支店に異動し、預金業務、窓口業務、納税処理を担当。現在に至る。

■職務経歴

20××年4月 株式会社○○銀行入行

事業内容: ○○○○◎○○○○●

売上高 : xxx億円

従業員数: x,xxx人

上場: プライム上場

正社員として勤務
20XX年~20XX年 本店 / ○○課(店員数:×××人)

・ハイカウンター、後方事務を担当
・新規口座開設、解約、相談受付
(普通預金、貯蓄預金、定期預金、外貨預金、財形、債権、貸金庫など)
・諸届受付(紛失、再発行、住所変更、死亡、口座移管など)
・外貨両替(CASH・T/C)
・残高証明書発行
・印紙税、預金利子諸税の納付作業

20××年×月 ○○支店へ異動
20XX年~現在 ○○支店 / ○○部(店員数:××人)

●銀行業務
・顧客からの投資信託商品、口座開設等の問い合わせ対応
・預金、諸届け、運用商品等各種取引処理
・営業担当からの金融商品受注
(外貨預金、外国債券、投資信託、個人年金)
・公共債、デリバティブ商品などのオペレーティング処理
・取引時の報告書作成
・勘定処理伝票締上、仕訳、入力チェック
・預金利子税、公共債利子税などの納税処理
・帳票類の管理
●その他支店運営業務
・会議資料作成
・他社からの電話応対
・後輩、派遣スタッフの指導、育成担当
商品内容、セールス話法、顧客管理方法などの指導、店内勉強会も開催

■ 実績

  • 20xx年x月 業務改善提案 支店長賞(営業から受ける金融商品受注リストの作成)
  • ・ 課題:営業から受注した商品名や数量の明記方法がルール化されておらず、担当営業が不在の場合、最終確認ができず時間のロスが発生
  • ・ 改善案:営業からの金融商品受注リスト作成をx名の支店メンバーとともに提案
  • ・ 効果:担当営業が不在でも、ほかのメンバーが内容を確認できるようになり、確認待ち状態の受注件数を10分の1に減らすことができ、営業との間に生じていた処理ミスには20分の1に減らすことができた

■テクニカルスキル

・資格
  • ・20××年×月 実用英語技能検定(×級)
  • ・20××年×月 生命保険専門課程試験合格
  • ・20××年×月 損害保険募集人普通資格
  • ・20××年×月 生命保険変額保険販売資格試験合格
  • ・20××年×月 証券外務員一種
・PCスキル

Word(報告書・マニュアル作成)、Excel(グラフ・関数)、PowerPoint(社内資料作成)、Outlook(メール作成・フォルダ自動振り分け)、ブラインドタッチ可能、英語(日常会話)

■自己PR

<ニーズに応じたサービス提供>

銀行の窓口業務全般を担当しています。この数年、ネットバンキングやアプリのサービスが拡大する一方で、店舗での対面サービスを求めるお客さまに対応してきました。

オンラインのサービスに不慣れな高齢のお客様には店舗での丁寧な説明が必要ですし、反対に、商品知識があって購入フェーズにあるお客様が細部の詳細な説明を必要としてご来店することもあります。

お客さまのニーズに応じて適切な担当者におつなぎすることがファーストコンタクトであるテラーに求められると認識しております。店舗一丸となって必要な情報をご提供してまいりたいと思っています。

以上

「テラー・窓口業務(銀行)」の職務経歴書テンプレート(Word形式)をダウンロード

下のボタンからサンプルファイル(Word形式)をダウンロードできます。サンプルファイルにご自身の職務経歴を加筆修正して、職務経歴書を完成させましょう。

こちらもチェック!職務経歴書の項目ごとの正しい書き方

職務経歴書や履歴書がかんたんに作れる便利ツールをご紹介

職種に合わせた職務経歴書サンプルをダウンロードしても、「どんなことを書いたらいいか分からない…」と迷ってしまう人は、dodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

doda履歴書作成ツール

項目を入力するだけで簡単作成!

職種・業界専門のキャリアアドバイザーが書類作成をお手伝い

dodaエージェントサービスとは?転職エージェントのdodaがあなたをしっかりサポート

パソコンや語学、Webのスキルチェックシート

dodaオリジナルのスキルチェックシートはほかにもあります。あなたのスキルを伝えるために活用してください。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • 転職の軸とは?

転職サイトdodaをシェア

<a href="https://doda.jp/">転職サイト「doda」</a>