法人営業(証券会社)の
職務経歴書テンプレートと書き方ガイド
ダウンロード可能なサンプルフォーマット付き
「法人営業(証券会社)」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレート(ひな形)をご用意しました。ダウンロードしてそのまま使えるWord形式のサンプルと、職種別の書き方のポイントもご紹介していますので、参考にして、人事が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。
職務経歴書のサンプルをダウンロード
「法人営業(証券会社)」職務経歴書の書き方のポイント
現在または直近の職種が「法人営業(証券会社)」の人や、これまでの職歴の中で最もアピールしたい職種が「法人営業(証券会社)」という人のために書き方を解説します。
「法人営業(証券会社)」職務経歴書の書き方のポイント(まとめ)
- 1IR支援や資金調達業務など、業務内容を具体的に記載しましょう。
- 2どんな企業をどれだけ担当していたか明記してください。
- 3個人で予算を持つことはあまりないので、社内での表彰や事例の中で工夫した点をアピールしましょう。
- 4事例にスポットを当てて工夫した点を具体的に記載しましょう。戦略性の感じられない行動量のアピールは控えます。
業務内容
他業界の採用担当者は、証券会社の法人営業と聞いて具体的なイメージが湧かない場合もあります。業務内容として、上場企業向けのIR支援や株主総会における情報提供、今後上場する企業の調査、資金調達業務などが考えられますが、どこまで携わっていたか採用担当者が分かるように記載しましょう。ただし、専門的な説明をする場合は業界用語を控え、言葉を置き換えます。
担当顧客
取引顧客に関しても同様です。どんな企業をどれだけ担当していたか具体的に記載することを心がけましょう。商談相手も記載することで、どの職層に対して営業していたか、よりイメージがしやすくなります。証券会社の法人営業では、個人で予算を持つケースが少ないため、実績には社内での表彰や事例の中で工夫した点をアピールすると良いでしょう。
自己PR
同業界への転職の場合、実際に携わっていたプロジェクトをもとに市場価値が評価されます。実績ベースで工夫した点を書きましょう。また、扱っていた商材よりもどんな顧客を担当していたかが重要になりますので、担当顧客数や規模を記載します。他業界の場合は、実績よりも課題に対してどう打ち手を講じてきたかのプロセスを強調することで、転職後の再現性をアピールできます。
また、企業の課題を財務の切り口から発見した経験があると強みになります。共通して言えることは、事例にスポットを当てて工夫した点を具体的に記載することです。戦略性の感じられない行動量のアピールは、評価されないので控えましょう。
dodaオリジナルのツール「レジュメビルダー」
「職務経歴書ってどんなことを書いたらいいか分からない…」「とりあえず自分に合ったフォーマットが欲しい…」、そんな人はdodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。
レジュメビルダーで職務経歴書をさくさく作ろう
「法人営業(証券会社)」職務経歴書テンプレート見本(ダウンロードはこちら)
職務経歴書の体裁や書くべき項目を下図のサンプルで確認してみましょう。サンプルの下にダウンロードボタン(Word形式)があります。
職務経歴書
■職務要約
株式会社○○○○○に入社後、RMとして上場企業に対して、資金調達業務やIR支援業務に従事。不動産業界の顧客を常時XX社程度担当し、不動産ファイナンスにおけるストラクチャー構築、条件設定(交渉)、各種ドキュメンテーション、クロージングまでの一通りの業務を経験しています。不動産ファイナンスにおける全般的な業務知識及びスキルは保有していると自負しています。
■職務経歴
| 20xx年xx月~現在 株式会社○○○○○ |
事業内容:ブローカー業務、ディーリング業務、アンダーライター業務、セリング業務 |
正社員として勤務 |
|---|
| 20xx年xx月~現在 | ○○部 部長以下xx人程度の組織に所属 |
【業務内容】 【担当地域】 【取引顧客】 【営業スタイル】 【実績】 <不動産ファイナンスの知識・経験> |
■テクニカルスキル
・PCスキル
- Word / 報告書、見積書、礼状などの社内外文書が作成できるレベル
- Excel / 関数の使用やデータ表が作成できるレベル
- PowerPoint / 会議資料、提案資料が作成できるレベル
・活かせる経験・知識・技術
- 英語 / 資料読解、読み書き、日常会話、ビジネス英語が使用できるレベル
・資格
- 普通自動車第一種運転免許 / 20xx年xx月取得
- 一種証券外務員試験 / 20xx年xx月合格
- 生命保険資格試験 / 20xx年xx月合格
- FP技能検定2級(法人) / 20xx年xx月合格
- TOEIC Listening&Reading Test xxx点 / 20xx年xx月取得
■自己PR
<徹底した情報収集による信頼関係構築力>
顧客の不安や悩みの解決を優先することが、継続的な取引につながると考えています。担当している顧客は、経営層や財務責任者といった、事業成長のために資金調達・資産運用をお考えの方々です。これまでx年間不動産業界を担当してきた経験と、徹底した情報収集によって信頼関係を構築してきました。例えば、IR支援においては顧客の決算報告資料の理解に加えて、競合優位性や中長期的な業績の展望、株主が興味のある情報を幅広く収集して提案しています。結果として、20xx年度は継続率のxx%アップを実現しました。
<情報収集による最適な提案>
取引においては、主に経営層や財務担当の方が相手になるため、会話をする上で専門性が必要です。そのため、日々情報収集や最新知識の習得に励み、細かく情報提供を行うことや顧客の疑問解消に尽力。また、顧客ニーズに対しても市場分析を徹底した上で、最適なご提案を実施しています。結果として、顧客からの信頼を獲得し、大口の契約につなげることに成功しました。
以上
「法人営業(証券会社)」の職務経歴書サンプル見本(Word形式)をダウンロード
下のボタンからサンプルファイル(Word形式)をダウンロードできます。サンプルファイルにご自身の職務経歴を加筆修正して、職務経歴書を完成させましょう。
こちらもチェック!職務経歴書の項目ごとの正しい書き方
- 1.タイトル・氏名・日付
- 2.職務要約・職務概要
- 3.勤務中の企業
- 4.職務経歴・職務内容(職歴)
- 5.活かせる知識・スキル
- 6.資格・免許
- 7.退職理由・転職理由(例文あり)
- 8.職務経歴書に書かないこと
職務経歴書や履歴書がかんたんに作れる便利ツールをご紹介
職種に合わせた職務経歴書サンプルをダウンロードしても、「どんなことを書いたらいいか分からない…」と迷ってしまう人は、dodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。
レジュメビルダーで職務経歴書をさくさく作ろう
職種・業界専門のキャリアアドバイザーが書類作成をお手伝い







