投資用マンション営業(不動産)の
職務経歴書テンプレートと書き方ガイド
ダウンロード可能なサンプルフォーマット付き
「投資用マンション営業(不動産)」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレート(ひな形)をご用意しました。ダウンロードしてそのまま使えるWord形式のサンプルと、職種別の書き方のポイントもご紹介していますので、参考にして、人事が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。
職務経歴書のサンプルをダウンロード
「投資用マンション営業(不動産)」職務経歴書の書き方のポイント
現在または直近の職種が「投資用マンション営業(不動産)」の人や、これまでの職歴の中で最もアピールしたい職種が「投資用マンション営業(不動産)」という人のために書き方を解説します。
「投資用マンション営業(不動産)」職務経歴書の書き方のポイント(まとめ)
- 1自分が担当していた業務の内容やその実績を4~5行程度で分かりやすくまとめましょう。
- 2どんな顧客を担当していたか記載しましょう。
- 3受注件数や予算達成率といった実績と、電話営業やセミナーといった営業手法を詳細に書きましょう。
- 4成果を達成する上で戦略を立てた経験や、市場全体を把握して提案した経験をアピールしましょう。
職務要約
前段に職務要約があると、採用担当者は理解しやすくなります。自分の担当や業務内容、実績を4~5行程度で分かりやすくまとめましょう。職務経歴欄や自己PR欄を先に記載しておくことをおすすめします。
営業手法
企業が着目するポイントは実績とその手法、プロセスです。実績には受注件数や予算達成率、社内順位などを記載しましょう。社内表彰された経験も実績として数えます。また、投資用マンション営業の営業スタイルとして、電話営業や名刺配り、広告、セミナーなどがあります。自分が経験した手法を明記してください。また、どのような顧客層に営業していたのかも書いておきましょう。
自己PR
自己PRでは成果から逆算して、達成するためにどのような戦略を立てて商談・受注に至ったかがアピールアポイントになります。また、投資用のマンションを販売するので、経済情報に精通していることが求められる仕事です。最新情報をキャッチアップして、市場全体を把握した上で提案した経験は強みになるでしょう。成果を出したエピソードの独自性や再現性が企業に伝わるようにまとめます。
dodaオリジナルのツール「レジュメビルダー」
「職務経歴書ってどんなことを書いたらいいか分からない…」「とりあえず自分に合ったフォーマットが欲しい…」、そんな人はdodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。
レジュメビルダーで職務経歴書をさくさく作ろう
「投資用マンション営業(不動産)」職務経歴書テンプレート見本(ダウンロードはこちら)
職務経歴書の体裁や書くべき項目を下図のサンプルで確認してみましょう。サンプルの下にダウンロードボタン(Word形式)があります。
職務経歴書
■職務要約
株式会社○○○○○に入社し、主に投資用マンションの販売営業に従事。30代~50代の会社員の方や公務員の方を対象に、節税対策や相続対策について案内し、資産運用の提案をしてきました。1日xxx件にもなる電話営業から見込み顧客を抽出し商談化させてきたという、新規営業として豊富な経験があります。また年金や税金についての情報提供も頻繁に行うため、知識を習得しています。
■職務経歴
| 20xx年xx月~現在 株式会社○○○○○ | 事業内容:投資用マンションの販売事業(不動産売買) |
正社員として勤務 |
|---|
| 20xx年xx月~現在 | ○○支社 / ○○部 | 【業務内容】 【取扱商材】 【担当エリア】 【お取り引き顧客】 【営業スタイル】 【実績】 |
■テクニカルスキル
・PCスキル
- Word / 報告書、見積書、礼状などの社内外文書が作成できるレベル
- Excel / 関数の使用やデータ表が作成できるレベル
- PowerPoint / 会議資料、提案資料が作成できるレベル
・資格
- 普通自動車第一種運転免許 / 20xx年xx月取得
■自己PR
<投資メリットを理解してもらう提案力>
私の強みはヒアリングを基に投資のメリットを伝える提案力です。マンションへの投資を案内するときは、リスクやデメリットも必ず伝えることで、信頼を得るように心掛けています。加えて、節税や相続に関しての知識を活かし、有効な資産運用ができるというメリットを伝えることで、投資に対して誤解なく理解していただくようにしています。この提案力で3年目には営業部内xxx人中x位になることができました。
<効率的な営業を行うための計画性>
営業活動を行う際は、過去の商談化率や、どのような顧客が見込み顧客になりやすいかというデータを基に顧客リストを作成し、1日xxx件電話、1日xx件訪問、月x件商談化するという計画を立てて取り組んでいます。行動量も必要ではあるものの、効率的な営業が可能になり、20xx年には支店内順位x位(社員x人中)を達成することができました。
以上
「投資用マンション営業(不動産)」の職務経歴書テンプレート(Word形式)をダウンロード
下のボタンからサンプルファイル(Word形式)をダウンロードできます。サンプルファイルにご自身の職務経歴を加筆修正して、職務経歴書を完成させましょう。
こちらもチェック!職務経歴書の項目ごとの正しい書き方
- 1.タイトル・氏名・日付
- 2.職務要約・職務概要
- 3.勤務中の企業
- 4.職務経歴・職務内容(職歴)
- 5.活かせる知識・スキル
- 6.資格・免許
- 7.退職理由・転職理由(例文あり)
- 8.職務経歴書に書かないこと
職務経歴書や履歴書がかんたんに作れる便利ツールをご紹介
職種に合わせた職務経歴書サンプルをダウンロードしても、「どんなことを書いたらいいか分からない…」と迷ってしまう人は、dodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。
レジュメビルダーで職務経歴書をさくさく作ろう
職種・業界専門のキャリアアドバイザーが書類作成をお手伝い







