人材派遣営業の
職務経歴書テンプレートと書き方ガイド
ダウンロード可能なサンプルフォーマット付き
「人材派遣営業」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレート(ひな形)をご用意しました。ダウンロードしてそのまま使えるWord形式のサンプルと、職種別の書き方のポイントもご紹介していますので、参考にして、人事が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。
職務経歴書のサンプルをダウンロード
「人材派遣営業」職務経歴書の書き方のポイント
現在または直近の職種が「人材派遣営業」の人や、これまでの職歴の中で最もアピールしたい職種が「人材派遣営業」という人のために書き方を解説します。
「人材派遣営業」職務経歴書の書き方のポイント(まとめ)
- 1職務経歴の最初に、これまで経験してきた担当業務やその実績を要約しましょう。
- 2担当エリア・業種・職種・フォローしているスタッフ数を書きましょう。
- 3実績には、売上達成率や利益率の改善について年度ごとに書きましょう。
- 4法人顧客向けの営業と、派遣スタッフへのフォロー業務それぞれについて自己PRしましょう。
職務要約
実績自分の担当職種や業務内容、実績を簡潔にまとめましょう。職務経歴欄や自己PR欄を先に書いておくとまとめやすくなります。
担当エリア・業種・職種
BtoBで他業界に転職する場合、担当エリア・業種・職種を書いておくと、営業先が似ている企業で面接に進める可能性が高まります。また、常にフォローしているスタッフ数は、調整力やマネジメントスキルの指標になるため記載しておきましょう。
実績
実績には、売上達成率や利益率の改善について記載してください。継続的に会社に貢献してきたことを伝えるために、平均達成率ではなく年度ごとに書きましょう。
自己PR
法人顧客向けの営業と、派遣スタッフへのフォロー業務があるので、それぞれについて自己PRできると良いでしょう。また、派遣営業の方の転職先として多いのは派遣会社や人材紹介会社ですが、どちらに転職するかで採用担当者が評価するポイントは変わります。
派遣会社への転職を考えている場合、スタッフフォローが得意なのか、新規開拓が得意なのか、それとも請求単価を上げることが得意なのかを書きましょう。 人材紹介に行きたい場合は、経営会議に参加した経験や、プロジェクトで社員として採用された派遣スタッフの人数が記載できると良いでしょう
自己PRの内容は、行動量やメンタルをアピールする方が多いのですが、顧客をセグメンテーションして新規開拓した経験や、無形商材なりに工夫して提案をした経験など、再現性のある行動ができることが分かるように書くことをおすすめします。その際、意図や背景も含めて具体的に記載することを心がけましょう。
dodaオリジナルのツール「レジュメビルダー」
「職務経歴書ってどんなことを書いたらいいか分からない…」「とりあえず自分に合ったフォーマットが欲しい…」、そんな人はdodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。
レジュメビルダーで職務経歴書をさくさく作ろう
「人材派遣営業」職務経歴書テンプレート見本(ダウンロードはこちら)
職務経歴書の体裁や書くべき項目を下図のサンプルで確認してみましょう。サンプルの下にダウンロードボタン(Word形式)があります。
職務経歴書
■職務要約
大学を卒業後、株式会社○○○○○に入社。○○○部で法人営業を行い、主に事務やエンジニアなどの職種、約xx人ほどの派遣スタッフのフォローを行っています。新規開拓も積極的に行い、派遣スタッフをxx%増員、シェアの拡大に貢献しました。既存顧客に対しても徹底したヒアリングでニーズを引き出し、ミスマッチを減らすことを心がけた派遣サービスに努めています。
■職務経歴
| 20xx年xx月~現在 株式会社○○○○○ |
事業内容:人材サービス・アウトソーシング 資本金:x億x千万円(20xx年度) 売上高:x億x千万円(20xx年xx月) 従業員数:xxx人 上場:プライム上場 |
正社員として勤務 |
|---|
| 20xx年xx月~現在 | 本社 / ○○部 |
【業務内容】 【取引顧客】 【営業スタイル】 【主な実績】 |
■テクニカルスキル
・PCスキル
- Word / 報告書、見積書、礼状などの社内外文書が作成できるレベル
- Excel / 関数の使用やデータ表が作成できるレベル
- PowerPoint / 会議資料、提案資料が作成できるレベル
- Access / リレーショナルデータベースが作成できるレベル
■自己PR
<効率的な営業活動のための計画性>
新規開拓の戦略として、エンジニア職のニーズが高いとされるIT関連の企業をターゲットに営業を開始。業界分析や顧客分析を行った上で、毎日xx件の電話営業を実施。商談につながったxx件の企業に対して徹底したヒアリングを行い、求めているニーズに対して適切な人材を紹介しました。また、派遣スタッフに対しても一人ひとり求めている条件を細かく聞き出すことでミスマッチを防ぎ、結果としてxx件の新規開拓、追加でx人の増員に貢献しました。
<対人理解力>
現職では、担当企業だけではなく派遣スタッフの方への対応も多く、中には悩んでいることを言えずに抱え込んでしまうスタッフもいらっしゃるため、積極的にコミュニケーションをとって考えを理解し、それを企業に代弁することが重要な仕事の一つでした。企業と派遣スタッフ双方のニーズをマッチングさせ、安心して就業してもらうことを第一条件に細やかなフォローをすることで就業継続率をxx%改善することができました。
以上
「人材派遣営業」の職務経歴書サンプル見本(Word形式)をダウンロード
下のボタンからサンプルファイル(Word形式)をダウンロードできます。サンプルファイルにご自身の職務経歴を加筆修正して、職務経歴書を完成させましょう。
こちらもチェック!職務経歴書の項目ごとの正しい書き方
- 1.タイトル・氏名・日付
- 2.職務要約・職務概要
- 3.勤務中の企業
- 4.職務経歴・職務内容(職歴)
- 5.活かせる知識・スキル
- 6.資格・免許
- 7.退職理由・転職理由(例文あり)
- 8.職務経歴書に書かないこと
職務経歴書や履歴書がかんたんに作れる便利ツールをご紹介
職種に合わせた職務経歴書サンプルをダウンロードしても、「どんなことを書いたらいいか分からない…」と迷ってしまう人は、dodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。
レジュメビルダーで職務経歴書をさくさく作ろう
職種・業界専門のキャリアアドバイザーが書類作成をお手伝い







