スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

モノづくりエンジニア

品質管理(機械・電気)
職務経歴書テンプレートと書き方ガイド
ダウンロード可能なサンプルフォーマット付き

「品質管理(機械・電気)」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレート(ひな形)をご用意しました。ダウンロードしてそのまま使えるWord形式のサンプルと、職種別の書き方のポイントもご紹介していますので、参考にして、人事が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

「品質管理(機械・電気)」職務経歴書の書き方のポイント

  • 担当業務には、業務内容に漏れのないようにすべて記載しましょう。細かく記載することで業務の幅広さをアピールできます。
  • 実績・取り組みの項目には、どのようなプロセスで不具合を発見し改善したのか、一連の流れを簡潔に記載できると、採用担当者に注目してもらえる可能性があります。
  • 活かせる経験・知識・技術の項目には、使用できるツールや、取り扱い製品、マネジメント経験を書き出し、一目で持っているスキルが伝わるようにまとめておくことがおすすめです。
  • 自己PRでは、データを使用した分析力、他部署との折衝経験、新しい製品の改善に向けた取り組みの経験などがアピールになるでしょう。普段の業務を振り返って、特に自分の強みだと思える業務や経験を具体的に記載してください。

品質管理(機械・電気)の仕事は多岐にわたり、企業によって担当する領域が異なります。自分が担当していた業務は漏れのないように記載し、採用担当者にしっかり伝えましょう。担当業務には、取り扱った商材や、管理に使用したツール、装置も明記してください。また、部署やチームの規模と自分の役割も書いておきましょう。実績・取り組みの項目には、製品の不具合を改善した経験について簡潔に記載できるとプラスの評価を得られることがあります。また、他部署を含めたプロジェクトを進めるために工夫したこともアピールポイントのひとつです。

活かせる経験・知識・技術の項目には、得意な分析手法や、取り扱い商材、使用できる設備、マネジメント経験など、スキルや経験値を大まかにまとめておくと、できることが採用担当者に伝わりやすくなるのでおすすめです。 PCスキルは操作できるレベルを具体的に明記し、資格は持っているものをすべて記載しましょう。

自己PRでは、データを基に分析、仮説検証を行い、製品を改善するという業務が品質管理ならではの重要な仕事のため、その業務を通して身についた課題を発見し改善するスキルなどを、具体的なエピソードとともに記載できるとよいでしょう。また、製品の不具合の改善にあたり、複数部署と連携してプロジェクトを進めた経験もアピールポイントのひとつです。新製品開発のための品質管理の経験も、技術者としての強みになります。

「職務経歴書ってどんなことを書いたらいいか分からない…」「とりあえず自分に合ったフォーマットが欲しい…」、そんな人はdodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

「品質管理(機械・電気)」職務経歴書テンプレート見本(ダウンロードはこちら)

職務経歴書

20××年×月×日現在
氏名:○○ ○○

■職務要約

株式会社○○○○○に入社後、約x年間品質管理の担当として従事してきました。検査や評価、製品に不具合が発生したときの原因究明などに尽力し、不具合を解消するための作業工程の見直しを実施。また、品質改善にあたっては現場や設備の管理担当とも連携して検証を繰り返し、より良い製品の製造に努めています。結果として、20xx年には前年比で不具合をxx%削減することに成功しました。

■職務経歴

20xx年xx月~現在  株式会社○○○○○

事業内容:電子部品製造
資本金:x千万円(20xx年xx月) 売上高:x億x千万円(20xx年xx月)
従業員数:xxx人 上場:未上場

正社員として勤務
20xx年xx月~現在 / ○○部 規模/役割

【業務内容】
コンデンサの品質管理業務

【担当業務】
・品質管理
・不具合を解消するための調査
・不良品、不具合のデータ分析
・改善施策の提案
・現場の作業工程の見直し
・顧客対応

【実績・取り組み】
・汎用性のある対策を今後の製品に反映
ひとつの製品で発生した不具合の原因を解明したら、ほかの製品でも同様の不具合が起こりうると判断した事例では、設計担当とも連携し、今後の製品でも不具合防止の対策として導入できる規格を設計しました。結果として前年の不具合をxx%削減することに成功しました。

全xx名
リーダー

20xx年xx月~20xx年xx月 / ○○部 規模/役割

【業務内容】
半導体の品質管理業務

【担当業務】
・品質管理
・不具合の原因調査
・工程設計
・量産支援
・顧客対応、クレーム対応

【実績・取り組み】
・顧客からのクレームを基に、製品の品質改善につなげることに成功
クレームが発生した場合は、まず製造工程の見直しから行い、再発防止のための対策を打ちます。不具合が起きた箇所を徹底的に調べ、工程のどの箇所で不具合の原因が発生するのかを特定。工程設計を見直すことで、品質向上につなげることができました。

全xx名
メンバー

■活かせる経験・知識・技術

  • ・工程改善のための他部門との連携
  • ・約xx名のリーダー経験
  • ・コンデンサ、半導体の知識
  • ・Accessを使用したデータ分析、管理
■資格
  • 普通自動車第一種運転免許 / 20xx年xx月取得
  • TOEIC Listening & Reading Test xxx点 / 20xx年xx月取得
  • ISO 9000審査員 / 20xx年xx月取得
■PCスキル
  • Word / 書式設定、表の挿入、社内打ち合わせ用の資料作成が可能なレベル
  • Excel / IF関数、ピボットテーブルの使用が可能なレベル
  • PowerPoint / レイアウト図の作成、新規資料作成が可能なレベル
  • Access / データ分析が可能なレベル

■自己PR

<不具合改善のための製造現場との折衝力>

不具合が発生すると、作業工程に関して現場社員にヒアリングを行います。お互い忙しい中で、原因究明に取り組まなければいけないため、なるべく現場に配慮し負担が少なくなるように尽力。ヒアリングの際は、不具合の影響範囲や重要度の説明を徹底し、協力を得られるように心掛けてきました。結果として、改善すべき不具合が発生した場合は、積極的に協力してもらえるようになり、スムーズに工程を見直すことができています。

<分析と調査を基にした課題抽出力>

不具合が発生した際は、検査や評価成績の膨大な蓄積データを基に原因究明のための分析を行います。不具合データから原因と考えられる作業工程を特定し、仮説を立てて調査を実施。過去の不具合の改善例なども参考に、作業工程を見直し原因を抽出しています。原因特定後は、現場と相談してテストを繰り返し、対策を立てて不具合の解消に努めてきました。結果として、製品化した商材は不具合発生0件を維持できています。

以上

品質管理(機械・電気)の職務経歴書サンプル見本(Word形式)がダウンロードできる!

職種ごとのサンプルと、それぞれの作成ポイントをご紹介!Word形式の記入例がダウンロードできます。

職務経歴書作成に役立つ「自己PR」の例文はこちらから

品質管理(機械・電気)の自己PRの例文サンプル

履歴書や面接に役立つ「志望動機」の例文はこちらから

品質管理(機械・電気)の志望動機の例文サンプル

職務経歴書がかんたんに作れる便利ツールをご紹介

職種に合わせた職務経歴書サンプルをダウンロードしても、「どんなことを書いたらいいか分からない…」と迷ってしまう人は、dodaの職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」がおすすめです。

職種・業界専門のキャリアアドバイザーが書類作成をお手伝い

dodaエージェントサービスとは?転職エージェントのdodaがあなたをしっかりサポート

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップで分かる転職ノウハウ

  • リモートワーク(ハイブリッドワーク・フルリモート)の実態調査