スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

コラム・事例・インタビュー

連載5分で分かる!転職成功ノウハウ

「転職したいけど悩む」の理由は? 決断するための4つの質問と活用できるツール

更新日:2024/6/28

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

「転職したい!」と思っていても、なかなか実行に移せない人も少なくありません。
実行に移せない原因として、以下の理由が挙げられます。

・転職したい目的がはっきりしていない
・将来のキャリアプランが定まっていない
・転職が成功するか自信が持てない

仕事での失敗や職場の人間関係の悪化により「転職したい!」と思った場合は、一時的に冷静さを失っている可能性もあります。
「転職したい」と思ったら、まずは転職を希望する理由と踏みとどまっている理由を明確にすることが大切です。
本記事では、転職したいのに悩む理由や転職するかを判断する質問、転職に成功するための大切な考え方などを解説しています。記事後半では、転職すべきかを確認できるツールも紹介しているので、ぜひ読み進めてみてください。

「転職したいけど悩む」理由

転職したいけど悩む理由として、以下の4つが挙げられます。

・どのような仕事がしたいのか分からない
・転職で成功する自信がない
・転職活動をする時間が確保できない
・転職で活かせるスキルがない

記事を読むことで、転職したいのになぜ一歩が踏み出せないかを客観的に理解できます。自分に当てはまる点があるかをまず見てみましょう。次の章では転職するかの判断方法も解説しています。

どのような仕事がしたいのか分からない

自分のやりたい仕事が分からないことで、転職に踏み出せない人がいます。

とくにやりたいことが分からない人は、以下の特徴を持っていることが多いです。

・今やっている仕事が好きなわけではない
・将来的な目標がない・分からない
・自分の得意なことや好きなことが答えられない

以上のような人は転職したいと思っても、キャリアプランが明確ではないため、転職をするか迷う傾向にあります。

【やりたい仕事がない・分からない人が適職へ転職する方法】年代別のコツも解説

転職で成功する自信がない

「今の自分ではうまくいかない」と自信が持てず、転職を躊躇してしまう人もいます。

たしかに、転職活動は必ずしも成功するとは限りません。成功しないことを前提にするのは自信がなかったり、自分の市場価値を把握できていなかったりするからです。自信がないから転職活動へ一歩踏み出す勇気が持てず「転職先で通用しなかったら」と不安になります。

また、環境を変えることに不安を感じて行動できない人も少なくありません。環境の変化に不安を感じるのも、自信がないことや自己評価が低いことが影響しています。

転職活動をする時間が確保できない

現職を続けながらの転職活動を考えている人の中には、多忙から時間を確保できずに悩む人もいます。

転職活動の準備から採用されるまでにかかる期間は、一般的に2〜3カ月ほどです。その間書類の準備や選考への応募、面接の対策などをする必要があり、採用されるために多くの時間を費やします。

仕事だけでなく家事や育児などもある中で転職活動をしなければならず、時間をつくれずに悩んでいる人も少なくありません。

転職で活かせるスキルがない

転職したくても、スキルがないことをマイナスに捉えて転職に挑戦できない人もいます。

中途採用では即戦力の人材を求められることがあり、スキルや経験が重視される求人もあります。「スキルがないと転職できない」と思い込んでしまい、行動に移せないこともあるでしょう。

また、なにかしらスキルを持っているはずなのに、自身を過小評価してしまいがちな人もいます。自分をマイナスに見積もってしまうと「スキルを身につけたら転職しよう」と考えてしまい、転職を先延ばしにしてしまう傾向があります。

自分はどんな働き方が向いている?10年後になりたい姿を描こう
キャリアタイプ診断を受ける

転職するか判断するための4つの質問

転職するか判断するための4つの質問は、以下のとおりです。転職するか悩んでいる人は、4つの質問を自分に投げかけてみると、どうすべきかの方向性が分かります。

・転職を意識した原因はなに?
・10年後の自分は、今の会社でどんなふうに働いていそう?
・今いる会社で「転職したい」原因を解決するのにかかる時間はどれくらい?
・転職して実現したいことはある?

Q1 転職を意識した原因はなに?

転職を意識し始めたときのことを思い出して、なにが転職を考える原因になったのか考えてみましょう。

多くの人は、仕事でトラブルが発生したり、上司・同僚との人間関係がうまくいかなくなったりした際に転職を考えます。しかし、感情的になり冷静さを欠いているときに転職を考えてもうまくいきません。

仕事でのトラブルや人間関係が原因であれば、転職した先でも同じことが起きる可能性があります。一度落ち着いて、冷静さを取り戻したタイミングであらためて「転職したい」気持ちに向き合うことが大切です。

ただし、職場でのストレスが大きく、改善の見込みもない場合は転職を視野に入れましょう。その場合は、また同じような職場環境を選んでしまわないように、転職を意識した原因を冷静に整理することが大切です。

職場の人間関係がストレス…気にしない方法や転職も視野に入れた解消方法とは

dodaでは、転職した人の理由ランキングを掲載しています。実際に20代から50代の男女にアンケート調査を実施し、リアルな声を集めました。転職理由の伝え方も紹介していますので、参考にしてみてください。

転職理由ランキング【最新版】みんなの本音を調査!

Q2 10年後の自分は、今の会社でどんなふうに働いていそう?

今いる会社での10年後の自分を思い浮かべてみましょう。そこに「こうありたい」と思う自分の未来像が描けるでしょうか? 希望どおり、またはそれに近い働き方ができているでしょうか?

今の仕事や会社で経験を積むことで事態がよくなり、納得できる未来がイメージできれば、現職を継続してみることをおすすめします。とくに、やりたい仕事のポジションに就いている人や将来高い確率で希望の仕事を任せてもらえそうな人は、今は「辞めたい」と思ってももう少し様子を見てみてはいかがでしょう。
ただし、自分が今の上司のポジションにステップアップした場合に、上司の姿から、将来の自分の姿にワクワクできるかが重要です。今の会社の経営方針では自分が「辞めたい」と思っている原因が取り除かれる可能性が見込めない場合は、転職活動を始めたほうがよいでしょう。

Q3 今いる会社で「転職したい」原因を解決するのにかかる時間はどれくらい?

10年後を想像してみて、自分の働きかけがうまくいけば好転するかもしれない…そう考える人もいるでしょう。

例えば、自分を評価する直属の上司との関係がうまくいかず、それが「辞めたい」につながっている場合だと、「もし上司または自分が異動になれば、自分が再び活躍できるかも」と考えるかもしれません。

あるいは、希望の部署への異動や、やりたい仕事にチャレンジしたいと思って上司や周りに働きかけている場合はどうでしょう? この場合、異動希望がかなわず前に進めさせてもらえないことが「辞めたい」気持ちにつながることがあります。「自分の頑張りは足りているのか」「もっとうまいやり方をすれば道が開けるのではないか」と、自分に厳しい人ならそう考えてもおかしくありません。

しかし、その問題を解決するのにいったいどれくらい時間がかかるでしょうか?

1年や2年で解決が見込める可能性が高いなら、それに向かって努力するのもひとつの選択肢です。しかし、自分の努力ではどうにもできない場合は、転職を視野に入れても良いかもしれません。

Q4 転職して実現したいことはある?

転職をしたいと思った際には、転職によって実現したいことがあるかを考えてみます。

実現したいことがある人は、転職活動を進めてみましょう。

しかし、転職したい人の中には「実現したいことが分からない・とくにない」人も少なくありません。実現したいことは、仕事だけに限らず、働き方や収入面でもいいのです。例えば、残業時間を減らしたい・リモートワークを増やしてみたい・収入を少しでも上げたいなど。

転職して今より良くしたいことがあれば、転職活動も選択肢のひとつです。転職活動を通して他社を知ることで、今より良いと思える会社が見つかるかもしれません。

もし内定が出た場合は、今の会社と内定先を比べてみて、現職に残るべきか転職すべきかを慎重に検討しましょう。

転職に迷うときのおすすめツール

転職に迷うときには、自分の中だけで答えを出そうとするのではなく、以下のようなツールを活用してみましょう。

・現職の不満度をチェックしてみる
・転職タイプ診断を受けてみる

客観的に自分と向き合えて、本当に転職すべきなのか・自分に足りないものはなにかを発見できるので、ぜひ活用してみてください。

現職の不満度をチェックしてみる

現職の不満度をチェックするツールを活用して、どのくらい不満があるかを客観的に確認しましょう。

転職を考える人の中には、仕事の失敗や職場への不満が原因の人も少なくありません。会社への不満が理由で転職を考えることは悪くありませんが、転職して自分の不安や悩みが本当に改善されるのかを考える必要があります。

ただし、冷静さを欠いているときは、主観が強くなるため、転職への意識が強くなってしまいます。そこでおすすめしたいのが、現職への不満度を客観的にチェックするツールの活用です。

パーソル総合研究所が考案した「不満を可視化するセルフチェックツール」で、現職への不満度を可視化できます。

仕事への不満度を「仕事内容」「給与」「上司との関係」など全6項目に分けており、「不満の強さ」と「不満の変わらなさ」を直感的に選ぶことで不満度を数値で把握できます。

チェックツールで不満を可視化したら、その不満を改善できるか検討してみましょう。逆に満足している点については、そのメリットを手放しても転職したいと思うか考えてみてください。

転職タイプ診断を受けてみる

dodaの「転職タイプ診断」も転職すべきかどうかの判断に活用できます。転職タイプ診断はあなたが転職において、どのようなことを大切にしているかを把握できるツールです。

診断を受けることで、適職を探すヒントが見つかったり仕事の軸や今の仕事の満足度が分かったりします。質問に答えることで、以下のように転職のタイプと現職の満足度を確認できます。

ツールが客観的に満足度を示してくれるため、冷静に現職と転職活動に向き合えるでしょう。

企業によって、社風や仕事内容はさまざまですので、転職タイプ診断を受けてみることで自身に合う業界や業種、企業が明確になる可能性があります。

転職したい人が成功するための大切な考え方

転職したい人が成功するためには、以下の2つの考え方を理解しておきましょう。

・転職で「時間を買う」
・「転職活動」と「転職」は違う

転職に漠然とした不安を抱えている人は、転職への向き合い方が変わるかもしれないので、ぜひ読み進めてみてください。

転職で「時間を買う」

転職を成功させるには、転職で「時間を買う」という考え方も大切です。

例えば、「辞めたい原因は、時間がかかったとしても今の会社で解決できる」のか、「ほかの会社に転職したほうが簡単に解決できるのか」を考えてみましょう。

今抱えている問題に対して、自分の力で解決を図ろうとするのは、大切な姿勢です。ただ、解決に3年、5年という時間がかかりそうな問題や、解決できるかどうかも分からない問題を抱えている場合は、転職で「時間を買う」という考え方があります。

上司との関係修復が難しい状態や、希望と大きくかけ離れた仕事を続けながら人事異動を待って何年も過ごすよりは、転職して新しい上司と関係を築いたり希望に近い仕事を始めたりしたほうが、時間をムダにせずに済むかもしれません。また、新規事業のプランが今の会社で受け入れられない場合は、受け入れられやすい風土の会社に転職したり、自分が手掛けたい事業をすでにやっている会社にジョインしたりする手もあるでしょう。

現職で頑張るよりも、転職を選択することで、より早く理想的な仕事やキャリアプランを実現できる可能性があります。

「転職活動」と「転職」は違う

「転職活動」を始めたからといって、必ずしも「転職」に直結するわけではありません。「自分自身の世界を広げるために転職活動をしてみよう」と、考えてみてください。

実際に選考を受けてみると、思ったより仕事内容が面白そうだと感じたり、会社の雰囲気が自分に合っていそうと知れたりします。最初は志望度がそれほど高くなかった求人でも、選考を通じて、希望の職場を見つけられる可能性があるのです。

反対に、最初は志望度が高かった求人でも、選考を受けると会社の雰囲気が合わないと感じたり、入社後の仕事内容がイメージと違ったりすることも少なくありません。

自分が興味を持つ仕事内容や合いそうな職場はどんな雰囲気なのかなどを、「転職活動をすること」を通じて探してみるのも有効です。

辞めるかどうかを迷うなら、まずは「転職活動」を始めてみて、自分の可能性を探ってみてはいかがでしょうか。

「仕事を辞めたい」と思ったら…仕事の不満度チェックで後悔のない判断を

まとめ:転職するか悩んだらまずは理由を明確にしよう

転職するか迷った場合は、「なぜ転職したいのか」「本当に転職したいのか」を明確にしましょう。

転職したいと考えても、実際には一歩が踏み出せない人が多いのも実情です。転職したいのに悩む人の理由で多いのは、以下の4つです。

・どのような仕事がしたいのか分からない
・転職で成功する自信がない
・転職活動をする時間が確保できない
・転職で活かせるスキルがない

悩みを解決するために、転職の目的やキャリアプランを明確にして、まずは冷静に自分がやりたいことや自分の強みに目を向けてみましょう。

なお、自分の強みや弱み、適した働き方を把握するために「キャリアタイプ診断」を利用してみてはいかがでしょうか。

自身で自己PR文を作成することに苦手意識のある人は、dodaエージェントサービスの活用も検討してみてください。完全無料で応募書類の添削や自分に合った求人紹介が受けられます。

下記から自己PR発掘診断の受診や、エージェントサービスの申し込みができますので、転職を考えている人はぜひご利用ください。

キャリアタイプ診断を受ける

エージェントサービスに申し込む(無料)

「転職したいけどまだ決められない」という状況でのご相談もOKです
エージェントサービスに申し込む(無料)
あなたが「転職したい」と考える要因を探るヒントにもなります
キャリアタイプ診断を受ける
転職するかどうか、適正年収も判断ポイントにしてみよう
年収査定をする(無料)
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

バックナンバー

ステップで分かる転職ノウハウ

  • ボーナス平均支給額調査【2024年版】