スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

女性のための
転職Q&A

女性のための転職Q&A 女性のための転職Q&A
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:2020年9月28日

タグ:
仕事・キャリアの悩み

営業と事務のどちらでキャリアアップをするべきか

新卒で入社した会社で営業を3年、内勤事務を3年経験してきましたが、このまま今の会社で仕事を続けてもキャリアアップのチャンスはないように感じ、転職を考えています。直近のキャリアを活かして事務職でキャリアアップを目指すべきか、それとも営業職で転職したほうがいいのか迷っています。

(28歳/サービス・営業事務/未婚)

キャリアアドバイザーのA.をまとめると

回答したキャリアアドバイザーはこちら

瀬戸口瑞恵
国家資格 キャリアコンサルタント

教育業界にて営業職・マネジメント職、外資系企業での事務職を経て、2007年に当社に入社。入社以来、キャリアアドバイザーとして、個人のお客様の転職を支援。管理部門職種の方を中心に幅広く担当している。
プライベートでは2人の男児のママ。中長期的なキャリアプランの提案・個人の価値観に寄り添った求人提案を心がけている。

どんなふうにキャリアアップしたいのかビジョンを明確に

キャリアアップのために具体的なアクションを考える姿勢はよいことです。たくさんの可能性があるからこそ悩まれているのでしょう。とはいえ、漠然とキャリアアップを希望するのではなく、この先、どんな職種でどのようにキャリアを積んでいきたいのか、ビジョンを明確にした上で転職活動を進めることが大切です。

さまざまな領域で活躍する女性が、質問者と同じ28歳のときに何に迷ってどういった選択をしたかは、「Age28 28歳から、今の私につながるキャリア」が参考になりますから、ぜひチェックしてみてください。

Age28 28歳から、今の私につながるキャリア

今の会社でキャリアアップが目指せないか再度考えてみる

急いで転職活動を始めるのではなく、まずは、今の環境でキャリアアップできないと思う理由がどこにあるのか、改めて言語化してみてください。

キャリアに行き詰まりを感じて悩む女性は多いのですが、「チャンスがない」と自分で思い込んでしまっている場合も多いように思います。キャリアアップへの意欲や希望は上司に明確に伝わっているでしょうか。意思表示をきちんとすることで状況が変わることも考えられます。まずは、現在の会社で思い描くキャリアアップが目指せないか、主体的に働きかけてみてはどうでしょうか。

そのためにも、あらかじめ理想の働き方やキャリアアップのイメージを固めておくことは大切です。それが結果的に職場への貢献度が高いのであれば会社も前向きに捉えてくれるはずですし、場合によっては希望をかなえられる部署への異動につながるかもしれません。

働きかけをした結果、それでも現職ではキャリアアップのチャンスをつかむのが難しいと判断したのであれば、転職を考えましょう。

選択肢を絞り過ぎずに転職活動を始めよう

転職すると決めたものの職種の方向性に迷っているのであれば、職種を絞り過ぎずに、まず転職活動を始めてみるのがおすすめです。いろいろな会社、職種に応募して面接を受けることで自分の想像と実際のギャップに気づけたり、これまでよりも自分の中での希望が明確になったりします。転職活動をすることと実際に転職することは異なりますから、活動することで視野を広げてみてもよいでしょう。

さらに、転職活動にあたっては、職種ベースで考えるのもよいですが、同時にスキルベースで可能性を広げてみることも大切です。例えば、職種ベースで考えて営業職に絞っていたとすると、事務職で希望のキャリアアップが期待できる職場があったとしても、その求人を見逃してしまうことになります。

一方、スキルベースで考えると、場合によってはそれが営業職や事務職以外の職種でも活かせることに気づけるかもしれません。今あるスキルを最大限に活かすことは、納得できる転職にも結びつくでしょう。

ICQキャリアタイプ診断 | 転職ならdoda(デューダ)

営業の中でもどの領域のスキルを積みたいか考える

ここからは、質問者が転職を考えている2つの職種について、転職活動でのポイントや注意点を見ていきます。

営業で磨かれたコミュニケーション能力や課題発見・提案能力などは、業種や業界を問わず必要とされる汎用的なスキルです。今回の質問者のケースは、営業経験があるとはいっても3年前なので、ややハンデがあると捉えたほうがよいでしょう。そのため、同じ営業職の中でも、幅広い選択肢を検討したほうがよいでしょう。

さまざまな働き方がある営業職

営業職は、営業スタイルや取扱商品、販売対象によって働き方が大きく異なり、身につくスキルにも差が生まれます。

【営業スタイル】
営業スタイルは新規開拓営業と既存顧客営業に分類され、新規開拓営業では見込み顧客に向けたテレアポや飛び込み営業などを通じてコミュニケーション能力や状況判断のスキルが養われるでしょう。既存顧客営業(ルート営業)では、顧客のニーズを捉える力や、それを具体的な提案に落とし込む力が高まります。

【取扱商品】
取扱商品は、形のあるモノを扱うか、情報システムなど無形のサービスを扱うか、大きく2つに分類されます。例えば、日用品メーカーの営業であれば、店頭での販促やマーケティングの知見がついたり、情報システムの営業であれば、エンジニアとの関わりも増え、プログラミングの知見がついたりするでしょう。

【販売対象】
販売対象は、個人向けか法人向けかに分類されます。個人向け営業では、一人ひとりの状況に寄り添う中で、よりきめ細かい提案が求められます。法人向け営業では、顧客との商談を重ねるうちに先方の経営面にも目を向ける必要が生じ、結果として高い視座から物事を考えられるようになったという人も多くいます。

これらの組み合わせで身につくスキルや想定されるキャリアが大きく変化しますから、まずは自身のキャリアアップの軸を定めた上で、本格的な検討に入りましょう。

事務職からの転職はプラスアルファのスキルや能力が大切

事務職から転職

特に大手企業においては、事務職は派遣社員や契約社員の採用が多い傾向にあります。そのため、事務職の正社員として転職するには、例えば、語学やマネジメントなどのプラスアルファのスキルを備えていることが重要になります。

これまでの経験から自分の強みを見つける

事務経験者として書類選考や面接でアピールするために、まずはこれまでの経験を振り返ってみましょう。

担当した業務やそこで身につけたスキルだけでなく、緊急時にスケジュールの調整を担当したことや、円滑に業務が進むよう上司と契約社員との間に立って橋渡し役をした経験があるなど、事務職の仕事の中で得られたプラスアルファの能力や経験があれば、アピールポイントになります。

与えられた仕事に対して生産性を上げるために工夫して取り組んだことや、見直しを提案したことなども、会社への貢献につながる主体的な姿勢として高く評価されるでしょう。

自分の強みが分からないのでアピールしにくい

目指す領域で必要なスキルを身につける

同じ事務職でもその中にはさまざまな種類があります。例えば人事労務や貿易業務を行う職場では、専門性や一定の知識レベルが求められる場合も多いですから、目指す分野によっては事前の勉強や資格の取得が必要になることがあります。

資格は必ずしも必要になるわけではありませんが、簿記検定や語学に関する検定は汎用性が高く、未経験でも評価される可能性があるので、取得を検討してみてもよいでしょう。

キャリアアップのために、どんな資格を取ればいい?

自分の強み・スキルの棚卸しや、伸ばしたいスキルとそれに合った求人探しに困ったら、私たちキャリアアドバイザーにぜひ相談してください。

キャリア、転職、どうしよう…

転職したいけど
向いている仕事がわからない

今すぐ転職は考えていないけど
自分の志向性を知っておきたい

今のままでいいか
漠然とした不安がある

このようなお悩みを持つ方には
転職タイプ診断がおススメ!

転職タイプ診断でわかること
今の仕事の満足度
仕事で大切にしている軸
適職探しのアドバイス
>転職タイプ診断イラスト >転職タイプ診断イラスト

今すぐ転職を考えていなくても、
自分の志向を知って今に活かそう!

転職タイプ診断を受けてみる(無料)
あなたの志向や能力を診断できて、可能性が広がる!
キャリアタイプ診断を受ける
未経験歓迎の求人を見てみよう!
求人特集を見る
あなたの疑問や不安に転職のプロがお答え。さっそく相談してみよう
エージェントサービスに申し込む(無料)
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

仕事・キャリアの悩みのQ&Aを見る

あなたに合った働き方・仕事がわかる!転職タイプ診断を受ける ×