女性のための
転職Q&A
更新日:2022年4月25日
女性MRとしてこのまま続けていけるのか不安。違う職種に転職したほうがいい?
女性のMRとして働いていて、仕事にはとてもやりがいを感じているのですが、転勤が多く、結婚や出産を経ても続けられるか不安です。社内でほかの職種に異動できればいいのですが、職種別採用が徹底されていて難しい状況です。転職するとしたら、MRという特殊性の高い仕事からキャリアチェンジが可能なのか、また転職でキャリアアップを図れるのかが分かりません。
(34歳/製薬会社・MR/未婚)
キャリアアドバイザーのA.をまとめると
今井裕子
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE,Inc.認定 GCDF-Japanキャリアカウンセラー
外資系製薬会社でのMRを経て、2006年に株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)に入社。医療業界の法人営業を2年半経験し、その後医療業界のキャリアアドバイザーとして従事。
これまでに2,700人以上のキャリアカウンセリングを担当。主要な製薬会社・医療機器メーカーへの定期訪問も行っており、法人側からのタイムリーな情報提供も強み。
MRの女性が働きやすい企業を探してみては
別の職種での転職や異動を視野に入れているように見受けられますが、MRの仕事にやりがいを感じているのであれば、まずは職種を変えずにMRのままで働き方を変える道を探してみるのはどうでしょうか。
同じMRでも企業によって働き方は異なり、定時退社や短時間勤務が可能な場合や、勤務地限定での募集もあります。なるべく多くの選択肢から自らのキャリアを選べるようにするためにも、このままMRとしてワーク・ライフ・バランスを取りながらスキルを高めていける会社を探してみるのも、キャリアの方向性の一つだと思います。
MRのやりがい
MRの仕事は、担当地域の医療機関の医師に対面で医薬品情報を提供する外勤が中心です。製薬会社によっては直行直帰が可能な場合も多いため、勤務時間や休憩が比較的自由に調整できます。
また、医療機関に対して自社の医薬品の情報を正しく伝えるためには、医薬品そのものだけでなく病気に対する最新かつ豊富な知識が必要なため、日々情報を取り入れ、勉強をし続けなければなりません。その大変さの一方で、医師との信頼関係を築いて自社の医薬品を採用してもらえたときには、大きな達成感・やりがいを感じられるでしょう。
MR 【全100職種】あの職種とはどんな仕事?doda職種図鑑
子育て支援への取り組みが活発な企業も増加中
近年の女性活躍推進の流れから、製薬会社でも女性MRの長期的なキャリア形成やさらなる活躍に向けた取り組みが進められています。
例えば、地域限定で勤務ができる制度や短時間勤務を取り入れることで女性MRの就業継続を実現し、マネジメント職への登用を推進している企業も増えています。とくに「長期的に働きたい」「マネジメントをしたい」と思う女性MRにとっては、ロールモデルが見つけやすくなるでしょう。
女性MRを積極的に採用する企業も増えていて、例えば、出産経験のある女性MRを産婦人科担当として採用するケースも見られます。こうした女性の活躍推進の流れは今後もさらに進むと考えられ、この先、業界全体でMRの働き方が変わっていく可能性も高いと思います。
さらに、最近では製薬会社各社が女性MRの定着率や採用比率に関連する目標値を設定したり、働き方改革の一環として時間外労働を削減したりするなどの取り組みが進んでいます。
具体的な事例として、女性MRが長期的なキャリア形成をできるよう、社内に環境や風土作りのプロジェクトを立ち上げたケースを紹介したいと思います。
この会社では、各支店の中から女性MRリーダーが定期的に本社に集まって、働き方や勤務環境についての問題提起や議論を重ね、解決策や改善案を提示する機会を設けています。その結果として、子育て支援サイトの立ち上げやフレックスタイムの導入、看護休暇を活用した半休の取得など、妊娠・出産といったライフイベントがあっても、女性MRが安心して働き続けられるための取り組みが実現しました。
MRでも転勤なしの働き方を選択することは可能です
転勤が多いといわれるMRですが、子育て支援や女性活躍推進などの流れもあり、近年では転勤のない、あるいは転勤を少なく抑えられる働き方も浸透してきました。
地域限定型のMR
自分の出身地で地域医療に貢献したい人や全国転勤が困難な人に向けて、都道府県や地域ブロックなど働く地域を限定して勤務する「地域限定型MR」や「地域型MR」と呼ばれる、転勤をともなわない働き方を取り入れる企業が増えています。
途中で勤務地を変更しにくいことや待遇面など、一部に課題はあるものの、地域医療連携がより重要になる中で、それらも改善されつつあります。
CSO
全国勤務が多い製薬会社のMRとしてではなく、CSO(Contract Sales Organization)※に所属するMRとして活躍する方法もあります。CSOのMRの場合、プロジェクトごとに契約社員として雇用されるケースが多く、勤務地が選びやすいこともあります。転勤を希望しない女性MRにとって、安定した働き方といえるかもしれません。
※製薬会社へのMRの派遣、医薬品に関するマーケティング活動といったアウトソーシングサービスの提供を行う企業
リモートMR/e-MR
医療業界でも徐々に広がりつつあった非接触・非対面化が、新型コロナウイルス感染症の流行により一気に加速し、オンライン会議システムやテレビ電話を利用した「訪問しないMR活動」が、新たなMRのあり方として注目を集めています。
医師との日々の情報交換や医薬品の営業をリモートで行うことで、場所を問わずに働けるようになるため、仕事と家庭の両立に悩む女性MRにとっては、キャリアを途切れさせにくく、安心できる働き方になるでしょう。
専門性が高いMRの経験を活かしたキャリアチェンジも可能です
特殊性の高いMRだからこそ、その経験が評価される仕事があります。例えば、モニターや医療系のライター、医療系の人材サービス業などが挙げられます。これまでの経験・スキルを活かせる未経験の仕事にチャレンジするのも選択肢です。
MRのスキルを活かせる仕事
MRのスキルを活かせる仕事としては、以下のようなものがあります。
【CRA(臨床開発モニター)】
製薬会社やCRO(医療品開発業務受託機関)に所属し、治験(新薬の有効性と安全性を確認する臨床試験)が計画書に沿って正確に実施されているかチェックする仕事で、症例データの収集や進捗管理を行います。転勤が少ないため、勤務地を限定して働きたいMRや医薬品を作る過程に関わりたい人に人気の職種です。
臨床開発関連 【全100職種】あの職種とはどんな仕事?doda職種図鑑
【CRC(治験コーディネーター)】
医療機関で治験を担当する医師の指示に基づき、医学的判断をともなわない業務や治験をサポートする業務で、MRで培った医薬品に関する知識や医師とのコミュニケーションスキルを活かせる職種です。医療機関に雇用されるかSMO(治験施設支援機関)に所属し、病院内に勤務します。
新薬開発に向けて病院で被験者と接する中で、治験の不安を和らげるためのサポートも行うため、医療従事者としてのやりがいを感じることもできるでしょう。
臨床開発関連 【全100職種】あの職種とはどんな仕事?doda職種図鑑
【医療系人材コンサルタント】
主に医療機関の人事担当、経営者などをクライアントとして、転職を希望する医療従事者へのキャリアカウンセリングや求人情報の提供、面接指導や条件面の交渉を行うなど転職支援を行う仕事です。医療関係に特化したコンサルタント企業や人材サービス企業に所属します。
コンサルタント 【全100職種】あの職種とはどんな仕事?doda職種図鑑
【医療機器メーカーの営業】
CTやMRIなどの大型装置から人工呼吸器やペースメーカーなどの機器、手術用のマスクや手袋まで幅広い製品を扱います。MRは原則医師に対してのみ営業活動を行いますが、医療機器メーカーの営業は高額な機器を納入することもあるため、医師だけでなく病院長や事務方の担当者などへの根回しも行います。時には手術に立ち会い、自社製品の使用方法を説明することもあります。
医療機器メーカーの営業 【全100職種】あの職種とはどんな仕事?doda職種図鑑
【医療系ライター】
医療関係のジャンルを専門として執筆を行うライターです。疾病や症状、医薬品に関する解説から、美容や健康などに医療知識を絡めたものなど、扱う分野は多岐にわたり、掲載される媒体もWebや紙面などさまざまです。
近年、医療記事に対する取り扱いが厳しくなり、より正確なエビデンスや法的根拠が求められるケースが増えていますから、専門的な知識を持つMR経験者は信頼を得やすいでしょう。医療機関や薬局などに所属するほか、個人事業主として活動する人も多くいます。
転職したいけど
向いている仕事がわからない
今すぐ転職は考えていないけど
自分の志向性を知っておきたい
今のままでいいか
漠然とした不安がある
このようなお悩みを持つ方には
転職タイプ診断がおススメ!
- 転職タイプ診断でわかること
- 今の仕事の満足度
- 仕事で大切にしている軸
- 適職探しのアドバイス
今すぐ転職を考えていなくても、
自分の志向を知って今に活かそう!
- あなたの志向や能力を診断できて、可能性が広がる!
- キャリアタイプ診断を受ける
- 子育てをしやすい環境の求人を見てみよう!
- 求人特集を見る
- あなたの疑問や不安に転職のプロがお答え。さっそく相談してみよう
- エージェントサービスに申し込む(無料)
関連コンテンツ
企業・職種の選び方のQ&Aを見る
- 管理職を打診されているが、自分に務まるか不安
- 安定して長く働くにはキャリアアップしなければならない?
- やりたい仕事があるものの、今の環境が恵まれていて転職に踏み出せない
- 今の仕事を続けるか、プライベートを大切にできる仕事か、働き方で悩む
- 子育てしながら仕事を続けることに漠然とした不安があります
- 大きな不満はないのですが、転職すべきかどうか悩んでいます
- 事務職でキャリアアップできますか?
- 転職したいけどこれまでの仕事に自信が持てない
- 自分の市場価値を知りたいが、どうすればいい?
- 自分の強みを活かした仕事が分からない
- 育児と両立させるためにフリーランスになるか悩んでいます
- シングルマザーであることは転職活動のどのタイミングで伝えるべき?
- 面接での自己PRがうまくできない
- 手に職となるスキルを身につけたい
- 転職回数が多いと不利になる?
- ロールモデルが社内にいないため、育児との両立ができるか不安
- 専業主婦で再就職を目指しているが、うまくいくか不安
- 自分のキャリアの軸が見つけられない
- 自分に合った仕事の見つけ方が分からない
- 時短勤務でも給与を下げずに育児と仕事を両立できる?
- 今の会社を辞めたいが、次の仕事を見つけられるか不安
- 転職で働き方の条件を選べる企業が少ない
- 残業が多くて体力的につらい
- 自分に向いている仕事が分からず、常にモヤモヤしている
- 時短勤務のワーママ、同僚に仕事のしわ寄せがいって肩身が狭いのが悩み
- 転職はうまくいかないという漠然とした不安があります
- やりたいことは特にないが、転職するかどうか悩んでいる
- ライフイベントと転職のタイミングで悩んでいます
- 未経験で広報に転職したい。成功させるコツはある?
- ワーママなので時短で働きたい。転職はできる?
- 先輩女性のライフプランに関するアドバイスは参考にすべき?
- プライベートを優先できる仕事に変えたい
- 人間関係の悩みを理由に転職を考えています
- 過去の実績がなくてアピールの仕方が分からない
- 派遣社員から正社員になるために、どうやって経験をアピールすればいい?
- 女性が活躍できる会社に転職したい。面接ではどうやって聞けばいい?
- 「女性ならではの視点」が分からない
- 面白そうな仕事や大きな仕事を任せてもらえない。何が足りないの?
- 取引先に「女性だから」と軽く見られている気がします
- ポータブルスキルの身につけ方が分からない
- 「安定」を最優先にして会社を選ぶにはどうすればいいか知りたい
- 転職回数が多く、今後のキャリアの積み方に迷っている
- 時短勤務からフルタイムに復帰した後の、育児と仕事の両立が不安
- 将来の結婚・出産を考え、転勤のない職場で働きたい
- キャリアチェンジしたいが、この先の結婚・出産を考えるとためらってしまう105742
- 子持ちだと正社員への転職は難しい? 年齢的に不安
- 営業のノルマがきついので転職したいが、決心がつかない
- 正社員を希望しているが、管理職にはなりたくない
- いつかは結婚・出産をしたいけれど、長期でキャリアが築けるか不安
- 30代の既婚女性が転職を成功させるポイントは?
- 5年後の自分のキャリアを考えて、転職すべきか悩んでいます
- MRをこのまま続けていけるのか不安。違う職種に転職したほうがいい?
- 将来の結婚・育児を見越して早めに転職したほうがいい?
- 転職と妊娠のタイミングで悩んでいる
- 営業と事務のどちらでキャリアアップをするべきか
- 契約社員から正社員への転職は不利?
- 復職後も女性営業職としてキャリアを築けるか不安
- 結婚したら営業職を続けるのは難しい?
- 時短勤務で転職できそうな求人が見つからない
- 転職を考えているが、自分の市場価値が分からない
- 時短勤務で残業ができないので、昇進できない
- 短期間で転職を繰り返すと、やはり選考で不利になってしまう?
- 転職を考えているが、「やりたいこと」と「できること」のどちらを優先すべき?
- 結婚相手が「転勤族」のため、自分の働き方やキャリアパスが見えない
- 目指すべきロールモデルがいないので不安
- いつも最終面接で落ちてしまう
- 応募書類で「自己PR」と「志望動機」をうまくつなげられない
- 結婚や出産をした後も長く働き続けるために、身につけるべきスキルは?
- これまでの職歴に一貫性がなく、転職の際に不利にならないか不安
- 応募する企業の子育て支援制度が充実しているか知りたい
- 年齢の割にアピールできるスキルや資格がなく、書類選考で落ちてしまう
- 活動期間が限られていて転職先を妥協することにならないか心配
- 資格試験によるキャリアの遅れに焦り…企業法務として転職したい
- ニッチな分野の仕事経験しかなく、スキルの汎用性の低さが悩み
- 今の会社で営業を続ける自信がないので、女性が活躍できる業界を知りたい
- 未経験だがマーケティングの仕事に就きたい
- 志望企業に出産や育児の福利厚生はあるが、利用実績がない。面接で聞いていい?
- 会社から管理職を打診されたが自信がない
- キャリアアップのために転職したい気持ちはあるが、年収は下げたくない
- 出産、育児によるブランクがあり転職できるか不安
- 地元で希望に合う仕事が見つからない
- 正社員になりたい! 転職に役立つ資格や準備は?
- 育休明けの職場復帰に備えて準備しておくべきことは?
- キャリアアップのために、どんな資格を取ればいい?
- 職場での立場が「何でも屋」に近く、キャリアの方向性が見えない
- 会社が求めている役割と自分が望むキャリアの方向性が違って不安
- 子育てをしながら働くロールモデルが社内にいないので不安
- 福利厚生の充実した大手企業にいるが、仕事にやりがいを感じられない
- 仕事と育児を両立させるためには、キャリアを妥協しなければならない?
- 派遣から正社員への転職を希望しているが、30代で正社員経験なしでも可能?
- 自分の市場価値を高めるためには、どうスキルアップしていけばいい?
- 自分が成長できる仕事や転職先はどう見つければいい?
- 未経験の分野に転職したい
- 仕事が忙しすぎて、転職活動に割ける時間がない
- 妊娠中で仕事が思うようにこなせず今後のキャリア停滞が不安
- 出産後の転職活動は難しい? これまでのキャリアは手放すべき?
- 結婚後の転職を成功させるには? 既婚女性は不利になる?
- 転職したいけどスキルがない! 専門知識がなくても転職できる?
- 自分の強みやアピールポイントが分からない
- 面接の「オフィスカジュアル」って、どんな服装?
- 面接で「転勤はできない」という転職理由をどう伝えればいい?
- 面接で女性の活躍事例や福利厚生について聞いてもいい?
- 面接で残業や休日出勤について聞かれたらどう答える?
- 結婚の予定があるが、面接でどこまで伝える?
- 転職の希望条件すべてはかなわない場合、どうすればいい?
- 将来のキャリアパスが見えず不安
- 産後の転職・復職に有利なキャリアが分からない
- 営業から事務職へ転職できる?プロポーズを機に悩み中
- 育児をしながら働くなら、大手に転職すべき?