スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

女性のための
転職Q&A

女性のための転職Q&A 女性のための転職Q&A
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:2024年2月8日

タグ:
書類・面接のポイントよくある質問

書類選考で落ちるのが辛い…年齢に対してスキルが足りないのでしょうか?

1カ月前から転職活動を続けていますが、書類選考で何社も落ちてしまい、面接に進むことができなくて辛いです。年齢のわりに、アピールできるスキルや資格がないことがネックになっているのでしょうか…。書類選考を通過するための方法があれば知りたいです。

(34歳/広告・事務アシスタント/未婚)

キャリアアドバイザーのA.をまとめると

回答したキャリアアドバイザーはこちら

瀬戸口瑞恵
国家資格 キャリアコンサルタント

教育業界にて営業職・マネジメント職、外資系企業での事務職を経て、2007年に当社に入社。入社以来、キャリアアドバイザーとして、個人のお客様の転職を支援。管理部門職種の方を中心に幅広く担当している。
プライベートでは2人の男児のママ。中長期的なキャリアプランの提案・個人の価値観に寄り添った求人提案を心がけている。

書類選考は一定の割合で落ちるものとして戦略を立てましょう

書類選考 落ちる

そもそも中途採用は倍率が高い

書類選考で落ち続けるのは辛いですよね。自分の年齢やスキルが不安になってしまうこともあるでしょう。しかし、実は転職活動における書類通過率は、新卒採用に比べると低くなる傾向があります。新卒以来の就職活動だと気づきにくいのですが、新卒採用はまとまった人数を採ることが多いのに対し、中途採用は空いたポジションを埋めるための1名採用が多いのです。

そして、もともと採用枠が狭く、厳選する必要があるために、書類選考の倍率は高くなります。まずはその事実を知った上で、書類選考で落ちる原因がどこにあるのかを改めて捉え直すことが大切です。

求人数が少ない時期がある

転職市場には、求人数と求職者数が増加する繁忙期と、比較的市場が落ち着く閑散期があります。一般的に中途採用が最も活発になるのは3月と9月です。これは、新年度が始まる4月と下期が始まる10月の採用にあわせて求人を出す企業が多いためです。逆に12月は年末業務などで忙しくなり、採用数は減少する傾向にあります。

繁忙期は求人数も求職者数も増えるため競争率が高まりますが、閑散期は自分にマッチする企業が採用活動をしていない可能性があります。業種・職種によっては3月や9月以外の時期に求人を出す場合もあるので、転職活動をする際には、市場の動向をチェックしておく必要があるでしょう。

転職活動を始めるチャンスは今!中途採用が活発になる時期

転職は複数応募が一般的

2022年1月~12月の1年間にdodaエージェントサービスを利用して内定を得た人のデータを見ると、転職活動を始めてから内定をもらうまでに企業に応募した数は平均21.4社でした。さらにdodaを利用して求人に応募した人のデータから算出した「書類通過率」と「一次面接通過率」から推定すると、内定を獲得した人は19社の書類選考に応募し、4社の面接を経て1社から内定を得ているという見方ができます。

もちろん個人差はありますが、実際に多くの転職成功者が複数の企業に応募をして、ようやく内定を手にしていることが分かります。ですから、書類選考で落ちてしまうと感じているのは質問者さんだけではありません。辛いお気持ちにもなるかと思いますが、あきらめずに積極的に応募し続けることが、選考通過につながるでしょう。

転職成功者の「平均応募社数」

今の年齢で求められるスキルや経験を知ることが大切

dodaの「転職成功者の年齢調査」からも分かるように、dodaエージェントサービスを利用した転職成功者の平均年齢は年々上昇しています。企業は転職者に対して「若さ」を求めているわけではなく、年齢に応じたスキルや経験を評価し、採用を決めています。

応募者の年齢が上がるにつれて、企業が期待するスキルや経験のレベルも高くなりますので、今の職種・年齢だと、どのような経験が求められているのかを把握することが大切です。その上で、「年齢に見合った強み」を自己分析しましょう。

書類選考で重視されるポイント

30代の転職の場合、採用担当者は、応募者が即戦力として活躍できるかどうかを最も重視しています。そのため、応募者のこれまでのスキルや経験が該当のポジションで求められているレベルに達しているかに注目します。

もし募集条件にピッタリあうスキルがない場合には、これまでの経験をどのように業務に活かせるのかをアピールすることがカギとなります。

次に重視されるのが年収などの条件です。業種や職種、年齢やスキルに応じた額よりも高すぎる希望額を記載していると、自社の想定額にあわないという理由で、書類選考の時点で落ちてしまう恐れがあります。

また、企業で長く働く意欲があるかどうかも大切な要素です。これまでの退職理由や転職回数から「またすぐに退職するのでは?」と懸念されて不利になってしまうこともありますので、書き方には注意が必要です。

採用担当者が履歴書・職務経歴書で一番見ているのはどこ?

転職できる年齢の限界とは?

転職できる年齢の限界は、28歳、35歳などといわれることもありますが、実際にはそうではありません。ここ数年は転職者の平均年齢も上がってきており、40代以降での転職も目立っています。企業が中途入社者に求めるものも多様化しているため、年齢による転職のハードルは低くなっているといえます。

ただ、年齢が上がるとともにそれに見合うスキルが求められることは事実。今までの業界知見や業務スキルがより活かせる企業や仕事はなにか、という観点で応募先を検討してみましょう。

書類選考で落ちる原因がないか、応募書類をチェックしましょう

会社は、すべての応募者に面接する労力や時間を割くことが難しいため、書類選考でふるいにかけます。採用担当者が一人の応募書類をチェックする時間はとても短いため、ポイントを押さえて記載しましょう。そこで、まずは書類選考を通過するためのテクニックを紹介します。

これまでの経験に基づくスキルや自己PRポイントを整理する

質問者さんはアピールできる資格がないとのことですが、転職活動でのアピールポイントは資格だけではありません。例えば「自分なりに工夫して生産性を上げた」「誰かがやらなければならない仕事を率先して引き受けた」などの経験も評価ポイントになります。

自分では当たり前にやってきたと思えることでも、客観的に見ればあなたならではの強みがきっとあります。アピールできるものがないか、まずはこれまでの経験を書き出して整理してみましょう。

「自己PR」発掘診断 ~自己PR作成のヒントが見つかる!~|転職ならdoda(デューダ)

読み手にとって分かりやすい文章を書く

どんなに良い内容を記載していたとしても、それが書類上で伝わらなければ意味がありません。以下のポイントに気をつけて、採用担当者に伝わる文章になっているか確認しましょう。

アピールポイントを明確に

募集条件に見合ったスキルや実績などのアピールポイントは明確に、伝わりやすさを意識して書きます。実績については数値で表現できるのがベストです。

数字で表せない成果については、背景となった課題、どのような行動を取ったか、結果の3点を具体的かつ簡潔にまとめるようにします。アピールポイントが明確であれば、採用担当者は自社にふさわしい人材かどうかの判断がつきやすくなるでしょう。

文章は短く簡潔に

先述のとおり、採用担当者は短時間で多くの応募書類の確認をするため、一目見て内容が理解できる書き方であることが重要です。

志望動機や自己PRは、だらだらとした長文にならないよう、結論から書くことを心がけましょう。項目を挙げて箇条書きにまとめると、伝えたいことが分かりやすくなります。

誤字・脱字をチェック

書き終えた応募書類は必ず誤字や脱字がないか確認しましょう。誤字・脱字がある人は、仕事でビジネス文書を取り扱う上でもミスをしやすいと判断されたり、そもそも志望度が低いのでは、と誤解されたりしてしまいます。

改行位置など全体的なレイアウトも見直して、読みづらくないか確認しましょう。採用担当者はたくさんの応募書類をチェックするため、基本的な部分でマイナス評価になってしまわないように注意が必要です。

転職活動チェックリスト「応募書類の作り方」編

まとめ

書類選考で落ちることが続くと辛い気持ちになりますが、中途採用はそもそも採用枠が狭く、書類選考の通過率は新卒採用に比べ低くなっています。また、年齢によってスキルや経験のアピールポイントは異なります。転職成功者のデータを見ても複数応募が一般的なので、求人数の推移を見計らいつつ、気になる会社があれば積極的に応募していきましょう。

応募書類はアピールポイントが明確で分かりやすい文章になっているかどうか、ミスがないか、再度チェックしてみてください。自分ではよく書けたと思っている応募書類でも、せっかくのアピールポイントが分かりにくくなっていたり、具体性に欠けていたりする可能性もあります。

dodaエージェントサービスでは、キャリアアドバイザーが客観的な視点で書類を添削しますので、ブラッシュアップができます。自分では気づきにくい改善のポイントが分かるかもしれませんので、ぜひ活用してみてください。

キャリア、転職、どうしよう…

転職したいけど
向いている仕事がわからない

今すぐ転職は考えていないけど
自分の志向性を知っておきたい

今のままでいいか
漠然とした不安がある

このようなお悩みを持つ方には
転職タイプ診断がおススメ!

転職タイプ診断でわかること
今の仕事の満足度
仕事で大切にしている軸
適職探しのアドバイス
>転職タイプ診断イラスト >転職タイプ診断イラスト

今すぐ転職を考えていなくても、
自分の志向を知って今に活かそう!

転職タイプ診断を受けてみる(無料)
あなたの志向や能力を診断できて、可能性が広がる!
キャリアタイプ診断を受ける
あなたの「アピールポイント」を発見できて、面接や書類作成で役立つ!
自己PR診断を受ける
あなたの疑問や不安に転職のプロがお答え。さっそく相談してみよう
エージェントサービスに申し込む(無料)
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

書類・面接のポイントのQ&Aを見る

よくある質問のQ&Aを見る

あなたに合った働き方・仕事がわかる!転職タイプ診断を受ける ×